このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
平成23年度三重県高等学校剣道春季大会(三重)
日時: 2011/04/24 21:04:37
名前: のおお 

男子団体 優勝 三重  5位桑名 いなべ 皇学館 松坂 
     2位 津田
     3位 高田
     3位 津西

Page: 1 |

Re: 三重県高等学校剣道春季大会 ( No.1 )
日時: 2011/04/24 23:08:54
名前: 三重県の保護者 

新1年生で出場してた選手はいましたか?
Re: 三重県高等学校剣道春季大会 ( No.2 )
日時: 2011/04/25 00:36:05
名前: 兵庫県 

S先生残念でした。
総体予選では、絶対に雪辱してください。
Re: 平成23年度三重県高等学校剣道春季大会(三重) ( No.3 )
日時: 2011/04/25 08:31:20
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
のおおさん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 平成23年度三重県高等学校剣道春季大会(三重) ( No.4 )
日時: 2011/04/25 16:39:57
名前: 相面は赤 

女子の部 鈴鹿高専さん 優勝おめでとうです。
繋いで 繋いで 頑張りました。個人・個人素晴らしく、チームとしても良い戦いでした。
また、三重高校さんの大将さん 闘志みなぎってました。他の選手を寄せ付けない貫禄と立ち振る舞い。パワーアップしてました。
新人戦から1勝1敗 どちらも頑張ってください。
Re: 平成23年度三重県高等学校剣道春季大会(三重) ( No.5 )
日時: 2011/04/25 18:12:28
名前: 伊勢のヤマトタケル 

平成23年度 三重県高校剣道春季大会

平成23年4月24日(日) 久居農林高校


大会結果
男子団体           女子団体

優 勝 三重高等学校    鈴鹿工業高等専門学校

準優勝 津田学園高等学校    三重高等学校

第3位 高田高等学校    高田高等学校
津西高等学校    松阪高等学校

ベスト8 桑名高等学校 白子高等学校
皇學館高等学校 津西高等学校
松阪高等学校 いなべ総合学園高等学校
いなべ総合学園高等学校 尾鷲高等学校




男子 女子
最優秀選手伊藤 千晃 (三重) 小林 美貴 (鈴専)

優秀選手田中 祐太朗 (三重) 川端 香澄 (鈴専)
田中 孝賢 (津田) 坂口 絵梨華 (三重)
紀平 航佑 (高田) 中山 咲 (高田)
山本 純平 (津西) 中西 夏希 (松阪)
水谷 燿大 (桑名) 栗本 裕子 (白子)
岩崎 圭佑 (皇學館) 宮崎 遥香 (津西)
藤永 孝彦 (松阪) 下田 貴実華 (いなべ)
金森 壮摩 (いなべ) 山 緑 (尾鷲)
Re: 平成23年度三重県高等学校剣道春季大会(三重) ( No.6 )
日時: 2011/04/26 07:12:33
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
伊勢のヤマトタケルさん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 平成23年度三重県高等学校剣道春季大会(三重) ( No.7 )
日時: 2011/04/27 01:27:42
名前: 愛知剣 

男子決勝のメンバーとスコアーのご存知の方いらっしゃいますか?
Re: 平成23年度三重県高等学校剣道春季大会(三重) ( No.8 )
日時: 2011/04/27 02:00:49
名前: のおお 

三重 和田  メ田中 津田
   浜口  引き分け 尾関 
   田中メメ  植田
   伊藤メ   和田
   井上   メ萩尾
Re: 平成23年度三重県高等学校剣道春季大会(三重) ( No.9 )
日時: 2011/04/27 23:14:17
名前: 愛知剣 

のおおさん

スコア有難うございました。

津田学園 惜敗でしたね。
総体予選では、三重県の盤石チーム(三重高)に一矢を投じてほしいです。

Re: 平成23年度三重県高等学校剣道春季大会(三重) ( No.10 )
日時: 2011/04/28 17:19:48
名前: 三重剣吉 

今回の大会を見学させて頂き、男女とも上位チームはどこにも優勝のチャンス有りと感じました。
でも一つ大きく違いがあること、それは、選手の層です。三重高校のように昨年度中体連の大会で恒に上位
にいた選手、付け加えるなら全中で個人優勝をした選手が試合に出ていないという現状から、インターハイ
予選は、三重高校男女が一歩リードと感じますが如何でしょう!
Re: 平成23年度三重県高等学校剣道春季大会(三重) ( No.11 )
日時: 2011/04/30 10:18:31
名前: 外屋人 

そうですね。

三重高の選手層の厚さは、凄いですね。男女共。

剣道なら皇學館から剣道なら三重高へて流れ変わってますよね。

個人的には県外の子が多い津田学園より県内の子が多い三重高応援かな?

ただ、どんな強豪チームでも勝つとは限らないから剣道は面白いですね。
平成23年度三重県高等学校剣道春季大会(三重) ( No.12 )
日時: 2011/05/01 09:25:22
名前: 三重剣吉 

私は剣道好きがご縁で、高校の試合も毎回のように見学させていただいています。
どのような種目においても、一時的に旋風を巻き起こす学校は存在しますが、終わってみればやはり○○高
校だったというバランスよく勝利する学校は少ないように感じます。
その点、三重高校の安定感は今も昔も三重県ナンバーワンと言えるのではないでしょうか?
ただし、外屋人さんもおっしゃるように、何が起こるか試合は竹刀をおさめるまでわかりません。
今回の女子の団体がそうであったように、自分の剣道が出来たチームの勝利となるでしょう。
勝利の神様がどのチーム(選手)に微笑むかは楽しみにしたいと思います。
そして、何より試合結果ももちろん大切ですが、試合できる事に感謝し会場全体の人に感動のお裾分けをして下さい!
Re: 平成23年度三重県高等学校剣道春季大会(三重) ( No.13 )
日時: 2011/05/01 22:27:40
名前: 兵庫県 

最後は、津田学園頑張れ!
Re: 平成23年度三重県高等学校剣道春季大会(三重) ( No.14 )
日時: 2011/05/02 19:23:54
名前: 匿名希望くん 

男子の目立った新一年生は、津西の橋本クン、いなべの嶋本クン、宇治山田商業の山田クン、鈴鹿高専の藤巻クンと西本クン、伊勢工業の木田クンくらいでした。

特に橋本クンと藤巻クンは強豪相手に大健闘だったように思います。
Re: 平成23年度三重県高等学校剣道春季大会(三重) ( No.15 )
日時: 2011/05/03 23:23:25
名前: 剣道大好き 

観客Aさんの書き込みに同様の気持ちを感じました。藤巻君は中学校時代から良い選手でしたが、高
専に進み益々鋭さというか、力強さを身につけられたように感じました。頑張れ一年生剣士達!

Page: 1 |