Re: 第21回若獅子旗争奪中学選抜剣道白山大会(石川県白山市開催) ( No.1 ) |
- 日時: 2011/05/15 19:19:26
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
剣道丸さん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
|
Re: 第21回若獅子旗争奪中学選抜剣道白山大会(石川県白山市開催) ( No.2 ) |
- 日時: 2011/05/15 23:39:25
- 名前: 剣子
- 男子準決勝、決勝のスコアを教えて下さい。
|
Re: 第21回若獅子旗争奪中学選抜剣道白山大会(石川県白山市開催) ( No.3 ) |
- 日時: 2011/05/16 17:51:48
- 名前: 剣道丸
- 一昨日・昨日と行われた第21回若獅子旗争奪中学選抜剣道白山大会の団体戦全試合結果並びに個人戦全試合結果を試合場順に掲載しておきます。
【第1試合場】 住吉第一2−1吉川(A) 松代2−1高洲(B) 都留第二2−1白山B(A) 羽咋3−0八幡西(B) 東海1−2住吉第一(A) 栄進1−2松代(B) 吉川0−1都留第二(A) 高洲1−1羽咋(B)本数で高洲勝利 白山B1−2東海(A) 八幡西0−2栄進(B) 住吉第一1−0都留第二(A) 松代1−2羽咋(B) 吉川4−1白山B(A) 高洲1−2八幡西(B) 都留第二2−0東海(A) 羽咋1−1栄進(B)引き分け 住吉第一4−1白山B(A) 松代1−0八幡西(B) 吉川3−1東海(A) 高洲1−3栄進(B) 順位のみ掲載。 Aリーグ 1位住吉第一 2位都留第二 3位吉川 4位東海 5位白山B Bリーグ 1位松代 2位羽咋 2位栄進 4位高洲 5位八幡西 尚同リーグ2位については代表決定戦にて羽咋が勝利で決勝トーナメントへ 【第2試合場】 赤堀0−5宇ノ気(C) 成和4−0白山D(D) 御浜3−0速星(C) 大蔵1−2津幡(D) 島3−1赤堀(C) 浜松中部1−3成和(D) 宇ノ気4−0御浜(C) 白山D0−5大蔵(D) 速星1−3島(C) 津幡3−1浜松中部(D) 赤堀0−3御浜(C) 成和0−4大蔵(D) 宇ノ気3−0速星(C) 白山D0−5津幡(D) 御浜1−1島(C)引き分け 大蔵0−2浜松中部(D) 赤堀0−4速星(C) 成和0−1津幡(D) 宇ノ気1−1島(C)本数で島勝利 白山D0−3浜松中部 Cリーグ 1位島 2位宇ノ気 3位御浜 4位速星 5位赤堀 Dリーグ 1位津幡 2位大蔵 3位浜松中部 4位成和 5位白山D 尚Dリーグの2位以下の順位については、総勝人数差でまず大蔵が2位、総本数差で浜松中部3位、成和が4位となりました。よって大蔵が2位で決勝トーナメントへ 【第3試合場】 出町1−3有馬(E) 金旭4−1三方(F) 白山A1−4春日井中部(E) 青島0−4森本(F) 東京学館浦安3−0出町(E) 平岡0−2金旭(F) 有馬2−1白山A(E) 三方3−1青島(F) 春日井中部0−3東京学館浦安(E) 森本1−2平岡(F) 出町2−0白山A(E) 金旭4−0青島(F) 有馬4−0春日井中部(E) 三方1−3森本(F) 白山A0−3東京学館浦安(E) 青島2−3平岡(F) 出町0−4春日井中部(E) 金旭0−2森本(F) 有馬2−1東京学館浦安(E) 三方0−3平岡(F) Eリーグ 1位有馬 2位東京学館浦安 3位春日井中部 4位出町 5位白山A Fリーグ 1位金旭 2位森本 3位平岡 4位三方 5位青島 尚Fリーグは3チームが勝点で並んだ為、総勝人数差でまず平岡が3位、総本数差で金旭が1位、森本が2位となりました。 【第4試合場】 三室1−2城南(G) 松陽1−2戸倉上山田(H) 久々野4−0城北(G) 玉村南1−4磐田南部(H) 香芝4−0三室(G) 白山C1−2松陽(H) 城南2−3久々野(G) 戸倉上山田5−0玉村南(H) 城北0−4香芝(G) 磐田南部3−2白山C(H) 三室2−3久々野(G) 松陽5−0玉村南(H) 城南4−1城北(G) 戸倉上山田2−2磐田南部(H)本数で磐田南部勝利 久々野0−3香芝(G) 玉村南1−4白山C(H) 三室2−1城北(G) 松陽0−3磐田南部(H) 城南2−1香芝(G) 戸倉上山田2−2白山C(H)引き分け Gリーグ 1位香芝 2位城南 3位久々野 4位三室 5位城北 尚Gリーグは上位3チームが勝点が並んだ為、総勝人数差で香芝が1位、総本数で城南が2位、久々野が3位となりました。 Hリーグ 1位磐田南部 2位戸倉上山田 3位松陽 4位白山C 5位玉村南 決勝トーナメント1回戦 【第1試合場】 住吉第一(A1)1−0東京学館浦安(E2) 森本(F2)2−2松代(B1)本数で森本勝利 【第2試合場】 島(C1)3−0城南(G2) 戸倉上山田(H2)1−2津幡(D1) 【第3試合場】 有馬(E1)1−2宇ノ気(C2) 大蔵(D2)0−3金旭(F1) 【第4試合場】 香芝(G1)4−1都留第二(A2) 羽咋(B2)4−0磐田南部(H1) 準々決勝 【第1試合場】 住吉第一2−2森本(本数で住吉第一勝利) 【第2試合場】 島2−3津幡 【第3試合場】 宇ノ気0−2金旭 【第4試合場】 香芝2−1羽咋 準決勝 住吉第一1−2津幡 金旭1−1香芝(代表戦で金旭勝利) 決勝戦 津幡2−3金旭 金旭中は関東勢としては初優勝を達成。
|
Re: 第21回若獅子旗争奪中学選抜剣道白山大会(石川県白山市開催) ( No.4 ) |
- 日時: 2011/05/17 05:55:32
- 名前: A
- 女子の方も教えて下さい
お願いします
|
Re: 第21回若獅子旗争奪中学選抜剣道白山大会(石川県白山市開催) ( No.5 ) |
- 日時: 2011/05/17 07:17:32
- 名前: 剣道丸
- 女子団体戦
【第5試合場】 名経大市邨2−1玉村南(A) 都留第二0−5下呂(B) 津幡1−2大門(A) 白山D1−4三方(B) 高洲0−4名経大市邨(A) 東観4−0都留第二(B) 玉村南1−0津幡(A) 下呂4−0白山D(B) 大門1−2高洲(A) 三方3−0東観(B) 名経大市邨1−1津幡(A)引き分け 都留第二1−3白山D(B) 玉村南1−0大門(A) 下呂0−3三方(B) 津幡2−0高洲(A) 白山D0−3東観(B) 名経大市邨3−0大門(A) 都留第二0−5三方(B) 玉村南1−0高洲(A) 下呂1−1東観(B)引き分け Aリーグ 1位名経大市邨 2位玉村南 3位津幡 4位大門 5位高洲 Bリーグ 1位三方 2位下呂 3位東観 4位白山D 5位都留第二 【第6試合場】 白山B0−5大沼(C) 香芝0−3東京学館浦安(D) 浜松中部3−1更埴西(C) 内灘2−1羽咋(D) 本城3−2白山B(C) 吉川1−3香芝(D) 大沼2−0浜松中部(C) 東京学館浦安4−0内灘(D) 更埴西3−1本城(C) 羽咋3−1吉川(D) 白山B0−5浜松中部(C) 香芝2−0内灘(D) 大沼4−1更埴西(C) 東京学館浦安3−2羽咋(D) 浜松中部4−0本城(C) 内灘3−1吉川(D) 白山B0−4更埴西(C) 香芝3−0羽咋(D) 大沼4−0本城(C) 東京学館浦安3−0吉川(D) Cリーグ 1位大沼 2位浜松中部 3位更埴西 4位本城 5位白山B Dリーグ 1位東京学館浦安 2位香芝 3位内灘 4位羽咋 5位吉川 【第7試合場】 八幡西1−0鹿西(E) 大須賀2−1赤堀(F) 神戸2−1三室(E) 島1−1白山A(F)本数で島勝利 速星1−0八幡西(E) 城北0−4大須賀(F) 鹿西3−1神戸(E) 赤堀0−2島(F) 三室2−1速星(E) 白山A4−0城北(F) 八幡西1−1神戸(E)引き分け 大須賀1−2島(F) 鹿西2−1三室(E) 赤堀1−1白山A(F)引き分け 神戸3−1速星(E) 島3−0城北(F) 八幡西2−0三室(E) 大須賀1−2白山A(F) 鹿西1−1速星(E)本数で鹿西勝利 赤堀1−0城北(F) Eリーグ 1位鹿西 2位神戸 3位八幡西 4位三室 5位速星 尚同リーグ2位については、勝点同数の為、総勝人数で神戸2位、八幡西3位となりました。三室・速星も同勝点の為、総本数にて三室4位、速星5位となりました。 Fリーグ 1位島 2位白山A 3位大須賀 4位赤堀 5位城北 【第8試合場】 青島0−5白山C(G) 中川西3−1邑知(H) 高杉0−5大蔵(G) 住吉第一1−2宇ノ気(H) 藤島4−1青島(G) 松川2−3中川西(H) 白山C2−1高杉(G) 邑知0−3住吉第一(H) 大蔵5−0藤島(G) 宇ノ気1−1松川(H)本数で宇ノ気勝利 青島0−4高杉(G) 中川西0−3住吉第一(H) 白山C0−2大蔵(G) 邑知0−3宇ノ気(H) 高杉0−3藤島(G) 住吉第一4−1松川(H) 青島0−5大蔵(G) 中川西0−2宇ノ気(H) 白山C3−1藤島(G) 邑知2−2松川(H)本数で松川勝利 決勝トーナメント1回戦 【第5試合場】 名経大市邨(A1)3−1神戸(E2) 白山A(F2)1−1三方(B1) 【第6試合場】 大沼(C1)2−0白山C(G2) 住吉第一(H2)1−3東京学館浦安(D1) 【第7試合場】 鹿西(E1)1−1浜松中部(C2)代表戦で浜松中部勝利 香芝(D2)4−1島(F1) 【第8試合場】 大蔵(G1)1−0玉村南(A2) 下呂(B2)0−3宇ノ気(H1) 準々決勝 【第5試合場】 名経大市邨2−1三方 【第6試合場】 大沼2−2東京学館浦安(本数で大沼勝利) 【第7試合場】 浜松中部2−0香芝 【第8試合場】 大蔵2−2宇ノ気(代表戦で宇ノ気勝利) 準決勝 名経大市邨2−1大沼 浜松中部3−1宇ノ気 決勝戦 名経大市邨1−1浜松中部(代表戦で浜松中部勝利)
|
Re: 第21回若獅子旗争奪中学選抜剣道白山大会(石川県白山市開催) ( No.6 ) |
- 日時: 2011/05/18 20:20:10
- 名前: 剣道丸
- 最後になりましたが、男女個人戦の試合結果をまとめておきます。
男子個人戦 【第1試合場】 河野コー中川 辻ー反黒氏 高尾メー平内(高尾に反則1回) 西川友ーメ反小栗 藤田メコー佐藤照(佐藤照に反則1回) 高西祥メコー岩崎 池田メー村西 奥地コー西川雄(西川雄に反則1回) 2回戦 河野メー黒氏 高尾ード小栗 藤田メー高西祥 池田ーコ奥地 3回戦 河野ード小栗 藤田ード奥地(藤田に反則1回) 準々決勝 小栗ドー奥地 【第2試合場】 1回戦 田端大ーメ松原 加藤コーメコ八木 園井メー松本 小松ーメ内田 岸反ー高西凌 高野ーメコ浅野 宮下メー高橋 長谷部ーメコ北村 2回戦 松原コメー八木 園井メー内田 岸ーコ浅野 宮下コー北村 3回戦 松原ーメ園井 浅野ーメ宮下 準々決勝 園井ーメ宮下 【第3試合場】 1回戦 井上ーメ土田(井上に反則1回) 西野ーコ丸山 松葉ーメ上端 北野ドメーコ松岡 安井ドー杉山 高地ーメメ渡部 弓納持メメー若狹 楠ーメメ矢立 2回戦 土田メー丸山 上端ード北野 安井メドーメ渡部 弓納持ドコーメ矢立(弓納持に反則1回) 3回戦 土田コー北野 安井メドーコ弓納持 準々決勝 土田ーメ安井 【第4試合場】 1回戦 華井ーメメ松島 中川ーメメ東 柳瀬メー瀧野 田端真ーメメ坂本 大橋メー喜多 鍋谷ーメ山杢(山杢に反則1回) 栄コー山元 南メメーメ久保田 2回戦 松島メコー東 柳瀬ード坂本 大橋コー山杢 栄ーメ南 3回戦 松島ード坂本(松島に反則1回) 大橋ーメ南 準々決勝 坂本ーメ南(坂本、南に反則1回) 準決勝 【第3試合場】小栗メー宮下 【第4試合場】安井コー南 決勝戦 【第3試合場】小栗メー安井(安井に反則1回)
|
Re: 第21回若獅子旗争奪中学選抜剣道白山大会(石川県白山市開催) ( No.7 ) |
- 日時: 2011/05/18 21:02:02
- 名前: 剣道丸
- 続いて女子個人戦試合結果
【第5試合場】 1回戦 山下紗メー北川 町野ード山本 小関ーメコ岩岸 舩木ーメメ酒井 前山メメー佐藤 西村メー浅野 坂本ーメ高原 藤田メメー宮崎 2回戦 山下紗コメー山本 岩岸ード酒井 前山コー西村 高原コー藤田 3回戦 山下紗メメー酒井 前山ーコ高原 準々決勝 山下紗メー高原 【第6試合場】 1回戦 新井コー川本(新井に反則1回) 山下朝メー杉田優 堀内メー北江 室田ーメメ戸川(室田に反則1回) 草深メーメド金山(草深に反則1回) 安東メドー酒向 石坂ーメ濱田 佐々木ーメメ桜井 2回戦 新井メー山下朝 堀内ーメ戸川 金山コー安東 濱田コー桜井(濱田に反則1回) 3回戦 新井メドーコ戸川(新井・戸川に反則1回) 金山ーコ濱田 準々決勝 新井ードコ濱田 【第7試合場】 1回戦 渡辺ーコ谷口 荒川メー宮澤 土屋ーメコ三上 樫田ーコメ井上 臼井メー尾崎 笠間ード反田口 原ーメ谷 野村メー島田 2回戦 谷口ーメ荒川 三上ーコ井上 臼井メー田口 谷ードメ野村 3回戦 荒川ーメコ井上 臼井ーメ野村(臼井に反則1回) 準々決勝 井上ーメ野村 【第8試合場】 枡田ーコ松本 前田ーコ岡田 佐渡メー北野 神保ーメ平岡 滝川メコー木越 能村ーコ杉原 藤岡メドー西野 杉田恵ーメ藤生 2回戦 松本メー岡田(岡田に反則1回) 佐渡ーメ平岡 滝川メメー杉原 藤岡ーメメ藤生 3回戦 松本ーメ平岡 滝川コー藤生 準々決勝 平岡ーメ滝川 準決勝 【第5試合場】山下紗コー濱田 【第6試合場】野村ーメ滝川 決勝戦 【第5試合場】山下紗コメー滝川
|
Re: 第21回若獅子旗争奪中学選抜剣道白山大会(石川県白山市開催) ( No.8 ) |
- 日時: 2011/05/18 21:04:53
- 名前: 剣道丸さんへ
- 男女の入賞者の名前と学校名をお願いします(^人^;)
|
Re: 第21回若獅子旗争奪中学選抜剣道白山大会(石川県白山市開催) ( No.9 ) |
- 日時: 2011/05/18 21:47:55
- 名前: 剣道丸
- 剣道丸さんへさんへ
一応一番上に書きましたけど、もう一度書いておきます。 男子個人戦 優勝 小栗隆太(静岡・浜松中部中) 2位 安井奎祐(奈良・香芝中) 3位 宮下達郎(長野・戸倉上山田中) 3位 南悠斗(石川・川北中) 敢闘賞 奥地祐介(三重・御浜中) 園井稜人(愛知・春日井中部中) 土田靖之(石川・羽咋中) 坂本慎也(兵庫・平岡中) 女子個人戦 優勝 山下紗奈未(愛知・名経大市邨中) 2位 滝川理沙(静岡・浜松中部中) 3位 濱田詩織(石川・鹿西中) 3位 野村栞名(埼玉・大沼中) 敢闘賞 高原亜希(石川・羽咋中) 新井真規子(群馬・玉村南中) 井上夏子(三重・神戸中) 平岡希美花(奈良・香芝中)
|
Re: 第21回若獅子旗争奪中学選抜剣道白山大会(石川県白山市開催) ( No.10 ) |
- 日時: 2011/05/18 22:43:18
- 名前: 剣道丸さんへ
- ありがとうございましたm(_ _)m
|
Re: 第21回若獅子旗争奪中学選抜剣道白山大会(石川県白山市開催) ( No.11 ) |
- 日時: 2011/05/19 07:24:18
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
剣道丸さん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
|