Re: 東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.2 ) | 
- 日時: 2010/12/06 15:50:13
- 名前: マシナリー 
  
  - 小学生&中学1年生の結果が分かる方
 お願いします
  大変興味がありますので お分かりの方、是非ぜひお願いします  
 | 
  Re: 東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.3 ) | 
- 日時: 2010/12/06 15:56:38
- 名前: 鬼平 
  
  - 男子中学二・三年生の部
   優勝 津田祐輝(金龍館道場)
  準優勝 了戒一彰(東松館道場)
  第三位 野崎陸功(昭島中央剣友会) 第三位 中嶋俊樹(東松館道場)
  敢闘賞 田中優希(小松川警察署) 敢闘賞 徳川一馬(東京修道館) 敢闘賞 植木誠也(新宿剣友会) 敢闘賞     ?
  男子中学一年生の部
   優勝 野稲陸(東松館道場)
  準優勝 尚原弘治(ジャクパ剣士館)
  第三位 竹内達也(荏原警察署) 第三位 鈴木太郎(愛興館道場)
  敢闘賞 磐井辰哉(愛興館道場) 敢闘賞     ? 敢闘賞 中嶋優樹(東松館道場) 敢闘賞 小田貫太(東京修道館)
  虫食い状態ですみませんm(__)m
  また、訂正箇所がございましたら、 どなたか情報お持ちの方UPお願いします。  
 | 
  Re: 東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.4 ) | 
- 日時: 2010/12/06 17:31:32
- 名前: ミラジョボ 
  
  - 教えて下さい。
  ■中学生男子の部では 佐々木(東松舘/関中) 佐野(東松舘/関中) 小田倉(東松舘/関中) 田口(昭島中央/秋多中) 波多野(昭島中央/秋多中) 高尾(昭島中央/秋多中) 大野(昭島中央/秋多中) 土師(昭島中央/秋多中) 小松(昭島中央/秋多中) 我妻(梅本少年/京北中) 坪倉(ジャクパ/国士館中) 矢野(永山/国士館中) 光武(愛興館/国士館中) 山本(国士館中) 関(国士館中) 岩瀬(大山少年/茗台中)
  ■中学女子では 佐藤(昭島中央/秋多中) 清水(金龍館/田無一中) 津田(金龍館/小平五中) 黒澤(青井道場/足立十一中) 井上(修道館/文大杉並中) 渡辺(修道館/国士館中) 金沢(永山/国士館中) 小渕(萌木/国士館中) 池田(萌木/国士館中)
  の方達は誰に負けたのでしょうか?  
 | 
  Re: 東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.5 ) | 
- 日時: 2010/12/06 19:11:18
- 名前: ぶ 
  
  - いやー 
  東松舘はすごいですね  
  赤池君や吉村君が負けるとは   残念です↓↓
  もっと出来たはずですが・・・  
 | 
  Re: 東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.6 ) | 
- 日時: 2010/12/06 19:39:14
- 名前: 菊 
  
  - 国士舘の光武君は、 愛興館やめたと聞きましたが、何処に移籍したのですか?
  
 | 
  Re: 東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.8 ) | 
- 日時: 2010/12/06 21:27:20
- 名前: 俊 
  
  - 中学男子2.3年の部
  佐々木君は不参加。 佐野君は野崎君に敗退しました。 まるで決勝戦のような白熱した試合でした。
  審判員のレベルが高くて気持ち良い大会でした。
  関係者の方々、大変にお疲れ様でした。  
 | 
  Re: 東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.9 ) | 
- 日時: 2010/12/06 22:20:41
- 名前: A 
  
  - 小学生の結果はどうだったのですか?
 是非お願いします。  
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.10 ) | 
- 日時: 2010/12/06 22:24:47
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
- 参照: 
  
   - 管理人のHide.です。
 ペケペケZさん&鬼平さん、情報のご提供ありがとうございました!
  さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ  
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.11 ) | 
- 日時: 2010/12/07 10:44:25
- 名前: M2 
  
  - 小学6年生の部
  優勝 村井滉菜(萌木) 準優勝  ? 三位 吉村逸平(東松舘) 三位   ?
  ほんの一部ですが  
 | 
  平成22年度第10回東京都少年剣道学年別個人錬成大会(東京) ( No.12 ) | 
- 日時: 2010/12/07 13:46:11
- 名前: 剣道観戦好き素人 
  
  - 小学2年生の部
  優勝  大平翔斗(亀青剣道部、2連覇) 準優勝 河西彦筒(福生警察署) 3位  小泉雄大(新小岩剣友会) 3位  佐々木壯真(竹ノ塚警察署) ベスト8は分かりません。  
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.13 ) | 
- 日時: 2010/12/07 15:39:12
- 名前: たぶん・・・ 
  
  - 小学6年生の部
  優 勝:村井滉菜(萌木) 準優勝:須山雅也(昭島中央) 3 位:伊藤玖太朗(至誠館道場) 3 位:小久保雄太(小松川警察) 敢闘賞:吉村逸平(東松舘)     赤池賢樹(東松舘)     元井大和(東松舘)     大野天音(大山青少年)
  だったと思いますが間違っていましたらどなたか訂正をお願いします。       
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.14 ) | 
- 日時: 2010/12/07 17:18:27
- 名前: かつ 
  
  - 4年生の結果を教えて下さい。
  よろしくお願いします。  
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.15 ) | 
- 日時: 2010/12/08 08:31:35
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
- 参照: 
  
   - 管理人のHide.です。
 M2さん&剣道大好き素人さん&たぶんさん、情報のご提供ありがとうございました!
  さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ  
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.16 ) | 
- 日時: 2010/12/08 09:46:14
- 名前: けん 
  
  - 5年生の部をお願いします。
  
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.17 ) | 
- 日時: 2010/12/08 12:14:01
- 名前: トナカイ 
  
  - 小学5年生の部
   優勝  中嶋将太(昭島中央剣友会)
  準優勝  麻田修平(池上警察)
   3位  田邉翔吾(萌木剣道教室)  3位  河合麗司(東松舘道場)
  敢闘賞  今井康太(青梅中央道場) 敢闘賞  中尾星太(東松舘道場) 敢闘賞  佐々木恭介(剣道教授「宥辰館」) 敢闘賞  武内由晃(萌木剣道教室)
 
   
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.18 ) | 
- 日時: 2010/12/08 15:26:51
- 名前: マシナリー 
  
  - 小3・小4の結果がお分かりの方
 教えてください
  よろしくお願いします  
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.19 ) | 
- 日時: 2010/12/08 16:06:12
- 名前: ちーちゃん 
  
  - 中学1年の男子・女子の結果がお分かりのかた、
 情報お願いいたします。  
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.20 ) | 
- 日時: 2010/12/08 16:35:48
- 名前: SARU 
  
  - 中学1年女子
  優  勝   長谷川 理恵 [東 松 舘] 準優勝   白藤   慶子 [東 松 舘] 三  位   村上   晴香 [東 松 舘] 三  位   清水   千代 [調布警察]
  全員小金井一中でしょうか? 中学女子は東松舘が強いですね。
   
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.21 ) | 
- 日時: 2010/12/09 08:37:32
- 名前: ショッカーライダー 
  
  - 白藤さんはたしか関中では?
  
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.22 ) | 
- 日時: 2010/12/09 08:38:42
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
- 参照: 
  
   - 管理人のHide.です。
 トナカイさん&SARUさん、情報のご提供ありがとうございました!
  さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ  
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.23 ) | 
- 日時: 2010/12/09 12:18:50
- 名前: 観戦者 
  
  - 小学4年生の部、分かる範囲です。
  優勝   茂田陸斗 (東京修道館)  準優勝  小川大輝 (萌木剣道教室) 第3位  土田峻平 (東京修道館)  第3位  どなたかご教示くださいm(_ _)m 敢闘賞  どなたかご教示くださいm(_ _)m
   
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.24 ) | 
- 日時: 2010/12/09 16:07:43
- 名前: 観戦者 
  
  - 毎年 東松館が上位独占なのに今年は違いましたね。
  金龍館・修道館・昭島中央・萌木など、以前から大会結果で上位におみかけしますが。
  福住・亀青とは? どちらで稽古されているのでしょうか?
  小学2年生 大平君 中学生女子 保坂さん 強いと言われてる団体の子たちを抑えて優勝されているので。
  福住・亀青に興味がわきました。 どこらへんで活躍されている団体なのでしょうか。  
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.25 ) | 
- 日時: 2010/12/09 17:49:56
- 名前: a 
  
  - 福住は江東区、亀青は亀有、青戸の頭文字で葛飾区だと思いますよ。
 葛飾の低学年は強い子がたくさんいましたね  
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.26 ) | 
- 日時: 2010/12/09 21:56:27
- 名前: ファン 
  
  - 福住さんは大リーガーの松坂選手が小学生時代に
 在籍した道場と聞きました。 元気一杯の剣風は素晴らしいですよね!  
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.27 ) | 
- 日時: 2010/12/10 06:35:26
- 名前: 観戦者 
  
  - aさん、ファンさん
 ありがとうございました。  
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.28 ) | 
- 日時: 2010/12/10 08:00:55
- 名前: 観戦者U 
  
  - 小学3年生の部
  優勝  岩原大河(福住剣友会) 準優勝 細渕健斗(金龍館) 三位  阿比留宏貴(福住剣友会) 三位  村奈木大河(高平剣友会) 敢闘賞 新間巧巳 (昭島中央) 敢闘賞 誉田拓也 (板橋警察) 敢闘賞 中村倫太郎(小金井警察) 敢闘賞 沓掛哲平 (東大和警察)
   
 
   
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.29 ) | 
- 日時: 2010/12/10 08:19:34
- 名前: 父兄 
  
  - 小学4年生の部
  3位 佐々木嶺(ささき剣道教室)
  敢闘賞 楠本晃太(全日本少年剣道錬成会館)  
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.30 ) | 
- 日時: 2010/12/10 08:33:40
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
- 参照: 
  
   - 管理人のHide.です。
 観戦者2さん&父兄さん、情報のご提供ありがとうございました!
  さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ  
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.31 ) | 
- 日時: 2010/12/10 09:56:35
- 名前: GTO 
  
  - 中学生2,3で  
 いい試合 または 記憶に残ってる試合
  ありますか?
  見に行けなかったので…
   
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.32 ) | 
- 日時: 2010/12/10 15:59:29
- 名前: ピーチ 
  
  - 管理人さん
  大会名が違うので
  「第10回東京都少年剣道学年別個人錬成大会」に
  訂正して頂けませんか?    
 | 
  Re: 平成22年度東京都道場連盟剣道大会(東京) ( No.33 ) | 
- 日時: 2010/12/10 19:48:47
- 名前: トーシバ 
  
  - 白藤さんはたしか関中にはいなかったような・・・気がします 
 
 
 
   
 | 
  Re: 第10回東京都少年剣道学年別個人錬成大会(東京) ( No.34 ) | 
- 日時: 2010/12/11 19:42:53
- 名前: 剣坊 
  
  - 白藤さんは新座五中です。
  
 | 
  Re: 第10回東京都少年剣道学年別個人錬成大会(東京) ( No.35 ) | 
- 日時: 2010/12/11 21:12:01
- 名前: アンパンマン 
  
  - なんで東松舘の佐々木君は
 出なかったんですか?  
 | 
  Re: 第10回東京都少年剣道学年別個人錬成大会(東京) ( No.36 ) | 
- 日時: 2010/12/12 11:33:29
- 名前: 素人親父 
  
  - 4年生の部
 敢闘賞 その他の3人は  外山 「みちの子道場」  森川 「昭島中央剣友会」  大平 「亀青剣道部」
  だったと思います
  素人目ですが 今年の4年生のレベルが高いように思いました そして 中学1年生の準々決勝 野稲「東松館」と磐井「愛興館」 の試合がとても緊張感のあるとてもいい試合でした!  
 | 
  Re: 第10回東京都少年剣道学年別個人錬成大会(東京) ( No.37 ) | 
- 日時: 2010/12/12 20:54:42
- 名前: touki 
  
  - 今回の中一の男子の決勝は、本人らしい試合ではなかったですね 
    残念でした。逆に準決勝のほうがよかったと思います    
 | 
  Re: 第10回東京都少年剣道学年別個人錬成大会(東京) ( No.45 ) | 
- 日時: 2010/12/15 11:01:28
- 名前: けん 
  
  - 1年生以下の部もお願いします。。
  
 | 
  Re: 第10回東京都少年剣道学年別個人錬成大会(東京) ( No.46 ) | 
- 日時: 2010/12/16 08:48:58
- 名前: ファン 
  
  - 1年生以下の部で優勝した小山颯君は、不二家やクックパーのCMに出ている子ですよね 
  坂の上の雲の8話にも出ていましたよ    
 | 
  Re: 第10回東京都少年剣道学年別個人錬成大会(東京) ( No.49 ) | 
- 日時: 2010/12/16 22:10:17
- 名前: 無名 
  
  - 東京都道場連盟のHPにベスト8まで結果が出てます。
  
 |