このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都)
日時: 2011/06/11 18:15:46
名前: りんご 

平成23年6月11日(土)東京武道館にて第50回東京都中学校春季剣道大会が開催されました

☆試合結果は次のとおりです

男子の部

  優勝    関中
  準優勝  国士舘中
  3位     加賀中
  3位     秋多中

女子の部

  優勝   国士舘中
  準優勝  小金井一中
  3位    町田一中
  3位    立石中

Page: 1 |

Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.1 )
日時: 2011/06/11 18:22:24
名前: 田中 

決勝のスコア教えてください!
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.2 )
日時: 2011/06/11 18:41:36
名前: りんご 

決勝戦のスコアは次のとおりです


     関 中         国士舘中

    大 島    ×    神 山
 ☆  中 嶋 メ        伊 藤
    小田倉    ×    日 高
     阿 部    ×    光 武
    了 戒       メ 矢 野 ☆
          代表戦
 ☆ 了 戒 メ        矢 野

両チームとも一歩も譲らぬ素晴らしい試合でした
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.3 )
日時: 2011/06/11 20:10:20
名前: 剣心◆4SrD7GCrlrI 

準決勝のスコアを教えてください!
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.4 )
日時: 2011/06/11 20:41:31
名前: 東京 

                                                秋多中         国士舘中                              菅谷         メ神山                                新名    ×     伊藤                                小松        コド日高                                古小田コ        光武                                土師        コメ矢野                                だったと思います。                             
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.5 )
日時: 2011/06/11 20:54:58
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
りんごさん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.6 )
日時: 2011/06/11 21:30:44
名前: 旭1号 

男女ベスト8まで教えて下さい
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.7 )
日時: 2011/06/12 00:24:57
名前: 女子観戦者 

女子ベスト8
桜修館・府中一中・青梅二中・板橋一中でした。

国士舘と小金井一は別格ですね。

最近上がってきた町田一中はみなさんどこの道場
なんでしょう?



Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.8 )
日時: 2011/06/12 06:04:06
名前: 九州の鬼 

女子観戦者さんへ

女子の3位の町田一中は、武大4期卒の(後藤監督)が率いてます。彼も先月の名古屋で6段に昇進し、生徒にも熱い指導をしてます。九州より、これからの活躍を願ってます。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.9 )
日時: 2011/06/12 06:23:58
名前: おたずねします 

仕事で見に行けなかったもので・・・

前年まで女子の上位にくいこんでた
足立11中・深川2中・貝塚中・武蔵野女子・東京成徳中はどうだったんですか?

娘が卒業して見に行かなくなりましたが
ベスト8までの学校をみると
国士舘・小金井・町田 以降の学校がだいぶ変わってましたので。

立石中も復活してきたのですね。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.10 )
日時: 2011/06/12 08:29:47
名前: a 

日大豊山の結果とオーダーがわかる方教えてください。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.11 )
日時: 2011/06/12 10:09:43
名前: りんご 

男子ベスト8

関中・国士舘中・加賀中・秋多中
小金井一中・荒川五中・新宿中・田無一中
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.12 )
日時: 2011/06/12 10:15:45
名前: きになりくん 

田無と小金井と荒五のオーダーを教えてください。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.13 )
日時: 2011/06/12 13:53:53
名前: これこれ 

加賀はみんな2年ですか?今回2年中心のメンバーで強いところはどこがありますか。新宿は加賀に負けた!びっくりです。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.14 )
日時: 2011/06/12 19:13:15
名前: アイホーン4 

お願いします。
加賀中対新宿中のスコアを教えてください
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.15 )
日時: 2011/06/12 19:50:52
名前: 11 

男子ベスト8 荒川5中のオーダー教えて下さい
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.16 )
日時: 2011/06/12 20:50:31
名前: 卑劣 

加賀中の剣道は逃げでしょ
前に出て勝負してないよ。外部指導員の
指導そのものが全て結果に反映されいます。
悲しいけど事実。成長する芽を自ら摘み取って
いる感じがします。
特に大将が可哀想でたまりません。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.17 )
日時: 2011/06/12 21:24:44
名前: ?? 

加賀中の関係者ではありませんが..

逃げというけど、勝負所を定めてきっちりとポイントをとる戦術
だったのではないでしょうか?

限られたリソースで強敵に対して結果を出すためには、勝負所を絞り込まないといけないので、当然のことではないでしょうか。

それが、外部指導員の指導が結果に反映されているなら、
指導が徹底されているということでしょうね。

加賀中は優勝していないので、それを許した中学と許さなかった中学でで力量の差があったのでしょうね。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.18 )
日時: 2011/06/12 21:47:46
名前: 同じく 

関係者ではありませんが…

新宿と加賀の大将戦は終始、加賀の大将が攻めて、前へ出ていましたよ。
新宿の大将が自ら場外に出た場面がありましたが、相手が逃げていたら場外に出る必要はありませんよね?

さらに加賀の大将は一本にはなりませんでしたが旗が上がっても良い場面も何回かありました。

私にはあの加賀中の小さい子達が、堂々と戦っていたことが立派に見えましたよ



Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.19 )
日時: 2011/06/12 22:22:06
名前:  

小金井一中はどこに負けたのですか?
分かるかたスコアも教えて下さい。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.22 )
日時: 2011/06/13 08:09:33
名前: ぴくぴく 

国士舘と関 おもしろいですね。
国士舘は次の本番 狙えるのではないですか?
新宿も次の覚悟はちがうでしょ。
いずれにしても次の夏が本番です。
そこで笑うか泣くかですね。本人たちはいたって真剣。大人の思惑ややらしい考えに影響しないよう大人が気をつけなければなりません。

加賀の大将はたいしたものです。小さい体の子のよいお手本どころか。試合の仕方はうまいですね。
よいと思いますよ。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.23 )
日時: 2011/06/13 10:29:16
名前: 白雲 

小金井1と加賀はチーム力で勝ちあがった感があります。
いずれのチームも常に星計算をしながら賢く戦った様子が伺えて非常に好感が持てました。
小金井1は大将戦で関に敗れましたが、今まで見えなかった最競合校の背中が見えた実感を得たのではないでしょうか。
ただ、小金井1の父兄が同じ道場だからと言う理由からか以降の試合では関を応援している光景があからさまに見えました。
あれは子供たちの気持ちを思うと如何なものかと思いました。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.25 )
日時: 2011/06/13 16:22:30
名前: 小手 

今回の、都大会でチームは上位にいけなかったけれどいい試合をしている子はいましたか?いたらおしえてください。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.26 )
日時: 2011/06/13 18:56:56
名前: 引き突き 

国士舘の矢野くんはかなり強かった。


代表戦だけ負けてしまいましたがその他の試合は勝っていました!
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.29 )
日時: 2011/06/13 21:18:01
名前: 剣道人 

なんで勝敗を審判のせいにするのですかね…
私は中学・高校時代の先生に
「審判が上手でなくても条件は相手も同じ。
 例え上手でない審判にでも、【一本】だと疑いの余地のない打ちをしなくてはだめだ!それが出来ないのが今の実力だ!」
と教わりました。

中学生からは20年くらい経ちましたが、国士舘中はいまだに強いのですね〜、敬服します。
夏に向けて、みんなが精一杯頑張る時期です!
素晴らしい夏の大会を期待します!!!
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.31 )
日時: 2011/06/13 22:14:07
名前: りんご 

お待たせしました

☆女子の決勝戦のスコアは次のとおりです


     小金井一中      国士舘中

    村 上   ×     荒 井
    清 水       メメ 高 橋 ☆
    長谷川 ド ×   コ 鶴 賀
    板 谷 メ  ×   コ 渡 邊
    笹 川        メ 金 沢 ☆
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.32 )
日時: 2011/06/14 09:00:16
名前: 練馬 

女子の開進3中はどこまであがったのですか??
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.33 )
日時: 2011/06/14 13:42:04
名前: 労働者 

練馬さん
青梅二中に3−2のスコアで敗れました
先鋒 不戦敗   負け
次鋒  − ココ 負け
中堅 メ−    勝ち
副将  − メ  負け
大将メメ− メ  勝ち

たしかこのようおな感じだったと思います。間違いが有りましたら申し訳ございません。
次鋒がアッサリと負けてしまい中堅が取り返したのですが残念ながら大将戦まで行くことができずに敗れていまいました
4人はつらいですね・・・・やはり
ただ観戦をしていてブロックの時のような勢いが感じられずチームとしての一体感が試合前より薄くかんじました(気のせいならよいのですが)。顧問(外部指導とお聞きしました)の方がおられなかったせいでしょうか。
何れにしても夏はまたブロックで勝ち上がり今回の雪辱を期待しております。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.34 )
日時: 2011/06/14 16:07:55
名前:  

立石中の男子はどこに負けてしまったのですか?葛飾区ですと、やはり男子は新宿中、女子は立石中になるんですか?新人戦も新宿中は3位?立石中の女子は、今回の後ろ3人で8位までいってましたよね。先鋒の子は中学から始めた子ですか?夏の大会は期待しています。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.35 )
日時: 2011/06/14 18:37:43
名前: ガリバー 

葛飾は新宿が今回加賀にまけましたからね〜。ただ、本番は巻き返しきそうですね。女子立石は中々がんばってますね。関東出場はかたそうですね。
立石は男子は1回戦か2回戦で負けたようです。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.36 )
日時: 2011/06/15 08:48:40
名前: とまと 

新宿対加賀は0対1です。副将で加賀中が2本勝ちしていました。新宿中は調子が悪かったように思えます。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.37 )
日時: 2011/06/15 09:01:50
名前: ラブリー 

とまとさんへ
新宿の監督、新宿を都大会3位を何回もやっている。子どもも集まっている。指導力ありますね。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.38 )
日時: 2011/06/15 09:46:27
名前: ラブリー 

国士舘男子のメンバーは何年生?ですか?
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.39 )
日時: 2011/06/15 09:57:20
名前: みかん 

関のメンバーは何年生ですか?
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.41 )
日時: 2011/06/15 13:27:25
名前: 労働者 



新宿中の指導されておられる方は、千葉方面まで名が通っておられる先生なのですか。
たしか女性の方と記憶しておりますか、新宿中が強い訳がわかりました。もちろんお子様たちの努力は、もちろんですが。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.42 )
日時: 2011/06/16 21:39:39
名前: ルフィ 

秋多中は、本当に強いの?
国士舘にあんなにあっさり負けて。
矢野くんは強い&#8252;
夏の予選は小金井一中が、スーパーシードを取れそうなチームワークでしたね。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.43 )
日時: 2011/06/16 22:02:17
名前: ソース 

秋多中も強いチームです。
しかし、今大会の国士舘の成長ぶりは著しいものです。ブロック大会の試合ぶりを見ても本当に強くなったな!と感じさせられました。
この勢いなら都大会優勝も狙えると誰もが思ったことでしょう。

善戦ながら準優勝という結果に終わってしまいましたが、夏季大会そして関東大会でも国士舘のチームワークの良さを存分に発揮して欲しいものです。

決勝戦で国士舘の監督が矢野君に対しておっしゃった「気力の勝負よ!」という言葉が今でも忘れられません。
長い延長戦の中で場内に響き渡ったこの言葉・・・矢野君にとってもどんなにか励みになったことでしょう。
選手と監督、応援の方々が一体となった素晴らしい試合を見せて頂きました
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.44 )
日時: 2011/06/16 22:23:01
名前: NEKO 

「気力の勝負よ!」


会場から笑いがおきてましたね!!
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.45 )
日時: 2011/06/16 23:16:17
名前: イヌ 

NEkoさんへ。 笑い?
あの国士舘の一体感が大事なんじゃないの?
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.46 )
日時: 2011/06/17 02:22:24
名前: まいろ 


時代は変わってるんですねー。
私たちの時代は国士舘、秋多をはじめ
深2や上平井などが名を残していました。

他にも強い中学校はたくさんありました!

こうやって、この年は●●中が強くて、
次の年は■■中が強いというような
流れがあるのも面白いものですね。

例えですが、強い関中を倒すために
他の中学校が打倒関中に燃える、
それに受けて立っていく関中・・・

これが勝負の面白いところですよね!

時代は変われども剣道している身としては
ぜひぜひ中学生剣士には頑張っていただきたい!

頑張れ少年少女剣士たち!
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.47 )
日時: 2011/06/17 08:10:35
名前: OB 

秋多中は予選会の方が、完全な勢いがありました。
団体戦は、チームワークが不可欠です。
夏に向けて、頑張ってくださいね。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.48 )
日時: 2011/06/17 10:22:09
名前: 合同ブロック 

たしかに今回の秋多中は緒戦から勢いが無かったですね
なぜ完勝だった合同ブロック予選のオーダーを大将以外変えてきたのでしょう???

Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.49 )
日時: 2011/06/17 12:56:11
名前: KEN 

まいろさんの意見に同感

ところで、関中は都大会何連覇?
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.50 )
日時: 2011/06/17 19:37:15
名前: 一本 

秋多はいいメンバーがいるのに、それをいかしきれていないと思います。夏の巻き返しに期待します 
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.51 )
日時: 2011/06/17 23:53:12
名前: 777 

ずーっと勝ち続けるのは難しいです。
また、違うところが勝つような気がしますが、その時の対応が大切だと思います。
批判はやめよう。剣道人&スロッターとして…
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.52 )
日時: 2011/06/19 19:18:23
名前:  

加賀中の先生のお名前と出身大学と以前赴任していた中学などありましたら教えてください
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.53 )
日時: 2011/06/20 16:49:57
名前: 123 

国士舘は大黒柱矢野君になんとかつないでるって感じでその他4人が頑張ってるな。
Re: 第50回東京都中学校春季剣道大会(東京都) ( No.54 )
日時: 2011/06/30 16:28:07
名前: piza-ra 

久我山はどうでしたか?

Page: 1 |