Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.1 ) |
- 日時: 2011/06/27 06:18:25
- 名前: 観戦者
- 改行がへたくそですいませんでした。
男子 優勝された新宿 さすが東京を代表する大将 長須くん あの場面で取り返してくるなんて 絶対の信頼がおける大将でした 
女子 5分の大将戦 岩原さんが先制 すぐ取り返した大久保さんの強さが 際立ちました 
両校とも夏の都大会ではがんばってください。
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.2 ) |
- 日時: 2011/06/27 07:16:45
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
観戦者さん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.3 ) |
- 日時: 2011/06/27 09:25:27
- 名前: 6ブロックのファン
- 都大会個人の出場選手をご存知の方がいましたら、
教えて頂けませんか? 出来れば男女共に。。。。 申し訳ありません。
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.4 ) |
- 日時: 2011/06/27 15:55:37
- 名前: 第6
- 観戦者さんがおっしゃるとおり
決勝戦は男女共大将戦までもつれ込み見応えがありました。 ただ、気になったのが、昨年まで深二中の監督? (昨年の大会で本部席で正座をしていた方)が 今回は立石中の席に座り監督をやって子供たちに指示をだしていました。あの方は江東区の方ですよね? もし、その指示で深二中が負けたのならかわいそうです。昨年は深二中の方がメンバーもいて強く代が変わったら今度は立石中? 立石中は葛飾区なのに? 立石中は剣道をやっっている親御さん(葛飾区の道場の先生)が、女子1人・男子3人いると思いますが・・・ その先生方は父兄として応援席で見ていたので。 子供をどこの中学に入れて良いのかわからなくなっています・・・ やっぱり、新宿中ですかね?
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.5 ) |
- 日時: 2011/06/27 16:40:29
- 名前: いいんじゃな
- 立石中学校の先生や生徒・保護者のみなさんが
受け入れてればOKなんじゃないですかね 
私も葛飾区ですがあの方とても熱心だそうですよ。 第6さんは子供たちが嫌々受け入れてるように見えましたか? それでしたら他の保護者が黙ってないはずですよ。
前に立石中の保護者の方に聞いたら 立石中はしっかりとした外部指導の先生がいらっしゃるので、区で先生と呼ばれてる保護者はご自分が出来ることをお手伝いをしているそうです。 誰が上とかなく、第一に子供たちと考え行動してるそうです。
1度見学に行ったらどうですか? 葛飾区なら周りでご存じな方も多いでしょう。
その方の指示通りに選手が動けるなら 立石中の子供たちは素晴らしい選手揃いですね。 一瞬、一瞬を奪い合う剣道において なかなか難しいと思いますよ 
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.6 ) |
- 日時: 2011/06/27 18:13:07
- 名前: 江東区民
- 立石中学は挑戦者と言った気持ちが十分に伝わって来ましたね。受ける新宿中学もプレッシャーあったと思います。もつれたのは、保坂君の活躍でしょう。当然、勝ちを計算している高橋君に勝ったんですから。高橋君は慌てましたね、でも、いい剣道していますよ!
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.7 ) |
- 日時: 2011/06/27 18:25:19
- 名前: いいんですか?
- 去年まで深川ニ中、今年から立石中ですか?
立石中の方は良くても、深川ニ中の方はどう思ってるのですかね? 深川ニ中の選手の癖とかバレバレですね
白石さんや岩原さんは去年はこの監督の指示通り 動いてたって事ですよね 複雑な気持ちで試合に臨んだことでしょう
深川ニ中 がんばってください
応援しています
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.8 ) |
- 日時: 2011/06/28 03:57:24
- 名前: 見てましたが
- 会場で見ましたが。
両校の選手とその方が楽しそうにおしゃべりして ふざけあってましたよ 
周りが意識過剰になりすぎかな? 選手たちは気にしてないんじゃないですか。 どっちが勝ってもおかしくない実力校同士ですからね 
夏の都大会で両校とも6ブロック代表として がんばってください!
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.9 ) |
- 日時: 2011/06/28 03:58:35
- 名前: 元親
- 良いんじゃないですか?さん、第6さん、江東区さん深二から、立石中に先生が移った経緯をご存知の方教えて下さい、又、立石の先生は、どうされたのですか?現在の深二の先生は?
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.10 ) |
- 日時: 2011/06/28 04:54:12
- 名前: 観戦者
- わたしの立てたトビと方向が違った来ましたね

|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.11 ) |
- 日時: 2011/06/28 08:22:06
- 名前: ラブリー
- 第6さんへ
中学はその学年毎に状況が変わってきますから進学には難しいですよね。今年は立石には男子入学ゼロだそうです。新宿はかなり入ったみたいです。 練成などは立石は親が連れて行くようですが、新宿は外部指導員が同行。いずれにしても剣道やっている親がでしゃばる状況があるとしたらよくないですよね。顧問や指導員主体(考え方も)でいけるのが良いと思います。 ただ、学年が変わると違いますからわからないですけど。私立はどうですか?
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.12 ) |
- 日時: 2011/06/30 08:34:09
- 名前: 歴然
- 〉今年は立石には男子入学ゼロだそうです。新宿はかなり入ったみたいです。
現状の部活動の体制が垣間見れるようです 小6の息子がおりますが 新宿中の学校見学(部活)に行きたいとおもいます
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.13 ) |
- 日時: 2011/06/30 23:03:12
- 名前: キョン
<
>
- ↓
見学するのに、このスレに宣言する必要ありますか?
なにが垣間見えたか知りませんが、趣旨と違う書き込みはしない方が良いと思います。
勿論、この書き込みも趣旨違いですが。
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.14 ) |
- 日時: 2011/07/01 03:23:42
- 名前: 新宿には
- 来年も区大会上位常連が数名入るみたいよ
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.15 ) |
- 日時: 2011/07/01 04:49:54
- 名前: たしかに
- 全国ネットで見学しますだって
 ???おもしろいね!
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.16 ) |
- 日時: 2011/07/01 17:13:46
- 名前: あ
どこの学校強いとか良いとかではなく新宿中・立石中・深二中、みんな良い学校だと思います。 生徒さんみんな、きちんと挨拶できてますし、礼儀正しいと思いますよ。 問題は(昨年の大会で本部席で正座をしていた方)が目立ちすぎなんですね。 あの昨年の大会の時も書き込みがすごかったですよね。 他の父兄と一緒に応援席でみて応援していればよいのに。
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.17 ) |
- 日時: 2011/07/01 21:46:31
- 名前: mon
- 問題は、目立ちすぎ・昨年の大会の時も書き込みがすごかったですよね・って言う理由で他の父兄と一緒に応援席で応援しなければならないのですか、正座の方を気に入らなくても、貴方の書き込みよく分かりません。
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.18 ) |
- 日時: 2011/07/02 07:06:47
- 名前: 観戦者
- 方向がずれてます!
私が立てたトビは試合についてです。 6ブロックを卒業して地方でがんばってる人や OB・OGがネットをとおして情報を知ってもらうためにこのトビを立てました。 誰が嫌いだとか、昨年はどうだとか ゴシップ書き込み僻み・妬みは別にトビをたててください。 6ブロックだけですよ、悪口・陰口で盛り上がってるのは 恥ずかしいですね。
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.19 ) |
- 日時: 2011/07/02 16:07:29
- 名前: まぁー
- 立石中の先鋒の親でしょ。立石中でも相変わらずアホな出しゃばりをやっているんですね。
呆れるばかりか、ご本人が所属していると豪語する、江東区の某道場の評判を落としている事にそろそろ気付かないとね、子供じゃないんだから。
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.20 ) |
- 日時: 2011/07/04 13:38:42
- 名前: お
- 男子、女子共に良い決勝戦でした。
男子は1対1での大将戦 立石の田中君が面を先取しましたが、時間間際に長須君に面を打たれ引き分けになりなした。
長須君の勝負を捨てない巧者振り、先取したのに逃げないで自分から積極的に攻撃をした田中君。
女子も1対1での大将戦
先取した岩原さんも逃げない攻めの剣道で大久保さんと素晴らしい試合をしました。
優勝した新宿中学(男子)立石中(女子)皆の見本となる立派な試合をしましたが、敗れた立石中・深川二中も紙一重の力の差しか感じられませんでした。
選手たちがこんなに良い、立派な試合をしているのに、周りのおとな?がいろいろと関係の無いことを書き込みをするのは非常識ではないでしょうか。
選手たちは、一生懸命に剣道をしているのです。
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.21 ) |
- 日時: 2011/07/04 17:10:39
- 名前: 下町
- 話を試合結果に戻して、優勝・準優勝以外の
都大会出場校は?わかるかたお願いします。
|
Re: 平成23年第6ブロック中学校夏季剣道大会(東京) ( No.22 ) |
- 日時: 2011/07/08 16:35:09
- 名前: あ
- 都大会組み合わせ決まりましたね。
新宿中、立石中女子、深二中女子 今年こそ関東大会出場がんばって下さい。 応援しています。
|