このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
第35回関東中学校剣道大会(栃木県)
日時: 2010/08/10 03:51:23
名前: らん 

10月9日 栃木県南体育館

男子個人 

優勝   宮本敬太 (茨城 総和中)
準優勝  入江 伸 (栃木 一条中)
三位   小山悠利 (千葉 佐貫中)
三位   長井崇将 (千葉 逆井中)




女子個人

優勝   赤荻奈菜  (茨城 総和中)
準優勝  宮本早希  (茨城 鹿島中)
三位   辻本 葵  (埼玉 桶川東中)
三位   田中優希  (神奈川 都田中)


その他詳しい結果は

http://www.kanto-kendo-tochigi.com/kumiawase/kekka.html

10日は、団体があります。

 

Page: 1 | 2 |

Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.5 )
日時: 2010/08/10 21:17:24
名前: 息切れ王子 

日時:2010年8月9日・10日
場所:栃木県立県南体育館

■中学男子団体の部
  優 勝:関中(東京)
  準優勝:潮田中(神奈川)
  三 位:金旭中(神奈川)
  三 位:阿見中(茨城)
  敢闘賞:神明中(神奈川)
  敢闘賞:並木中等教育学校(茨城)
  敢闘賞:京北中(東京)
  敢闘賞:国士舘中(東京)

■中学女子団体の部
  優 勝:総和中(茨城)
  準優勝:茗渓学園(茨城)
  三 位:阿見中(茨城)
  三 位:千葉国際(千葉)
  敢闘賞:小金井第一中(東京)
  敢闘賞:小山第三中(栃木)
  敢闘賞:渋川子持中(群馬)
  敢闘賞:新田中(神奈川)

■中学男子個人の部
  優 勝:宮本(茨城 総和中)
  準優勝:入江(栃木 一条中)
  三 位:小山(千葉 佐貫中)
  三 位:長井(千葉 逆井中)
  敢闘賞:野島絢(埼玉 芝東中)
  敢闘賞:野島翔(埼玉 芝東中)
  敢闘賞:納谷(群馬 笠懸中)
  敢闘賞:小林(埼玉 大利根中)

■中学女子個人の部
  優 勝:赤荻(茨城 総和中)
  準優勝:宮本(茨城 鹿島中)
  三 位:辻本(埼玉 桶川東中)
  三 位:田中(神奈川 都田中)
  敢闘賞:工藤 (栃木 泉が丘中)
  敢闘賞:西島(埼玉 鷲宮中)
  敢闘賞:上野(栃木 石橋中)
  敢闘賞:進藤(茨城 茗溪学園中)


情報提供:剣道学-剣道好きが集まるコミュニティサイト
http://www.kendology.org/
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.6 )
日時: 2010/08/10 21:23:58
名前:  

女子 深川二中は?
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.7 )
日時: 2010/08/10 22:35:39
名前: 気になる 

前評判の高かった神奈川1位の金旭中は、どこに負けたのですか?
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.8 )
日時: 2010/08/10 23:15:28
名前: 坊主 

金旭中は優勝した関中に負けてしまいました

関中は神奈川県の神明中、金旭中に5-0、潮田中に3-
0で勝っていました
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.9 )
日時: 2010/08/10 23:22:29
名前: suparu 

関中強いですね!
決勝リーグ、全部5−0で勝ち進み決勝で3−0…

もしかしたら全国制覇してしまうかも!?

我が千葉県の中学校は入賞できず、残念でした…

幕本は決勝リーグいくとおもったんだけどな〜
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.10 )
日時: 2010/08/10 23:38:38
名前: 気になる 

坊主さん、ありがとうございます。

関中の独壇場だったようですね。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.11 )
日時: 2010/08/11 07:24:49
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
茨城県民さん&息切れ王子さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.12 )
日時: 2010/08/11 07:54:00
名前: 剣心 

サンジさん、ありがとうございます。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.13 )
日時: 2010/08/11 08:47:55
名前: コージー木場 

関中優勝おめでとうございます!

同じ選手を持つ親として、残念ながら、優勝チームとその他チームとに相当な力量差がある事実を認めざるをえませんね・・。
来る全中も関東の雄としてぜひご活躍を期待しています!
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.14 )
日時: 2010/08/11 10:25:37
名前: サンジ 

男子は東京・神奈川・茨城のレベルがかなり高かったですね!特に、入賞校はもちろんですが京北中・国士館中・神明中・並木中・陵北中・総和中・阿見中・秋多中はハイレベルでしたね!女子も東京・神奈川・千葉・茨城のレベルは高く、我等栃木は完敗でしたm(__)m頑張れ、栃木!
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.15 )
日時: 2010/08/11 11:27:05
名前: 神奈川県人 

神奈川県の個人の結果を教えてください。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.17 )
日時: 2010/08/11 12:32:47
名前: サンジ 

確かにいたたまれないですがまず、名前は伏せて指摘しているようですがポジションや出場県などを出せば完全な個人攻撃。わからないようでわかります!開運さんの気持ちは察しますがネット社会はいらぬところまで炎上しますから言葉を選んで掲示してください。ここは試合情報のカテです。その辺を理解していただければこれ以上のコメは控えてくださいm(__)m
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.18 )
日時: 2010/08/11 12:38:02
名前: 東京人 

開運さん

それを言ってどうしたいんですか?それなら監督にでも直接言えばいいんじゃないですか?明らかにどこの学校のだれかわかるようにこの場で言う必要ないでしょう


Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.19 )
日時: 2010/08/11 12:54:39
名前: それも剣道です。 

開運さんへ

剣道には「体当たり」という正当な技があります。
相手が小さいから体当たりをしてはいけない、大きな相手には良いというルールもありません。

ただし危険とみなされたり、不当な場合は反則になる場合があります。

私は見ていませんがその試合では審判が反則を取らなかったなら、不当でないという事なのでしょう。 

中学生は成長期であるので体格差のある3年生と1年生との試合ではよくありますよ。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.20 )
日時: 2010/08/11 12:55:08
名前: 応援団 

開運さん、せっかく選手の皆さんが死力を尽くして戦った関東中学校大会に水をささないでください。

個人的に疑問があるなら、大会事務局や当該中学校にもの申せばよいのでは?
剣道は、柔道と違い、体格差もあることを折り込んで試合に臨まなければなりません。
うちの子も小さいですが、ふっとばされるリスクを念頭においた戦術、練習をしています。

もちろん、悪質なふっとばしは、公正を害する行為で許されませんが、それは審判が正しい裁きをしてくれるはずです。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.21 )
日時: 2010/08/11 13:05:54
名前: 開運 

失礼しました。先程のレスは削除しました。ただいたたまれない思いがして。
ただ皆さんのご意見からすると正当であればいいというのも残酷ですね。
あの試合は打ち所が悪ければ重傷になったと思います。
あれだけの人数、大人がいる前であまりにも酷い内容。これが正当というならば我が子には させたくないです。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.22 )
日時: 2010/08/11 13:32:03
名前: すげー 

開運さん

確かに、剣道の体当たりは正当な技です。
しかし、反則のギリギリである事もたしかです。

例えば、目上の先生には突きはダメとか、体当たりはダメとか、矛盾が沢山あるのが剣道界の現状です。

Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.23 )
日時: 2010/08/11 15:31:02
名前: 観戦者 

問題の試合。目の前で見ましたが、開運さんの言うとおり、ひどい内容でしたよ。

東京人さん、それも剣道さん、応援団さんもその
試合見てたり、自分のお子さんの試合だったら、
そんなコメントできないでしょうね。

先に1本とられて我を忘れてしまったのか、その後は
反則行為の連発。打突を含まない体当たりや、体当たり後に技を仕掛けない、ただ倒しているだけでした。 
体が宙に浮いてる場面もしばしば。
あれは剣道ではありません。
公開リンチと言われてもしょうがないですね。
最後は後頭部から倒れ中断。

多分、該当校の監督も抗議したったのでしょうが、
主審が判定や合議をしないので、ルール上抗議も
出来ないですし、副審も気づいているのでしょう
けど、副審からは合議できませんから。

倒れた後、監督が選手に近づき少し休めというような指示をしてましたが、精一杯の抗議行動でしょ
うね。

主審が気づかないのか、該当学校が剣道界で影響力
のある大学の付属校なので、その辺の影響があっ
たのかわかりませんが・・・合議すべき内容ですし、せめて注意はすべきですね。
明らかに公正を害する行為でした。

ただし、その後、倒されていた選手が面を決めた時は場内一斉に拍手が沸き起こりました。

審判の未熟さはありましたが、場内は、地域わけ隔てなく、相手側の見方になり、その後の試合は、相手側有利な審判(判断)がされていたと思います。

該当選手は自らが負けてしまったとともに、審判、観客を相手側の見方につけてしまい、かわいそうな位、その後は一方的な展開で敗戦しました。

それこそ、それも剣道なのでしょう。

主審がキチンと判断して反則や注意していれば、違う試合展開になったとおもいます。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.24 )
日時: 2010/08/11 16:16:05
名前:  

女子団体の決勝の内容
詳しく分かる人いますか?
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.25 )
日時: 2010/08/11 16:34:26
名前: 東京人 

体当たりをされるなら、体をさばくとかそんなのいくらでも対処があるでしょう。

影響力のある学校とかそんなの考えて審判はしません!!


よく審判にケチつけれますね。審判が反則を取らないなら反則じゃないということでしょう。
きちんと判断とか言うなら、観戦者さんが全部の審判をすればいいじゃないですか。審判を侮辱するとか最低のことです
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.26 )
日時: 2010/08/11 16:36:10
名前: 猫ヒロシ 

選手をせめないで下さい。
教えられてないだけなので
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.27 )
日時: 2010/08/11 19:17:45
名前: 観戦者 

試合を見て客観的にいってるだけですが・・・

審判にケチつけてるわけではありませんよ。

そういう展開になっただけです。

東京人さんは試合を見てコメントしてますか?

該当の学校は試合が荒いことは有名です。

誰が見ても行き過ぎた反則だと思いますが、
関東大会の決勝リーグということもあり、
反則がとりずらかったのかも知れませんが、
当日の試合を見ていた人はわかりますよ。

体をさばくどころではありません。

打突後の相手の腕をしたからかち上げして
頭からひっくり返してますから・・・

その前も打突後につき押しなどしてただ相手を倒す
醜い行動でした。

あれは剣道ではありません。

剣道を知らない人が見たらなんて野蛮な武道だと
思いますよ。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.28 )
日時: 2010/08/11 19:31:13
名前: 開運 

やはり、審判は注意してあげるべきだったと思います。そうすればあそこまで行き過ぎた行為にはならなかったと思います。

体が宙に浮いて落ちましたから。その後、少し動かなくなった時は、本当に心配でした。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.29 )
日時: 2010/08/11 19:37:33
名前: 観戦者 

ああいうことを教えられないからというのはどうかと?

少なくとも関東大会に出場する選手なのですから。

それに、教えられているいないでなく、スポーツマンとしてもいかがなものかと思いますよ。

ただ強くするための指導で何してもよいのかと思います。

安全面においても、仮に相手が大きな負傷や、それ以上のことになったら、大会の存続すら危ぶまれるようなことだと思いますが。

あの試合は本当に見ていて気分が悪くなる内容でした。

審判長も講評で注意すべき内容です。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.30 )
日時: 2010/08/11 19:54:37
名前:  

それなんの試合?
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.31 )
日時: 2010/08/11 19:55:45
名前: いちご 

男子 逆井中は
どこに負けちゃったのですか?

教えて下さい。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.32 )
日時: 2010/08/11 20:11:58
名前: 剣道一家 

男子の新座五中何処に負けたのですか。     それと女子の澤田選手はだれに負けたのですか。                        教えてください。 
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.33 )
日時: 2010/08/11 20:16:46
名前: 九州男 

>該当学校が剣道界で影響力
のある大学の付属校なので、その辺の影響があっ
たのかわかりませんが・・・

文面にてどこの学校か分りました。ま、あそこの学校は剣道が強いのではなく、腕っぷしが強いだけですね。私のところも当該学校としたことがありますが、九州では反則とらないまでもこっぴどく怒られ注意です。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.34 )
日時: 2010/08/11 20:24:38
名前:  

いちごさんへ

逆井中は国士舘に代表戦の末
負けていました。
逆井中も飛ばされてましたね、何人か。

Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.35 )
日時: 2010/08/11 21:11:32
名前: だから 

注意してあげないとだめなんだよね。前の試合でも予兆有ったんだし。

見てたけど、予選から酷かったよ。

余談だけど被害を受けた選手のお父様は該当大学の有名OBだけど大丈夫なのかな?

Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.36 )
日時: 2010/08/11 21:25:47
名前: どんなひどい体当たりだったのかな 

激しい体当たり?で何人かの方が問題指摘されている試合の映像を見たいのですが、どなたか動画のリンクを貼っていただけませんか?
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.37 )
日時: 2010/08/11 21:49:25
名前: あれ 

◎さんへ

深二は予選敗退です。

さすがに今回は判定が覆らなかったみたい!

念力は東京限定みたいですね。

現地では元気でしたよ。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.38 )
日時: 2010/08/11 22:14:36
名前: 千葉県人 

澤田選手は、神奈川 都田中 田中選手に二回戦で一本負だったと思います。(どっちが面でどっちが小手だったか・・・??)

女子剣道の力技や荒さが目立ってきた中、澤田選手の女子ならではの剣風、個人的に私は好きなのですが・・・いつもの冷静さに欠けていた様に見受けられました。

逆井中も、澤田選手も全中で頑張ってきて下さい!!(^^)
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.39 )
日時: 2010/08/11 22:35:42
名前: とちおとめ 

今大会は、東京都の関中、茨城県の総和中の強さが光った大会ではなかったでしょうか。
三所隠しが横行する中学校剣道界において、いずれの学校の選手は、手元が浮かずに中心を攻めて打ち込む、正に「正剣」でした。拝見していて感服しました。やはり、正しい剣道が勝つと言うことを証明してくれたのではないでしょうか。どの中学校でも左手を挙げない剣道を指導できれば、もっと剣道が良くなるし、関東のレベルももっと上がると思います。
次は、いよいよ出雲全中です。関東各都県の代表の皆さんのご活躍を心から願っております。
ぜひ、頑張ってきてください。応援しています。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.40 )
日時: 2010/08/11 22:55:25
名前: いや 



手元が浮かず…

逆胴が多く使われていたのに?

Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.41 )
日時: 2010/08/12 00:13:43
名前: ren 

>>25

東京人さんって幼稚ですね。
観戦人さんが全部審判できるわけ無いじゃない。
審判批判にナーバスなのは何か理由があるのですか?

判定をめぐる内容でもないし。注意すべきことを
指摘しているだけに思いますが。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.42 )
日時: 2010/08/12 08:03:25
名前: けんきち 


金旭は神奈川1位なのにね、、、
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.43 )
日時: 2010/08/12 13:04:47
名前: かんせんしゃ 

女子の方をメインで観ていましたが、ドッタンバッタント男子がよく倒れているなぁと思いました。

みなさんの書き込みを観て、そういえば!って思いました。

女子の方は、なんだか解らないことで、すぐに合議で反則をとられてるシーンが連発してましたけど…。 いったい何の反則?みたいな事を感じてる人が周りにいましたよ。

でも、決勝戦は凄い内容でした!
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.44 )
日時: 2010/08/12 21:57:32
名前: 中学生 

神奈川の潮田中・神明中、東京の京北中の選手の出身道場を教えて下さい。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.45 )
日時: 2010/08/13 10:59:01
名前: kya 

潮田中は矢向剣友会
神明は久里浜剣友会だと思います。


神明に5-0で勝つとは、さすが関中です。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.46 )
日時: 2010/08/13 23:50:21
名前: 剣道一家 

男子個人の網中の山下君と、青木君は誰に負けたのでしょうか。教えてください。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.47 )
日時: 2010/08/15 07:22:09
名前: 関東 

優勝した男子の関中、女子の総和中のメンバーと所属道場を教えてください。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.48 )
日時: 2010/08/15 07:44:33
名前: イニD 

関中メンバーは、全員が東松館道場ですね。
しかも、オーダーまで東松館Aチームとまったく同じとは羨ましい限りです。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.49 )
日時: 2010/08/16 08:09:32
名前: 千葉県民 

潮田中は全員矢向剣友会ではなく、先峰は佐貫清心会では
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.50 )
日時: 2010/08/16 09:11:09
名前: らん 

総和中女子

先  赤荻   境剣友会
次  高木   青雲塾剣誠会
中  杉森   総和剣道クラブ
副  小泉   中学から
大  高塚   総和剣道クラブ
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.51 )
日時: 2010/08/16 16:43:06
名前:  

千葉国際のオーダーを教えてください
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.52 )
日時: 2010/08/17 16:29:58
名前: 知りたがり屋 

千葉国際のオーダーは
   先鋒 後藤
   次鋒 絵島
   中堅 長田 
   副将 鬼塚
   大将 作山
だったと思います
しかし全中に個人で出る岩沢が補欠とは層が厚いチームですね
   
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.53 )
日時: 2010/08/17 22:29:54
名前:  

知りたがり屋 様
ありがとうございました!
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.54 )
日時: 2010/08/21 16:24:30
名前: 通りすがり 

潮田中の中堅は西木道場。
Re: 第35回関東中学校剣道大会(栃木県) ( No.55 )
日時: 2010/08/21 21:34:35
名前: 幕の内弁当 

千葉・幕張本郷中は、男女共予選リーグ敗退ってほんとですか?

関東のレベルすごいですね・・・

Page: 1 | 2 |