Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会 ( No.1 ) |
- 日時: 2021/03/27 05:13:42
- 名前: 春日井
明豊は3回戦で高山西に惜しくも敗れました。 水戸葵陵は2回戦で玉島に長い代表戦で惜しくも敗退。 佐野日大は1回戦で敗れる。 高千穂は2回戦で奈良大附に敗退。 八女は1回戦で育英に敗退。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.3 ) |
- 日時: 2021/03/27 09:22:04
- 名前: 全国選抜剣道大会公式
- 参照:
- 次年度に向けてリアルタイム試合動画、スコアをYoutubeにて試験配信中です。
配信に関してご意見ご要望をよろしくお願いします。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.4 ) |
- 日時: 2021/03/27 12:11:30
- 名前: 紅
- 九州学院、2回戦で三養基に負け
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.5 ) |
- 日時: 2021/03/27 12:44:46
- 名前: 翠
- 大濠、3回戦で島原に負け
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.6 ) |
- 日時: 2021/03/27 13:05:34
- 名前: よく考えれ
- 三養基、島原の勝ちと書けよ。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.7 ) |
- 日時: 2021/03/27 16:57:52
- 名前: 頑張れ
- 東日本勢、初戦佐野日大に代表選で辛勝した桐蔭学園のみ・・・頑張れ!
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.8 ) |
- 日時: 2021/03/27 17:13:41
- 名前: けんきち
- 決勝戦と言っていいほどの
序盤戦の強豪同士の戦いには興奮した。 全国にも届かない僕にとっては、全国の舞台に立てるだけでもすごい。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.9 ) |
- 日時: 2021/03/27 17:39:35
- 名前: 感想
- このルールはなかなか難しいですね。
鍔迫り合いから引き面打って反則取られた場面も何回かありました。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.10 ) |
- 日時: 2021/03/27 17:56:36
- 名前: 女子
- 女子では引き技が一本になっていたのが不思議でした。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.11 ) |
- 日時: 2021/03/27 20:48:38
- 名前: ーう
- 桐蔭、守谷の山はどうなりましたか?
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.12 ) |
- 日時: 2021/03/27 21:13:36
- 名前: 紅
- ーう さん
石川県の金沢高校が1回戦で桐蔭を、2回戦で守谷を連破。3回戦で福井県の敦賀高校に敗れ、敦賀高校がベスト8進出です。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.13 ) |
- 日時: 2021/03/27 21:15:01
- 名前: 当然
- 準々決勝まで上がってきてる高校を見ると、やはり正攻法の剣風が上がってきてるじゃないですか。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.14 ) |
- 日時: 2021/03/27 21:27:28
- 名前: ーう
- 紅さん有難うございます。
金沢が勝ったのですか!! 金沢高校はたしか島原出身の土居先生が指導されてるようですが、早速結果がでましたか! 
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.15 ) |
- 日時: 2021/03/27 21:43:34
- 名前: ベスト春日井
- 紅さんが、いわれる様に敦賀高強かったですね。
先鋒、次鋒が、勢いがありましたね。 明日も勢いを止めず、頑張って下さい。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.16 ) |
- 日時: 2021/03/27 21:56:10
- 名前: 222
- 女子は北信越勢力付けてきましたね。
ところで東京の代表校が空欄で不戦勝になってますが、なにかあったのでしょうか?
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.17 ) |
- 日時: 2021/03/28 01:16:38
- 名前: 鬼
- 公式さん
配信ありがとうございます。 普段なら見れない他会場、他校の試合も、臨場感をもって観戦できました。
配信について敢えて申し上げますと、ある会場では対戦校が表示されないケースがありました。或いは有効打突と思われる後に画面を引かない(審判の判定がわからない)事象が有りましたので、これは改善して頂きたいと思います。
これからも宜しくお願い致します🤲
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.20 ) |
- 日時: 2021/03/28 06:39:11
- 名前: 確かに
- 全国レベルの高校は所作ともに一流に見えました。
九学、大濠の剣道が素晴らしいことは会場にいても 一目瞭然。
選抜に出場した学校全て、応援してます。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.25 ) |
- 日時: 2021/03/28 10:15:10
- 名前: 教えて
- 大分国際情報の選手の出身校を教えてください。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.26 ) |
- 日時: 2021/03/28 11:43:47
- 名前: けろ
- 全国選抜男子結果
優勝 神奈川県 桐蔭学園 準優勝 長崎県 島原高校 三位 愛知県 桜丘高校 三位 大分県 大分国際情報
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.27 ) |
- 日時: 2021/03/28 11:56:50
- 名前: かながわ
- 桐蔭学園復活おめでとう!
雨谷先生おめでとう!
昨年のチームから復活の兆しが見え、今年全国制覇。 本当に素晴らしいです。
神奈川の誇り!
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.28 ) |
- 日時: 2021/03/28 12:15:16
- 名前: 感動。
- 桐蔭学園おめでとうございます。
雨谷先生おめでとうございます。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.29 ) |
- 日時: 2021/03/28 13:50:20
- 名前: けろ
- 全国選抜女子結果
優勝 福岡県 中村学園女子高校 準優勝 福岡県 筑紫台高校 三位 青森県 東奥義塾高校 三位 栃木県 小山高校
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.30 ) |
- 日時: 2021/03/28 14:25:51
- 名前: ベスト春日井サボテン
- レッツ剣道さん、ありがとうございました。
選抜大会堪能させて頂きました。 大会関係者の皆さんお疲れ様でした。 高校生の皆さん、4月にはいた1年生を迎えて 新チームでインハイ目指して頑張って下さい。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.31 ) |
- 日時: 2021/03/28 19:37:56
- 名前: 春日井
- 全国大会は公明正大でなければならいと思います。
予選が出きなければ、不参加。 前年度の成績を参考にするのも違和感があります。
多くの方で、知恵をしぼって考えましょう。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.32 ) |
- 日時: 2021/03/28 21:09:32
- 名前: 優花
- 守谷高校の是川さんってどこの中学出身か分かりますか?
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.33 ) |
- 日時: 2021/03/28 21:43:12
- 名前: 石持ち
- 兵庫県の加古川中学ですね
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.34 ) |
- 日時: 2021/03/29 00:49:02
- 名前: ナイス
- レッツ剣道さんが、審判規則を説明してる場面を動画で上げてくれてます。
参考になりました。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.35 ) |
- 日時: 2021/03/29 07:48:33
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
けろさん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたします(#^.^#)
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.36 ) |
- 日時: 2021/03/29 09:27:08
- 名前: 多分
- 教えてさん わかる範囲で
大分国際情報は M田が地元大分 成瀬が愛媛県 長屋が国士舘から転入 齋藤が茨城 藤野が須恵中 これしかわかりません
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.37 ) |
- 日時: 2021/03/29 10:10:44
- 名前: 高倉ファン
- 大分国際情報の皆さん3位入賞おめでとうございます。
熊本インターハイで栗山さんの剣道を見た時に、ここはしっかりとした剣道を教えている印象を感じましたが、今回の男子選手もよく鍛えられていましたね。
県代表順位は2位でしたが、決勝4チームリーグでは明豊さんに勝ってましたので、力は相当あるとは思っていました。
これだけの試合ができれば夏のインターハイも全国制覇が狙えると思います。
高倉先生はじめ選手の皆さん頑張って下さい。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.38 ) |
- 日時: 2021/03/29 10:54:32
- 名前: 大分市民
- 大分国際情報勢いありますね
前回の選抜も初出勤ながら ベスト16 ますます力を付けてきてると思います。応援してます。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.40 ) |
- 日時: 2021/03/29 16:52:37
- 名前: でしょ?
- とても盛り上がった大会でしたね
コメントも伸びてるし この大会は真の高校日本一を決めるにふさわしい大会でしたね ルールも分かりやすかったし審判も公明正大でした どの試合も手に汗握る白熱した試合ばかりでしたね 相当な経費と人手も割いたことでしょう その甲斐ありましたね
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.45 ) |
- 日時: 2021/03/29 22:34:07
- 名前: 石持ち
- 多分さん
大分国際情報の齋藤君は、齋藤 涼介 (茨城 境二中)でしょうか?
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.49 ) |
- 日時: 2021/03/30 01:23:56
- 名前: 桐蔭復活
- 参照:
- 素直に嬉しい。おめでとうございます。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.50 ) |
- 日時: 2021/03/30 01:56:11
- 名前: 紅
- 桐蔭の菅野と藤本は見事でしたね。中堅戦が終わった段階でリードしている場面が一度もなかったにも関わらず、後ろ2人で逆転、あるいは突き放す展開にはワクワクしました。
男女ともに強豪校が序盤で姿を消す場面も目立ちましたが、まだチームができあがっていないこの時期の大会ではある意味「例年通り」。 夏に向けての巻き返しに期待しましょう。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.61 ) |
- 日時: 2021/03/31 21:26:39
- 名前: あいうえお
- 今回は大濠か九学かと思いましたが、島原が凄かったですね。
県大会から島原といい勝負をする長崎南山が出てればまた面白いことになりそうですね
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.62 ) |
- 日時: 2021/04/03 14:12:43
- 名前: そういえば
- 大会の感染症対策ってどこかで公示されてますか?
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.64 ) |
- 日時: 2021/04/03 19:14:35
- 名前: 感染対策
- 全国高校選抜剣道で検索して公式サイトに感染対策の項目がありますよ。
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.65 ) |
- 日時: 2021/04/03 23:39:52
- 名前: 残念ながら
- 友達少なくて細かいことを聞ける人がいないから、こんなところくらいしかあてがないんですよ〜
教えてくださってありがとうございます
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.66 ) |
- 日時: 2021/04/04 15:36:09
- 名前: それは寂しいですね
- 残念ながらさん
もっと友達できると良いですね 教えてくれる優しい方がいたのでなによりです 頑張ってください
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.74 ) |
- 日時: 2021/04/05 20:02:11
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
ここは大会の結果に関することをアップする掲示板であり、議論の場所ではありません。
新型コロナ渦における試合規則に関する意見交換は、「剣道談話室」等にトピを立てて行 ってくださいm(_ _)m
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.75 ) |
- 日時: 2021/04/20 14:05:13
- 名前: 優秀選手
- この大会の優秀選手は、どの様に選ばれるのですか?
また、前大会まで10名だったのに、今年は何故8名になったのですか?
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.76 ) |
- 日時: 2021/04/20 15:25:19
- 名前: ぴけ
- 実際は観客収入がなかったからではないでしょうか
|
Re: 第30回全国高等学校剣道選抜大会(愛知) ( No.77 ) |
- 日時: 2021/04/21 00:04:33
- 名前: 夢
- 個人的には中村の寺坂選手も優秀選手に値する活躍だったと思いました。
|