このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
第40回渡島檜山小中学生剣道大会(北海道七飯町)
日時: 2010/09/06 10:23:48
名前: レイザーラモン 

小学低学年の部
  優 勝  函館柳雪館大野道場
  準優勝  森剣道スポーツ少年団A
  第三位  森剣道スポーツ少年団B

小学高学年の部
  優 勝  森剣道スポーツ少年団A
  準優勝  函館柳雪館大野道場A
  第三位  森剣道スポーツ少年団B
       今金A

中学男子の部
  優 勝  森剣道スポーツ少年団A
  準優勝  函館青錬会
  第三位  五稜剣友会
       函館柳雪館大野道場

中学女子の部
  優 勝  函館神威館
  準優勝  森剣道スポーツ少年団A
  第三位  上ノ国A
       函館青錬会

誤字・訂正箇所がありましたらお願いします

Page: 1 |

Re: 第40回渡島檜山小中学生剣道大会(北海道七飯町) ( No.1 )
日時: 2010/09/06 17:26:58
名前: ゼットン 

残念ながら観戦出来ませんでした。目立った選手はいましたか?
Re: 第40回渡島檜山小中学生剣道大会(北海道七飯町) ( No.2 )
日時: 2010/09/06 18:11:18
名前: 7/11 

会場が地獄のような暑さでしたね。
審判の先生方、選手の皆さん、応援の方々
お疲れ様でした!
Re: 第40回渡島檜山小中学生剣道大会(北海道七飯町) ( No.3 )
日時: 2010/09/06 18:27:36
名前: kennkichi 

低学年優勝の柳雪館、準優勝の森のオーダーが分かれば教えてください。お願いします。
Re: 第40回渡島檜山小中学生剣道大会(北海道七飯町) ( No.4 )
日時: 2010/09/06 18:43:14
名前: 鉛筆削り 

柳雪館
先鋒から、菊池、結城、永谷、重村、高橋

森A
先鋒から、河野、三十尾、鈴木、長瀬、川口
です。
Re: 第40回渡島檜山小中学生剣道大会(北海道七飯町) ( No.5 )
日時: 2010/09/06 21:25:54
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
レイザーラモンさん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 第40回渡島檜山小中学生剣道大会(北海道七飯町) ( No.6 )
日時: 2010/09/06 23:50:15
名前:  

函館柳雪館低学年パワー炸裂!
指導者の賜物。
数年先を見据えれば恐ろしい存在ですね。
Re: 第40回渡島檜山小中学生剣道大会(北海道七飯町) ( No.7 )
日時: 2010/09/09 18:50:07
名前:  

ゼットンさん

素人目の私からの観点ではありますが
低学年ではやはり優勝された柳雪館さんの生徒さん
特に大将の高橋君が素晴らしい逆転勝ちを
してましたね。

準優勝の森Aさんは決勝で敗れはしたものの、
柳雪館さんに匹敵する均整の取れたチームでした。
特に森Bさんの大将の長瀬君は力強い試合をされてましたね。

高学年は、優勝された森Aさんが圧倒してました。
誰がと言うより、5人が素晴らしい試合を
されてましたね。
準優勝された柳雪館さんは
大場君と加藤君の強さが光ってましたし、
岡田君の他を圧倒する威圧感というものが
感じられました。

今金Aさんの大将の山田君の試合。
準決勝は副将で勝敗は決まっていたものの
勝負を諦めずに果敢に攻めていき
勝利を収めた試合には感動しました。

中学生男子は、やはり中体連準優勝の
森さんが圧倒してました。
ただ、決勝での青錬会さんの大将の高橋君が
今金の山田君のように、果敢に攻めていく姿勢は
素晴らしかったと思います。

中学生女子は、正直
男子同様に準優勝の森さんが優勢と思ってましたが
神威館さんの大将の橋本さんの逆転勝ちは
素晴らしい試合でした。

どの試合も勝負を諦めず果敢に攻めていくという
対戦が多く、愚息にも見習わせたいと思いました。

私は素人ですので、あくまで素人の目から見た
と言うことでお聞き流し下さい。

Re: 第40回渡島檜山小中学生剣道大会(北海道七飯町) ( No.8 )
日時: 2010/09/10 14:01:06
名前: ジョージ 

準決勝の今金Aの山田君と、森Aの大将との試合は
私も観てました。
山田君、頑張りましたね。

Page: 1 |