書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
to 大手 55歳の初心者さん
はじめまして、管理人のHide.です。
豊富な人生経験を剣道に活かされて、剣道を大いに楽しんでいらっしゃるご様子が目に浮
かぶようです(^o^)
それにしても、毎日600本の素振りはすごいですね!
>応じ技を稽古していますがスピードについていけず難しいです。コツはありませんか
そうですねぇ、「待っていた」のでは応じ技は打てません。お相手を「誘い込む」「読み
を働かせる」という意識が大切です。
竹刀操作としては、「大振りをしないでコンパクトに振る」ってことでしょうか。竹刀を
振り回してしまうとかえって剣さばきが遅くなりますので、手の内を効かせてシャープに
打てるようお稽古してみてください(^_-)〜☆
なお、この掲示板は、指導者の方が指導上の問題点を話し合うところです。
個人的なご相談やご質問は、「剣道Q&A」か「恥ずかしい質問コーナー」という掲示板に
お願いいたしますm(_ _)m
あ、蛇足ですが、「剣道談話室」という掲示板には「遅剣のみなさん」というトピがあり
ます。ここでは大人になってから剣道をはじめられたみなさんがお集まりになっていろい
ろ情報交換をされておられます。一度覗いてみてください(^^)
お名前: 大手 55歳の初心者
剣道を始めて150日が経過しました。素振りを毎日600本を打ち続け、館長よりやっとよく振れてます。と言われました。特に小手うちは鮮魚調理の経験上、出刃包丁にて魚の
あらの骨を切る要領がまったく同じのためびしびし決めています。人生55年の歳月をふんだんに使い、足は若いころはまっていた社交ダンスの要領等、楽しんでいます。応じ技を稽古していますがスピードについていけず難しいです。コツはありませんか
お名前: Hide.
URL
to みいさん
無性にやりたくなるときってありますよ(^^)
まぁ、昔のようにカラダは動かないとは思いますが、自分のペースでお始めになられます
よう(^_-)〜☆
お名前: みい
Hideさん、お返事ありがとうございました。
中学校の部活でやってたんですけど、もうそれも○○年前・・・
最近なぜかふと剣道が無性にしたくなったんです。体の動きも以前とは
ぜんぜん違うでしょうけど、頑張ります。
お名前: Hide.
URL
to みいさん
はじめまして、管理人のHide.と申します(^^)
まぁ、そこの方が「サークルのような感じ」とおっしゃっておられるのならだいじょうぶ
ですよ。剣道は、ちょっと最初とっつきが悪いですが、入ってしまうとこんな楽しいもの
はありません。みいさんも、ぜひぜひ臆せず飛び込んでいかれますことをお勧めいたしま
すヽ(^.^)ノ
お名前: みい
はじめまして。来月から友人の紹介で警察道場で剣道を始めようと思っているものなんですけど、ほとんど初心者なんです・・・。もしよかったらどなたか教えてください。
はっきりいって迷惑でしょうか?友人は、一般の人も警察の人もサークルのような感じでやっているので大丈夫と言っているのですが・・・ちょっと不安です。
お名前: Hide.
>いままでは子供に指導として説明されていたことを、改めて実際やりながら体験
>してみると、できないながら、おもしろくって・・・
>はまってます(^^)ほそく、ながく、でがんばります。
そうですか、いい先生についておられるようですね。
その今のお気持ちを持ち続けて、マイペースで剣道を楽しんでください! 応援
してますよヽ(^.^)ノ
お名前: のび
Hideさん、ありがとうございます。
そうなんです、「手の内」は難しい!
うちの一番の先生は90歳になろうという大先生で、
いいかげんな持ち方をしてるとすぐそばに寄ってこられて、直されています。
足の裏も何度かむけてしまいました(TT)
いままでは子供に指導として説明されていたことを、改めて実際やりながら体験
してみると、できないながら、おもしろくって・・・
はまってます(^^)ほそく、ながく、でがんばります。
足さばきは、特にですね!!
お名前: Hide.
to のびさん
そうですか、見取り稽古9年を乗り越えて、ついに剣道をはじめられましたか!
素晴らしいですねヽ(^.^)ノ でも、お書きになっていらっしゃる通り、もっと早
くお始めになればよかったですよね(笑)
このトピックスの前の方にも書きましたが、大人の初心者の場合、どうしても「竹
刀を振ること」に神経がいってしまい、「足さばき」など「振る土台」になる部
分のお稽古をおろそかにしかちです。
また、振れるようになるとすぐに、先生方にお願いして切返しや打ち込みをはじ
めてしまいますが、ろくすっぽ「空間打突」をやっていない場合、「手の内」が
まってくできておりませんので、先々苦労することになります(^^;
ここは根気よく、「足さばき」と「空間打突」をしっかりとお稽古なさってくだ
さいねヽ(^.^)ノ
お名前: のび
はじめまして。私もこの四月からはじめたド素人です。
中3男、小6男,小4女の三人の子供たちの通っている道場で、とうとう始めました。スポーツ少年団なので役員がまわってくるため、やりたいなあ、と思いつつ、機会をのがしてたのですが、昨年一緒に役員したかたが、この夏転勤でもとのところへ戻るまえに、子供とやれるように少しでも覚えていきたいと言い出し、思い切って一緒にお願いして、教えて頂いてます。
あちらはご夫婦で、しかも7月に帰るまでに形を7本覚えたいという、半ば無謀な希望で・・。
先日とうとう、引っ越されていきましたが、4ヶ月弱で、7本をとりあえずの形だけでもできるようになって行かれました。なんせ、面打ちすらしたことの無い者が、面抜き面とか、コテぬきコテとか・・・大変でした(TT)
でも、とてもおもしろくって、こんな事ならもっと早くにやればよかった!今は一人(新人おばさんは)になりましたので、今年入った新入生の子供たちと一緒にすり足、面打ちから習ってます。形のほうも、今年から習い始めた組でもう一度やってます。恥ずかしがらず子供と一緒に楽しんでいこうと思ってます。見とり稽古9年はだてじゃない(?)初めてやった切り替えしを、子供に、なかなかうまかったとほめてもらい、気をよくしてます。
いずれmy防具をと思うのですが、よいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
お名前: Hidee.
to かけままさん
>怪我のタイミングも良かった(?)ようで、やりたくてもできない歯がゆさが
>またのめり込ませる原因となってしまったようで。
アハハ、それは強烈ですねぇ。ほんとに、かけままさんって剣道がお好きなんで
すねぇヽ(^.^)ノ
>まだまだ出来る、のばせるよという暗示、魔法かな?
そうそう、何事もプラスにとれる人が大成する人ですヽ(^0^)ノ
お名前: かけまま
形の審査を3回もうけたくせに、初耳でした。お恥ずかしい限りです。
ありがとう。ここで恥かいといて良かったかも。(笑)
確かに足抜け出来ないくらいはまってしまいました。
怪我のタイミングも良かった(?)ようで、やりたくてもできない歯がゆさがまたのめり込ませ
る原因となってしまったようで。
まだまだ出来る、のばせるよという暗示、魔法かな?
お名前: Hide.
to ishidaさん
>剣道形といえば、究極の美を求めた演舞ですので、話したらとたんに”やりた
>いー”ということになる筈です。
アハハ、そいつはけっこうです。理合や間合なども教えられますから一石二鳥で
すよね(^^) 頑張って取り組んでみてください(^_-)〜☆
to かけままさん
>今のうちですよ、素敵だのかっこいいなんて言ってられるのも。うふふ。
>面つけたら、性格ばれるし、汗まみれの顔を面タオルでぬぐってまゆげ無くなっ
>ちゃったり。
そういいながらも、足抜けできないんでしょ?(笑)
ishidaさんのママ弟子さんたちも、はやく剣道の歓びに目覚めて欲しいですね!
to さいころさん
>にしても「黄土色ががっている」とは…否定できない自分が悲しい…(^O^;...
アハハ、気持ちが若きゃいいんですってヾ(^-^)ゞ イエーイ
お名前: さいころ
大人の初心者の方って結構多いんですネ。
うちの会でも半数以上がそうです。50を越えてからの方もいます。
確かに子供とは違って、理屈から入り易いし また体も子供のように動かないんですよね。
運動をされていた方ならまた違うのでしょうけど、全くやってなくてという方も多いですし。
そう、それと子供と違って「ハイハイ」とは聞かない。
「えーそんな風に出来ないんですけど」「やだー」(おばちゃんノリ)
しまいに掛稽古の途中で「疲れたからもうヤダ」とか言い出すし。(◎_◎)
でも、楽しいですネ。
にしても「黄土色ががっている」とは…否定できない自分が悲しい…(^O^;...
お名前: ishida
URL
かけままさん
励ましてもらって大変嬉しく思います。
>今のうちですよ、素敵だのかっこいいなんて言ってられるのも。うふふ。
>面つけたら、性格ばれるし、汗まみれの顔を面タオルでぬぐってまゆげ無くなっちゃったり。
_(^^;)ツ アハハ。好都合ですな。でも、人間背伸びではなく、ありのままが一番っす!
「五行の構」ですが、上段の構え、中段の構え、下段の構え、八相の構え、脇構えの5つの
構えのことです。全部日本剣道形の4本目までに出てきますので、見られる機会があれば、
見て下さい。(^−^)
お名前: かけまま
やっぱり怒鳴られちゃうのは得ですよね。
元立ちで、手が腫れ上がってる所を「お小手ぇー」って何度も打たれて、「痛いっていってる
でしょっ!!」 「意地悪なんだからぁ」と払い面にいったら にやぁ〜っとされて、しまった
策略だぁと悔しいやら、うれしいやら。
今のうちですよ、素敵だのかっこいいなんて言ってられるのも。うふふ。
面つけたら、性格ばれるし、汗まみれの顔を面タオルでぬぐってまゆげ無くなっちゃったり。
Ishidaさん ファイト!
ママさん剣士さん達に剣道の楽しさを教えてあげてください。
どこかで仲間が増えつつあると思うと、わたしもとってもうれしいです。
ところで、すごーく恥ずかしいのですが、「五行の構」って何ですか?教えて下さい。
お名前: ishida
URL
かけままさん
>ど素人ではじめたママとして。
>とにかく頭で一生懸命考えてしまうのが大人の欠点だと思います。
いや、実にそのとおりですね。こちらの説明中でも、すぐ実際に動いて確認の儀に移ってしま
われる方が多いです。(^_^)
Hideさんのおっしゃるように、体で覚えるのが大切なんですけど。
>性格もあるようで、ママさん2号は怒られていません。ハハハ。
僕も怒られタイプです。←結構得をしていると思いますよ!
でも、我が剣道会のママさんには怒られる人は今のところいません。
なんせ優しい指導者(子供には鬼ですが!)ですから。
というか、皆さん僕より年上(家内も!)ですので、教える方にビビリが入っています。(爆)
でも、みんな頑張っていますので教えがいもありますし、気持ちいいです。
かけままさんも頑張って下さいね。e(^。^)g_ファイト!!
Hideさん
”日本剣道形”ですが、実は男性指導者陣が昇段試験のため稽古の真っ最中であり、それを
見た彼女たちは「きゃー、かっこいーっ!」と、黄色い声(だいぶ黄土色がかっていますが)
を上げておられます。やはり袴スタイル、正座、黙想等々剣道の持つ和の美には敏感なんです
ね。剣道形といえば、究極の美を求めた演舞ですので、話したらとたんに”やりたいー”と
いうことになる筈です。
足さばきや、Hideさんのおっしゃる空間打突をマスターしたら、進んでみたいstepで
すね。(^_^)
お名前: Hide.
to ishidaさん
そうですね。「優美」はいいかもしれません。それは女子高校生を教えるうえで
もポイントになりそうですヽ(^.^)ノ
そうそう、昨日書き忘れましたが、基本稽古の一環として日本剣道形に取り組ま
れるのもいいと考えております。女性はお手本のあることを真似るのがうまいで
すから、形などのマスターも早いですね。けっこう興味を示して真剣にお稽古さ
れる方が少なくありません。
まず「五行の構」をしっかりと教え、空間打突がピシッと決まるようになってか
らですが、これもお勧めです(^^)
>でも、うちの家内にはその言葉で言えないのが辛いとこですけど。(・・;)
そんな分け隔てせず言ってあげればいいじゃないですか(^_-)〜☆
to かけままさん
>ど素人ではじめたママとして。
>とにかく頭で一生懸命考えてしまうのが大人の欠点だと思います。
そうですね。大人の方はみなさんそうですが、どうしても頭が先行してしまうん
ですよね。とくに初心の段階では「習うより慣れろ」って感じで、なにしろ頭で
考えずカラダで覚えることが先決です。運動神経をしっかりと連結する作業こそ、
もっとも重要なことなんですね(^^)
>性格もあるようで、ママさん2号は怒られていません。ハハハ。
部活を指導していても「怒られタイプ」っていうのは明らかに存在します(^^;
言いやすいんですよね。また、怒っても後を引かない。さらに、そいつを叱ると
部全体が引き締まる・・・みたいな(笑)
怒ると委縮してしまうような人は、やはりなかなか叱れませんね。かけままさん
は精神的にタフな方だって見られてるんじゃないですか(^_-)〜☆
お名前: かけまま
ど素人ではじめたママとして。
とにかく頭で一生懸命考えてしまうのが大人の欠点だと思います。
私の場合いろいろ疑問が出てくる度に質問をしつこくしていたためか、基本を一通り2ヶ月位
やったあと、子供達と同じメニューでした。
その後ひと月で、元立ちです。この元立ちが一番得るものが多くためになったと思っています。
とにかく、子供以上に怒鳴られました。(今もですが・・笑)
性格もあるようで、ママさん2号は怒られていません。ハハハ。
お名前: ihsida
URL
Hideさん>
早速のアドバイス有難うございます。
分かりました。やってみましょう。
女性方ですが、剣道の持つ優美な動きへの憧れを持っておられる方が多く、足さばきはその基本部分でありますから、説明すれば一生懸命稽古されるはずです。
なんといっても、”綺麗”という言葉に弱いと思いますので、うまく出来た方には”綺麗ですね。いいですよー!”と誉めてあげようと思います。
でも、うちの家内にはその言葉で言えないのが辛いとこですけど。(・・;)
お名前: Hide.
いやぁ、ド素人ママさん軍団ですかぁ。何人ぐらいいらっしゃるのでしょうか?
私も数名までならまとめて面倒見たことありますけど、けっこう真剣に取り組ん
でくださってやりがいがありましたね。ただし、もし、万が一、ウチの女房がや
りたいといいだしたら、止めますが(笑)
まずは何と言っても足です。徹底的に足さばきをやるべきでしょう。ま、これは、
ママさん軍団にかぎらず、子供達の指導にしてもそうなのですが、「右手右足前」
の剣道の姿勢は通常の歩行原則とはまったく異なる移動方法を要求されます。ま
ずここでつまずいてしまうと、どんなに正しい持ち方や振り方を教えたとしても、
しっかりとした気剣体の伴った打突にはなりえないはずです。
床を押し出しての体移動(前進・後退・左右)などができるようになりましたら、
竹刀の振りを伴ってできるように進めていきます。
その次に来るのが、打ち込みの前段階としての空間打突です。これに伴う「踏み
込み足」の習得が、またひとつの壁ですね(^^;
「Hide.剣道研究室」には「足さばきの指導法(3) 踏み込み足ー前」などの一
文を掲載させていただいておりますので、ご参考にお読みくださいm(_ _)m
お名前: ishida
URL
毎度どうもishidaです。
我が津田剣友会も、ど素人女性ママさんの部が発足して1月が経過します。
最初は、基本の基本立ち礼、座礼、竹刀の説明、挨拶について、構え…と進めてきました。
直近の稽古では、やっと軽く素振りをしてみましたが、やはり足裁きを入念にしようと思って
います。
このあたりまでは、大体指導内容としては思いつくのですが、その他何かこんな稽古は!?
という皆さんお勧めのものがございましたら、教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
PS.奥様軍団の中に、うちの家内が混じっているのが、指導者として少々おっかなくて
尻込みしそうになるのを頑張って教えています。(^_^;)
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る