記事タイトル:第2回「電脳剣士・形の会」 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: あべり   
Hide.さん、本日ご参加されたみなさま、
大変大変申し訳ありませんでした。
今朝になって参加できなくなってしまいました。
本当に楽しみにしていたのですが・・・・

またの機会にお世話になります。
ごめんなさいでした。
[2002/06/30 19:03:07]

お名前: Hide.   
to 柳に風さん
腕章のようにつけてください(^_-)〜☆


to はやぶささん
>こうして打ちます、などと説明する必要から仕太刀をしたほうがいいんでしょうね。
>まあ、当日ぶっつけでもなんとかなるでしょう。
形の内容はどちらでも頭に入ってますので、本気で打ちあわず理合の説明だけでしたら問
題はないでしょ(^^)

>それから「鍔割」は止めますが、切り結びの稽古方法として「二つ勝ち」を披露したい
>と思います。
了解しましたヽ(^.^)ノ


to アッチラさん
おお、無頼庵さんもご参加いただけますか。うれしいですねヽ(^.^)ノ
ちなみに、彼は剣道形を理解してますかね?(^^;


to くにさん
遅刻は許されませんぞ(笑)


さぁて、出発するとするかヾ(^-^)ゞ イエーイ
[2002/06/30 07:08:22]

お名前: くに   
to tokuさん
いやぁ、なかなか登場して下さらないのでどうしたのかと思っていたんですが、そうでした、山形に
行ってらしたんでした。
お帰りになって、お疲れの所、早速神伝流の解説をしていただき、ありがとうございました。
技の解説、細かいところは当日抜いていただくときと第二道場でお願いしたいと思います。
中山先生も、土佐では行宗貞義などという方から伝授を断られたりして、苦労されたようですね。
居合の場合、見所は抜刀と納刀、それに刃筋を見て、実際に切れているかどうかという事なのでしょうか?

to けいさん
ははは。小学生は来なくても、きっと勉強になりますから、頑張ってきて下さいね>小武蔵くん
[2002/06/30 01:04:20]

お名前: けい   
くにさん

明日は、よろしくおねがい致します。小武蔵、今日の今日まで、この間の電脳剣士会
のように、子どももたくさんいると思っていたようです。「三人ぐらいよ」というと
また、かたまってました。(笑)
[2002/06/30 00:25:06]

お名前: toku   
 くにさん ただいま山形から帰ってまいりました。PCをチェックしていたら居合の
形の解説を、ということなのですが。この時間で皆さん目を通してくださるのでしょ
うか。ま、いいか。
 簡単な説明書きはHide.さんにメールで送ってありますので、明日ごらんいただける
と思いますが、一応ご説明しておきます。
 神伝流は約440年の歴史がありますが、江戸時代に土佐藩に伝わり、門外不出と
されていたものを、明治になり中山博道先生が習得し、弟子に伝えたものです。
初伝、中伝、奥居合、組太刀から構成されています。初伝と中伝は江戸期に作られた
業です。明日は、初伝から三本、中伝から二本、奥居合から二本の七本くらいを抜か
せていただく予定です。
 居合は、鞘離れの一刀が生命で、鞘離れには「横一文字」の抜きつけ、「縦一文字」
、「袈裟」の抜き打ち、「逆袈裟」の切り上げ、鞘離れとともにの「突き」の五つがあります。とどめの切りつけには、「真っ向」と左右の「袈裟」の三つがあり、この組み合わせですべての業が成り立っているといってもよいと思います。あとは、この応用と変化に過ぎないといえると思います。このあたりを明日ご説明しながら抜いてみたいと思っております。よろしくお願いいたします。
[2002/06/29 23:02:22]

お名前: くに   
to さつきちゃん
試験ではしかたありませんね。さつきちゃんの上手な形が見られなくてざんねんです。
また、形を見せてね (^^)

to アッチラさん
無頼庵さんの参加、オーケーです。
しかし、第二では英語でしゃべらなくちゃなりませんか?(^^;)

to 陳幻斎さん
残念ですね〜。また何かやりますから、機会があればぜひご参加下さい(^^)

to 柳に風さん
そうですね。垂れ持っていくのめんどくさいですものね。
ハンドルゼッケンは、鉢巻きにしましょう……じゃない、袴から下げる事にしましょう。

to ねこみまんさん
解説ありがとうございます。明日はアッチラさんが解説してくださるんですか?

to はやぶささん
なんか、一刀流の稽古をする時間も欲しくなってきますね。
ともあれ、事前にHideさんと合わせてみてください。けっこう細かいところが違うようで、お怪我のないように。(^^)

to Hideさん
明日はなるべく早く行くつもりですが、遅刻したら……よろしくですm(_ _)m
[2002/06/29 22:36:41]

お名前: アッチラ   
Hideさん、くにさん
ドタ参で申し訳ないでのですが、Bryan を加えていただきたいのですが、お願いします。
何回も書き込みしようとトライしたけど、出来なかった(日本語が理解できずに)そうです。
1.無頼庵
2.東京都三鷹市
3.一般男子(剣道)
4.参加希望(今からでも宜しいですか?)
5.飲みます
6.グレートなナイスミーティングにジョインできることはベリーハッピイであります。
  ※和訳アッチラ(^_^;)
[2002/06/29 19:01:32]

お名前: くに   
to 飛鷺さん
そうですか、割合早く来ていただけそうですね(^^)
なるべく多くの形をご覧になった方が勉強にもなると思いますし、楽しいと思いますので、事故の無いよう、
なるべく早く来てくださいね。
せっかく遠いところを来られるのですから、第二道場にも、できればご参加下さい。
早退しても構いませんし、1000円で中華バイキング食べ放題ですからけっこう安上がりですよ。
剣道の話も聞けますしね(^ー^)

to 柳に風さん
>解説は、三八さんに演武前にしていただくのがいいと思います。
はい。ではそうしましょう。
ここでも解説していただくと、事前に知識を得られていいんですけどね(^^)

仕事が入りましたので、続きは後で。
[2002/06/29 17:31:56]

お名前: はやぶさ   
to Hideさん。
 私はどとらかというと打ち太刀が慣れていますが、
こうして打ちます、などと説明する必要から仕太刀をしたほうがいいんでしょうね。
まあ、当日ぶっつけでもなんとかなるでしょう。
それから「鍔割」は止めますが、切り結びの稽古方法として「二つ勝ち」を披露したいと
思います。
[2002/06/29 15:48:41]

お名前: 柳に風   
しつも−ん!
 ハンドルゼッケンはどこにつけるんですか?もしかして、審査みたいに垂れ付けるんですか?
垂れは持っていかないつもりだったんですけど。
 あ、袴の紐につければいいのか。勝手に納得。(笑)
[2002/06/29 15:41:18]

お名前: ねこみまん    URL
なぎなたの形についてですが、

全日本なぎなたの形(全日本なぎなた連盟の形)は、
なぎなたの「理念」を具象化したものに「形」があるという考えの下で
「なぎなたの理念」「形」を同時進行で作成し、昭和54年に制定されました。

古流との違いですが、
一番の違いは、古流では「対剣」でしたが、それを「薙刀同士」にしたところで、
作成の時点でも多くの喧々諤々があったそうです。
技術自体は、古流の形の総合体のような感じでしょうか。

薙刀の形は、薙刀を学ぶ上で
「なぎなたの基本技術」「礼法作法」を身につけるため欠かせないもので、
初心者は防具よりも優先して形を稽古をします。
競技の上でも、試合競技と同等に扱われ、「演技競技」として各大会で行なわれています。
以前は「形の全国大会」があったそうですが…。

はなはだ簡単ではございますが、あとは明日の形の会で…。
[2002/06/29 11:08:00]

お名前: Hide.   
To さつきちゃん
お、カキコ久しぶりですねヽ(^.^)ノ 中学生になって忙しいとは思いますが、たまにはカ
キコして下さいね(^^)

翌日から期末テストでは仕方がありません。まず勉強をするのが中学生剣士の勤めですか
ら! しっかり頑張って、いい夏休みが迎えられるようにしましょう(^_-)~☆

>剣道形も少し忘れかけているんでまた今度教えてください☆
了解です。
せっかく上手なんだから、その方がさらに素晴らしいものになるようにお稽古していきま
しょう(^0^)


To アッチラさん
じっくりお洗濯されたようで、心身ともに充実しておられることでしょう!
明日はよろしくお願いいたします(^^)


To陳幻斎さん
律儀にお断りのカキコにおいでいただき、ありがとうございます。
やはり、大阪からですと「じゃ、行きますわ」って具合にはいきませんよね(笑)
来週お会いできるのですから、それまで、お目にかかるのは我慢いたしましょう(^^)

>箕面観光ホテルに行ってきます。
>参加は70人になってしまいました〜!!
70名って、第2の参加者ですよね? まさか、宿泊者じゃないでしょ?(^^;
いずれにしても、ものすごい人数だなぁ・・・。「大阪ノリ」は東京以上だからなぁ・・・。
一体どんな宴会になってしまうのか、ちょっと空恐ろしい気持ちです(^_^ メ)
[2002/06/29 11:00:43]

お名前: 陳幻斎   
みなさんおはようございます。
ず〜っと保留にしていたんですが、今回は参加を断念せなあかんハメになって
しまいました。

明日(30日)にtagi2さんと一緒に来週の大阪稽古会の最終予約に
箕面観光ホテルに行ってきます。
参加は70人になってしまいました〜!!

大阪に参加される皆さんとは来週お会いできるのを楽しみにしております。

大阪の夜景が見える天然温泉で稽古の疲れを癒して「かんぱ〜い!!」しましょうね!
[2002/06/29 07:38:20]

お名前: アッチラ   
洗濯してました。
洗濯モンが梅雨空で中々乾かず、遅参しました(^^ゞ

ねこみまんさん、Hideさんにはファイルを送ってありますので、
ここでの解説をお願いしますね。
[2002/06/29 03:17:25]

お名前: 柳に風   
to くにさん
 はやぶささんもおっしゃってますが、解説は、三八さんに演武前にしていただく
のがいいと思います。演武中では、解説の声は聞き取れないでしょうしね。
[2002/06/28 22:22:46]

お名前: さつき   
くにさん、先生こんにちわ!
7月1日〜3日が期末試験なので。お稽古会にはいけません・・・・・・
剣道形も少し忘れかけているんでまた今度教えてください☆
     それではさようなら・・・
[2002/06/28 15:56:47]

お名前: Hide.   
To くにさん
>ただ呼吸を整えるような形でない事は、このお言葉からもわかりますね。
>実際に見るのが、とても楽しみです (^^)
そうですね。
これまでビデオでしか拝見したことがないので、とても楽しみですよヽ(^.^)ノ


To ねこみまんさん
>アッチラさんの修行は、多分「心のせんたく」ではないかと邪推します。
バンガローで心のせんたくかぁ・・・。うらやましい!
洗濯機ではなく洗濯板を使わなきゃいけませんね(笑)


To 飛鷺さん
>少し本で剣道形を勉強しようかと思ったのですけど
>基本的な技がわかっていないので今ひとつぴんと
>こなかったりします(^^;
>まるでパソコンの説明書を読むための説明書が必要な
>気分です(爆)
いやぁ、我々剣道をしているものにとっても、剣道形は難解なんです。なにしろ、竹刀を
使っての剣道とは、動きもさばきも構えもまったく異質なものですからね。ほとんどの剣
道愛好家の方は、「なんでこんなもの覚えなきゃいけないんだろ?」ってな感じですよ。
ほら、ちょうど古典や漢文、第二外国語を履修しているような感覚でしょうか(^^;

講習会ではありませんので、一本一本を解説しながら進めていく会ではありませんので、
飛鷺さんにとって有意義な会であるかどうかは疑問ですが、いい内容のものを造りたいとは考えておりますので、ご意見等ございましたらよろしくお願いいたします(^^)
[2002/06/28 12:05:06]

お名前: 飛鷺    
予定ですとどうにか小休止が終わるころか
法定の形の演武中にはつけそうですけど
本当に内容の充実した稽古会で楽しみです。
少し本で剣道形を勉強しようかと思ったのですけど
基本的な技がわかっていないので今ひとつぴんと
こなかったりします(^^;
まるでパソコンの説明書を読むための説明書が必要な
気分です(爆)
当日見ながらしっかり覚えられるように頑張ります(^^ゞ
[2002/06/28 11:46:36]

お名前: くに   
to ねこみまんさん
アッチラさんが解説して下さるのはいいんですが、ここで事前に知識を得ていた方が、もっとわかりやすいですよ(^^)
今の制定の形がどのようにできたのか。古流との違いはどうか。また、形が薙刀を学ぶ上でどのような位置にあるか、
どうぞお教え下さいm(_ _)m

to tokuさん
居合の解説をお願いしますm(_ _)m
[2002/06/28 11:28:19]

お名前: ねこみまん    URL
くにさんへ

>解説
ここでですか??

当日であればアッチラさんにお願いしようと思っていますけど…。
[2002/06/28 10:51:47]

お名前: くに   
おお!ねこみまんさん、いいところへ(^_^)

薙刀の形の解説をお願いします m(_ _)m
[2002/06/27 17:46:42]

お名前: ねこみまん    URL
Hide.さん、くにさん

アッチラさんの修行は、多分「心のせんたく」ではないかと邪推します。
…、と言っても「バンガロー」と言う名の「隠遁先」では
「釣り」とか「音楽」とか、マターリとしておられるのではないかと
思うのは私だけ…?

きっと立ち木相手にお稽古をされておられることでせう。
[2002/06/27 17:25:02]

お名前: くに   
to はやぶささん
>法定については実際に演武される三八さんが解説するのがいいでしょう。

それがねぇ…。あの方、滅多にこちらには書き込みしないんですよ。
何か言いたくなったら出てこられるんじゃないかと思いますので、それまでよろしくおつきあい下さいm(_ _)m

>法定は一刀流の組み太刀と違って、流祖が実戦の中から編み出した必勝の太刀筋ではありません。
>形としてはほとんどが相打ちで、精妙な技は見当たりません。
>流儀に必要な気合いや間合い、筋骨を養成するための基本形といえましょう。

確かに気合いはすごいですよね。また、呼吸法も独特のようです。
気合いを入れすぎると、酸欠で目の前が真っ白になると言うのもわかるような気がします。
歩き方も、つま先をたてたりしてますね。
上半円を描いてはじまり、下半円を描いて一本が終わるんですよね。何か意味があるのでしょうか?
また、翳したり諸腕を打ち落としたりしますね。この意味はいかがでしょうか?

>特にすごいのは四本目の長短一味で、ここには呼吸を踵まで下ろす動作があることです。
>これに習熟すれば、本当に呼吸を下ろすことが可能です。

これは、見逃さないようにしないといけませんね。どんな動作をするのですか?

>直心影流では応用の形は「とうの形」で学ぶようですね。

ここから学ぶものもありそうですね。
電剣会にも、「とうの形」ができる方が見えて、演武していただけるようですといいのですが。
直心影流については、更に小太刀の形、奥伝の形などがあるのですね。
これらも拝見したいけど、どなたか打ってらっしゃるのでしょうか?

>小川忠太郎先生は90歳になっても法定のこの長短一味を毎日し、自宅で修行していた
>ようで、警視庁の後輩にも「法定だけは残してくれ」と語っていたようです。
>それだけ奥が深い形なのでしょう。

ただ呼吸を整えるような形でない事は、このお言葉からもわかりますね。
実際に見るのが、とても楽しみです (^^)
[2002/06/27 15:54:01]

お名前: Hide.   
to おざけんさん
「形の会」は午前中ですよ(^_-)〜☆


to けいさん
>ゲゲッ! でも、安心しました。だって、新品じゃぁないってことですもの。
>別に脅しているわけじゃぁありませんが・・・(笑)
別に信頼してないわけじゃありませんので(笑)

>Hideさんのスケジュール表では、小武蔵がはやぶささんに料理される予定は、確かな
>かったと思うんですがー。まだ、稚魚ですから、いい味は出せませんですよー。(笑)
まぁ、よろしいではありませんか。小武蔵君にとっても、いい勉強の機会になりますよヽ(^.^)ノ


to ねこみまんさん
法定の形をされる方も、開始に間に合うかどうかわからないということでしたので、あと
の演武にさせていただきました。
遠方よりのご参加、どうか道中お気を付けられますよう(^^)

>ちなみに、アッチラさんには、なんでも今週は山篭りされておられるそうです。
山篭り? いったい、なんの修業をされておられるのでしょうか?(^_^ メ)


to くにさん
>さて、形の会に来られるみなさんに、当日演じていただける武道の解説をお願いしたい
>ですね。
とりあえず、みなさんからお送りいただいたものをまとめた資料を作成中です(^^)


to はやぶささん
>それから流儀の特長と現代剣道への応用について代表的な技を示しながら
>解説することにします。こっちはHideさんにお相手してもらいます。
了解しました。
以前のカキコによりますと「浮木、高霞、鍔割、地生の合下段」ということでしたが、
「鍔割」は基本の5本にはいってますね。
ちなみに、私は打方ですか仕方ですか?(^^)

>to Hideさん。ところで一刀流についての簡単なメモのメールは届いてますよね?
ハイ、いただいております。お返事もお出しせず、失礼いたしましたm(_ _)m
[2002/06/27 14:07:59]

お名前: はやぶさ   
法定については実際に演武される三八さんが解説するのがいいでしょう。
法定は一刀流の組み太刀と違って、流祖が実戦の中から編み出した必勝の太刀筋ではありません。
形としてはほとんどが相打ちで、精妙な技は見当たりません。
流儀に必要な気合いや間合い、筋骨を養成するための基本形といえましょう。
特にすごいのは四本目の長短一味で、ここには呼吸を踵まで下ろす動作があることです。
これに習熟すれば、本当に呼吸を下ろすことが可能です。
直心影流では応用の形は「とうの形」で学ぶようですね。

小川忠太郎先生は90歳になっても法定のこの長短一味を毎日し、自宅で修行していた
ようで、警視庁の後輩にも「法定だけは残してくれ」と語っていたようです。
それだけ奥が深い形なのでしょう。
[2002/06/27 10:46:18]

お名前: くに   
to はやぶささん
なるほど。この間の技の研究会でおっしゃっていたように面に応じてみようとしても上手くいかないのは
その辺の難しさがあるんですかね。
一刀流には、小手の切り落としなんかもありますが、更にむずかしそうですね。

ところで、直心影流の法定ですが、これはどのようなものでしょうか?
[2002/06/27 09:49:48]

お名前: はやぶさ   
to くにさん。
一刀流の「切り落とし」をそのまま現代剣道に応用するのは結構、難しいんですよ。
少しでも相手の動きを見てしまうと、相手の面に打ち負けちゃうし(竹刀剣道は早いですから)
。
また、相手の面を打ち落とす機会はほんの一瞬ですから、合わせるタイミングが難しい。
だから実際には相手の面打ちに対して、出鼻面を打つつもりで使います。
相手をもう少し引き出せれば面打ち落とし面になりますし、さらに引き出せれば
面すり上げ面に変わります。
このように出鼻面から面すり上げ面までの過程に面打ち落とし面もあるという、一連の
技を現代剣道における「切り落とし」と考えています。
[2002/06/27 09:29:07]

お名前: くに   
to はやぶささん
なるほど、一刀流の形の場合、最初の「一つ勝」と「迎え突」が最も重要な技になるわけですね。
外見は単純な動きに見えますが、一刀流の奥義がここにあるということになるわけで。

突き返し突きは、竹刀剣道で余り使う事はないと思いますが、別の所でろむけんさんがお書きになっていた
切り落としの面打ちは実戦でも使えそうですね。相面の時なんかに打ち負けないのではないかな。
しかし、これを使う上で肝要なのは手の内かと思いますが、相手の木刀に当たる瞬間に手の内をしめる
ということなのでしょうか?

あと、小太刀の形もやられましたか?
一刀流の小太刀を見ると、今の日本剣道形の小太刀はかっこいいけどちょっと違うんじゃないかという気がするんですが。

to けいさん
おお!小武蔵くんとはやぶささんの形が見られますか。わたしもお相手をお願いしてみようかな(笑)
[2002/06/27 01:11:17]

お名前: けい   
はやぶささん

>20分もあれば十分ですよ。
>せっかくだから最初に一刀流の根本原理が含まれている大太刀5本を小武蔵くんと
>演じましょうか。

ちょっ、ちょっ、ちょっと待ってー!どこからそういうお話になってしまったのですかー??
Hideさんのスケジュール表では、小武蔵がはやぶささんに料理される予定は、確かなかったと
思うんですがー。まだ、稚魚ですから、いい味は出せませんですよー。(笑)
[2002/06/27 00:36:24]

お名前: はやぶさ   
一刀流の特長は技の数が多いことです。小野派では186本、中西派では103本
と称しています。
小川忠太郎先生は生前「本当の剣道をしたければ技は一刀流で、気合と呼吸は直心影流法定で、
体力は切り返しで」と語っていましたが、
一刀流は技が豊富で変化が多彩なので技を身につけるのには最適だからなのです。

 とはいいながら実は本当に重要な技は2つ、あるいは3つ、というのが私の持論です。
「一刀流の一刀流たる所以はただ一太刀の働きで攻防を同じに行い、敵を倒すことで、
ここにこの流の特徴がある。切る方を切り落とし、突く方を乗り突きといってこの2つが
一刀流の代表的な技で形の中に随所にでてくる」と高野弘正〈中西派宗家)先生は言っています。
切り落としは大太刀の1本目、乗り突きは同2本目で、一刀流は初めに極意ありなのです。
切り落としは現代剣道の「面打ち落とし面」ですが、相手の面打ちに対して
自分の面打ちが相手の太刀を打ち落とすと同時に突く太刀になるものです。〈間合いが近い時は面打ちになる)
一で応じて二で返すのではなく一で攻防を同時に行うから必勝の太刀になるわけですね。
乗り突きも同じで、相手の突きに対して自分も突きに出て相手の太刀を摺り落としざま
突き返すのです。

もう一つの代表的な技は大太刀25本目の浮木でしょうか。
水に浮かぶ丸太の右を抑えれば左が浮くように、相手の技に逆らわず、相手の力を利用して
逆に乗って相手を制する技です。Hideさんの一刀流の師匠の渡辺敏雄先生も
かつて剣道日本の特集のなかで浮木を一刀流の極意技と述べていました。

3本の技に共通するのは
 後の先の技である
 相手に乗って制する
というところでしょうか。これは現代剣道でも必勝法ですね。
[2002/06/26 23:53:26]

お名前: くに   
to はやぶささん
資料は届いてるようですよ。ただし、当日渡されたのでは読んでる暇も余りなさそうなので、ここで
事前にいろいろ書いて頂けるといいかなと思ったのです。
一刀流の形は、実戦に役に立ちそうなのがいろいろあるんですよね。(^_^)
[2002/06/26 22:27:48]

お名前: はやぶさ   
toくにさん。
20分もあれば十分ですよ。
せっかくだから最初に一刀流の根本原理が含まれている大太刀5本を小武蔵くんと
演じましょうか。
それから流儀の特長と現代剣道への応用について代表的な技を示しながら
解説することにします。こっちはHideさんにお相手してもらいます。

 to Hideさん。ところで一刀流についての簡単なメモのメールは届いてますよね?
[2002/06/26 22:19:11]

お名前: くに   
to Hideさん
スケジュール、了解です。ただ、はやぶささんの講習ですが、20分で済むのでしょうか?

to おざけんさん
残念ですね。形の重要性を見直そうというこの会も、今回限りにはしないつもりですので、次回はぜひ参加して下さい。

to けいさん
>くにさん中心で撮っちゃうぞー!みんなで、くにさんチェックだー(笑)。
ははは、やぶ蛇だった (^_^;)

to ねこみまんさん
ホントにもうすぐですね。楽しみです。

>アッチラさんには、なんでも今週は山篭りされておられるそうです
ど〜りで最近姿を見ないと思いました。形の方、よろしくお願いしますね。

さて、形の会に来られるみなさんに、当日演じていただける武道の解説をお願いしたいですね。
tokuさん、三八さん、柳に風さん、ねこみまんさん、アッチラさん、はやぶささん。よろしくお願いしま〜す (^^)
[2002/06/26 21:40:18]

お名前: ねこみまん    URL
いよいよ形の会も間近ですね!
当日は、8時30分着の新幹線で参りますので、
開始ぎりぎりの到着になるかと思います。
ご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

ちなみに、アッチラさんには、なんでも今週は山篭りされておられるそうです。
当日ちゃんと来れるかなぁ…?(余計な心配)
[2002/06/26 20:08:13]

お名前: ねこみまん    URL
いよいよ形の会も間近ですね!
当日は、8時30分着の新幹線で参りますので、
開始ぎりぎりの到着になるかと思います。
ご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

ちなみに、アッチラさんには、なんでも今週は山篭りされておられるそうです。
当日ちゃんと来れるかなぁ…?(余計な心配)
[2002/06/26 20:05:55]

お名前: けい   
くにさん

>後で、ビデオ鑑賞会やりましょうね (^^)

ハーイ、ありがとうございまーす。

>でも、今回のビデオは、小武蔵くんしか写ってないかもしれませんね(笑)

あっ、そんなことおっしゃるなら、くにさん中心で撮っちゃうぞー!
みんなで、くにさんチェックだー(笑)。

Hideさん

>某高校の遠征に持っていくたびに壊されますのでしゃれになりません(^_^ メ)

ゲゲッ! でも、安心しました。だって、新品じゃぁないってことですもの。
別に脅しているわけじゃぁありませんが・・・(笑)
[2002/06/26 19:25:29]

お名前: おざけん   
toくにさん
形の会行きたいなぁ〜!でもやっぱり行けないです。。。
中学生の面倒を見なきゃいけないみたいです。昼間は稽古やって、
夜はサッカーの決勝見ながら、一人で第二道場やってまーす。
皆さんもサポーター達に巻き込まれないように、第二も盛り上がって
くださいね!

toあべりさん
湘南組ですか!まずはお忙しそうですが、落ち着きましたらぜひ皆で
またお稽古しましょう!
[2002/06/26 17:53:01]

お名前: Hide.   
第2回剣道形の会のスケジュールを作ってみました。なにかご意見等ございましたら、カ
キコまたはメールにてお願いいたしますm(_ _)m

  1.礼・ご挨拶          10分   9:00〜 9:10
  2.夢想神伝流居合        10分   9:10〜 9:20
  3.日本剣道形の変更点と考察   30分     9:20〜 9:50
  4.準備体操           10分   9:50〜 10:00
  5.日本剣道形まわり稽古-1     50分    10:00〜10:50
  6.小休止             10分    10:50〜11:00
  7.法定の形演武          15分    11:00〜11:15
  8.全日本なぎなた連盟制定形演武  15分    11:15〜11:30
  9.日本剣道形まわり稽古- 2     50分    11:30〜12:20
 10.小野派一刀流の剣道への応用   20分    12:20〜12:40
 11.礼・記念撮影
                                以上
[2002/06/26 17:30:53]

お名前: Hide.   
To けいさん
某高校の遠征に持っていくたびに壊されますのでしゃれになりません(^_^ メ)


To くにさん
>後で、ビデオ鑑賞会やりましょうね (^^)
けっこうですね。しかし、そんな話を公にしたら三楽がパンクしちゃいますよ(笑)
[2002/06/26 11:42:50]

お名前: くに   
けいさん
後で、ビデオ鑑賞会やりましょうね (^^)
でも、今回のビデオは、小武蔵くんしか写ってないかもしれませんね(笑)
そしたら、小武蔵くんの形のチェックをみんなでやりましょうね〜 (^o^)
[2002/06/26 00:18:35]

お名前: けい   
Hideさん

こわさないようにがんばります。(汗)
[2002/06/26 00:13:16]

お名前: Hide.   
to けいさん

よろしくお願いしますね(^_-)〜☆
[2002/06/25 13:31:00]

お名前: けい   
くにさん

>ボタンが押せれば充分です。

ハイ、了解しました。 それでは、がんばります。(笑)
[2002/06/25 00:24:28]

お名前: くに   
to けいさん
ボタンが押せれば充分です。私でもカメラマン、勤まりましたし。
後は画面を見て、ひたすら天井が写ってたり壁が写ってたりしないようにすれば大丈夫です。

to あべりさん
中断期間が断続的にあっても続けていらっしゃる方はいますし、その気持ちさえあれば、きっとできますよ (^^)

to みなさん
ダニエルさんをスカウトしました。参加して下さるそうです。場所、わかるかな…?
[2002/06/24 18:48:36]

お名前: Hide.   
To けいさん
>五本めが、四本めまでと比べると、相当本人には難しいようです。
四本目が「下段霞」で五本目が「脇構付」ですよね。うーん、私は「下段霞」のが難しいかただ
と思いますが・・・。
でも、頑張ってますねぇ(^0^)


To あべりさん
>やっぱり逃げませんか(笑)。
>ずーっと遠くへ逃げてくれると楽なんですけど(笑笑)。
本心ですか?(^^;
でも、恋愛と同じで、「追えば逃げ、逃げれば追う」ってのが人間心理でして(^_-)~☆
[2002/06/24 11:06:52]

お名前: あべり   
to くにさん、
 >でも、忙しいお仕事でも、慣れてくると案外時間が作れたりするものですし・・・何  >時か再開できるのではないでしょうか?
>駄目でも、電剣会には顔を出してください。ヾ(・_・;)オイオイ
 ありがとうございます。
 確かに心がけ次第なんでしょうね。

to Hide.さん、
 >剣道は逃げませんしね(^_-)〜☆
 やっぱり逃げませんか(笑)。
 ずーっと遠くへ逃げてくれると楽なんですけど(笑笑)。
[2002/06/24 10:41:49]

お名前: けい   
くにさん

>厚かましいお願いですが、もしできましたら、Hideさんのビデオで、撮影などしていただけ>るとありがたいのですが…。
>ご無理なようでしたら、何とでもしますので、お気遣い無く。

あのぉ、難しくはないでしょうか・・・(汗)三脚とかで、ボタン一つ押すだけ!・・・とか
いうのでないと、ホント、だめなんです。いつも主人に叱られてまして・・・(大汗)
それでよろしければ、もちろん、お引き受けいたします。


Hideさん

五本めが、四本めまでと比べると、相当本人には難しいようです。今日、また、マンションの
下で、おさらいをしておりましたが・・・。

[2002/06/23 00:36:12]
[2002/06/23 19:22:01]

お名前: Hide.   
to あべりさん
>まず仕事があって剣道ができていると思うので、現状に満足せずさらにレベルアップを
>目指すべき、と考えました。
>しばらくはお稽古できなくなるかもしれません。
そうですかこれまでよりも忙しくなりそうなのですね。でも、おっしゃる通り、「まず仕
事ありき」ですから、ご自身のスキルアップも含め、前向きにガンバってほしいと念じま
す。剣道は逃げませんしね(^_-)〜☆


to けいさん
>先生方のおっしゃることは、自分なりに少しは頭には入っているようでした。フゥ。
大人よりは理解力が早いですからね。楽しみですよ(^0^)


to くにさん
>あ、そうだ、けいさんにお願いできませんかね…?ダビングして、後でお渡しするとい
>う事で。いかがでしょうか?
そうですね、ご迷惑でなければお願いできますと助かりますねヽ(^.^)ノ
[2002/06/23 07:59:55]

お名前: くに   
to しょうじさん
>今もごちゃごちゃなんで,むしろ箱に入ってる状態の方がいいかも知れないです(笑)。
ウチと同じですね(笑)

to Hideさん
>私がビデオ係でお稽古しなくていいっていうことですかぁ?(^_^ メ)
ちゃいますよ。そんなら、私がビデオ係しててもいいんですから。
あ、そうだ、けいさんにお願いできませんかね…?ダビングして、後でお渡しするという事で。
いかがでしょうか?

to あべりさん
稽古ができなくなるかも知れないんですか?それは残念ですね。でも、忙しいお仕事でも、慣れてくると
案外時間が作れたりするものですし、稽古場についてはいくらでも相談に乗ってくださる方が近くに
いらっしゃる事になるわけですから、何時か再開できるのではないでしょうか?
駄目でも、電剣会には顔を出してください。ヾ(・_・;)オイオイ

to けいさん
小武蔵くんの形、いよいよ楽しみになってきましたね (^^)
厚かましいお願いですが、もしできましたら、Hideさんのビデオで、撮影などしていただけるとありがたいのですが…。
ご無理なようでしたら、何とでもしますので、お気遣い無く。
[2002/06/23 00:36:12]

お名前: けい   
Hideさん

>うん、私も小武蔵君がどれくらい宗家でご指導いただいているのか興味がありますねヽ(^.^)>ノ

昨晩、Hideさんのレスを読ませましたところ、「えーっ、どうしようー!」と叫ぶので、
心配になり、寝る前に「ちょっとどんな感じか見せて」とやってみてもらいました。
形に関しては、私、全くわからないのですが、小武蔵がいちいち動きに解説を付けてくれ
それは、とてもよくわかりましたので、先生方のおっしゃることは、自分なりに少しは頭
には入っているようでした。フゥ。
[2002/06/22 12:40:05]

お名前: あべり   
to Hide.さん、 
 >ふーん、あべりさんも湘南組かぁ。
 >で、勤務先は今度はどちらになるんですか?(^^)

 勤務先も鎌倉市大船になります。
 せっかく剣道のできる環境(回数は少ないですが)ができたところで
 非常に残念ですが、自分の意思で現在の勤務先を退職することとなりました。
 まず仕事があって剣道ができていると思うので、現状に満足せずさらにレベルアップを目指すべき、と考えました。
 しばらくはお稽古できなくなるかもしれません。
[2002/06/22 11:57:25]

お名前: Hide.   
to あべりさん

ふーん、あべりさんも湘南組かぁ。
で、勤務先は今度はどちらになるんですか?(^^)
[2002/06/22 11:19:53]

お名前: あべり   
to しょうじさん、くにさん、
>と言うことは,勤務先も変わるんでしょうか?
>どのあたりですか?

>神奈川に引っ越し?湘南組のみなさん!またお仲間が増えますよ〜。

まだ住所までは決まっていませんが、8月中には鎌倉市大船に引越しです。
”湘南組”のみなさん、よろしくお願いします。
(でも当然転勤というわけで、いつから剣道が再開できるのかわかりません)
[2002/06/21 22:12:41]

お名前: Hide.   
あ、そうそう、「剣道日本」さんから取材に来たいというご連絡をいただきましたのでお受
けしておきました(^_-)〜☆
[2002/06/21 17:40:39]

お名前: Hide.   
to けいさん
>くにさんに小野派の木刀を持ってくるようにいわれましたので、それを伝えると、「本
>当ー?!」とアセッておりましたが、うーん、だいじょうぶなんだろうか・・・・・(笑)
うん、私も小武蔵君がどれくらい宗家でご指導いただいているのか興味がありますねヽ(^.^)ノ

>第二道場のことですが、小武蔵と私とで参加できることになりました。
うわぁ、それはよかった! 小武蔵君ともあまりお話したことないんですよね。第2で
じっくり剣道談義・・・って酔っ払いのオヤヂの相手は、小武蔵君が嫌がりますな(^^;


to くにさん
>それでは、ビデオの件、よろしくお願いします。m(_ _)m
それは、私がビデオ係でお稽古しなくていいっていうことですかぁ?(^_^ メ)


to しょうじ君
>そういう事態になったら,報告します。
なーんだ、先読みしすぎか(笑)

>足元見られているようで,値引き交渉もままならないし・・・。
>ちょっと苦労しました。
おや、猫ちゃんとご一緒ですか。ペットがいっしょだと、たしかに部屋探しはたいへんな
ようですからねぇ・・・(^^;

>アルコールは,引っ越しが済んだらのんびり飲むことにします。
近かったら一本持って訪ねていくんだけどな(笑)
[2002/06/21 17:27:56]

お名前: けい   
くにさん

第二道場のことですが、小武蔵と私とで参加できることになりました。
よろしくお願いいたします。主人はワールドカップ前夜祭とかの仕事で
ダメなので、ゆうゆうとみーみーをどうしたものかと思っておりました。
実は、日曜日はお稽古が午前中ありまして・・・。でも、一年に2〜3度
しか子どもを預かってくれない私の実家の母が、その日は珍しく来てくれ
ることになりましたので、行けそうです。よろしくおねがい致します。
[2002/06/21 11:50:56]

お名前: しょうじ   
to くにさん
>当分ウチの中ごちゃごちゃになりますね。木刀と稽古着だけはわかるところに置いておいてくださいね(笑)
今もごちゃごちゃなんで,むしろ箱に入ってる状態の方がいいかも知れないです(笑)。
剣道具関係は,分かるようにしておきます。

to Hide.さん
>ってことは、ぼつぼつゴールインの話になどもなってくるのでしょうか?ヽ(^.^)ノ
そういう事態になったら,報告します。
猫を一匹飼ってるんですが,飼える所ってあまり無いんですよね〜。
足元見られているようで,値引き交渉もままならないし・・・。
ちょっと苦労しました。
アルコールは,引っ越しが済んだらのんびり飲むことにします。

to あべりさん
>となりの飲み屋さんも引っ越しは一緒ですか?
あはは。それは無いですけど・・・。また飲み屋を探すのも引っ越しの楽しみの一つです。

>実は私も8月中に引っ越しです。今度は神奈川です。
と言うことは,勤務先も変わるんでしょうか?
どのあたりですか?
湘南のときは,帰りが楽になりそうですね。
[2002/06/21 08:54:30]

お名前: くに   
to けいさん
はい、八月何とか予定が合いましたらよろしくお願いします。
小武蔵くんと、一刀流の木刀で切り結びでもしようかな(笑)

to ねこみまんさん
えぐちさんの形は容赦なさそうですから、上手い人とやるとお手本になるかも(^^)

to Hideさん
それでは、ビデオの件、よろしくお願いします。m(_ _)m

to しょうじさん
当分ウチの中ごちゃごちゃになりますね。木刀と稽古着だけはわかるところに置いておいてくださいね(笑)

to あべりさん
神奈川に引っ越し?湘南組のみなさん!またお仲間が増えますよ〜。
第二回の稽古会は、主催者側で参加して頂かなくちゃなりませんね(^^)
[2002/06/20 19:59:01]

お名前: けい   
Hideさん


>まずは仕太刀だけでいいんですよ。仕太刀は「勝ち方の理」を学ぶ側です。
>しっかりと勉強すれば、必ずや竹刀剣道にも生きてきますから(^_-)〜☆


ありがとうございます。そのまま小武蔵に伝えます。くにさんに小野派の木刀を
持ってくるようにいわれましたので、それを伝えると、「本当ー?!」とアセッて
おりましたが、うーん、だいじょうぶなんだろうか・・・・・(笑)
[2002/06/20 13:19:00]

お名前: Hide.   
To 江口さん

>正直なところ わたしは
>初めてのお相手との 形稽古は、防具をつけてする稽古より
>コワイです。叱られそうですが ほんと、コワい…

コワイっていう気持ち、よくわかりますよ。真剣に打てば打つほど、形は怖く危険なものですか
ら。
本来、お相手の呼吸や間合いを計りながら打つものですが、今は完全に「約束稽古」に成り下が
ってますからね。緊張感を持ってお相手と対峙することが少ないのではないでしょうか。

「高野×中山」などの逸話をうかがいますと、高野先生が間違った形を故意に打ち込んでも、中
山先生は平然と何事もなかったように返したと聞きます。形が単なる「約束稽古」を離れてお二
人の中で「真剣勝負」に昇華していたゆえではないでしょうか(^^)

お相手によって左右されてしまう我々の打つ形なんて、まだまだ先生方の足元にも及ばないの
だと思います(- o -)~σフゥ
[2002/06/20 11:49:29]

お名前: 江口   
To Hide. さん、くに さん。

またまた お世話になりますが よろしくおねがいします。

防具なしの稽古、こういう季節には とても相応しいと
思います。(…なぁんて呑気なこと 言ってちゃダメか…)

正直なところ わたしは
初めてのお相手との 形稽古は、防具をつけてする稽古より
コワイです。叱られそうですが ほんと、コワい…
そういう意味で(すいません、うまく言い表せない) 自分の
普段の稽古では得られない、意義あるお稽古をいただけるのではないかと 
(こわがりながら…ヾ(´▽`;)ゝ)期待しています。

To ねこみまん さん。

  すご〜い おひさです。(*^。^*)
 変わらず お元気で ご活躍のこと…見てましたよ〜ん。たのもしく思います。
 形の会での なぎなたの形、
 とてもとても楽しみにしていますヽ(^0^)ノ
[2002/06/19 17:54:58]

お名前: Hide.   
to しょうじ君
>実は少し勤務先に近いところに,引っ越しをする事になりました。
おや、そんなご事情でしたか。
ってことは、ぼつぼつゴールインの話になどもなってくるのでしょうか?ヽ(^.^)ノ

>午前中にそれをやって,午後から合流ではあまりにも・・・。
アハハ、それも可・・・ですけど(^_-)〜☆


to けいさん
>それも、仕太刀のみで、受ける方はわからない・・・とのことです。
>とにかく、基本となる部分を、何ヶ月かかってもやっていって欲しいと思っております。
そうですね。まずは仕太刀だけでいいんですよ。仕太刀は「勝ち方の理」を学ぶ側です。
しっかりと勉強すれば、必ずや竹刀剣道にも生きてきますから(^_-)〜☆


to はやぶささん
>とはいえ一つ勝ち〈切り落とし)は難しい。相手を切る前にまず自分のなかの
>「相手に切られたくない」とか恐怖心とかの「非心」をまず切り落とすことが肝心だか
>らです。
>それこそ、人生にも役にたつ、生涯をかけて求めていくものだと思います。
まさにその通りですね(^^)
あの単純な動きの「一つ勝」に、人生哲学まで含まれてしまうのですから、小野派一刀流
はものすごいですねヽ(^.^)ノ
[2002/06/19 13:26:17]

お名前: あべり   
to しょうじさん、
 引っ越しですか。
 引っ越しするからには理由があるんですね、きっと。
 となりの飲み屋さんも引っ越しは一緒ですか?

 実は私も8月中に引っ越しです。
 今度は神奈川です。
[2002/06/19 09:00:25]

お名前: けい   
はやぶささん

>とはいえ一つ勝ち〈切り落とし)は難しい。相手を切る前にまず自分のなかの
>「相手に切られたくない」とか恐怖心とかの「非心」をまず切り落とすことが肝心だからで>>す。それこそ、人生にも役にたつ、生涯をかけて求めていくものだと思います。


小武蔵が一刀流にとりつかれたのは、今年の2月の電脳剣士会で、Hideさんの一刀流のお話
を伺ってからです。軽い当てっこになってしまう剣道ではなく、精神的に強くなれる剣道を
目指していきたい・・・そう思ったようです。多分、今の小武蔵がいちばん欲しいものなんだ
と思いますが。

親としては、こんな小さい内から、一刀流を学んでも、はやぶささんのおっしゃっている
十分の一も吸収はできないだろうと思うのですが、逆に、十分の一でも吸収できるなら・・・
という思いもあります。あとは、年を追うごとに少しずつ少しずつ理解の幅が広がれば・・・
そんな気持ちです。はやぶささんのおっしゃる通り、生涯をかけて学んでいくものなのだ
と思います。

2月に一刀流のお稽古場を探しましたら、なんと宗家が笹森先生で、私の通っていた中学校の
先生であったので、これには本当に驚かされました。電脳剣士会でHideさんを通じて一刀流に出逢い、さらに笹森先生にも懐かしく引き合わされ、縁とは不思議なものと思わざるをえません。


まだ小学六年生ですので、なかなか奥の深いところには辿りつけませんが、はやぶささんのお話ぜひお稽古会でじっくり聞かせてやってください。
[2002/06/19 00:31:45]

お名前: はやぶさ   
>初手の5本が、太刀組太刀50本の基本原理が含まれている基礎の部分ですから、まず、根気
>よく、ここを勉強する必要があります(^^)
>ここを完全に学べば、あとの形はスッと入ってくるものですからね(^_-)~☆

 私が講習で言いたいことも結局、これにつきるんですね。
一刀流は古流の中でも技が豊富で、組み太刀は派にもよりますが186本もある。
(ちなみに中西派は108本)
私自身も103本をマスターしましたが、 結局、一刀流は一本目の「一つ勝ち(切り落とし)」と二本目の「迎え突き〈乗り突き)」につきます。あとは全部変化です。

「一刀から万刀を生じ、最後に一刀に帰する」から一刀流なんでね。
ただ最初の一刀と最後の一刀は形はまったく同じ切り落としですが、中身は違います。
主に技を打つときの心の持ち方が違うんですが。
組み太刀をはじめた人は(私もそうでしたが)「早く組み太刀を全部覚えたい」、
「払捨刀を覚えたい」、「高上極意五点をやりたい」とあせりますが、
根本の技〈一つ勝ち)を真に身につけなければ、どんな組み太刀が華麗に演じられても
ただの所作にすぎないんですね。

とはいえ一つ勝ち〈切り落とし)は難しい。相手を切る前にまず自分のなかの
「相手に切られたくない」とか恐怖心とかの「非心」をまず切り落とすことが肝心だからです。
それこそ、人生にも役にたつ、生涯をかけて求めていくものだと思います。
[2002/06/18 23:37:30]

お名前: けい   
Hideさん


>初手の5本が、太刀組太刀50本の基本原理が含まれている基礎の部分ですから、まず、根気
>よく、ここを勉強する必要があります(^^)
>ここを完全に学べば、あとの形はスッと入ってくるものですからね(^_-)~☆

先日の土曜日も、一本目に戻り、徹底的にやったそうです。五本といっても、本当にまだ
一通りで、それも、仕太刀のみで、受ける方はわからない・・・とのことです。
とにかく、基本となる部分を、何ヶ月かかってもやっていって欲しいと思っております。
本人は、中学三年生までに50本がどうにか一通り覚えられることを目標にしているとの
ことです。


>切り結びっていうのは切り落としの別名です。勝ち負けを明確にするのが「切り落とし」、
>互いに勝ち負けを決しないのが「切り結び」って感じでしょうか(^^)

ご丁寧にありがとうございます。本人に伝えます。
[2002/06/18 17:06:39]

お名前: しょうじ   
to Hide.さん
実は少し勤務先に近いところに,引っ越しをする事になりました。
ちょうど今住んでいるところが,更新の時期だったので思い切ってする事にしたというわけです。
7/1入居なんですが,鍵の受け取りや,ガス,水道,電気などの開通手続き等があるのです。
午前中にそれをやって,午後から合流ではあまりにも・・・。


to あべりさん
第三道場ですか。惹かれるものが有りますね〜。
ただ,上記の理由ではずせないんです。行かないとホームレスになっちゃうので・・・。
と言うわけで,二人で過ごしたあの部屋は,今月いっぱいで解約です。
今度電車が無くなった時には,新しい部屋へどうぞ(笑)。
[2002/06/18 13:18:19]

お名前: Hide.   
To けいさん
>五本目までは教わって、反復練習をしているようです。
そうですか、もう5本目まで進んでいるのですね。
初手の5本が、太刀組太刀50本の基本原理が含まれている基礎の部分ですから、まず、根気
よく、ここを勉強する必要があります(^^)
ここを完全に学べば、あとの形はスッと入ってくるものですからね(^_-)~☆

>「切り結び」というのは、まだ教わっていないと本人は言っておりますが・・・・。
切り結びっていうのは切り落としの別名です。勝ち負けを明確にするのが「切り落とし」、
互いに勝ち負けを決しないのが「切り結び」って感じでしょうか(^^)

>「剣道での打ちが強く、早くなった」と本人は確信して言っております。(まだまだなんで
>しょうが・・・)
一拍子の切りを学んでますし、思い木刀を振るためにバランスもよくなっているはずです。
あながち嘘ではないと思いますよヽ(^.^)ノ


To くにさん
>今回はhimさんが参加されないそうなので、Hideさんのビデオだけが頼りです。
うーん、今回はビデオを持っていかないつもりだったのになぁ。ちょっと考えるか(^^;


To 江口さん
おお、参加表明ありがとうございますヽ(^.^)ノ
また、先日は練馬の合同稽古会でお稽古していただきましてありがとうございます。相変わら
ず熱心に取り組んでおられますね。以前、電剣会でお稽古したときよりも、打突がしっかりし
てきたように感じました(^^)
方でもお手合わせ留守のを楽しみにいたしております!
あ、メールありがとうございますm(__)m


To しょうじ君
おやおや、「アルコール剣士」を名乗っているのに肝心のアルコールを補給せずしてかえってし
まわれるのですか。それは残念ですねぇ・・・(^_^ メ)

しかし、酒を犠牲にしなければならないほどの用事っていったい・・・???(笑)
[2002/06/18 12:27:22]

お名前: ねこみまん    URL
江口さん、お久しぶりです。

私も江口さんの形には興味がありますね。(^^)
でも、江口さんは多分なぎなたの形にはまってたりして…?(笑)
[2002/06/18 11:15:14]

お名前: けい   
くにさん

>私の方もけっこう忙しくて、行くのは8月に入ってしまいますかね… (^^;)
 
了解しました。8月は、合宿、東京都の個人戦、JR大会、夏期稽古と目白押し
ですが、どこかで、ご一緒しましょうね。
[2002/06/18 08:15:57]

お名前: くに   
to 江口さん
参加表明ありがとうございます。私は江口さんがどんな形を打たれるのかひじょ〜〜〜〜に興味がありました。
ぜひは意見したいです。

to しょうじさん
あべりさんが第三道場でお待ちのようですね。
私は第二までしか責任持ちませんので、第三についてはあべりさんとご相談下さい(笑)

to けいさん
7月6日ですか?残念ながら、その日は電脳剣士会・大阪で、Hideさん達と箕面に行っています。
13日はお休みでしょうし、29日ははやぶささんの「第二回・応じ技研究会」ですね。
私の方もけっこう忙しくて、行くのは8月に入ってしまいますかね… (^^;)

私はどんな風に稽古しているのか見たいだけですので、大人でも子供でも構わないんです。
大人の稽古に合わせるなら、私も切り落としの稽古がしたいですよ(笑)
まぁ、そんなに遅くまで居られませんから、大人の稽古を見学しても、先生にご挨拶もできぬママ
帰る事になると思います。
[2002/06/18 01:35:10]

お名前: けい   
くにさん

>行かれるときは、お誘い頂けませんか?知ってる人と一緒だと、心強いですからね 

ぜひぜひ!!  実は、どうなっているのか、本当に気になっていて、もう、かれこれ
四ヶ月近く、お稽古場に足を運んでいないものですから・・・・。7月の第一週の
土曜日(6日)などは、いかがでしょうか?  第二週はお稽古がお休みですし。
第三週、第四週は、愚息はお稽古には出ますが、私が次の日曜、共に試合の引率があり、
土、日が連日になると、ゆうゆうとみーみーがひがみますし・・・(汗)。主人が土・日
はほとんど仕事なもので、体がいくつあっても足りません。


子どものお稽古は、子ども三人に、笹森先生、清水先生のお二人がついてくださって
いますが、くにさんには物足りないかも? 大人のお稽古の方を見られますか?
[2002/06/17 23:36:27]

お名前: あべり   
to しょうじさん、
 あれー、第二不参加ですか?(残念)
 じゃあ第三からですか〜。
[2002/06/17 19:47:35]

お名前: けい   
くにさん

>それから、小武蔵くんも一刀流の木刀、持ってきた方がいいんじゃないかな?稽古しませんか>ね?

ハイ。持たせます。ありがとうございます。
[2002/06/17 13:02:08]

お名前: しょうじ   
Hide.さん,くにさん
こんにちは。アルコール剣士です。
形の会の第二道場なんですが,急遽予定が入ってしまい,欠席として下さい。
私の場合,第二を欠席というのは身を切られる(ちょっと大げさ?)思いなのですが・・・。

なにはともあれ,形の会楽しみにしております。
[2002/06/17 12:46:00]

お名前: 江口   
参加申し込みます。

 ?江口     ?東京都   ?一般女子
 ?参加希望  ?飲みます
 ?リバ剣属・主婦です。

      よろしくお願いいたします。
[2002/06/17 11:57:10]

お名前: くに   
to Hideさん
>たぶんその内「アジト」にテープが設置されると思いますよ(^_-)〜☆
今回はhimさんが参加されないそうなので、Hideさんのビデオだけが頼りです。

to けいさん
時間は、集合時間には来て頂いていればけっこうだと思います。(8:30集合でしたよね)
それから、小武蔵くんも一刀流の木刀、持ってきた方がいいんじゃないかな?稽古しませんかね?

>私も、その後全く見学に行っておりませんが、夏休みには、一度お稽古場を覗かせてもらおうと思っております。
まったく同感です。夏休み関係なくやってらっしゃるのでしょうか?
行かれるときは、お誘い頂けませんか?知ってる人と一緒だと、心強いですからね (^^;)←割と小心者

to ぼうやさん
太郎くんは試合ですね。「がんばれ!」とお伝え下さい。8月にでも子供向けの稽古会をやろうかという事になってますので、
そのときにでもまたお目にかかれるといいですね (^^)

to 飛鷺さん
お忙しい中、参加して頂き、ありがとうございます。杖術のお話など、じっくりお聞きしたかったのですが、
第二は参加して頂けないようですね。
第三回形の会では、ぜひ杖術の演武をお願いしたいし、第二まで残って頂いて、いろいろお話をお聞きしたい
ですね。(^^)

to まこさん
「おとなしい人妻」けっこうですね〜。おとなしくない方も、居ないとは言えませんからね。
今回参加されるのは、みなさん「おとなしい」かたばかりなので、安心しておいで下さい。
柳に風さんも書き込みはけっこうきついけど、実物は物静かな紳士ですよ(^^)
[2002/06/16 23:57:40]

お名前: けい   
>切り結びのしかたや初手から3本目くらいまで教わったころでしょうか(^^)

五本目までは教わって、反復練習をしているようです。「切り結び」というのは、
まだ教わっていないと本人は言っておりますが・・・・。きちんとお稽古できて
いるのかどうか。一本めの「切り落とし」は、大切だということで、相当時間を
かけて教えて頂いているようです。正しく学んでくれているよう、祈るだけです
が・・・。

>でも、私の個人的な見解では、小野派一刀流は竹刀剣道に大いに役立ちますよヽ(^.^)ノ

「剣道での打ちが強く、早くなった」と本人は確信して言っております。(まだまだなんで
しょうが・・・)
[2002/06/16 13:52:16]

お名前: Hide.   
to けいさん
>お稽古を受け初めてから、まだ10回ちょっとです。月に三回ですので、どうなんで
>しょう? 少しは身になっていると良いんですが・・・。
切り結びのしかたや初手から3本目くらいまで教わったころでしょうか(^^)
日本剣道形に比べると単純なのですが、その分、理合の部分が深いんです。でも、私の個
人的な見解では、小野派一刀流は竹刀剣道に大いに役立ちますよヽ(^.^)ノ


to まこさん
はじめまして・・・ですかね。管理人のHide.と申しますヽ(^.^)ノ

>3 一般女子(その中のおとなしい人妻の部)
私も柳の風さん同様この部分にツッコみたい(笑)
「おとなしい人妻」っていうのは、一般女子全体の中から見たとき「人妻はおとなしい」
という意味でしょうか? それとも、「人妻」というカテゴリーの中でまこさんご自身が
「おとなしい」という意味でしょうか?(^0^)

当日は剣道のお稽古はありません。剣道着袴と木刀だけをお持ちください(^_-)〜☆
[2002/06/16 08:14:28]

お名前: 柳に風   
to まこさん
 まずいなぁ。こんな事書いちゃ。
>3 一般女子(その中のおとなしい人妻の部)

 皆に喧嘩売っているようなものですよ・・・

・・・だって、一般女子には「淑女の部」しかないんですから。(笑)

       ・・・あ、笑っちゃいかんのだった。(お初なのに失礼しました。)
[2002/06/15 23:22:50]

お名前: まこ   
1 まこ
2 埼玉県朝霞市
3 一般女子(その中のおとなしい人妻の部)
4 参加します
5 飲めません
6 40過ぎて剣道を始めた初心者です 
  足手まといにならない様がんばります
[2002/06/15 22:10:56]

お名前: けい   
Hideさん

>小武蔵君の小野派一刀流の勉強状態も楽しみです。教えてもらおうかな(^^)

今日も、道場のお稽古の前に、一刀流の方に行っております。Hideさんのレス
を読むたびに、最近固まっている小武蔵です。お稽古を受け初めてから、まだ
10回ちょっとです。月に三回ですので、どうなんでしょう? 少しは身になって
いると良いんですが・・・。私も、その後全く見学に行っておりませんが、夏休み
には、一度お稽古場を覗かせてもらおうと思っております。
[2002/06/15 15:28:27]

お名前: Hide.   
to けいさん
>本人、みなさんのお話を楽しみにしているようです。
小武蔵君の小野派一刀流の勉強状態も楽しみです。教えてもらおうかな(^^)


to ぼうやさん
そうですか、太郎君来られませんか。まぁ、中学生は忙しいですからね。また、機会もあ
ることでしょう!
頑張るようお伝えください(^_-)〜☆


to 飛鷺さん
お忙しい中ご参加の表明いただきましてありがとうございますヽ(^.^)ノ
本当ははくどーさんとの演武を楽しみにしていたんですけど、それはまた、いずれに機会
にお願いいたします(^^)

剣道形の会ゆえ、日本剣道形のお稽古が中心になると思いますが、もしよろしければ、
本剣道形もかじってみてください(^0^)
[2002/06/15 11:01:11]

お名前: 飛鷺   
皆さん、お久しぶりですm(__)m
いろいろな流派の技の理合などに興味のある飛鷺です(^^;
杖道の技は基本は香取神道流ですけど
一刀流や二刀流の影響などいろいろ流派の
理合の影響もうけているようなのでものすごく
楽しみです。
といっても私のレベルではとてもそこまで理解できて
おりませんが(^^;
仕事が終わってからですので着くのは11時過ぎで
皆さんのお役に立てないかと思いますけど
見かけたらお声をおかけください。
ご迷惑をおかけすることしかできないですけど
よろしくお願いいたしますm(__)m

? 飛鷺
? 群馬県
? 一般男子
? 所要のため不参加です(T_T)
? アルコールは飲めますけど。。。(T_T)
? アピールできるほど杖の技が達者だったらよかったのですけど(^^;
  杖に興味のある方はぜひお声をおかけください。
[2002/06/14 23:10:01]

お名前: ぼうや   
こんばんは。
形の会、くにさんから、myホームページにお誘いいただいたのですが、
残念ながら試合で太郎は参加できません。
中学校生活と剣道部の1年生のお仕事で、体力より気持ちが一杯一杯の太郎です。
みなさんと会えることを心のよりどころにしているのですが、
もう少し、自分のペースをつかめるようになるのに
時間がかかりそうです。
また、太郎がいけるときはぜひお誘いください。
では。
[2002/06/14 22:57:21]

お名前: けい   
くにさん

ハイ。了解しました。それで、何時くらいから立っていればよろしいでしょうか?
他にも何かあれば、どうぞいつでもおっしゃってください。お子守りも致しまっせ!!

Hideさん

ハイ、ありがとうございます。本人、みなさんのお話を楽しみにしているようです。
よろしくお願い致します。
[2002/06/14 18:23:53]

お名前: Hide.   
to おおすぎさん
>30日は所属剣友会の主催試合打合会となりまして
>不参加となります
そうですか、それは残念です。湘南に参加できませんでしたから、おおすぎさんの顔も忘
れちゃいましたよヾ(・_・;)オイオイ

>それにつけても、薙刀やはやぶささんの形、みたかったなーー。
たぶんその内「アジト」にテープが設置されると思いますよ(^_-)〜☆


to てちゅさん
おお、久方ぶりにてちゅさんご一家にお会いできますね! じゅんこママさん、剣道を再
開されたんでしたよね。今回は、子守専一でお稽古されないのでしょうか?(^^;
ゆずちゃん、人見知りが始まっているのですか? よっぱらって近寄ってはいけませんな(笑)


to くにさん
>え〜…、今日俵屋さんに打ち合わせに行ってきます。
ご苦労さまですm(_ _)m


to けいさん
>ところで、愚息は、日本剣道形の三本目までしかまだ知らず
>小太刀なども持っておりませんし、ちょっとご迷惑をかけて
>しまいそうな気がしてきました。
講習会ではありませんので、それ以上こちらでお教えできるかどうかわかりませんが、と
にかく、3本目までをしっかりとものに出来ればいいんじゃないですかヽ(^.^)ノ


to 三八さん
>法定の資料をメールにて送付しましたが届いておりますか?
ハーイ、いただいております(^^)/
多忙にしておりまして、お返事が遅れておりまして申し訳ありませんm(_ _)m


to キッチャンさん
おお、ご参加いただけますかヽ(^.^)ノ
今回は形だけの会ですが、きっと楽しく&勉強になるお稽古会になると思いますよ!
りょうくんは試験期間中で忙しいですかね・・・?(^^;


to しょうじ君
アルコールがメイン? それは正しい剣道愛好家のあり方ですヾ(・_・;)オイオイ
とくにこれからビールがうまくなる季節です。30日は竹刀稽古をしない分、形で思いっ
きり汗をかけるよう頑張りましょうね(^_-)〜☆


to キーチさん
そうですか、それは残念です。

>せっかく全剣連の地区講習会に参加して、新しい剣道形をちょっとだけ身につけたのに・・・・・
おお、新しい形ですね!
いったいどこがどのように変わったのでしょうか? 
「Q&A」に「日本剣道形って変わりましたか?」というトピがあって、そこで関連のこと
を論じております。もしよければ、お教え願えますとうれしく思いますm(_ _)m
[2002/06/14 13:47:31]

お名前: くに   
to けいさん
お手伝いの申し出、ありがとうございます。皆さんの協力で、会も順調に動いているようなものですので、
ありがたいです。
当日、いちばん大変なのは受付だろうと思いますので、そちらを手伝って頂けると助かります。
ne-mamaさんがいらっしゃるだろうと思いますが、ne-mamaさんが着替えている間とか、手薄になるところが
出てくると思いますので。
形は何本まででも構わないのですが、多く覚えていた方がより勉強になると思いますので、これから
一本でも多く稽古された方がいいかと思います。3本まででも、ぜんぜん問題ありませんけど。(^^)

to キッチャン
参加表明、ありがとうございます。形、太刀は完璧ですね?(^^)
形、それ自体を考えるきっかけにもなるかと思いますので、よろしくお稽古の程を。

to しょうじさん
参加表明ありがとうございます。しょうじさんは意欲的ですね。貪欲にいろいろなことを経験されている感じです。
この調子で視野を広げて行かれると、すばらしいことになりそうです。

to  キーチさん
そうですか。残念ですね。
電剣会は今年もいろいろな行事を考えておりますので、次回はお目にかかりたいと思います。
[2002/06/14 12:16:49]

お名前: キーチ   
残念です 30日は仕事、こちらを離れられそうにありません
せっかく全剣連の地区講習会に参加して、新しい剣道形をちょっとだけ身につけたのに・・・・・
[2002/06/13 19:12:22]

お名前: しょうじ   
よろしくお願いします。
?しょうじ
?東京都葛飾区
?1.一般男子
?第2道場:参加します。
?アルコールは呑みます。むしろこちらがメインです。
?剣歴:高校まで9年間やり、稽古がいやで逃亡。
12年のブランクを経て昨年復活、まもなく一年です。
[2002/06/13 14:58:44]

お名前: キッチャン@office   
こんにちは
くにさんお誘いいただき有り難うございます。
今のところ予定が入っておりませんので、
早速参加表明させていただきます。

?キッチャン
?神奈川県川崎市
?2.一般女子
?第2道場参加予定
?飲みますが、チョットです。(笑)
?最近形の練習ご無沙汰です。まだ七本目までしかできません。
 今度こそ覚えようと思います。よろしくお願いいたします。
[2002/06/13 12:59:05]

お名前: 三八   
Hideさんこんにちは。

法定の資料をメールにて送付しましたが届いておりますか?
[2002/06/13 09:00:37]

お名前: けい   
くにさん

またまた、大変お忙しくなっちゃってますねぇ。
お仕事もありますから、無理をなさらないでくださいね。
くにさんのような世話役がいらっしゃるからこそ、
愚息もお稽古会に参加させて頂けてる訳で、大変感謝致して
おります。何かお手伝いできることありますでしょうか?
たとえば、受付とか?できることは少ないですが、よろし
ければ、何でもおっしゃってください。いちに会の方々に
はいつも支えてもらっておりますので、どこかで恩返しし
なくては・・・と思っております。

ところで、愚息は、日本剣道形の三本目までしかまだ知らず
小太刀なども持っておりませんし、ちょっとご迷惑をかけて
しまいそうな気がしてきました。でも、一刀流のお話など、
絶対聞きたいといっておりますので、お邪魔だとは思います
が、よろしくお願い致します。
[2002/06/13 08:58:11]

お名前: くに   
to アッチラさん
薙刀の演武、よろしくお願いします。できましたら解説も入れて頂きたいです。
今回は第二まで来て頂けるようですので、みなさんといっぱい話せますね。

to クロードくん
クロードくんは中学生ですが、小太刀の稽古もしています。
いろいろな形を見て、勉強していってください。

to housenさん
第一回のときのHideさんとShigeruさんの形、みごとだったですよね。
今回ははやぶささんとHideさんの一刀流の形が見られそうですね。楽しみです。

to はやぶささん
講習もやっていただけるようで、ありがとうございます。

>本当は型は防具稽古以上に剣道強化に役立つんですよ。

その辺の所をご理解頂けない方が多いですね。
電剣会でも、お許しをいただければ、今後の形の会で古流の演武などをやっていただき、古流に
関心を持つと共に、
古流をやる方を増やして行けたらなと思っています。

小川先生のお言葉は、いいですね〜。

>それからくにさん、一刀流の木刀もって来てください。
ハ、ハイ! (・_・;)押忍

to ねこみまんさん
>なぎなたの形は、防具稽古の前に身につけるように指導されています。

そうそう、薙刀で「形」って重要なんですよね。薙刀が実際に打ち合うような稽古を始めた事
自体、そんなに古くないのではなかったかな?

>また、天道流薙刀で「形試合」とも言うように形も試合同様の気持ちで
>打つようにという話を伺ったことがあります。

本来そうしたものでしょうね。むしろ真剣で立ち会っている気持ちで打つべきなのかと…。

>毎年のように形の技術などについて細かい通達が出されますが、
>それだけ形について深く考えているのかなとも思います。
>そういった意味ではなぎなたの形はまだ発展途上とも言えると思います。

剣道も同じみたいですよ。

>あと、今回は新幹線で行くのでお酒を「たしなむ」ことができるが
>と〜っても楽しみです。

あれ?この間の稽古会の時は、たしなんでいませんでしたか?
ねこみまんさんが飲んだら、虎に変身するのでしょうか?(笑)

to Hideさん
え〜…、今日俵屋さんに打ち合わせに行ってきます。

to おおすぎさん
え〜、来られないんですか〜。残念ですね〜。
tokuさんが、珍しいお酒持ってきてくださるそうですよ。…だめ?
次回はぜひぜひ。

to てちゅさん
またご一家での参加、ありがとうございます。
竹刀稽古ではないから、じゅんこママもあーくんも参加できるかも。ヾ(・_・;)オイオイ
[2002/06/13 08:47:32]

お名前: てちゅ    URL
こんばんは^^。参加表明致します!

?てちゅ
?神奈川県川崎市
?1
?参加する
?飲めない
?剣道形以外の演武を拝見させていただき、自分の幅を広げていきたいです

?じゅんこママ
?神奈川県川崎市
?2
?参加する
?飲まないかな!?
?今回は子守り参加

?あー君
?神奈川県川崎市
?7
?参加する
?ジュース
?My竹刀持っていきます

?ゆず
?神奈川県川崎市
?7
?参加する
?ジュース
?人見知りするから近寄らないで(笑)

以上、よろしくお願い致します^^。
[2002/06/13 01:58:42]

お名前: おおすぎ   
どうもごぶさたでございます
生きております

30日は所属剣友会の主催試合打合会となりまして
不参加となります
残念です

今月号の剣道時代に、範士岡憲次郎先生が中学生時代に
剣道を習った 「青木秀男先生」のことを書いておられます。

私も青木先生が亡くなる寸前に基本を教わり、
形の大事なこともお聞きしました
まっkと残念です
青木先生は5段以上を望まず、中央からも忘れられたような存在でしたが
いまご健在ならいろいろとお聞きしたいことが山ほどあります

みなさん、どん欲に知識を吸収しましょう。
それにつけても、薙刀やはやぶささんの形、みたかったなーー。
[2002/06/12 19:38:19]

お名前: Hide.   
to くにさん
>Hideさん、ne-mamaさんとは逢った事がある方です。当人ロムってるばかりで書けない
>と言うものだから、代筆です。こんど特訓に行ってやろうかしら…(笑)
おお、あのときのかめさんですかヽ(^.^)ノ
「書けない?」そりゃ、特訓しかありませんな(笑)


to アッチラさん
なぎなたの形、楽しみですヽ(^.^)ノ 特訓中だなんて、もう、身に染みついていらっしゃ
るのでしょ?

>剣道形体験も楽しみです。木刀で素振りしていますが撞木足や半身になってしまい弱っ
>ています(^^ゞ
多少の撞木足は許容範囲です。ポイントとしては、振りかぶるときに右腕を使わないって
ことでしょうか。「背中で引き上げる」感覚ですね(^_-)〜☆

>また、ネット上の方と直に逢えて、お話できることが何より嬉しいです。
前回のお稽古会のときは、第2に不参加でしたものね。今回は、私もアッチラさんと呑め
るのが楽しみですよヽ(^0^)ノ


to クロード君
参加表明ありがとう! 相変わらず熱心ですね(^^)
日本剣道形は、ただ形や動きのみを覚えるのではなくて理合や間合い、体さばきなど竹刀
での剣道に役立つことがいっぱい含まれているんですよ。このお稽古会で、しっかりと学
んでいきましょうヽ(^.^)ノ


to housenさん
>前回Hide.さんとしげるさんの形(一刀流)を拝見して
>スゴイとおもったものです。
恐れ入りますm(_ _)m
あれは小野派一刀流ですが、日本剣道形も上手な方とそうでない方って差が出るものなん
ですよ(^^; せっかくですからお互い「形上手」を目指しましょうよ(^_-)〜☆


to はやぶささん
>浮木以下の4本はHideさんに相方を務めてもらうしかなさそうです。
私のは宗家のと少し違いますので、うまく相方が勤まりますかどうか・・・(^^;
でも、頑張らせていただきましょう(^_-)〜☆


to ねこみまんさん
>なぎなたの形は、防具稽古の前に身につけるように指導されています。
>考えてみると非常に合理的だなと思ったことがありますね。
なるほど、いいシステムだと思いますよ(^^)
まず、形っていうのが基本ですよね。礼法や所作、構え、運足、基本となる振り方、間合
い、呼吸等々、形から学べば理解しやすいことがたくさんあるはずです。
ところが、日本剣道形は「中学校の正課として統一した形を制定した」というものの、竹
刀剣道の基礎となるようなものとは言い難いものがありまして・・・(^^;
剣道愛好家に日本剣道形が今一つなじみがないのも、こんなところに原因があるわけなん
です( -o-) フゥ

>毎年のように形の技術などについて細かい通達が出されますが、
>それだけ形について深く考えているのかなとも思います。
日本剣道形が変わるのは、形の検討委員会のメンバーが替わったときですが(^_^ メ)
[2002/06/12 13:43:44]

お名前: ねこみまん     URL
Hide.さんお久しぶりです(^^)

なぎなたの形は、防具稽古の前に身につけるように指導されています。
考えてみると非常に合理的だなと思ったことがありますね。

また、天道流薙刀で「形試合」とも言うように形も試合同様の気持ちで
打つようにという話を伺ったことがあります。

毎年のように形の技術などについて細かい通達が出されますが、
それだけ形について深く考えているのかなとも思います。
そういった意味ではなぎなたの形はまだ発展途上とも言えると思います。

形の会ではそういったことも踏まえながらいろいろ勉強させていただければ
と思います。

あと、今回は新幹線で行くのでお酒を「たしなむ」ことができるが
と〜っても楽しみです。

ねぇ?アッチラさん?( ̄ー ̄)
[2002/06/12 11:49:44]

お名前: はやぶさ   
参加します。本当は型は防具稽古以上に剣道強化に役立つんですよ。
小川忠太郎先生は市川の道場で
常に「本当の剣道を身につけたければ技は一刀流で、気合は法定で、体力は
切り返しで練ればよい」といってました。
?はやぶさ
?千葉県市川市
?1
?参加します
?少しだけ
?一刀流の組み太刀の中から一つ勝ち、向突き、表の摺り、裏の摺り、浮木、高霞、鍔割、
地生の合下段を実演したいと思います。浮木以下の4本はHideさんに相方を務めて
もらうしかなさそうです。
それからくにさん、一刀流の木刀もって来てください。
[2002/06/12 10:30:34]

お名前: housen   
こんにちは 参加します。
? housen (ほうせん)
? 横須賀市
? 一般男性
? 参加します
? 飲みます
? 形は審査の前に練習するものと考えていましたが、
前回Hide.さんとしげるさんの形(一刀流)を拝見して
スゴイとおもったものです。
[2002/06/11 22:25:29]

お名前: クロード   
お久しぶりです。自分も予定がなければ行かしてもらいたいと思います。
よろしくお願いします。

?クロード
?東京都中野区松ヶ丘2-24-4
?中学2年 男子です。
?今回は第二道場は休ませてもらいます。
?なし
?剣歴は3年と半年です。まだまだ未熟ですがよろしくお願いします。
[2002/06/11 21:58:31]

お名前: アッチラ   
参加させていただきます!

? アッチラ
? 東京都品川区
? 一般男子(なぎなた)
? 参加します
? ビール(小ジョッキ一杯が限度)
? ねこみまんさんと全日形をさせていただきますので、出稽古して特訓中です。
  剣道形体験も楽しみです。木刀で素振りしていますが撞木足や半身になってしまい弱って   います(^^ゞまた、ネット上の方と直に逢えて、お話できることが何より嬉しいです。
[2002/06/11 20:00:56]

お名前: くに   
to ne-mamaさん
参加表明、ありがとうございます。特訓の成果を、じっくり拝見致しま〜す (^o^)

to くまさん
参加表明、ありがとうございます。
くまさんのことだから、形も豪快なんでしょうね(笑)

参加表明を一つお願いします。
?ハンドルネーム  かめ
?お住いの場所  東京都中野区
?区分  2.一般女子
?第2道場に参加するかどうか  参加します。
?アルコールを飲むかどうか  すこし飲みます。
?剣歴など  息子がやっているのを見てはじめたおばちゃん剣士です。強くなる事より楽しくやる事を
  主体に考えています。下手ですけど、形は好きです。居合に興味があるので、演武が楽しみです。

Hideさん、ne-mamaさんとは逢った事がある方です。当人ロムってるばかりで書けないと言うものだから、
代筆です。こんど特訓に行ってやろうかしら…(笑)
[2002/06/11 19:38:45]

お名前: Hide.   
to 猫桜さん
参加表明、ありがとうございます(^^)

>形はけっこう好きかも。
おお、そうですか。それは頼もしいヽ(^.^)ノ


to Wo7さん
ご無沙汰いたしております。お元気にお過ごしでしょうか? この度は参加表明、うれし
く思いますヽ(^0^)ノ
もう、ご勤務先から目と鼻の先ですものね(笑)


to あべりさん
今回は、お仕事の都合がついてよかったですね(^^)
でも、また、あべりさんと剣を交えるのはお預けになってしまいますね(^^;


to 柳に風さん
柳に風さんは、きちょうめんな形を打ちそうだなぁ(笑)
当日を楽しみにいたしております(^_-)〜☆


to ne-mamaさん
今回は小太刀までOKですよね。日ごろのお稽古の成果が発揮できるといいのですが(^^;


to くまさん
>飲みます。食べます。騒ぎます
なんかのキャッチみたいですが、くまさんにぴったりで吹きだしてしまいましたよ(^0^)
[2002/06/11 13:34:54]

お名前: くま   
今日は、くまです。形の稽古会楽しみにしています。

?くま
?埼玉県川口市
?一般男子 
?もちろん参加致します。
?飲みます。食べます。騒ぎます。(^0_0^)
?2000年を期に10年ぶりに稽古を再開し、2年が過ぎました。
又皆さんに会えるのを楽しみにしています。(~o~)
 
[2002/06/11 12:06:35]

お名前: ne-mama   
くにさんへ☆(^◇^)/おねがいいたしまぁ〜〜す。

?  ne-mama
? 東京都練馬区
? 2・一般女子
? 参加希望
? 飲めません
? 全開は6本という中途半端な覚え方でしたので
  今回は!!・・・・・頑張ります。

さつきも行きたい気持もあるのですが、期末試験が近いので
ドタ参させていただくかもしれません、どうぞよろしくお願いいたします。  
[2002/06/11 09:53:53]

お名前: くに    URL
to うりぼうさん
あれ〜、残念ですね。うりぼうさんの形も見てみたかったんですが。
次回のご参加をお待ちしています (^^)

to 猫桜さん
参加表明、ありがとうございます。
猫桜さんの気迫はすごいですね。気で打つ形、う〜む、古流などやられたら似合うかも。

to Wo7さん
お名前はかねがね拝見しておりまして、先日はご来店頂きましたので、初めてのような気がしないんですが、
電剣会へは初参加なんですね。よろしくお願いします。
お住まいの場所から、歩いて数分の会場ですね (^^)

to あべりさん
参加表明、ありがとうございます。
なかなか見る機会がないものもやりますので、何かつかんで帰って頂けるといいですね。

to 柳に風さん
法定の解説はお願いできませんか?(^^)
[2002/06/10 23:45:18]

お名前: 柳に風   
お世話になりまーす。

? 柳に風
? 東京都世田谷区
? 1.一般男子 
? 第2道場(昼食会)に参加します。
? アルコール(ビールなど)を飲みます。
? 中断はないですが、細々とやってます。一刀流、なぎなた、法定の演武、期待してます。
  形は、あまり深い所までできませんが、相手と気を合わせること、間合、緩急など、い
  くつか自分のテーマを持って臨みたいと思います。
  昼間の酒は稽古以上に効きますね。(笑)
[2002/06/10 23:23:10]

お名前: あべり   
参加させていただきます。
形は思いっきり下手です。
でもリバイバル後は形の重要性にちょっと気づきつつあります。
何かをつかんで帰りたいと思います。


?ハンドルネーム  あべり
?お住いの場所。  埼玉県羽生市(近々引っ越し予定)
?区分       1.一般男子
?第2道場     お願いします。
?アルコール(ビールなど) これもお願いします
?剣歴、意欲など  9年ブランク後、リバイバルしてちょうど1年になります。
[2002/06/10 21:20:08]

お名前: Wo7    URL
1.Wo7
2.東京都千代田区(近所)
3.一般男子
4.参加します。飲みますが途中退席させていただいてもいいでしょうか?
5.最近稽古不足 形の再勉強させていただきたく思います。
[2002/06/10 20:38:18]

お名前: 猫桜   
 形稽古に参加します。

 ?  猫桜
 ?  板橋区
 ?  一般女子
 ?  参加そます。
 ?  飲めません
 ?  おちびな婆です。形はけっこう好きかも。
[2002/06/10 18:36:27]

お名前: Hide.   
to くにさん
参加者募集のトピをたてていただき、ありがとうございます。こちらもさっそく、専用
ページを作成いたしましたのでご覧ください→こちら


to けいさん
さっそくの参加表明、ありがとうございます!
はやぶささんの小野派一刀流関連の講座がありますので、小武蔵君にも興味深いものにな
るのではないでしょうかヽ(^.^)ノ
第二の参加不参加がはっきりしましたらお知らせくださいm(_ _)m


to 凪さん
出来るところまででいいんですよ。そこまでの理解をしっかりさせるための研究会ですか
ら(^_-)〜☆


to 三八さん
法定、楽しみにしてますヽ(^0^)ノ
くにさんのところでビデオを見せていただきましたが、すごい迫力ですね。いい勉強がで
きそうです(^^)
おさむさんはインタネをされない方なのですか? もしおできになるようでしたら、ぜひ
ぜひカキコをお願いしたいですね(^_-)〜☆


to とし剣さん
参加表明、ありがとうございます!
お連れくださる高校生はちかちゃんというのですか。すでに三段をお持ちとはすばらしい
ですねヽ(^.^)ノ 千葉県の高校にお通いなのでしょうか? もう、部活は引退なのかな?
形に興味を持っているなんて感心&感心!
よろしくお伝えください&インタネにつながっているのなら、カキコしてくださるようお
伝えください(^0^)


to tokuさん
ご家族サービスは大丈夫だったのでしょうか?(^^; でも、tokuさんが参加してくださら
ないと寂しいですから(笑) うまい酒も呑めないしヾ(・_・;)オイオイ
夢想神伝流居合、楽しみにいたしておりますヽ(^.^)ノ


to ねこみまんさん
はるばる宮城からのご参加、ありがとうございます!
なぎなたの形はたいへん興味があります。剣道形は剣道を学ぶ我々にとっては審査の付け
足しみたいになってしまっておりまして、こうやって稽古会を開催しなければなかなか思
索しお稽古する時間が持てないのは恥ずかしいかぎりです( -o-) フゥ


to 純おやぢさん
どういう計算で25最になるのかわかりませんが、気持ちが若いってことだけはよく存じ
上げております(笑)
第2では楽しく酒を酌み交わしましょうヾ(^-^)ゞ イエーイ


to うりぼう
おやおや、そんな時期に大学の試合がありましたっけ? ご参加いただけないのは残念で
すが、またの機会にお待ち申し上げております(^0^)
[2002/06/10 18:22:18]

お名前: うりぼう    URL
くにさん、いつもお誘いありがとうございます。
本当にうれしいです。

ところが、6/30は私がコーチしている大学の
試合がありまして、行かなくてはいけません。
申し訳ありませんが、今回は参加できません。
また、機会があったらよろしくお願いします。
[2002/06/10 17:32:35]

お名前: くに   
to けいさん
私も、小武蔵くんにもけいさんにもお目にかかるのが楽しみです。
第二道場にも、できれば参加して頂きたいですね。終わってからのお話も、けっこう勉強になりますよ。

to 凪さん
参加表明、ありがとうございました。
太刀だけでなく、小太刀も持ってくる事をお勧めしますね。Hideさんの講座は、小太刀も使いますからね(笑)

to 三八さん
演武、よろしくお願いします。

>法定の演武はできれば最後にお願いしたいのです。
今回は、最初に演武を終えてしまうのではなく、稽古の合間に演武を入れるようになるのではないかと
思います。
とにかく、来て頂いていないと見られませんので、おいでいただいてから演武していただけるように
致します。

to とし剣さん
参加表明ありがとうございます。若い方が形に興味を持ってくださるというのは、うれしいですね。
四本目については、Hideさんに思うところがありそうですので、興味深い講座になるかも知れません。

to tokuさん
参加して頂けますか?ありがとうございます。
個人的には神道無念流を拝見したいんですが、居合いそのものを目にする機会が無い方もいらっしゃる
でしょうから夢想神伝流も大歓迎です。
説明概要をお持ちいただけるとのこと、ありがとうございます。
当日は、簡単に解説などもして頂けるとありがたいです。
剣道も居合もなさっているという事で、tokuさんは居合をやって頂くには最適な人材なんですよね (^^)

お酒の事は、俵屋さんに相談してみます。

to ねこみまんさん
参加表明、ありがとうございます。
薙刀の形の演武も、よろしくおねがいします。
薙刀どうしの演武は豪壮ですよね。薙刀の形は、剣道における日本剣道形より重要な位置にあると思いますので、
お稽古も熱が入っているのではないでしょうか?
楽しみにしております。

to 純おやぢさん
参加表明、ありがとうございます。
凪さんの審査会場にもお姿があったとか。谷さんも凪さんも、純おやぢさんの励ましが力になっての合格だった
かもしれませんね。
有意義な形の会になるように、よろしくお願いします。
[2002/06/10 16:43:32]

お名前: 純おやぢ   
参加させていただきま〜す!

?HN:純おやぢ
?生息地:埼玉県新座市
?区分:一般男子
?第二道場:これが目的です。なーんて動機が不純おやぢ(?)
?お酒:おつき合いさせていただきます。
?ご存じ20年物のリバイバル剣士、再開5年が過ぎたところです。
 お休み20年なので、その分差し引いて25歳のつもりで剣道頑張ってます。
 ・・・・だからケガが多いのか・・・
 よろしくお願いいたします。
[2002/06/10 13:44:45]

お名前: ねこみまん    URL
薙刀で参加いたします。

?ねこみまん
?宮城県塩竈市
?一般男子(薙刀)
?第二道場参加いたします。
?今回は飲みます!!(^o^)
?当日はアッチラさんとご一緒に参加させていただくと思います。
剣道形を間近に見るいい機会と思っていますので、よろしくお願いいたします。
[2002/06/10 13:07:52]

お名前: toku   
tokuでございます。
やっと山形行きの日程が決まり、30日は東京にいることになりましたので、参加表明
させていただきます。居合の演武もよろしければやらせていただきます。ただし、神道
無念流は勘弁してください。師匠にしかられてしまいますので・・・。夢想神伝流を抜かせ
ていただきます。当日は、人数分の簡単な説明概要を持ってゆきます。
柄にあわず上がり症なもので、思うような業がお見せできないかもしれませんが、許し
てください。
 ?toku
 ?東京都東久留米
 ? 1.
 ?参加します。(くにさん、お約束どおりおいしいお酒を持って行きますので、俵屋
  さんでびんごと冷やしていただけるようお願いします。)
 ?嗜む程度に(誰が信じるか)
 ?とりたててなし。ただし、師匠筋は日本一と思っております。
 
[2002/06/10 09:46:22]

お名前: とし剣   
私を含めて2名の参加をお願いいたします。
一緒に行くのは高校生の女子ですが、三段をとってから形にとても興味を持っています。
とても楽しみにしているようです。
私もいろいろな講習会に参加して、4本目をどう指導していけばいいか固まっていない
状態です。
ともあれ、形だけをじっくり稽古する機会は貴重なチャンスだと思っていますので
よろしくお願いいたします。

?ハンドルネーム とし剣
?お住いの場所。 浦安市
?区分
 1.一般男子 
?第2道場 参加
?飲む
?剣歴、中学からずーーーっと。

?ハンドルネーム ちか
?お住いの場所。 浦安市
?区分(以下の中から選択して下さい。小・中・高校生は、学年・性別もお書き下さい)
  4.高校生 
?第2道場 参加
?参加する場合、アルコール 飲まない
?剣歴、小学生から始めました。

どうぞよろしく
[2002/06/10 06:27:30]

お名前: 三八   
三八です。
参加いたしますのでよろしくお願いいたします。
また、「おさむさん」も参加いたします。

?三八
?常陸の国
?一般男子
?もちろん参加します!!
?もちろん飲みます(^^)
?Hideさんと同じ年のおじさんです

?おさむ
?常陸の国
?一般男子
?参加します
?たしなむ?程度です
?法定を一生懸命演武しますのでよろしくお願いします

くにさんにお願いがあります。
当日は常陸の国から行きますので会場に着くのが9時過ぎになってしまうかもしれません。
法定の演武はできれば最後にお願いしたいのです。
よろしくお願いします。
[2002/06/09 20:56:49]

お名前:   
おつかれさまです。参加させていただきます。
? 凪
? さいたま市
? 1
? 参加します
? 呑みます。でもあまり...。
? 初段ですがなんとか覚えてきます。よろしく
[2002/06/09 19:32:52]

お名前: けい   
愚息をよろしくお願いいたします。本人、楽しみにしております。

?小武蔵
?東京都国立市
?6.小学生  六年生
?今のところ、参加できるかどうか不明です。
?飲みません。
?毎日お稽古してます。
[2002/06/09 18:24:43]

お名前: くに    URL
昨年11月に行った「第一回・形の会」に続いて、第2回を開催したいと思います。
形に興味のある方なら、「段位・年齢・性別に関係なく」どなたでも参加できます。

今回は、三八さんとおさむさんによる、直心影流の法定の形。アッチラさんとねこみまんさんによる薙刀の形。…の演武。
はやぶささんによる、一刀流に形とその応用についての講習。
そして、Hideさんによる、日本剣道形の講習を予定しております。
最終決定はしておりませんが、tokuさんの神道無念流の居合も、解説付きで拝見できるかも知れません。

これだけでも盛りだくさんな内容ですが、もちろん日本剣道形のお稽古も致します。
当日は、稽古着と木刀をお持ち下さい。(竹刀による稽古はありません)
時間と場所は、以下の通りです。

〔時間〕
6月30日(日)
〈第一道場〉
午前8時30分集合。9時開始。終了は12時過ぎくらいの予定。
〈第二道場(昼食会)〉
1時〜4時30分くらいの予定。
〔場所〕
〈第一道場〉
二松学舎高校体育室(東京都千代田区九段南2丁目) 最寄り駅は地下鉄「九段下」駅。歩いて10分程度。
〈第二道場(昼食会)〉
俵屋(東京都千代田区九段南2−7−1)

参加希望者は、以下の要領で書き込みお願いします。友人等、お連れになる場合も、同じ要領でお書き下さい。

?ハンドルネーム(本名は書かないで下さい) 例。くに
?お住いの場所。 (例)東京都中野区
?区分(以下の中から選択して下さい。小・中・高校生は、学年・性別もお書き下さい)
 1.一般男子 2.一般女子 3.大学生(性別もお書き下さい) 4.高校生 5.中学生 6.小学生 7.未就学・幼児
?第2道場(昼食会)に参加するかどうか。
?参加する場合、アルコール(ビールなど)を飲むかどうか。
?剣歴、意欲など、ご自分をアピールできるようなこと。以上です。
整理する上で必要ですので、よろしく御協力の程、おねがいします。

では、よろしくお願いします。m(_ _)m
[2002/06/09 18:07:39]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る