このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
第8回全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知)
日時: 2010/04/19 07:47:10
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

平成22年4月18日(日) 於:名古屋市中村スポーツセンター

 優 勝:船津晋治(大阪) 3年ぶり2度目
 準優勝:佐藤桂生(兵庫)
 三 位:東 良美(愛知)
     亀井 徹(熊本)

Page: 1 |

Re: 第8回全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.1 )
日時: 2010/04/19 18:20:46
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

いやぁ、船津教士、爆発してましたね。
準決勝の亀井範士(熊本)との試合も6分以内。決勝は1分30秒ほどでしょうか。
3回戦で当たった昨年の覇者濱崎範士も、1分かかりませんでした(実は二本目の小手は微
妙だったように映ったのですが…)。
一番かかった試合が、1回戦の小松教士(秋田)との対戦でしょうか。一本とったのは1分
以内でしたが、その後の攻めに厳しさを欠いて一本勝ち(10分)でしたから(^^;

それだけ、もちろん攻撃力抜群なんですが、それに加えて、展開力…とくにお相手を読む
力がすごいって印象でした。あのまま全日本選手権に持っていっても上位進出できそうな
感じでしたし(もちろん、加齢による持久力低下を度外視しての話ですが)。


準優勝の佐藤桂生教士は、いぶし銀のような試合をする方でした。うまいですね、試合展
開が。スッと詰めたところからストンと打って出る面がいいところにあたるんです。どな
たにも!
かと思うと、お相手を引き出しての返し胴の絶妙なこと。2回戦では豪腕で知られる右田
教士(東京)から、鮮やかに返し胴を連取しました。準決勝の東教士との一戦でも、東教
士に突きで先行されながら返し胴を決めました。う〜ん、すごい引きつけて打っている感
じなんですが、あのタイミングは打たれますねぇ。手首が柔らかく、手の内が素晴らしい
のだと拝察いたしました(^0^)


3位の東教士は、なんともすさまじい剣風です。そっくり返るような姿勢で剣先もお相手
の顔面についているような高い構えなんです。ふつうそんな姿勢だと前に打って出られそ
うもありませんが、そこが行くんですね(^^;
何しろ戦い方もパワフル&派手で、間違いなく「記憶に残る選手No.1」でした。

圧巻は3回戦であたった古川教士(北海道)との一戦。力と力のぶつかり合いは、見てい
るこっちまで熱くなるようなエキサイティングなものでした。まぁ、一部の観客やひな壇
の先生方から「力はいりすぎだろ」というニュアンス(?)の笑みがこぼれておりました
が(^_^ メ)
昨年準優勝の古川教士も突きが得意な選手ですが、それをグイグイ攻め立てて諸手突きを
奪い取ったシーンは戦慄モノでした(>_<)


亀井範士は落ち着いた攻め口でした。あまり先をかけて打ちにいく姿を見かけませんでし
たが、打ち始めると早い&切れるって感じです。1回戦、石塚範士(大阪)との長い試合
は、まさに試合巧者同士の激闘だったと思います。世界チャンプ大城戸教士(愛媛)との
対戦でも、終始プレッシャーをかけ続け、試合をリードしていました。
船津教士との準決勝は、船津教士の初太刀が胴。「面が来てもこなくても胴を決める」と
いう執念のような一本が決まります。これにはやはり意表を衝かれたでしょうか(>_<)
最後に出小手を決められるのですが、これは打った船津教士が見事でした。


まだまだ、書きたいことがありますが、とりあえず、ベスト4に勝ちあがられました先生
方について書かせていただきました。
失礼な表現がありますれば、お許し願いたく存じますm(_ _)m
Re: 第8回全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.2 )
日時: 2010/04/19 20:50:34
名前: ケンちゃん 

Hide様

初めまして、ケンちゃんと申します。
袴の裾上げで、投稿した事はございますが、Hide様へ直接お問い合わせをさせて頂くのは、
これが初めてですので、「初めまして」とさせて頂きました。

私も会場で見ておりました一人ですが、残念ながら北側中央の席だった為、開始線に立た
れた時の姿は白襷の方の背中しか見えませんでした。

そこで、雛壇後方の中央から観戦されているお姿を度々お見かけ致しましたので、ご質問
させて頂きます。

西川教師の対二子石範士戦での突きは、私よりも少しは見えそうな近く席の方でも「出小
手じゃないか」と話していらっしゃった位、全く見えませんでした。

あれは、韓国で行われた世界選手権で、韓国の選手に決められた二本目の片手突きのよう
な感じだったのでしょうか。それとも、諸手の突きだったのでしょうか。出来ましたら、
解説付きでよろしくお願い致します。

背中から見た感じでは、諸手の力強いい突きではなく、「トンッ」という軽やかな突きだっ
たように思ったのですが、なにしろ全く見えていないので残念でした。

それから、今回は初出場の方が多く、どちらかと言うと試合に近いと言うか、勝負の匂い
の強い方が多かったようにも感じましたが、その中に居られた藤原範士に付いてだとか、上位に限らず、もっともっとお話をお聞かせ下さいませんでしょうか。

誠に手前勝手なことばかりをお願致しましたが、今回の八段戦に付いて、Hide様がどのよ
うにご覧になったのかをぜひお聞き致したく、よろしくお願い申し上げます。
Re: 第8回全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.3 )
日時: 2010/04/19 21:50:43
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To ケンちゃんさん

管理人のHide.です。


>あれは、韓国で行われた世界選手権で、韓国の選手に決められた二本目の片手突きのよ
>うな感じだったのでしょうか。それとも、諸手の突きだったのでしょうか。出来ました
>ら、解説付きでよろしくお願い致します。

二本目初太刀でしたね。
西川教士が思い切って構えを下段にさげたところ、面と見た二子石範士が胴に変わろうと
左肩に竹刀を担ぐような動きをしたのです。その空いている喉元に西川教士の諸手突きが
強烈に突き刺さりました


>その中に居られた藤原範士に付いてだとか、上位に限らず、もっともっとお話をお聞か
>せ下さいませんでしょうか。

とりあえず上位の先生方についてお話させていただきましたまでで、これから、素晴らし
い試合を展開された方などを少しずつご紹介していこうと考えておりました

中でも藤原範士(広島)はすばらしかったですね。63歳と福岡の牧瀬教士に並ぶ最高齢の
出場者だったわけですが、まったくそれを感じさせない戦いぶりでした。
1回戦は、上段の金木教士(静岡)との対戦でしたが、藤原範士ももともとは上段をおと
りになっておられましたので、攻略法はさすがでしたね。左小手を2合続けて打ち、後の
小手が一本になったわけですが、微妙に間合いを変えておられたようです。

2回戦、西川教士(東京)との対戦も、やや硬さが見られる序盤、西川教士の竹刀の上に
乗るような形で押さえて打った面は見事。西川教士も出小手に合わせようと試みますが、
竹刀が空を切りました。

亀井範士との試合の1本目、規則正しく表と裏に付け替える亀井範士のリズムを読んだか
のように、裏から表に回ろうとしたところ(なんじゃないかと推察しています(^^;)にス
パッと小手に切り込みました(^0^)

まだまだいけそうですが、年齢的なものを考えますと、もうそろそろ試合はご勇退でしょう
か。
先生の立会いをしかと目に焼き付けておきたいと思いました(>_<)


>誠に手前勝手なことばかりをお願致しましたが、今回の八段戦に付いて、Hide様がどの
>ようにご覧になったのかをぜひお聞き致したく、よろしくお願い申し上げます。

私ごときが述べるのはまことに僭越ではありますが、明治村での八段選抜を知っている身
からしますと、やはり「試合試合している」と感じます。
それは、11×11mのコートが広すぎるのです(>_<)
試合場が広くなれば、若くて運動量(力)の高い人が有利になります。明治村では、「さ
がって余す」などということができないくらい狭かったですから、勢い、攻め合い「前で
勝負」という戦いでした。「???」と思われる対戦もなかったとは申しませんが、決し
てノスタルジックなどではなく、総じて気の満ちたいい試合が多かったやに記憶していま
す(>_<)

明治村の無声堂では、観客は入れても120が限度でしょうか。今のほうがより多くの人に
見ていただけるとは思いますが、あの狭い空間に満ち満ちていた気が、中村スポーツセン
ターでは感じられないのがさびしいです。

小さめのひのき舞台などを作って、時間無制限の一本勝負にしたら、より内容のいいもの
が見られそうに思いますし、審判も、明治村時代に倣って紋付でやっていただければ…な
んて勝手なことを考えております(^_^ メ)


そんな中で、今年は、全剣連がツイッターやユーストリームなどを使って、リアルタイム
で動画や情報の配信をしたことは画期的ですね。全剣連の中にも、こうした新しいメディ
アを積極的に活用し、剣道の普及と発展を目指していこうという流れがあることを頼もし
く感じました(^0^)
Re: 第8回全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.4 )
日時: 2010/04/20 05:52:13
名前: ケンちゃん 

Hide様

早速のご回答、誠にありがとうございます。

西川教士の突きは、諸手でしたか。
二子石範士が、胴に担がれたのさえ分かりませんでした。

どの対戦とは申しませんが、攻め合いを挑まれた一方と、
勝負を挑まれたもう一方とが上手く噛み合わないような
感じを受け試合もあり、少し残念に思ったので、Hide様の
ご意見を伺ってみたくなった次第です。


Re: 第8回全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.5 )
日時: 2010/04/20 07:17:37
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To ケンちゃんさん

>西川教士の突きは、諸手でしたか。
>二子石範士が、胴に担がれたのさえ分かりませんでした。

二本目が開始された直後でしたから、上背のある西川教士の背中しかご覧になれなかった
のですね(>_<)

真横から見ていた私も「面がくる」と思いました。二子石範士が胴に変わられたのもうな
ずける急襲だったといえましょう。


>どの対戦とは申しませんが、攻め合いを挑まれた一方と、
>勝負を挑まれたもう一方とが上手く噛み合わないような
>感じを受け試合もあり、

う〜ん、どの対戦がそんな風にお感じになられたのでしょうね?
私は、「剣風が真逆だなぁ」と思われる先生同士の対戦(意図的に組み合わせたのでしょう)
はありましたが、両者の戦う意識が食い違っていた対戦は気がつきませんでしたが…。


今年の試合に限ったことではありませんが、たしかに、範士vs.教士の場合は、範士の先
生の方が「格の違いを」なんて思われる方がおられたり、教士の先生が(範士が近かった
りすると)「範士の格で」なんて意識で臨まれる方がいらっしゃいます(^^;
また、この年代で4歳以上開きがありますとかなり対戦がきついのですが、それを慮って
若い先生が「合わせる(若さに任せた技を自粛する)」なんてことはあります。

ただ、チャンピオンシップトーナメントですからね。戦いの場になれば互角です。もちろ
ん、その中で日本最高峰の「範士の格式」「八段としての気構え身構え」を拝見したいと
いうのが我々愛好家の立場ですから、先生方には「余計な意識」とは申しませんが、雑念
を捨ててそのすばらしさを十二分に発揮していただけたら…と勝手なことを考えておりま
す(^_^ メ)
Re: 第8回全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.6 )
日時: 2010/04/20 15:32:44
名前: 剣道人 

東先生すごい!!!
尊敬します。
Re: 第8回全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.7 )
日時: 2010/04/20 17:10:12
名前: 剣道丸 

Hide先生へ
変な所で突っ込みを入れてすみません。船津先生の優勝ですが、2年ぶりではなく3年ぶり2度目だそうです。訂正をお願いいたします。
Re: 第8回全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.8 )
日時: 2010/04/20 17:41:21
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 剣道丸さん

管理人のHide.です。

おっと、いけない。
直しておきますm(_ _)m
Re: 第8回全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.9 )
日時: 2010/04/20 20:23:26
名前: ケンちゃん 

Hide様

重ねてのご丁寧なご回答、誠にありがとうございます。

私ごとき未熟者のご意見など、お聞き流し下さいませ。

ただ、技になる前の攻め合いを楽しく拝見しておりました所、
技として発現した攻めで戦いを挑まれておられる方の剣道を
すこし残念に思っただけです。

もちろん、選手権ですので、勝負の世界である事は、理解しているつもりです。
Re: 第8回全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.10 )
日時: 2010/04/20 23:53:22
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To ケンちゃんさん

>ただ、技になる前の攻め合いを楽しく拝見しておりました所、
>技として発現した攻めで戦いを挑まれておられる方の剣道を
>すこし残念に思っただけです。

お考えはよく理解できますし、同感する部分もないとは申しません(^^;
でも、それを「如何にさばくか」というところを見せていただけるチャンスと考えれば、
それはそれでOKなんじゃないでしょうか。

私も50を過ぎ、カラダはドンドン衰える一方。若い方、それも20代の四段五段、30代前半
の六段ともなりますと四苦八苦です。そんなとき、この八段選抜を拝見いたしますと、と
ても勇気とパワーをいただきます。
おかげさまで、少々風邪気味にもかかわらず、今日のお稽古は絶好調でしたし 〜☆
Re: 第8回全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.11 )
日時: 2010/04/21 19:55:00
名前: ケンちゃん 

Hide様

仰る通り、私もHide様と同年代ですので、年上の方々の凛としたお姿を
拝見して、とても刺激を受けております。

私にとって剣道は、加齢と共に楽しさが分かって来るようです。
Re: 第8回全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.12 )
日時: 2010/04/21 22:06:44
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To ケンちゃんさん

おお、同年代でいらっしゃいましたか!
ホント、八段選抜は刺激&励みになりますからねぇ。こうしたすばらしい試合を、一人で
も多くの人に見ていただきたいものです


>私にとって剣道は、加齢と共に楽しさが分かって来るようです。

それはすばらしい。
私はその境地に達しておりませんで(>_<)
Re: 第8回全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.13 )
日時: 2010/04/22 20:07:48
名前: ケンちゃん 

Hide様

私の書き方が悪くて、誤解を与えてしまったようですので、
訂正させて頂きます。

私の場合は、以前は剣道が楽しいなどとは考えた事も無くむしろ嫌いでしたが、
この年になって、ようやく嫌いではなくなったようで、剣道に関心を持つ事が
できるようになって来て、
一年毎に少しずつ、辛い基本稽古は楽しいのかもしれないと思えるようになって来たのじゃないかな?
この程度の、低い低い次元ですので、「境地」からは程遠い事柄です。
Re: 第8回全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.14 )
日時: 2010/04/22 21:52:22
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To ケンちゃんさん

いずれにしましても、剣道の楽しさに目覚められたという点につきまして喜ばしいことだ
と思います。

齢を重ねてまいりますと、カラダが利かなくなってくる分、ムリ・ムダを排した攻め、あ
るいは打突を展開しなければいけません。それゆえ、地道な基礎稽古をどれだけこなすか
っていうことが必要なんです

お互い、八段選抜の先生方に少しでも近づけますようがんばりましょうぞp(^-^)q
Re: 第8回全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.15 )
日時: 2010/04/24 00:33:34
名前:  

毎年楽しみにこの大会を見に行ってます蒼です。
前回の船津先生の優勝シーンもはっきり覚えていますが今回はさらにパワーアップした感じでした。
ただ年々?呼吸が荒くなっているような気がしますが、私と同じ愛煙家のようですのでしょうがないのかな。(正面玄関でジャージでタバコをすっていた船津先生を見かけましたので)。
京都の高橋先生の小手が好きで今年も楽しみにしていましたが芳賀先生の一瞬を逃さない打ちに逆に感動しました。1本目の出頭面はしびれました。
特に今回は古川先生と東先生の対戦、hide先生も書いておりますが体と体、闘士のぶつかり合い、感動しました。中学生の愚息もそのシーンだけダビングしてくれなんて興奮していました。古川先生の突きを楽しみにしていたので逆に東先生が突きを決めたのにはびっくりしました。古川先生もさぞ悔しかった?のかその後3連続くらい突いてましたね。
八段戦であの激しさもありなのかなとも思いましたが、見ているこちらも力が入りました。
決勝戦ですが1本目の船津先生の面に対し佐藤先生の出小手が決まったように感じましたがhide先生はどのように思われましたか?やはり船津先生の気迫あふれる面のほうが八段戦としては1本なのでしょうか。
psまたhide先生を発見できませんでした。
来年はhide先生を探せ計画を立てます。
Re: 第8回全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.16 )
日時: 2010/04/24 09:37:21
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 蒼さん

管理人のHide.です。


>ただ年々?呼吸が荒くなっているような気がしますが、私と同じ愛煙家のようですので
>しょうがないのかな。

そうですね、4分を過ぎると息遣いが聞こえるようになるみたいですね。
船津教士の剣風自体が省エネ型ではありませんよね。それもあって、長い勝負をせず、速
攻で「まず一本」を狙いにっておられるように見受けられます。

昨年&一昨年と負けた試合も、5分以上の長い勝負になったところだったように記憶してま
す(^^;


>京都の高橋先生の小手が好きで今年も楽しみにしていましたが芳賀先生の一瞬を逃さな
>い打ちに逆に感動しました。1本目の出頭面はしびれました。

はい、私の好きな試合のひとつです。
始まってすぐでしたよね、剣線低く手元を攻める高橋範士の上から乗るように攻めると豪
快に面を打ちぬきました。あれにはしびれましたねぇ(^0^)

私も小柄なほうですが、長身選手から手元を攻められるのは、なんともイヤなものなんで
すがね。そんなことをものともせず、「面、面」と乗って攻める芳賀教士には驚きました。


>特に今回は古川先生と東先生の対戦、hide先生も書いておりますが体と体、闘士のぶつ
>かり合い、感動しました。

ホント、すさまじい戦いでしたからね。
でも、序盤から少し、古川先生が気おされていたように見ておりました。古川教士が崩そ
うとしてフェイント系の技を多用せざるを得ないのに対し、東教士はけれんみのない豪快
な打ち切った技を出しておられましたから


>決勝戦ですが1本目の船津先生の面に対し佐藤先生の出小手が決まったように感じまし
>たがhide先生はどのように思われましたか?

私も小手が先だと見ました。
ただ、同時に出ていた船津教士の小手面に、審判も観客も目を奪われてしまったのでしょ
う。初太刀のインパクトがすごかったですから(>_<)
佐藤教士にしては、不運だったといえましょう。


>来年はhide先生を探せ計画を立てます。

そんなむだなことに時間を使わず、八段先に集中なさってくださいませ(^_^ メ)
Re: 第8回全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.17 )
日時: 2010/04/25 21:40:48
名前:  

hide様
決勝戦やはり佐藤教士の小手も1本の可能性が高いんですね。
それを上回る船津教士の豪快な打ち。見習うべきものですがあのようになるには何年かかるか。・・・
あらから1週間私は亀井範士の捨きった面をイメージして
稽古しました。そして今日四段の審査がありましたが見事に1人目の初太刀で今までにない捨きった面を
決めることができました。そして合格をいただきました。
直接は知りませんが八段の先生方は私にとってヒーローです。亀井先生感謝します。
Re: 第8回全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.18 )
日時: 2010/04/26 07:23:10
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 蒼さん

>決勝戦やはり佐藤教士の小手も1本の可能性が高いんですね。

いえ、あがらなかったのですから、一本ではなかったのです。
ただ、私には先であたったように見えたことは間違いありません(^^;


>あらから1週間私は亀井範士の捨きった面をイメージして
>稽古しました。そして今日四段の審査がありましたが見事に1人目の初太刀で今までに
>ない捨きった面を決めることができました。そして合格をいただきました。

おめでとうございます!
いいイメージを持って望みますといい剣道ができるものです。
きっと亀井範士のおかけですね(^0^)

そのイメージを忘れずに、これからもご精進くださいp(^-^)q

Page: 1 |