平成23年度横浜市民大会・マスターズ大会(神奈川)
|
- 日時: 2011/06/28 20:37:31
- 名前: 結果
- 6月26日(日)に県立武道館で開かれた大会です。
午後からの観戦の為、午前中の部はほとんどわからないので、もしよろしかったらどなたか補足お願いします。
間違いがあったらご指摘お願いします。
<市民大会・午前> 優勝・南区 準優勝・金沢区
石田選手、やはりとても強かったです。 高輪や国士舘時代よりは稽古時間もさけないかと思いますが、それでも流石でした。
もしかしたら石田対成田を近い将来神奈川のどこかでみることが出来るかもしれませんね。
それだけでも楽しみです。
<マスターズ・午後> 優勝・港南区 準優勝・青葉区 3位・瀬谷区 戸塚区
先鋒の女子が鍵を握っていたように思います。
上位に食い込んだ港南区の小中澤選手、青葉区の門川選手、瀬谷区の光田選手。
とてもレベルが高かったです。
先鋒が強いチームが上位に上がった印象を受けました。
前日に県女子大会も見にいきましたが、門川・光田両選手はそこでも上位に入っていましたね。
門川選手は真っ直ぐで綺麗な剣道で、軸がぶれない。 とても素晴らしい姿勢で剣道をされていました。 技もよくつながりますし、決勝で小中澤選手が引いたところに乗った 起こりのない面は素晴らしかったです。
光田選手は竹刀がよく振れる。 あの竹刀スピードは一般的な男子選手並みではないかと思います。 機会にも優れ、跳び込んでよし、返してよしでした。 準決勝の小中澤選手に決めた読みきった返し胴は素晴らしかったです。
小中澤選手は、神奈川出身ながらPL学園へ行かれた選手ですね。 大学は東海大学で選手を取った逸材です。 足もよく動き、流石学生時代に鍛えこまれただけあります。 身長も高く、姿勢もいいので、対戦した相手は面に跳ぶのは容易ではないと思います。 準決勝・決勝共に先制した出頭も上手かったですね。
以上、独断と偏見のレポートです。 失礼しました。
|
|