このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京)
日時: 2011/06/27 06:48:16
名前: 下手の横好き 

平成23年6月26日  試合会場:明保中

《男子》
  優勝  繁田くん(小金井1中)
  準優勝 鈴木くん(瑞穂中)

《女子》
  優勝  津田さん(小平5中)
  準優勝 長谷川さん(小金井1中)

女子は前回関東へ出場された2名が順当に勝ち上がったようですね。おめでとうございます。
極一部しかわかりませんでしたので、もう少し情報をお持ちの方がいらっしゃたら、教えていただけますか?
また、都大会への出場権を獲得された方は頑張ってきてください。

Page: 1 |

Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.1 )
日時: 2011/06/27 07:15:10
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
下手の横好きさん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.2 )
日時: 2011/06/27 08:45:45
名前: 40代まま 

<男子>

優勝   繁田 (小金井一中)
準優勝  鈴木 (瑞穂中)
第三位  岸本 (東大和三中) ・ 町田 (青梅三中)
第五位  小松(秋多中) ・ 古小田(秋多中) ・小俣(明星中) ・ 清水(下里中)


<女子>

優勝  津田(小平五中)
準優勝 長谷川(小金井一中)
第三位 板垣(青梅六中) ・ 本多(ま)(立川九中)
第五位 宮沢(武蔵野女子) ・ 小泉(府中一中) ・ 笹川(小金井一中) ・ 平尾(小平一中)
Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.3 )
日時: 2011/06/27 10:07:54
名前:  

団体戦は行われなかったのですか?
Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.4 )
日時: 2011/06/27 11:06:35
名前: 観戦者 

昨日は、都大会個人の出場権の大会でした。団体戦は、来週の日曜日に小金井1中で行われます。
Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.5 )
日時: 2011/06/27 11:13:36
名前:  

観戦者さんありがとうございます。

都大会出場は男女とも8名づつですか?
ご存知でしたら教えて下さい。
Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.6 )
日時: 2011/06/27 21:49:01
名前: 又聞きの剣道ファン 

元さん、

 男女それぞれ32名が出場権を獲得されたと思います。

 間違いがありましたら、どなたかご指摘ください。
 よろしくお願いします。
Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.7 )
日時: 2011/06/28 07:12:43
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
40代ままさん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.8 )
日時: 2011/07/04 10:14:04
名前: 団体戦 

7月3日  男子団体戦

優勝  秋多中
 
Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.9 )
日時: 2011/07/05 11:12:05
名前: 40代まま 

  
  <団体戦の結果>

  7月3日(日) 小金井一中にて

  <男子>

   優勝  秋多中
   準優勝 昭和中
   第三位 田無一中 ・ 小金井一中

  <女子>

   優勝  小金井一中
   準優勝 青梅二中
   第三位 田無一中 ・ 府中一中

 訂正がありましたら、お願い致します。 
都大会に向けて、皆さん頑張ってください。
Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.10 )
日時: 2011/07/05 11:53:19
名前: 下町 

男子の小金井一中は秋多中と昭和中どちらに敗退ですか?

準決勝のスコアー及びオーダーを教えてください。
Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.11 )
日時: 2011/07/05 12:17:16
名前:  

小金井一中は昭和中に敗退
Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.12 )
日時: 2011/07/06 08:36:09
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
40代ままさん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.13 )
日時: 2011/07/06 09:26:55
名前: 下町 

元さん>ありがとうございます。

昭和中は強豪校揃いの合同ブロックで春季大会が三位、今回が準優勝と大活躍ですね
打倒秋多中の筆頭に昇格ですね!

どなたか準決勝のスコアー及びオーダーと秋多中との決勝のスコアーを教えて下さい。
Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.14 )
日時: 2011/07/06 22:10:43
名前: 観戦者 

決勝

秋多中5(10)−0(1)昭和中

次鋒戦で場外反則で昭和中に1本でしたが私には昭和中が先に出たように見えたのですが・・・

Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.15 )
日時: 2011/07/07 15:08:39
名前: 下町 

観戦者さん>ありがとうございます。

5−0の10本ですか・・・キビシイ

次回に期待しましょう
Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.16 )
日時: 2011/07/07 17:37:42
名前: 質問者 

こんにちは。
場違いの質問かと思うのですが、どなたかご存知でしたら教えてください。
どうして8,9,10,11は合同で集まるのでしょうか。
多摩地区は学校が少ないのでしょうか。
Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.17 )
日時: 2011/07/07 18:33:37
名前: yoshi 

質問者さま
合同ブロック大会(春、夏、秋)となっていますが、都大会の出場枠の決定は各ブロック(およそ1回戦のリーグ又はトーナメント)で行い、都大会出場決定校のリーグ戦によって優勝校を決定する流れです。
ブロックによっては、参加校が少ないという事情もあると思いますが、多摩地区として切磋琢磨するためにもこのような仕組みができたものと思います。
この合同ブロック大会のほか、ブロックによっては個別に研修大会という形で大会を開催しているようです。
お答えになっているでしょうか??
Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.18 )
日時: 2011/07/07 20:22:42
名前: 質問者 

yoshi様、ご親切にありがとうございます。
おかげ様で理解できました。
Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.19 )
日時: 2011/07/08 20:12:08
名前: 4ブロック 

秋多中のチームの勢いはどうでしたか?
Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.20 )
日時: 2011/07/09 01:14:50
名前: 観戦者 

この合同ブロック大会では毎回秋多中の優勝で終わりますが今大会は強さが際立っていました、
他の会場は終わってないのにあまりに秋多中の試合が毎回早く終わるので女子の試合を移動して行っていました。
全試合5−0だったのでは・・・

しかしながら小金井一中の女子は秋多中以上に圧勝でしたよ
Re: 第8,9,10,11ブロック合同中学校選手権剣道大会(東京) ( No.21 )
日時: 2011/07/09 22:31:00
名前: しかし 

言ってはなんですが、圧勝もむべなるかなという気はしますよね。男子は関中、女子は小金井一中に有力選手が進んでいます。男子は関中が強くなる前は遠く離れた深川二中に行っていたように思います(不確かですが)。東京は越境がないので別に問題はありませんが、強豪道場の出身者がいなくとも部活で強くなった学校も見てみたいですね。

Page: 1 |