Re: 平成23年度埼玉県インターハイ予選(埼玉) ( No.1 ) |
- 日時: 2011/06/18 23:37:16
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
埼玉ファンちゃん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
|
Re: 平成23年度埼玉県インターハイ予選(埼玉) ( No.2 ) |
- 日時: 2011/06/19 11:15:55
- 名前: annti
- 決勝のあれはきたねぇよな
|
Re: 平成23年度埼玉県インターハイ予選(埼玉) ( No.3 ) |
- 日時: 2011/06/19 19:03:44
- 名前: 千葉
- 翔大先輩 木村先輩個人団体インハイ出場おめでとうございます千葉と埼玉の力を青森で存分に発揮してください

|
Re: 平成23年度埼玉県インターハイ予選(埼玉) ( No.4 ) |
- 日時: 2011/06/19 20:04:34
- 名前: 女子ファン
- 平成23年度インターハイ予選 越谷市総合体育館
女子団体
優 勝 本庄第一(インターハイ出場) 準優勝 淑徳与野 3 位 埼玉栄 県立蕨 ベスト8 市立川口 川口総合 大宮東 県立坂戸 本庄第一高校、埼玉代表として頑張ってください・
|
Re: 平成23年度埼玉県インターハイ予選(埼玉) ( No.5 ) |
- 日時: 2011/06/20 07:24:18
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
女子ファンさん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
|
Re: 平成23年度埼玉県インターハイ予選(埼玉) ( No.6 ) |
- 日時: 2011/06/20 19:21:15
- 名前: 観戦者
- 女子決勝戦の本庄第一対淑徳与野戦埼玉県の代表を決めるのに相応しい、試合内容だったと思います。
ここの所、男子団体ではやたらと守り勝負をしない 試合内容が目に付きますが、昨日の女子決勝は 両チーム選手の気迫と気迫、技と技のぶつかり合い 取られたら取り返す一進一退の素晴らしい攻防が 見られました。 中体連の上位入賞者をズラリと並べたエリート集団 淑徳に、雑草軍団ともいえる本庄第一がまさに気迫で上回った一戦だったように思います。 本庄第一の選手の皆さん全国でも埼玉代表として 頑張って下さい。
|
Re: 平成23年度埼玉県インターハイ予選(埼玉) ( No.7 ) |
- 日時: 2011/06/21 14:45:09
- 名前: さい
- 女子関東予選、IH予選を見ていて思ったことは、
団体戦においては、中体連の個人実績は過去の物、 高校に入って、正しく且つ、より多くの稽古を積ん できたところが、たった一つの栄冠を勝ち取るんだ ろうなぁと思いました。 本庄第一高校の選手の皆さんには、埼玉県の代表と しての活躍をお祈りしております。
|
Re: 平成23年度埼玉県インターハイ予選(埼玉) ( No.8 ) |
- 日時: 2011/06/21 15:54:50
- 名前: 高
- いや〜 本庄第一女子剣道部 バンザーイ
相川先生 永久先生 選手諸君
よく頑張りましたね〜。
雑草と表現される人もいましたが、やはり君たちの
努力は正しかったと言うことですよね。
私は県外の者で他校のよくわかりませんが、本当に
嬉しいです。
青森では今まで以上の成績が残るように、もう一つ
頑張ってくださいね。 応援しています。
|
Re: 平成23年度埼玉県インターハイ予選(埼玉) ( No.9 ) |
- 日時: 2011/06/21 20:19:37
- 名前: 高品質の戦い
-
 女子決勝は、高品質の戦いでしたね。 お互い攻め合い、先を取り合う剣道 だったと思います。
インハイ出場が目的ではなく、イン ハイの舞台でも一本を取りにいくた めの稽古をしているのでしょう。
たまたま淑徳与野は負けましたが、 先の剣道は必ず次へとつながります。
ぜひ次のステップでも頑張ってほしい と切に願っています。
|
Re: 平成23年度埼玉県インターハイ予選(埼玉) ( No.10 ) |
- 日時: 2011/06/30 08:23:01
- 名前: 7段
- 本庄第一の女子ってどのあたりの道場の子ですか?
|
Re: 平成23年度埼玉県インターハイ予選(埼玉) ( No.11 ) |
- 日時: 2011/07/04 23:02:34
- 名前: sizu
- 埼玉県もついに千葉に征服されたか(笑)
一位二位がどっちも幕本とか埼玉地力なさすぎwww
|
Re: 平成23年度埼玉県インターハイ予選(埼玉) ( No.12 ) |
- 日時: 2011/07/09 10:43:42
- 名前: sizuさんへ
- 女子の1位千波(群馬)
2位有馬(新潟)ですよ
|
Re: 平成23年度埼玉県インターハイ予選(埼玉) ( No.13 ) |
- 日時: 2011/07/09 11:42:37
- 名前: 抗議
NO11のSIZU様のコメントは、大変不愉快に感じました。
|
Re: 平成23年度埼玉県インターハイ予選(埼玉) ( No.14 ) |
- 日時: 2011/07/09 17:37:43
- 名前: 通りすがり
- 有馬さんは埼玉→新潟→埼玉ですよ
|
Re: 平成23年度埼玉県インターハイ予選(埼玉) ( No.15 ) |
- 日時: 2011/07/10 03:18:15
- 名前: フランキー
- 他県からの流入は珍しいことではありません。
むしろその方が強化には早く影響が出ます。 色々な文化も一緒に持ってきてくれますから。 そういう生徒と一緒に稽古してる方が強くなりますよね。 国体選手とかになって”埼玉化”すれば、地元に残せなかった方が悔しがるのです。 生徒は必死ですよ。親元離れて頑張るんですから。 「来てくれてありがとう」でいいんじゃないでしょうか。 そして、倒せばいいんです。
|
Re: 平成23年度埼玉県インターハイ予選(埼玉) ( No.16 ) |
- 日時: 2011/07/12 20:18:47
- 名前: 平常化、求む。
-
 他県流入など大した話ではないでしょう。 ムラ社会の思想がいまだに残っているのか、 残念ですね。
たとえば、ハンカチ王子の早実が優勝した時に、 「彼は群馬だから」だとか「早実に東京出身の 選手がいなくなった。つまらない」といった話が 出たかどうか。出たとしても相手のされない程度の 話でしょう。
埼玉の学校に魅力を感じて入学するもよし、東京の学校で活躍したくて通うもよし。
いたって普通ですよ。この感覚。
|