このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県)
日時: 2011/06/06 15:15:53
名前: 長崎 

男子・個人

<優勝> 林田 匡平 (島原)
<準優勝> 永谷 優樹 (島原)
<3位> 那須 剛志郎 (島原)
<3位> 梅本 進太郎 (西陵)

ベスト8
松本 悠也 (清峰)
宮川 慶一郎 (清峰)
山口 智之 (長崎南)
奥田 正樹 (五島)

女子・個人

<優勝> 増田 雅 (島原)
<準優勝> 阪本 皇子 (島原)
<3位> 上田 美波 (西陵)
<3位> 豊村 愛帆 (日大)

ベスト8
黒木 彩加 (西海)
山添 明日香 (北陽台)
小揚 由紀子 (島原)
山口 裕紀恵 (西陵)

Page: 1 |

Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.1 )
日時: 2011/06/06 15:34:42
名前: 長崎 

男子・団体

<優勝>島原高校
<準優勝>長崎東高校
<3位>海星高校
<3位>南山高校

女子・団体

<優勝>島原高校
<準優勝>長崎日大高校
<3位>清峰高校
<3位>西陵高校

Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.2 )
日時: 2011/06/06 15:41:50
名前: 結果訂正 

男子・団体

<優勝>島原高校
<準優勝>長崎東高校
<3位>海星高校
<3位>西陵高校

女子・団体

<優勝>島原高校
<準優勝>長崎日大高校
<3位>清峰高校
<3位>西陵高校

Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.3 )
日時: 2011/06/06 21:45:13
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
長崎さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.4 )
日時: 2011/06/07 11:59:12
名前: 希望の星 

男女決勝の詳細をどなたか教えてください。男子 西陵vs長崎東 女子 長崎日大vs西陵もよろしければ。
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.5 )
日時: 2011/06/07 13:11:41
名前: おぢさん 

島原女子のメンバー、決勝詳細教えて下さい。
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.6 )
日時: 2011/06/08 11:51:22
名前:  

おぢさん さん

島原女子決勝メンバーは順に

土居
山ア
阪本
小嶺か小揚
増田

だったと思います。
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.7 )
日時: 2011/06/08 12:34:38
名前: 長崎便り 

男子結果
団体戦決勝は、準決勝で海星を2−0で下した島原、一方は、大将林田の活躍で上がってきた長崎東が西陵との対戦を、先鋒森山が先取し、中堅で梅本に返され1−1のまま代表戦へ、代表戦は林田が西陵の大将新宮に小手抜き面を奪い快勝、島原対長崎東の対戦となった。
島原4−0長崎東
上村  −森山
藤野メ −若杉
那須メメ−多田
林田メ −七条
永谷ココ−林田

個人戦は島原の林田が準決勝、決勝と同校同士の対決を制し優勝。
準決勝林田対那須、終盤の相面は那須の面に思えたが、両者に旗上がらず、延長へ入りこれまた那須の後打ちの面に旗一本しか上がらず、最後は林田が引き小手を決めて決勝へ。一方は、島原永谷が宿敵西陵梅本を下し決勝へ。
決勝戦は、永谷が小手を先取し断然永谷の有利に思えたが、林田が直ぐ小手を取り返し、二本目も面を奪って優勝を決めた。
結果は島原の完勝となったが、古豪長崎東の復活は剣道ファンに取っては喜ばしかった。
両校とも長崎県の代表として九州大会を目指し頑張ってほしい。そして長崎国体へ向け長崎県高校剣道がさらにレベルアップすることを期待している。
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.8 )
日時: 2011/06/08 17:18:10
名前: 長崎俵物 

男子団体決勝戦の前にトイレにいくと剣道関係者だけが見学に来る大会ではない高総体ではよく見かける光景ですが、履物が散乱していることが多いのですが、一人の選手が一人、一生懸命トイレのスリッパを並べ、トイレットペーパーやゴミを拾っている光景を目にしました。その姿がやらされているのではなくて本当に自然な姿でした。
なんとその選手は前日の個人戦で準優勝、団体では優勝をした島原高校の大将でした。
 決勝戦を前に心を落ち着かせるために「当たり前のことを当たり前のようにやっていた」のかもしれませんが、少年剣道の時からきっと、道場の先生から指導を受けていたのが身についていたのかもしれないと思い、心が洗われたような気がしました。
永平寺の開祖、道元禅師の言葉で
 「こころがそろうとはきものもそろう」
 「ぬぐときにそろえておくと、はくときに心がみだれない」
 「誰かが乱しておいたら黙って揃えておいてあげよう」
 「そうすればきっと世界中の心も揃うでしょう」
 こんなことがあたりまえの事として実行出来るような剣道人でありたいものです。
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.9 )
日時: 2011/06/08 19:41:16
名前: そら 

国体はどういうメンバーになりますかね!
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.10 )
日時: 2011/06/08 23:06:56
名前: とらどら 

南山と長崎東が頑張っているようですね。
両校の古豪復活を願っています。
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.11 )
日時: 2011/06/09 15:24:13
名前: ほう。 

長崎俵物さん

そこに、一番大切な物が見えてきますね!
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.12 )
日時: 2011/06/09 18:32:49
名前: サボテン 

島原の先鋒は高森中大将だった上村くんですか?
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.13 )
日時: 2011/06/10 22:41:03
名前: ポニョ 

長崎日大上がってきましたね。
どなたか長崎日大の情報をお願いします。
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.14 )
日時: 2011/06/11 08:37:11
名前: 日大ファン 

確かに日大力つけてきてますね。でも準決勝審判に助けられての勝利ですね。(笑い)中堅戦の相面
旗逆(笑い)!!
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.15 )
日時: 2011/06/11 08:41:34
名前: 長崎大好き 

国体のメンバー長崎人ででたいもんですね。特に男子!!がんばれ長崎っ子!!
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.16 )
日時: 2011/06/11 09:31:18
名前: 長崎剣道ファン 

日大ファンさんへ

副将戦は日大が反則を2回取られてましたよ。
準決勝は日大大将の執念の1本で決まったように思いますが。あの日の山下選手はすばらしかったです。
長崎はここ数年どの試合も2強(島原・西陵)での決勝ばかりだったのが、今回の高総体は男女ともに違いました。長崎東、長崎日大の勝利は長崎の高校剣士に希望を与えた勝利と思いますよ。
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.17 )
日時: 2011/06/11 14:26:52
名前: 教えてください 

どうしたら公立高校が県外の有力選手を集めることができるんですかね?
私立なら分かるけど長崎県立高校ですよ?
勝手に集まったなんてことはないでしょう。
5人中4人が県外選手なんて今年は異常だなと思いました。
何の目的があるのですか?
長崎県内から入学した素晴らしい選手たちも沢山いたのになんで?
こんなチーム編成できる状況を変えてほしいですね

長崎県にとってはなんのメリットもないんじゃないですかね
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.18 )
日時: 2011/06/12 06:49:48
名前: 県外 

教えて下さいさん、
直接学校に聞いたら?
こんな所で書く前に。
そして結果書き込みして下さい(笑)
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.19 )
日時: 2011/06/12 09:00:24
名前: 長崎大好き 

教えて下さいさん
同感です。
国体女子のメンバーも島原一色になるんだろうなー
なんせ候補に7人も島原いるから(笑い)
試合にあんまり出てない人まで(笑い)
入れて北陽台の山添さんで、あと島原かな。
候補生選びも納得できませんね(笑い)
清峰とか、西海とか、の子もいいこいるのにね。
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.20 )
日時: 2011/06/13 03:40:56
名前: 剣道関係者 

今回の島原高校の試合結果は、団体個人男女完全制覇でした。これは長い長崎県高校総体の歴史上、初めての快挙だそうです。今回の島原高校は誰が見ても技術面・精神面の強さは群を抜いていました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なお、この掲示板は試合結果を掲載するところです。色々な批判や剣道談義は他のボードでやって欲しいものです。
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.21 )
日時: 2011/06/13 08:43:58
名前: 九州人 

県外さん、剣道関係者さん、全く同感です。

教えてくださいさん、長崎大好きさん、剣道談話室に同じような話題が出てますよ。ご意見があれば、そちらでどうぞ
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.22 )
日時: 2011/06/13 22:14:09
名前: 教えてね 

長崎県高総体の快挙を達成したのは県立の島原高校の宮崎と熊本の選手たちですておかしいでしょ

地元の子を育ててほしくて書きました

Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.23 )
日時: 2011/06/14 00:12:57
名前: 長崎大好き 

九州人さん ありがとうございます。
ただ 長崎が好きなだけですから。
Re: 平成23年度長崎県高等学校総合体育大会(長崎県) ( No.24 )
日時: 2011/06/14 12:09:09
名前: まるまるもりもり 

もう1週間が過ぎました。が、試合の内容はともかく会場で、車の誘導、先生方の接待等々佐世保実業の父兄の方にご苦労様と言いたいです。。
チームもベスト8と奮闘していましたね。
また、野球部の生徒が車の誘導のお手伝いをしていましたが、ちゃんと帽子を取り挨拶をしていましたとても素晴らしかったです。
剣道関係の生徒よりもその点、上かも…っと感じました。がんばろー剣士達!

Page: 1 |