Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.1 ) |
- 日時: 2011/06/18 18:43:05
- 名前: kensan
- 長野県勢の個人と団体戦二試合の様子はどうでしたか?
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.2 ) |
- 日時: 2011/06/18 19:18:14
- 名前: エンゼルス
- kensanへ
長野県の選手は、
男子ベスト8に石山(佐久長聖) 女子ベスト8に倉田(長野商業) の2選手が入っています。
男子団体リーグ戦は長野商業が2勝しています。 他にも団体リーグ戦で2勝しているチームがあるかもしれませんが、確認できていません。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.3 ) |
- 日時: 2011/06/18 20:01:33
- 名前: kensan
- エンゼルスさん
ありがとうございます  明日も頑張ってほしいです。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.4 ) |
- 日時: 2011/06/18 20:16:33
- 名前: JK改め
- 富山県勢の個人団体の成績はいかがでしたか?
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.5 ) |
- 日時: 2011/06/18 20:32:02
- 名前: 北信越
- 女子団体データです。
佐久長聖2勝。長野商業1勝1敗。赤穂1敗1分け。長野日大2敗。 です。
富山県 富山北部2勝。あとの3校はあまり勝ってなかったようです。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.6 ) |
- 日時: 2011/06/18 21:32:35
- 名前: 花
- 石川県勢と新潟県勢の団体の成績をお教えください。
仕事にはまり応援に行けませんでした。宜しくお願いします。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.7 ) |
- 日時: 2011/06/18 21:37:13
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
エンゼルスさん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.8 ) |
- 日時: 2011/06/18 21:40:13
- 名前: JK改め
- エンゼルス様ありがとうございます
富山北部頑張れ!!
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.9 ) |
- 日時: 2011/06/18 22:38:08
- 名前: 富山の父
- >JK改め さんへ
富山県勢個人は、女子で、藤村(富山北部)山田(富山北部)が3回戦(ベスト16)まで進出しましたが、後は初戦で敗退。山田選手は3回戦で、優勝した森田(星稜)に、延長で接戦、小手決まったかと思われましたが、旗1本のみ。10分を超えて、休憩が入った後、森田選手が面を決めました。 男子は、田中(富山南)・東(高岡工芸)が1回戦快勝、2回戦敗退。大河・奥村(富山第一)は2回戦勝ち、3回戦で敗退(ベスト16)。後は初戦で敗退。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.10 ) |
- 日時: 2011/06/18 22:56:25
- 名前: 北信越
- すいません、引き続き女子データだけです。
石川県 星稜2勝、羽咋2勝、金沢桜丘2勝、金沢1勝1敗。
新潟県 新潟商業2勝、分水2勝、新潟青稜1勝1分け、新潟明訓1勝1敗。
福井県 北陸1勝1敗、美方1勝1敗、高志2敗、福井2敗。
石川県は男子も頑張ってましたよ。 羽咋、金沢桜丘は2勝だったし、市立工が新潟商業と引き分けていたような…気がする。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.11 ) |
- 日時: 2011/06/18 23:12:15
- 名前: 花
- 北信越さん ありがとうございました。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.12 ) |
- 日時: 2011/06/18 23:43:27
- 名前: 観戦者
- >石川県は男子も頑張ってましたよ。
羽咋、金沢桜丘は2勝だったし、市立工が新潟商業と引き分けていたような…気がする。
金沢桜丘 2勝 金市工業 1勝1分 羽咋高校 1勝1敗 星稜高校 1勝1敗
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.13 ) |
- 日時: 2011/06/18 23:47:32
- 名前: 花
- 観戦者様
女子 富山北部が2勝とありますが、どこに勝ったのでしょうか? また、新潟青稜1勝は、どこからのものでしょうか?
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.14 ) |
- 日時: 2011/06/19 06:28:48
- 名前: 富山の父
- >花 さま
富山北部は、高志と新潟青陵に勝ちました。 新潟青陵は、1勝ではなく、高志と確か、引き分けのはずです。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.15 ) |
- 日時: 2011/06/19 07:45:45
- 名前: おー、
- えー、羽咋負けたんだ〜。
最後まで見れなかった…
やっぱ北信越に来る高校はどこも侮れん。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.16 ) |
- 日時: 2011/06/19 17:31:26
- 名前: kensan
- 長野県勢の予選リーグの結果を教えてください。
あと、決勝トーナメントの結果よろしくお願いします。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.17 ) |
- 日時: 2011/06/19 17:44:36
- 名前: JK改め
- 北信越様、富山の父様ありがとうございます
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.18 ) |
- 日時: 2011/06/19 19:12:29
- 名前: 北信越
- 団体優勝は男女とも新潟商業でした。
準優勝男子 金沢桜丘 女子 星稜
長野県で決勝トーナメントに進めたのは、女子の長野商業だけです。 3位でした。
男子は石川勢4校、新潟勢4校。 まさかの総体の再戦?状態でした。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.19 ) |
- 日時: 2011/06/19 20:00:24
- 名前: ぴょん
- 男子団体の準決勝、決勝の結果している方教えてください!!
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.20 ) |
- 日時: 2011/06/19 20:21:13
- 名前: エンゼルス
- 【男子団体】
優 勝 新潟商業 準優勝 金沢桜丘 三 位 分水 星稜 ベスト8 金沢市工、羽咋、新潟明訓、新潟第一
【女子団体】 優 勝 新潟商業 準優勝 星稜 三 位 長野商業 富山北部 ベスト8 新潟明訓、分水、羽咋、金沢桜丘
以上の結果となりました。 特に、男子団体決勝トーナメントで、石川県4校と新潟県4校がそれぞれ片方の山にかたまってしまいました。こんなこともあるんですね。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.21 ) |
- 日時: 2011/06/19 21:20:22
- 名前: 無
- 新潟商業のオーダー教えてください
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.22 ) |
- 日時: 2011/06/19 21:36:56
- 名前: 観戦
- 新潟商業(男子)
先 伊藤 次 村山 中 斎藤 副 弓納持 大 内藤
新潟明訓の吉田君正直強いのか弱いのかわからない。まぁ新潟1位なんで力はあると思うが・・・。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.23 ) |
- 日時: 2011/06/19 22:05:30
- 名前: 無
- 弓納持は最後まで出ていました?
明訓の吉田は新潟の決勝は二分もかからずかってましたよ
でも、ほんとに強いときと弱いときの差が激しいだけですよ
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.24 ) |
- 日時: 2011/06/20 00:20:45
- 名前: 富山県
- 富山県の男子団体の結果を教えてください
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.26 ) |
- 日時: 2011/06/20 07:17:04
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
エンゼルスさん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.28 ) |
- 日時: 2011/06/20 14:22:44
- 名前: 剣道ファン
- 新潟商業、強いですねー。
特に女子1年の熊谷さんは去年の全中優勝の燕中の人ですよね? でも星稜の森田さんの壁は厚かった。 インターハイで再びの戦いはあるでしょうか?
他にも燕のメンバーがいたし、新潟商業はしばらく無敵? 他の高校の方も打倒新商!で頑張って下さい。
ところで燕中と新潟商業は距離的に近くないですよね? みんな通ってんの?
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.29 ) |
- 日時: 2011/06/20 17:30:36
- 名前: 剣道丸
- 昨日・一昨日と現地に行かれた方で男女団体戦の予選リーグ組み合わせが分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.30 ) |
- 日時: 2011/06/20 18:25:56
- 名前: 組み合わせ
- 男子
第1試合場 新潟商業、富山工業、金沢市工、松本深志、敦賀
1位 金沢市工 2位 新潟商業
第2試合場 啓新、佐久長聖、金沢桜丘、新潟明訓、富山東
1位 金沢桜丘 2位 新潟明訓
第3試合場 羽咋、富山第一、武生、分水、上田、
1位 分水 2位 羽咋 第4試合場 長野商業、新潟第一、北陸、高朋、星稜
1位 新潟第一 2位 星稜
準々決勝 第1試合場 金沢市工対星稜 第2試合場 金沢桜丘対羽咋 第3試合場 分水対新潟明訓 第4試合場 新潟第一対新潟商業
女子 第1試合場 星稜、新潟商業、呉羽、北陸、長野日大
1位 星稜 2位 新潟商業
第2試合場 長野商業、高岡、美方、分水、金沢
1位 分水 2位 長野商業
第3試合場 富山北部、羽咋、高志、新潟青陵、赤穂
1位 富山北部 2位 羽咋
第4試合場 福井、佐久長聖、新潟明訓、金沢桜丘、高岡工芸
1位 金沢桜丘 2位 新潟明訓
準々決勝 第1試合場 星稜対新潟明訓 第2試合場 分水対富山北部 第3試合場 羽咋対長野商業 第4試合場 金沢桜丘対新潟商業
以上です。どの試合もさすがに各県ベスト4の強豪なので熱戦ばかりでした。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.31 ) |
- 日時: 2011/06/20 18:32:14
- 名前: 組み合わせ
- 男子は北信越さんのコメント通り
石川、新潟の総体のやり直しでした
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.32 ) |
- 日時: 2011/06/20 18:41:37
- 名前: 如来
- ベスト8からの男子の各試合のスコア教えてください。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.33 ) |
- 日時: 2011/06/20 18:52:48
- 名前: 剣道丸
- 組み合わせさんへ
どうもありがとうございました。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.34 ) |
- 日時: 2011/06/20 19:19:08
- 名前: 日本海
- 男女個人戦のベスト8を教えてください
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.35 ) |
- 日時: 2011/06/20 21:07:44
- 名前: 観戦者
- >第3試合場
>富山北部、羽咋、高志、新潟青陵、赤穂 > >1位 富山北部 2位 羽咋
順位反対です。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.36 ) |
- 日時: 2011/06/20 21:31:28
- 名前: 新潟
- 分水の皆川くんは個人戦でてましたね?
どうだったでしょうか?
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.37 ) |
- 日時: 2011/06/20 21:32:09
- 名前: 新潟
- 分水の皆川くんは個人戦でてましたよね?
どうだったでしょうか?
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.38 ) |
- 日時: 2011/06/20 21:49:58
- 名前: 個人戦ベスト8
- 男子
中山(新潟高志)石山(佐久長聖)西川(金沢桜丘)大島(新潟第一)
女子 岡田(羽咋)富永(福井)倉田(長野商業)山本(星稜)
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.39 ) |
- 日時: 2011/06/21 00:31:18
- 名前: 富山の父
- >新潟さんへ
当日の掲示板を写してきました。 http://www.f-take.com/2011-hokushinetsu.htm 皆川君は、奥村君(富山第一)にやぶれました。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.40 ) |
- 日時: 2011/06/21 07:17:33
- 名前: 新潟
- 富山の父さんありがとうございます。
皆川くんの勢いのある剣道は見ていて楽しいです!
分水、かなり頑張ってくれましたね! さすが新潟の代表!
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.41 ) |
- 日時: 2011/06/21 21:15:34
- 名前: 剣道丸
- 石川県勢男女4校の予選リーグはどのような感じでしたか?
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.42 ) |
- 日時: 2011/06/22 08:28:40
- 名前: 剣道丸さんへ
- いつも情報ありがとうございます。
今回、中学の加賀地区と重なってしまい残念でしたね。
石川の予選リーグは男女とも頑張っていました。8校中7校が決勝トーナメント進出!
特に男子金沢市工が新潟商業に引き分けたのは見ごたえ有。確か大将の松田君が最後勝って歓声が上がっていたような気がします。
金沢桜丘、次鋒の北川君も調子がよくて、小柄なのに長身の上段の選手に延長時間ギリギリに1本決めた試合が印象的でした。 今回桜丘のMVPは北川君だったのでは?と思います。
女子は星稜の森田さんと新潟商業の熊谷さんの試合が良かったです。 お互い県の1位同士。1本づつ取って最後は年の功で森田さん?的な感じでしたが、決勝でもまた再戦があって、同じような展開で力が入りました。
予選リーグの勝ち数は 男子 金沢市工 3勝1分けで1位通過(新商に引き分け) 金沢桜丘 3勝1敗勝ち数で1位通過(新潟明訓に負け) …ここは3勝1敗が3校 羽 咋 3勝1敗で2位通過(分水に負け) 星 稜 3勝1敗で2位通過(新潟第一に負け)
女子はちょっと自信ありませんが 星 稜 3勝1分けで1位通過(新商に引分) 金 沢 予選敗退(分水に負け、高岡に勝ち、あと2試合は?) 羽 咋 多分4勝?で1位通過 金沢桜丘 3勝1分けで1位通過(新潟明訓に引分)
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.43 ) |
- 日時: 2011/06/23 12:35:28
- 名前: 剣道丸
- 剣道丸さんへさんへ
石川県勢の予選リーグ詳細ありがとうございました。今回の北信越大会は地元開催とあって、男女5校の応援団も気合が入っていたのではないかと思われますね。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.44 ) |
- 日時: 2011/06/29 11:52:48
- 名前: まとめ
- 富山の父さんのページをまとめてみました。
男子団体 第一試合場 1位 金沢市工 (石川) 3勝1分 1位2位は勝数による 2位 新潟商業*(新潟) 3勝1分 3位 敦賀 (福井) 2勝2敗 4位 松本深志 (長野) 1勝3敗 5位 富山工業*(富山) 4敗
金市工2/2-2/2新商業 金市工5/5-0/0敦賀 金市工47/-1/0深志 金市工4/3-2/2富山工 新商業3/2-1/1敦賀 新商業3/2-2/1深志 新商業7/4-2/1富山工 敦賀3/3-1/1深志 敦賀6/4-1富山工 深志3/2-2/2富山工
第二試合場 1位 金沢桜丘 (石川) 3勝1敗 1位2位は勝数による 2位 新潟明訓 (新潟) 3勝1敗 3位 啓新 *(福井) 2勝1分1敗 4位 佐久長聖 (長野) 1勝1分2敗 5位 富山東 (富山) 4敗
桜丘1/1-2/2明訓 桜丘6/4-1/0啓新 桜丘3/3-1/1佐久 桜丘8/4-2/0富山東 明訓1/1-4/3啓新 明訓2/2-2/1佐久 明訓5/3-3/1富山東 啓新2/1-2/1佐久 啓新7/4-2/1富山東 佐久8/4-1/1富山東
第三試合場 1位 分水 (新潟) 4勝 2位 羽咋 *(石川) 3勝1敗 3位 上田 (長野) 2勝2敗 4位 武生 (福井) 1分3敗 4位5位は勝数による 5位 富山第一 (富山) 1分3敗
分水3/2-2/1羽咋 分水5/3-2/0上田 分水3/3-2/1武生 分水6/4-0/0富山一 羽咋7/4-2/1上田 羽咋7/4-2/1武生 羽咋6/4-0/0富山一 上田4/3-5/2武生 上田7/5-0/0富山一 武生3/2-3/2富山一
第四試合場 1位 新潟第一 (新潟) 4勝 2位 星稜 (石川) 3勝1敗 3位 長野商業*(長野) 2勝2敗 4位 北陸 (福井) 1勝3敗 5位 高朋 (富山) 4敗
新潟一1/1-0/0星稜 新潟一2/2-2/1長野商 新潟一3/2-2/1北陸 新潟一4/3-0/0高朋 星稜5/4-1/1長野商 星稜4/3-4/2北陸 星稜3/2-2/1高朋 長野商5/3-2/1北陸 長野商6/4-1/0高朋 北陸4/2-3/2高朋
決勝トーナメント一回戦 星稜 2-1 金沢市工 金沢桜丘 3-2 羽咋 分水 1-0 新潟明訓 新潟商業 2-1 新潟第一
準決勝 金沢桜丘 4-1 星稜 新潟商業 1-1 分水 本数により新潟商業
決勝 新潟商業 4-0 金沢桜丘
女子団体 第一試合場 1位 星稜 *(石川) 3勝1分 1位2位は本数による 2位 新潟商業*(新潟) 3勝1分 3位 北陸 (福井) 2勝2敗 4位 長野日大 (長野) 1勝3敗 5位 呉羽 (富山) 4敗
星稜2/1-2/1新潟商 星稜4/2-1/1北陸 星稜5/3-0/0日大 星稜9/5-0/0呉羽 新潟商4/2-1/1北陸 新潟商4/2-2/1日大 新潟商7/4-2/1呉羽 北陸3/2-2/1日大 北陸7/4-1/1呉羽 日大5/4-0/0呉羽
第二試合場 1位 分水 (新潟) 4勝 2位 長野商業*(長野) 3勝1敗 3位 金沢 (石川) 2勝2敗 4位 美方 (福井) 1勝3敗 5位 高岡 (富山) 4敗
分水5/3-3/2長野商 分水4/4-0/0金沢 分水6/41/0美方 分水6/4-0/0高岡 長野商2/2-1/1金沢 長野商4/2-4/1美方 長野商6/4-0/0高岡 金沢4/2-3/2美方 金沢5/5-1/1高岡 美方4/3-2/2高岡
第三試合場 1位 羽咋 (石川) 4勝 2位 富山北部*(富山) 3勝1敗 3位 高志 (福井) 2勝2敗 4位 新潟青陵 (新潟) 1分3敗 4位5位は勝数による 5位 赤穂 (長野) 1分3敗
羽咋4/2-3/1富山北 羽咋6/3-3/2高志 羽咋4/3-3/2青陵 羽咋7/4-0/0赤穂 富山北5/3-1/0高志 富山北6/4-0/0青陵 富山北6/4-1/0赤穂 高志4/2-3/1青陵 高志7/4-1/1赤穂 青陵4/2-4/2赤穂
第四試合場 1位 金沢桜丘 (石川) 3勝1分 2位 新潟明訓 (新潟) 2勝1分1敗 3位 福井 *(福井) 2勝2敗 3位4位は勝数による 4位 佐久長聖 (長野) 2勝2敗 5位 高岡工芸 (富山) 4敗
桜丘0/0-0/0明訓 桜丘2/2-2/1福井 桜丘3/3-1/1佐久 桜丘6/5-0/0工芸 明訓3/3-0/0福井 明訓1/1-3/2佐久 明訓5/4-0/0工芸 福井4/3-0/0佐久 福井8/4-1/0工芸 佐久5/3-3/2工芸
決勝トーナメント一回戦 星稜 2-1 新潟明訓 富山北部 1-1 分水 代表戦により富山北部 長野商業 2-1 羽咋 新潟商業 3-0 金沢桜丘
準決勝 星稜 2-0 富山北部 新潟商業 2-1 長野商業
決勝 新潟商業 3-1 星稜
男子個人戦一回戦 中山 (新潟高志・新潟) メ- 黒川 (高志・福井) 野中 (佐久長聖・長野) コ- 五十嵐 (富山工業・富山) 田中 (富山商・富山) コメ- 安東 (星稜・石川) 内山 (高田・新潟) ド- 小松 (赤穂・長野) 小泉 (松本深志・長野) ド- 田代 (高岡工芸・富山) 坂口 (羽咋・石川) メ- 木村 (高志・福井) 渡辺 (福井・福井) メ- 森山 (塩尻・長野) 東 (富山工業・富山) メ- 山本 (金沢・石川)
男子個人戦二回戦 中山 (新潟高志・新潟) メ- 木倉 *(高岡工芸・富山) 高島 (金沢桜丘・石川) メ- 石田 (上田・長野) 末本 *(啓新・福井) メ- 塩谷 (羽咋・石川) 内藤 *(新潟商業・新潟) コ- 野中 (佐久長聖・長野) 石山 *(佐久長聖・長野)メメ- 田中 (富山商・富山) 小出 (敦賀・福井) コ- 小林 (新潟明訓・新潟) 大河 (富山第一・富山) メ- 杉本 (高志・福井) 西谷 *(羽咋・石川) ココ- 内山 (高田・新潟) 吉田 *(新潟明訓・新潟) メ- 小泉 (松本深志・長野) 西川 (金沢桜丘・石川) メ- 宮本 (敦賀気比・福井) 伊藤 (新潟商業・新潟) ド- 矢野 *(龍谷富山・富山) 坂口 (羽咋・石川) ド- 土田 *(佐久長聖・長野) 桝田 *(羽咋・石川) メ- 渡辺 (福井・福井) 奥村 (富山第一・富山)ココ- 皆川 (分水・新潟) 大島 (新潟第一・新潟) メ- 石塚 (佐久長聖・長野) 増田 *(北陸・福井) メ- 東 (富山工業・富山)
男子個人戦三回戦 中山 (新潟高志・新潟)メメ- 高島 (金沢桜丘・石川) 内藤 (新潟商業・新潟) メ- 末本 (啓新・福井) 石山 (佐久長聖・長野) コ- 小出 (敦賀・福井) 西谷 (羽咋・石川) メ- 大河 (富山第一・富山) 西川 (金沢桜丘・石川) メ- 吉田 (新潟明訓・新潟) 坂口 (羽咋・石川) メ- 伊藤 (新潟商業・新潟) 桝田 (羽咋・石川) メメ- 奥村 (富山第一・富山) 大島 (新潟第一・新潟) メメ-メ 増田 (北陸・福井)
男子個人戦四回戦 内藤 (新潟商業・新潟) メ- 中山 (新潟高志・新潟) 西谷 (羽咋・石川) コ- 石山 (佐久長聖・長野) 坂口 (羽咋・石川) コ- 西川 (金沢桜丘・石川) 桝田 (羽咋・石川) メ- 大島 (新潟第一・新潟)
男子個人戦準決勝 内藤 (新潟商業・新潟) メ- 西谷 (羽咋・石川) 坂口 (羽咋・石川) メ- 桝田 (羽咋・石川)
男子個人戦準決勝 内藤 (新潟商業・新潟) メ- 坂口 (羽咋・石川)
女子個人戦一回戦 柳原 (啓新・福井) メ- 深口 (新潟商業・新潟) 山岸 (長野商業・長野) コ- 竹内 (高岡・富山) 藤岡 (金沢桜丘・石川)メメ- 高田 (入善・富山) 小島 (佐久長聖・長野) メ- 古川 (新潟明訓・新潟) 林 (赤穂・長野) メ- 秋元 (入善・富山) 澤田 (星稜・石川) メ- 青木 (美方・福井) 堀 (高志・福井) メド- 古畑 (長野商業・長野) 山本 (星稜・石川) メ- 中山 (南砺福野・富山)
女子個人戦二回戦 藤村 *(富山北部・富山)メメ- 柳原 (啓新・福井) 岡田 (羽咋・石川) メコ- 藤澤 (穂高商業・長野) 浅井 (金沢桜丘・石川) メ- 池田 *(美方・福井) 山岸 (長野商業・長野) ド- 関 *(新潟商業・新潟) 藤岡 (金沢桜丘・石川) メ- 青木 *(長野商業・長野) 富永 (福井・福井) メ- 丸山 (新潟商業・新潟) 山田 (富山北部・富山) コ- 黒川 (北陸・福井) 森田 *(星稜・石川) コ- 小島 (佐久長聖・長野) 林 (赤穂・長野) メ- 熊谷 *(新潟商業・新潟) 鮒田 (金沢桜丘・石川) メ- 遠藤 (高志・福井) 相田 (新潟商業・新潟) メ- 山本 *(富山北部・富山) 倉田 *(長野商業・長野) メ- 澤田 (星稜・石川) 堀 (高志・福井) メ- 鎌倉 *(津幡・石川) 若林 (新潟商業・新潟) メ- 豊田 (高岡・富山) 佐藤 (新潟商業・新潟) メ- 坂本 (松代・長野) 山本 (星稜・石川) メ- 岡本 *(美方・福井)
女子個人戦三回戦 岡田 (羽咋・石川) メコ- 藤村 (富山北部・富山) 浅井 (金沢桜丘・石川) メ- 山岸 (長野商業・長野) 富永 (福井・福井) メメ- 藤岡 (金沢桜丘・石川) 森田 (星稜・石川) メ- 山田 (富山北部・富山) 鮒田 (金沢桜丘・石川) メ- 林 (赤穂・長野) 倉田 (長野商業・長野)メメ- 相田 (新潟商業・新潟) 若林 (新潟商業・新潟)メメ- 堀 (高志・福井) 山本 (星稜・石川) メメ- 佐藤 (新潟商業・新潟)
女子個人戦四回戦 浅井 (金沢桜丘・石川)メコ-メ 岡田 (羽咋・石川) 森田 (星稜・石川) メ- 富永 (福井・福井) 鮒田 (金沢桜丘・石川) メ- 倉田 (長野商業・長野) 若林 (新潟商業・新潟) ド- 山本 (星稜・石川)
女子個人戦準決勝 森田 (星稜・石川) - 浅井 (金沢桜丘・石川) 若林 (新潟商業・新潟) ド- 鮒田 (金沢桜丘・石川)
女子個人戦決勝 森田 (星稜・石川) - 若林 (新潟商業・新潟)
備考 *印は23年度インターハイ出場
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.45 ) |
- 日時: 2011/06/30 13:08:19
- 名前: すごい
- まとめさん
すごいですね、ありがとうございます。 大変わかりやすいです。 ちなみに決勝トーナメント出場の各校のオーダーを教えてください。
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.46 ) |
- 日時: 2011/07/04 22:30:31
- 名前: 富山の父
- >すごい さんへ
決勝トーナメントのオーダーは以下の通りです。(一部変更あるかも・・・) 男子 金沢市工 富山・鷲尾・桶作・落合・松田 星稜 桜井・水野・小村・岡本・浅井 金沢桜丘 北市・北川・西川・中村・高島 羽咋 西谷・中條・枡田・山崎・坂口 分水 増井・水落・古澤・詰田・皆川 新潟明訓 熊倉・小林・若杉・武沢・吉田 新潟第一 大島・高橋・高畑・大原・坂爪 新潟商 伊藤・村山・裏田・弓納・内藤
女子 星稜 鍋谷・山本・生瀬・森田・澤田 新潟明訓 梶原・本間・小川・馬場・吉川 分水 山田・真島・山崎・小黒・山北 富山北部 山田・山本・高山・久木田・藤村 羽咋 松田・北江・川本・山本・岡田 長野商 山越・古畑・青木・山岸・倉田 金沢桜丘 鮒田・藤岡・山越・英・浅井 新潟商 丸山・若林・大塩・熊谷・関
以上です
|
Re: 第49回北信越高等学校剣道大会(石川県) ( No.47 ) |
- 日時: 2011/07/06 14:57:41
- 名前: すごい
- 富山の父さんありがとうございます
|