Re: 平成21年度三重県中学校秋季県道錬成大会(三重) ( No.1 ) |
- 日時: 2009/11/07 21:29:52
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
見学の人さん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
|
Re: 平成21年度三重県中学校秋季県道錬成大会(三重) ( No.2 ) |
- 日時: 2009/11/07 23:19:42
- 名前: 和田山の保護者
- 桔梗が丘中学校女子入賞おめでとうございます。
夏の大会では全中目指してがんばってください。
|
Re: 平成21年度三重県中学校秋季県道錬成大会(三重) ( No.3 ) |
- 日時: 2009/11/08 05:14:17
- 名前: 津市民
- 優勝した陽和中、神戸中のみなさん、おめでとうございます!!
男子は混戦という印象を受けました。その中でも、3回戦で山手中に代表戦で勝った高田中の活躍が印象的でした。
女子は、神戸中が頭ひとつ抜けている印象を受けました。欠場が多く、4人で戦っていた嬉野中が5人そろった時が楽しみです。また、神戸中に対して、健闘していた桔梗が丘中もこれからが楽しみです。
今回、悔しい思いをした選手のみなさん、たくさん稽古をして、次の大会でリベンジしてください!頑張ってください!
|
Re: 平成21年度三重県中学校秋季県道錬成大会(三重) ( No.4 ) |
- 日時: 2009/11/08 15:33:12
- 名前: あ
- 決勝のスコアお願いします。
|
Re: 平成21年度三重県中学校秋季県道錬成大会(三重) ( No.5 ) |
- 日時: 2009/11/08 21:02:45
- 名前: 知りたがり
- 陽和中は1年生が3人入ってましたよね?
3人とも桑名でも違う道場ですね。 高田中の先鋒の子は1年生と聞きましたが、 どこかの道場に入っていられるのでしょうか?
|
Re: 平成21年度三重県中学校秋季県道錬成大会(三重) ( No.6 ) |
- 日時: 2009/11/09 07:31:42
- 名前: 観戦者
- 今回の大会はインフルエンザなどの影響もあり、体調万全ではないチームは上位には、入れなかったようですね。特に山手、嬉野は一回戦から動きが悪かった様に思います。
今回優勝の陽和、準優勝の高田、後山手、嬉野、今回不参加の有馬、尾鷲、大台他にもたくさん注目校あります。 来年の新人戦は有力校多数あり、とてもたのしみです。(男子団体ですが)
|
Re: 平成21年度三重県中学校秋季県道錬成大会(三重) ( No.7 ) |
- 日時: 2009/11/10 17:51:24
- 名前: 観戦者2
- 女子団体も面白くなりそうです。今回ベスト8に入った学校は、熾烈な上位争いを展開するでしょう。
その中でもやはり神戸中が主導権を握るのは変わらないと思いますが、一番不気味なのが桔梗が丘中です。どこまで伸びるのか得体が知れない(失礼)からです。何年か前にうちの子もやられたのですが、その時は「桔梗が丘ってどこ?」って感じでしたが、どんどん上がっていって決勝戦で西朝明と代表戦まで戦う力を持っていました。選手の名前を見ても知らない子ばかりで、中学から始めた子ばかりでした。今回は有名選手がいたので、その子の道場名を検索するとありました。中々良い指導者に恵まれているようです。今年は神戸中の独走だろうと、あまり女子には興味ありませんでしたが、面白くなりそうです。
|
Re: 平成21年度三重県中学校秋季県道錬成大会(三重) ( No.8 ) |
- 日時: 2009/11/11 09:39:01
- 名前: 桑員地区の保護者
- 男子 ベスト8をかけて 嬉野 - 陵成 ですが、
先月の鈴鹿高専杯でも対戦し、嬉野が勝利したのですが、 今回は完全に3年生抜き。
またもや 嬉野 1勝4分 と僅差の勝負でした。
次の新人戦に期待したいです。
|
Re: 平成21年度三重県中学校秋季県道錬成大会(三重) ( No.9 ) |
- 日時: 2009/11/11 23:37:03
- 名前: おおお
- 菰野はどうでしたか???
教えてください
|
Re: 平成21年度三重県中学校秋季県道錬成大会(三重) ( No.10 ) |
- 日時: 2009/11/12 17:35:02
- 名前: トリケラトプス
- ちょっと探しにくいですが
ここに↓結果が出てますよ。 http://www.geocities.jp/miegakkenren/ 1.タイトルクリック 2.左バナー中体連HPクリック 3.剣道専門委員会HPクリック 4.各種大会クリック 5.三重県中学校秋季大会をクリック 6.結果をクリックもしくはダウンロード(エクセルファイルです)
|