書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To 悩める母さん
>剣道の世界のことは全くの素人の母親ですのでこのようなサイトがあるというのはとて
>もありがたく心強い限りです・・・
そういっていただきますと、管理人冥利につきます。
お集まりの剣道愛好家の皆様も、物事の本質をよくご理解くださっている方が多いので、
助けていただいております(^^)
>またこれから度々おじゃまさせて頂きご意見頂くことあるかと思いますがよろしくお願
>いのほどよろしくお願い致します。
剣道界の風通しを良くするべく、今後とも頑張りたいと思いますので、どうぞ遠慮なくお
尋ねください(^_-)~☆
[2008/12/10 21:11:32]
お名前: 悩める母
管理人 Hideさま
剣道の世界のことは全くの素人の母親ですのでこのようなサイトがあるというのはとてもありがたく心強い限りです・・・
実際に剣道をしている息子もぶち当たる壁があるかと思いますがそれを見守る親もまた同じです。
またこれから度々おじゃまさせて頂きご意見頂くことあるかと思いますがよろしくお願いのほどよろしくお願い致します。
蒸さまへ
こちらこそご丁寧にコメント頂きありがとうございます。
蒸さまの息子さんも小6なんですね・・・何かと難しい年頃で扱いに困ることもしばしば。
うちはとくに長男ですので親もはじめてのことだらけで右往左往しております。
うちの息子が立派だなんてとんでもありません。剣道歴2年、まだまだ初心者です。
試合に出てはことごとくやられております。
それでも中学でも続けると申しておりますので親はこれを見守るしかありせん。
剣道をやめていい条件は指導者の先生方に感謝できるようになってからと日々息子に申しております。感謝の本当の意味をしらない間は絶対に辞めさせません。
お互いに子供たちの成長を見守りましょう。
[2008/12/10 18:58:38]
お名前: 蒸
悩める母さま
ご丁寧なお礼痛み入ります。
僕の次男坊も小6です。兄が高校です。小学校だとまだまだこれから子供の
剣道ライフも紆余曲折あります。次男も中学でも剣道をすることを決めてい
るようですのでお互い頑張ってて見守って行きましょう。
それにつけても
>どちらの先生にも自分の上達をもって感謝を伝えたいと言っております。
良いご子息ですね。
僕の愚息共からは、こんなこと聞いたことありません。
決めました、今日は、悩める母さんのご子息を引き合いに愚息を一喝します。
[2008/12/10 00:16:43]
お名前: Hide.
URL
To 悩める母さん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
>今月は出稽古先の道場主催の大会があります。どちらでも出られる権利はあったような
>のですが息子は 最初に所属していた道場から出ることを決めたと言っていました。
ご立派ですね。
これからも、所属を大事にされますよう、悩める母さんも支えてあげてください(^^)
ご子息の今後のご活躍をお祈りいたしております!
[2008/12/09 23:42:58]
お名前: 悩める母
Hide.さま・蒸さま・義さま・40代ままさま
早々のご意見頂きまして本当にありがとうございました・・・
なかなか同じ立場の方というのが周囲にいらっしゃらず相談できないことでずっと引っかかっておりましたがこちらで皆様にご意見頂けたことで安心することができました。
ありがとうございます。
今月は出稽古先の道場主催の大会があります。どちらでも出られる権利はあったようなのですが息子は 最初に所属していた道場から出ることを決めたと言っていました。
どちらの先生にも自分の上達をもって感謝を伝えたいと言っております。息子は息子なりに考え どちらの先生もたてなければと子供なりに感じているのでしょうか。
ある意味 私も息子も貴重な経験をさせてもらっているのかもしれません・・・
貴重なご意見を頂けて本当に感謝しております。
[2008/12/09 20:11:49]
お名前: 40代まま
悩める母さまへ
うちも、悩める母様と同じ立場とおもい、書き込みさせていただきます。
病弱な長男が、小1で剣道(剣友会)を始め、少しづつ体力がつき、今年小6春から
剣友会の稽古が無い日のみ道場に通わせたいと、剣友会の先生に相談し、了承を
いただいてから、道場へ通っています。
ただ、道場の先生に「剣友会の練習を中心とさせていただくことになりますが、それで
もよろしいでしょうか?」と思い切ってお話しました。道場の先生に失礼ではないか、
と思ったのが、本音です。でも、道場の先生は、にこやかに「来られる時にいらっしゃ
い」と言って下さいました(^^)おかげさまで、長男も気持ち良く、出稽古させて
いただいております。
書き込みされている先生方がおっしゃっているように、きちんと先生と向かい合ってお
話されて、悩める母さまが「所属」と「出稽古」の区別もされていれば、よいのでは?
と思いました。
実は、この件のお話は、私自身も、「どちらにも失礼ではないかしら?」
と、密かに悩んでおりましたので、とてもありがたかったです。
悩める母様、ありがとうございます。
[2008/12/09 14:38:37]
お名前: 義
To 悩める母様
福岡の義と申します。
私も皆さん同様問題無いと思います。垂ネームの件は少し抵抗がありましたが両先生の
了承をいただいていますのでこれも問題なしです。
「所属」と「出稽古先」と言う区別意識をははっきりと持ち、ぶれなければ悩める母様
から「悩める」が取れると思いますよ。
頑張って下さい。
[2008/12/09 09:35:01]
お名前: 蒸
明確なルールが無い以上、是非は言えないと思いますが、剣道の倫理上は色々
な意見があると思います。
僕は、悩める母さんの場合、倫理を逸脱しているとは思いませんし両先生も思
うところはあるかもしれませんが無礼だとは思っておられないと思います。
もしこの手の問題で剣道倫理上NGだと思われる先生は、悩める母さんがご相
談した際にそう仰ると思いますし指導者としてはそうあるべきだとも思います。
僕の場合を説明します。僕は2人の息子が居ます。2人とも5歳から剣道をし
ています。次男は、ご子息とは若干違いますが、小学低学年から稽古週一回の
始めに入ったクラブと週2回の剣友会を掛け持ちしました。勿論、両団体の先
生に説明の上承諾を得てです。息子は、両団体の剣友ともとても仲良しですし、
両団体の先生方にもかわいがってもらっていました。ただ、同地区でしたので
試合またはお互いの道場でイベントが発生した時は、初めのクラブを優先しま
した。そして、引越し今別の剣友会に在籍しています。ここは、道場のかけも
ちどころか先生の承諾なしで他の場所での自主稽古も許されません。(時期によ
っては、毎日の時もありますので掛け持ちはできないのですが)どの先生が良
いとはいえませんが皆さん子供のことを考えておられるように思います。
僕は、生徒や親は、先生に対し正直に何でも打ち明け相談していれば、先生に
対する礼は怠っていないと考えます。それをどう判断されるかは先生の問題で
す。先生の指導に沿っていないのであればそう仰るでしょう。いま別の板で話
題になっている倫理観のかけらもない指導者も存在しますが、悩める母さんの
ご子息の先生方は事情を咀嚼され対応しておられる様に感じますので何ら問題
ないと思います。
立派な先生程、自身の倫理観をお持ちだと思いますが、子供を教える道場の先
生は、たいていが子供の笑顔がすきだと思います。あまり気にされることは、
無いと思いますよ。(@^_^)ゞ
長々とうってしまいました。おまけにHideさんとかぶってしまいました。
どうも、m(。−_−。)m スイマセーン
[2008/12/09 09:13:50]
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
別トピで所属の問題について話し合っている最中ですので、そちらもご参考にしていただ
けたらよろしいかと存じます(^^)
そうですねぇ、お子さんは元々の道場にきちんと所属を残しながら、剣道を頑張っておら
れるのですから、どちらの道場に対しても不義理をしているとは思えませんけどね。
出稽古も、双方の先生が了承してくださってのことのようですので、何ら問題はありませ
んよ(^_-)~☆
[2008/12/09 08:01:24]
お名前: 悩める母
はじめまして。
小6の息子のことで御相談させてください。よろしくお願い致します。
小1のときに腎臓の病気になった息子は小4の2学期から剣道をはじめました。
ちょうど体力づくりから始めなければならない息子にとっては週1しかない稽古はちょうど良いかと思えました。
しかし同じ学年の子どもさん達はみんな防具も着け試合に出ています。
一生懸命追いつけるように稽古しました。週1ペースで基本を教わり8ヶ月後に防具を着けることを許されました。ちょうど小5の6月のことです。
同じ年の11月には昇級審査と初めての試合(個人戦)が決まっていたので練習が足りないということで公の練習道場(誰でも出稽古可能で一回一回料金を払って稽古させてもらえる)に週のうち4〜5日通いました。
みるみるうちに上達し同じ道場の同学年の子達と肩を並べて稽古できるようになったのです。おかげさまで3度目の昇級審査で1級まで頂けました。 練習させてもらっている道場の子達とも仲良くなり自分も同じ垂れネームをつけてやってみたいと言い出しました。双方の先生に相談し練習のときだけ垂れネームをつけかえさせてもらうことになり息子も喜んでいました。
でも試合となれば元々の道場で出ることになります。
そこは息子も割り切っているようですが時々これでよかったのかなと思うことがあります・・・どちらの道場でも息子は宙ぶらりんな立場なのかと。
元々の道場の先生はとても息子のことを思い どの子供にも平等な接し方をしてくださいます。 もう一方の道場の方の先生はあまり多くを語られずお話する機会もないので息子をどのように見て下さっているのかわかりませんがとても指導力のある良い先生だと思っています。
元々の道場の先生のこともあるのであまり直接的な指導というのはしてもらがうことはないようですが、それでも稽古をさせている今までに見て聞いていろんなことを学ばせ頂いていますし この道場がなければ今の息子の剣道生活はなかったと感謝しています。
それだけに私自身が息子の意思を尊重しこのような形をとらせて頂いていることは間違っているんでしょうか・・・先生方にとても失礼なことをしているのでしょうか。
長々とわかりにくい文章になり申し訳ありませんがご意見お願い致します。
[2008/12/09 02:57:48]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る