Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会 ( No.1 ) |
- 日時: 2021/11/27 19:36:13
- 名前: 九学ファン
- 力が落ちたとか言われてた2019九学のメンバーがこうして大学の舞台で活躍してるのを見て嬉しく思いました。鈴木選手と岩間選手おめでとうございます。門間選手、法大に敗れはしたもののベスト8までチームを引っ張ってこられた姿が本当にかっこよかったです。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会 ( No.4 ) |
- 日時: 2021/11/27 20:25:22
- 名前: 南湖の剣道人
- 早稲田のオーダー知ってる方いませんか?
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会 ( No.5 ) |
- 日時: 2021/11/27 21:50:55
- 名前: ナナ
- 法政もお願いします。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会 ( No.6 ) |
- 日時: 2021/11/27 22:15:05
- 名前: あ
- 駒澤大のオーダーもおねがいします
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会 ( No.9 ) |
- 日時: 2021/11/27 23:03:56
- 名前: 法大オーダー
- 序盤戦は先鋒から矢野(大濠)、三宅(龍谷)、山下(明豊)、藤岡(育英)、鈴木(九学)、岩間(九学)、阿比留(明大中野)
決勝戦は宇賀神(小山)、山下、矢野、藤岡、鈴木、岩間、阿比留 補欠は高橋(育英、水戸葵陵の鈴木は補欠にも入ってませんでした
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会 ( No.10 ) |
- 日時: 2021/11/27 23:09:45
- 名前: すみれが丘
- この新人戦て3年生もですか?よく分からないので。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会 ( No.12 ) |
- 日時: 2021/11/27 23:51:48
- 名前: かかし
- 専大の濱地君の剣道なんか好き。大濠でしたよね?
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.16 ) |
- 日時: 2021/11/28 06:54:14
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
LET'S KENDOさん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたします(#^.^#)
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.17 ) |
- 日時: 2021/11/28 11:23:14
- 名前: あ
- 新人戦は1、2年生のみが出場しています。浪人している人などもいるので、年齢は問われないと思います。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.18 ) |
- 日時: 2021/11/28 13:21:33
- 名前: 日体大ファン
- 今年は日体大が優勝すると思ったのに!
法政って優勝するほど強かったっけ? ここ何年かの試合で代表戦で負けてばかりの印象しかない。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.19 ) |
- 日時: 2021/11/28 13:48:25
- 名前: ねむり
- 法政は普通に強い。日体大ファンさんが言う通り代表戦はそこまで勝てない印象。この前の団体も国士舘に代表戦負けだったし。けどメンツは強豪出身ばかりだから優勝してもおかしくない。葵陵の鈴木が補欠にも入ってないのは驚いたな。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.20 ) |
- 日時: 2021/11/28 15:52:07
- 名前: スラッシュ
- ねむりさんが言う通り法政のメンバーは良い。
でも最近は全く勝てていなかった印象が強い。 昨日の動画配信を見た感想としては、粘り強さが見てとれた。 全日の代表戦なんて、主審の初めと同時に打ちにいくような幼稚な剣道だったが、今回の新人戦の選手達にはそのような場面が見られなかったと思う。 最近の法政と比べて何かが変わったように見えました。
それよりも中央が日体に大差で負けたのには驚いた。 日体は中央を完全に攻略していましたね。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.21 ) |
- 日時: 2021/11/28 17:23:36
- 名前: 剣道人
- 日体大のメンバーと出身校、学年をお願いします。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.22 ) |
- 日時: 2021/11/28 17:33:18
- 名前: 剣道大好き
- 法政は去年くらいから監督が代わったからね!
やっぱ監督の教え方が上手いのかもしれないですね! 法政さすが!おめでとうございます🎉
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.23 ) |
- 日時: 2021/11/28 17:54:02
- 名前: 日体大メンバー
- 決勝戦先鋒から松栄(高千穂)、猪俣(育英)、與賀田(龍谷)、西口(大濠)、藤島(福岡常葉)、新谷(水戸葵陵)、山本(奈良大付属)補欠は梅川(履正社)とあと一人は分かりません
中大との準決勝ですが日体大は後ろ4人は全日本団体に出場していたので、その実戦経験の差が現れたのだと感じました!
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.24 ) |
- 日時: 2021/11/28 17:59:36
- 名前: 個人の感想
- 中大は日体大戦以外は前のダブル藤田の活躍が良かったと思います。試合の流れを掴んでいました。しかし、日体大戦は違った。帝京藤田がやられ、浦安藤田もやられ、川口が2本勝ちしましたが結果負けてしまった。池田は2振りで勝利し、意地を見せましたね。中大のこれからの巻き返しに期待してます!
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.25 ) |
- 日時: 2021/11/28 18:57:23
- 名前: 剣道好き
- 法政大学優勝おめでとうございます。
今回の法政の躍進は九州学院の力でしょう。 特に鈴木はキレてた。 全日本学生も勝っていて、その勢いのままのこの大会。 早稲田大学との代表戦も門間と鈴木の九学出身対決。 全日本選手権優勝の星子選手も言わずと知れた九学出身。 やっぱり九学は凄いんだと感じさせられました。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.29 ) |
- 日時: 2021/11/29 15:34:14
- 名前: 関東
- 日体大メンバー
2年 山本(奈良大附属) 新谷(水戸葵陵) 西口(大濠) 藤島(福岡常葉) 與賀田 (龍谷) 猪俣(育英) 梅川(履正社) 1年 松栄(高千穂) 川崎(龍谷)
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.31 ) |
- 日時: 2021/11/29 15:50:31
- 名前: 剣道ファン
- ならさん
鈴木は千葉、門間は東京、岩間は和歌山。 中学時代から超強かったですよ。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.32 ) |
- 日時: 2021/11/29 16:18:17
- 名前: 法大ファン
- 法政大学
2年 岩間(九州学院) 山下(明豊) 藤岡(育英) 阿比留(明大中野) 1年 鈴木(九州学院) 矢野(福岡大大濠) 三宅(龍谷) 高橋(育英) 宇賀神(小山)
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.33 ) |
- 日時: 2021/11/29 16:25:05
- 名前: 吉野ヶ里
- 剣道ファンさん
強い選手が九州学院にいってさらに強くなる。 九州学院で選手じゃなくても、それぞれの大学ではポイントゲッターになってる。 素直に九学は凄いと思いますよ。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.34 ) |
- 日時: 2021/11/29 21:07:00
- 名前: 吉野ヶ里さんへ
- 補欠外の選手でも、他の大学や高校でレギュラーを取るくらい実力があるのも九学のすごいところですよね。
最近だと近畿大の三浦、日大の小林、同志社の山口など。国武大の仲村は大将張ってましたね。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.35 ) |
- 日時: 2021/11/30 08:14:08
- 名前: あさがお
- 優勝した法政大ってどんな勝ち上がり方をしたのですか?
決勝、準決勝、準々決勝決勝のスコアが分かる方、教えて下さい。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.37 ) |
- 日時: 2021/11/30 20:23:15
- 名前: チュール
- 決勝
法政大学 日本体育大学 宇賀神 × 松栄 山下 × 猪俣 矢野 × 與賀田 藤岡 × 西口 鈴木 メ 藤島 岩間 コ × メ 新谷 阿比留 × 山本
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.38 ) |
- 日時: 2021/12/01 13:15:35
- 名前: なにものでもないもの
- 準々決勝は早稲田大学と対戦で大将戦まで引き分け。
代表戦は早大は門間選手、法大は鈴木龍哉選手の九学対決。 延長戦に入り、鈴木選手の飛び込み面が決まりました。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.39 ) |
- 日時: 2021/12/01 13:24:42
- 名前: ジャスミン
- 動画見ました。
法政は小さい選手が多いですが、全選手よく足が動いていますね。 矢野君、藤岡君にあっては、足は使っていますが姿勢が全く崩れない。さすがです。 そんな中、鈴木君の足は特に光ってましたね。あんな小さいのに飛び込み面で取るところを見て驚きました。九学と言えば小手のイメージあったので余計に驚きました。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.40 ) |
- 日時: 2021/12/01 14:12:12
- 名前: ここ
- 竹刀がまだ振れていない選手が結構いましたね
稽古不足なのかまだ高校生のままの感覚で剣道をしているのかは夫々でしょうが・・・ 剣体が一致してない選手が多く見られました まだ新人戦なので仕方がないことですが竹刀の特性を理解して稽古をさらに積んでほしいなと感じました みなさん一流の選手でしょうからすぐに身につくと思います 更に良い試合を見せてくれることを楽しみにしています
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.41 ) |
- 日時: 2021/12/02 06:24:45
- 名前: 寅次郎
- 法政の1、2年は普通に強いでしょ。
高校の実績で試合をするわけじゃないけど、 岩間 全国選抜優勝2回、インターハイ優勝2回、九州大会2位 阿比留 インターハイ個人3位 山下 全国選抜2位、インターハイ3位、九州大会3位 藤岡 全国選抜3位、近畿大会優勝 鈴木 全国選抜優勝、インターハイ優勝、九州大会優勝 矢野 全国選抜ベスト8、九州大会2位 三宅 玉龍旗3位、九州大会3位 高橋 全国選抜3位、若潮旗優勝、近畿大会優勝 宇賀神 分かりません 宇賀神君は入学からの短期間で伸びたのか分かりませんが、実績ある選手と伸びた選手が混在してのチーム構成は理想ですね。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.42 ) |
- 日時: 2021/12/02 09:53:17
- 名前: あかさたな
- 専大の濱地選手の剣道なんか大好きです。大濠の時とかなり剣風かわりましたね。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.43 ) |
- 日時: 2021/12/02 13:37:38
- 名前: ラーメン
- 宇賀神君は栃木の小山高校出身です
県大会では佐日の選手といい勝負してましたよ
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.44 ) |
- 日時: 2021/12/02 14:11:35
- 名前: うがてん
- 宇賀神君は2020年の全国選抜予選で、佐野日大の大平選手との大将戦を勝利し、選抜出場を決めています。残念ながら、本大会は中止されてしまいましたが。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.45 ) |
- 日時: 2021/12/02 15:37:34
- 名前: 寅次郎
- 宇賀神君は佐野日大の大平君に勝つなんて、実力者だったんですね。
それに目をつけてスカウトした法政は見る目がありますね。 法政は指導者が数年後も結果が出せるよう育てられるかですね。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.46 ) |
- 日時: 2021/12/04 16:59:31
- 名前: うがてん
- ちなみに大平(弟)の方です。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.47 ) |
- 日時: 2021/12/05 06:39:07
- 名前: 学生剣道ファン
- 鈴木は九州学院高校時から面を取ってました。
今回の大会は特に面が目立っていました。 動画で見ても速いです。 間合いに入るときもタメを作りながら詰めるので、対戦相手はより速く感じるのだと思います。 入るための足はそうとう稽古をしているんでしょう。 最近の大学剣道は筑波大学、中央大学を筆頭に回っていたような感じですが、今後は法政大学も注目校の一つとなりそうです。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.48 ) |
- 日時: 2021/12/07 21:56:06
- 名前: バリスタ
- 純粋に本質を教えてください。
法政はなんでこんなに強くなったのですか?
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.49 ) |
- 日時: 2021/12/07 22:13:26
- 名前: 剣キチ
- いや、前から強かったですよ。
上位校の実力は本当に僅差だと思います。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.50 ) |
- 日時: 2021/12/08 20:16:54
- 名前: 帝
- 男子に限って言えば、結果は出ていませんでしたよ。
同級生から聞いた話ですが、OBの力が大きいと言っていたようです。 指導に来てくれているようですよ。 羨ましいです。 法政は凄いOBが沢山いますからね。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.51 ) |
- 日時: 2021/12/08 22:11:50
- 名前: 早稲田と慶応気になります
- 早稲田と慶応のオーダー気になります。
知ってる方教えてください。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.52 ) |
- 日時: 2021/12/09 07:45:44
- 名前: 県外
- >法政はなんでこんなに強くなったのですか?
我慢強く試合が出来て勝負どころで捨て切れるメンバーが揃ったから。 中学高校時代からそういう試合をしている選手たちです。 急になった。以前はそうではなかったというなら、スカウティングが変わったんでしょう。 今までの法大に比べ、明らかに新人メンバーは個人での実績もある選手ですからね。 指導者が育成がとしたいんでしょうが、新人選手にそれをはめるのはまだ早いよ。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.53 ) |
- 日時: 2021/12/09 07:53:42
- 名前: 火の国
- 私も新人戦メンバーの結果を育成結果とするのは早すぎると思いますね。
現段階では前の監督の1、2年生のスカウトが機能したのだと思います。 監督が変わってこれからが試される時でしょう。 ただ噂の範囲ですが、私もOBが熱心に指導しているとの話は聞きました。 確かに昔の法政には有名選手が多くいるのでその力は絶大でしょう。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.54 ) |
- 日時: 2021/12/09 17:58:05
- 名前: squat
- 上位チームはどこも強かったですね。
その中でも今回は法政が目立ち、そして特に九学の鈴木が目立っていました。一年生であのスピードはなかなかです。 また福岡大大濠出身の小畔もバネがありますね。 新人戦は2年ぶりの開催。見ていて楽しい大会でした。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.55 ) |
- 日時: 2021/12/09 21:19:00
- 名前: あかさたな
- 小畔は相変わらず強いね。
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.56 ) |
- 日時: 2021/12/12 10:56:57
- 名前: つくばファン
- 筑波のオーダーを教えてください
|
Re: 第67回関東学生剣道新人戦大会(東京) ( No.57 ) |
- 日時: 2022/04/14 09:31:49
- 名前: 勿
- 筑波大学
池田(大濠) 田城(福岡第一) 米田(九州学院) 堤(明豊) 原田(佐野日大) 加藤(大社) 阿部(育英) 平尾(九州学院) 多川(高千穂)
|