Re: 第一回近畿私学高等学校剣道大会(兵庫) ( No.1 ) |
- 日時: 2020/02/16 21:56:58
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
兀々心さん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたします(#^.^#)
|
Re: 第一回近畿私学高等学校剣道大会(兵庫) ( No.2 ) |
- 日時: 2020/02/16 22:33:19
- 名前: 観戦
- 男子ベスト4
東海大仰星A、東海大仰星B
|
Re: 第一回近畿私学高等学校剣道大会(兵庫) ( No.3 ) |
- 日時: 2020/02/17 08:06:37
- 名前: 質問
- この大会は公式戦ですか?
全国選抜に出場する学校は参加していましたか?
|
Re: 第一回近畿私学高等学校剣道大会(兵庫) ( No.4 ) |
- 日時: 2020/02/17 08:19:35
- 名前: 答え
- 全国選抜に出場する奈良大附・東山・育英は出ていませんでした
|
Re: 第一回近畿私学高等学校剣道大会(兵庫) ( No.5 ) |
- 日時: 2020/02/17 08:42:46
- 名前: ゲンカン
- 履成社とPLは出ていました。
|
Re: 第一回近畿私学高等学校剣道大会(兵庫) ( No.6 ) |
- 日時: 2020/02/17 09:21:52
- 名前: 観戦
- 参加していた選抜出場校
大阪 履正社、PL学園(男子) 好文学園、四天王寺学園(女子)
滋賀 比叡山(女子)
だったかと思います。
会場で耳にした話では、 修学旅行などの学校行事とかぶってしまい、 不参加になったであろう高校もあるらしいとのことでした。
もともとの私学の数から予想できる通り、 大阪からの参加が一番多く、次いで兵庫、京都。 奈良、和歌山、滋賀からは1校ずつの参加でした。
|
Re: 第一回近畿私学高等学校剣道大会(兵庫) ( No.7 ) |
- 日時: 2020/02/17 10:00:01
- 名前: 質問
- 答え様、ゲンカン様、観戦様ありがとうございます。
オープン参加の大会みたいな感じですね。
兵庫県の須磨学園、滝川二、東洋大姫路などの名前が入賞に見られないので不参加だったのでしょうか?
関東私学大会みたいに、強豪校が参加する大会になればいいですね。
|
Re: 第一回近畿私学高等学校剣道大会(兵庫) ( No.8 ) |
- 日時: 2020/02/17 16:02:08
- 名前: 大阪人
- 清風高校はどうでしたか?
|
Re: 第一回近畿私学高等学校剣道大会(兵庫) ( No.9 ) |
- 日時: 2020/02/17 23:00:52
- 名前: 観戦者
- 清風高校は参加していませんでした。
|
Re: 第一回近畿私学高等学校剣道大会(兵庫) ( No.10 ) |
- 日時: 2020/02/18 06:24:13
- 名前: 武蔵
- 近大 上宮 櫻宮 はどうでしたか?
|
Re: 第一回近畿私学高等学校剣道大会(兵庫) ( No.11 ) |
- 日時: 2020/02/18 17:21:03
- 名前: 観戦
- 質問様
東洋大姫路はエントリーはされていたようですが、 当日は欠場されていました。 須磨学園、滝川第二は出場されていません。 兵庫の高校(男子)では、関西学院、報徳、神港学園が2チームエントリーされていました。 大阪からは、清風は不参加でしたが、 履正社、PL学園、東海大仰星、四天王寺学園、近大付属、上宮などは出場されていました。 日程調整など難しい部分もあるかもしれませんが、 仰るように、もっと多くの高校が参加する大会になっていけばいいですね。 ただ、高校の付き合いや実績は関係なく、 私学であれば参加できる大会のようでしたので、 普段は試合することのない高校と対戦できたり、 メンバー外の生徒もBチームまでは試合に出場できたり、 いい経験になった生徒も多かったのではないでしょうか。 第2回以降、さらに良い大会になることを期待しています。
|
Re: 第一回近畿私学高等学校剣道大会(兵庫) ( No.12 ) |
- 日時: 2020/02/18 17:28:04
- 名前: 観戦
- 武蔵様
近大付属 Aチームは報徳Aに敗退、Bチームはわかりません。 上宮 明星Aに敗退。 桜宮は公立高校のため、参加できません。
|
Re: 第一回近畿私学高等学校剣道大会(兵庫) ( No.13 ) |
- 日時: 2020/02/18 22:47:59
- 名前: 大阪人
- 観戦者さんありがとうございます!
|