このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉
日時: 2010/02/01 09:13:48
名前: 埼玉県 

平成22年 1月31日 平成国際大学

結果
男子 優勝  鎌倉学園
  準優勝  流通経済大学付属柏
   三位  中央学院
   三位  土浦日大
 ベスト8  水戸葵陵・成田
       花咲徳栄・土浦湖北

女子 優勝  小牛田農林
  準優勝  境
   三位  布佐
   三位  秩父農工科学
 ベスト8  土浦湖北・東海大菅生
       文星女子・埼玉栄


Page: 1 |

Re: 平成21年度 平成国際大学 朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道(第14回)大会 ( No.1 )
日時: 2010/02/01 09:50:11
名前: 剣道 

栃木県は文星女子だけですか?
Re: 平成21年度 平成国際大学 朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道(第14回)大会 ( No.2 )
日時: 2010/02/01 12:46:23
名前: 剣剣ぱ 

女子決勝のスコアとオーダーを教えて下さい。
Re: 平成21年度 平成国際大学 朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道(第14回)大会 ( No.3 )
日時: 2010/02/01 15:55:02
名前: かながわ 

水戸葵稜はどこにまけたんですか?
Re: 平成21年度 平成国際大学 朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道(第14回)大会 ( No.4 )
日時: 2010/02/01 17:40:11
名前: 暴落野菜 

本庄第一女子は何回戦で負けですか?
教えてください。
Re: 平成21年度 平成国際大学 朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道(第14回)大会 ( No.5 )
日時: 2010/02/01 20:33:13
名前: 加須 

女子決勝のスコアはわかりませんが水戸葵陵は
ベスト8で中央学院に負けていました。
かなり盛り上がっていました。
Re: 平成21年度 平成国際大学 朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道(第14回)大会 ( No.6 )
日時: 2010/02/01 20:35:11
名前: 正剣 

水戸葵稜は中央学院に負けました。
スコアはわかりません
Re: 平成21年度 平成国際大学 朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道(第14回)大会 ( No.7 )
日時: 2010/02/01 21:20:38
名前: 忍者 

鎌倉学園のオーダーを教えてください。
もしかして30日の神奈川県選抜予選のオーダーとそのまま一緒でしょうか?
Re: 平成21年度 平成国際大学 朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道(第14回)大会 ( No.8 )
日時: 2010/02/01 21:39:38
名前:  

本庄第一は2回戦です
Re: 平成21年度 平成国際大学 朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道(第14回)大会 ( No.9 )
日時: 2010/02/01 21:48:38
名前: 冬将軍 

決勝、準決勝のスコアとオーダーを教えてください
(-!!-)
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.10 )
日時: 2010/02/01 22:48:11
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
埼玉県さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.11 )
日時: 2010/02/01 23:53:32
名前: 見学人 

葵陵は、先鋒 和旅
    次鋒 ??
    中堅 諏訪
    副将 和旅
    大将 高倉
オール1年生でした。

中央学院とは先・次が中央学院
      中堅引き分け
      副 葵陵
      大 先に葵陵が取り、終盤中央学院が        取り返す。葵陵の猛攻がすさまじ        かったですが、引き分けです。
     
 見ていて、共に勢いがあり素晴らしい試合でした。

鎌学と中央学院の試合も素晴らしい試合でした。
      
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.12 )
日時: 2010/02/02 01:41:47
名前: 匿名 

和旅じゃなくて若旅です

次鋒は諏訪では??
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.13 )
日時: 2010/02/02 08:46:33
名前: 埼玉県 

葵陵の次鋒は山中でした。
中堅が諏訪だったと思います。
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.14 )
日時: 2010/02/02 08:54:51
名前: kanntou kenn  

葵陵は昨年は一年生メンバーで優勝していたのに残念
がんばってください。
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.15 )
日時: 2010/02/02 12:36:20
名前: 観戦者 

葵陵   中央学院

先 若旅 X 山崎
次 山中0−2大越
中 諏訪 X 
副 若旅1−0笹谷
大 高倉1X1山口

だったと思います。
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.16 )
日時: 2010/02/02 13:10:22
名前: ??? 

葵陵は関中出身の大島君は出ていなかったのですか?
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.17 )
日時: 2010/02/02 15:55:11
名前: ケンケン 

山中さんはどこの中出身ですか。
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.18 )
日時: 2010/02/02 16:47:30
名前: トマト 

この大会は1年生じゃなくても出ていい試合なんですか?
出ていい試合ならなぜ水戸葵陵は出さなかったんですかね?
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.19 )
日時: 2010/02/02 21:01:21
名前: かながわ 

決勝,準決勝の各校オーダーとスコアを教えて下さい。
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.20 )
日時: 2010/02/03 10:25:54
名前: ちーば 

流経大柏はどうでしたか?
オーダーや試合内容など教えてください。
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.21 )
日時: 2010/02/03 17:54:59
名前: 埼剣 

水戸葵陵の大島君は1回戦と2回戦は出場していました。1回戦は勝ちましたが2回戦で負けたため山中君に変更されました。
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.22 )
日時: 2010/02/03 18:38:30
名前: 茨城剣人 

 葵陵の1年生強かったですね。千葉2位の中央学院相手に一歩も引かず本数負けとは,本当に素晴らしいです。

 と言ってほしいでしょうが,とんでもありません。中学校の時の実績からしてこの大会優勝しないといけません。千葉や神奈川の2位なら勝たないといけない。安房高校に本数差ならよくやったと言えるかもしれません。今の3年生が1年の時はもっと迫力あったような気がします。来年の全国制覇を視野に入れてもう少し頑張れ!!
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.23 )
日時: 2010/02/04 00:31:42
名前: 相州者 

茨城剣人さま
水戸葵陵を想うお気持ちは分かりますが、今の中央学院は強いですよ。

中学校の時の実績なんて、高校に入ってからは個人差があります。

神奈川でも、桐蔭などは全中トップクラスを引っ張ってきてますが、選抜予選では地元の、全国的にはそれほど有名ではない選手中心の横浜高校に敗れてますから・・。

葵陵の1年生選手は素晴らしいと思います。来年・再来年が楽しみですよね!応援してます。

Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.24 )
日時: 2010/02/04 16:12:58
名前: 剣キチ親父  < >

中央学院も強かったが、一試合前の我孫子高校も
賞賛にあたいすると思います。

先鋒・次峰が終わった時点で会場が一瞬 オォ〜
っと言う雰囲気になりました。

我孫子高校 先鋒+次峰がそれぞれ1本勝ち
むかえた中堅戦 水戸葵稜高校 諏訪君が凄かった
中学時代は、幕本の大将として数々の活躍を
してきた彼の勝負強さが、出たのでしょうか。?
決して 我孫子の中堅が悪いのではなく
この勝負に限り・・出た結果ではないでしょうか。

その後、持ち直した水戸葵稜 副将が2本勝ち
大将戦は、引き分け かろうじて1本差で
水戸葵稜の勝ち・・・見ごたえのある試合でした。

とても いい試合を見せていただきました。
両校の選手に拍手を送りたいと思います。
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.27 )
日時: 2010/02/04 22:36:42
名前: ? 

剣キチ親父殿
我孫子は出てないよ。
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.28 )
日時: 2010/02/04 23:49:46
名前: かながわ 

すみませんが,大会速報ですので,各校の講評の前に,決勝・準決勝のスコア等を教えていただけないでしょうか,お願いします!
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.29 )
日時: 2010/02/05 10:12:38
名前: 埼玉県 

男子決勝戦は
鎌学   −   流経
先鋒  引き分け
次鋒メ     
中堅メ・コ    
副将コ・メ
大将メ・メ
だったと思います。

準決勝は
鎌学 − 中央学院は
2 − 2 の本数で鎌学でした。

流経 − 土浦日大は
2 − 0か1 だったと思います。
副将が引き分けて勝利が確定しました。

鎌学が前日の神奈川の選抜予選の決勝で負けた
悔しさが爆発するような試合内容でした。
特に中堅の選手が体が大きくて強かったです。
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.30 )
日時: 2010/02/05 11:38:25
名前: まさ 


確か
流経3-0土浦日大ですね

決勝の鎌学戦は
流経の次峰が引き分けで
あとは負けです


Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.31 )
日時: 2010/02/05 13:56:34
名前:  

葵陵の相手は我孫子ではなく、春日部高校です。
春日部は強いですよ。
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.32 )
日時: 2010/02/05 14:01:05
名前: みつば 

決勝
 鎌学−流通経済柏
 先 薩田   ×   古郷
 次 元吉 延メ    狩野
 中 廣吉 メコ    富永
 副 秋池 メ     川畑
 大 丸山 メ     眞城
準決勝
 中央学院−鎌学
 先 山崎   ×   薩田
 次 大越メ      元吉
 中 佐藤    コメ 廣吉
 副 笹谷    メコ 秋池
 大 山口メ      丸山

少し違っていましたのでなおさせていただきました。印刷物をうつしましたので名前が違っていたらすみません。
    
   
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.33 )
日時: 2010/02/05 16:17:05
名前: 剣キチ親父  < >

見さん 
ありがとうございます。勘違いしてました。
春日部でした。とても、いい試合でした。
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.34 )
日時: 2010/02/05 17:01:26
名前: 横浜 

葵陵と鎌学だったら葵陵の方が強いと思う
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.35 )
日時: 2010/02/05 17:12:02
名前: のぶ 

この大会の参加校はどれくらいだったんですか?
Re: 第14回平成国際大学朱雀杯争奪選抜高等学校対抗剣道大会(埼玉 ( No.36 )
日時: 2010/02/07 01:10:19
名前: かながわ 

埼玉県さんみつばさん ありがとうございました。

朱雀杯は主に関東地方の高校ですが40校以上参加しているそうです。

鎌倉学園は、廣吉選手・秋池選手が良かったのですね!
鎌倉学園は去年、新潟での蒼龍旗も取っているし、かなり強くなっいると思います。
神奈川でも、横浜や桐蔭に勝てるように頑張ってください。



Page: 1 |