記事タイトル:剣道のビデオについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to アリスのママさん

私も親業はアリスのママさんより後輩ですので、あまり大きなことは言えません
が、私立の中・高の教員をしておりましたので、少しは思春期の子供達の扱いに
は慣れているかもしれません(^^)

父母会の席上でもよくお話ししたことなんですが、よく親御さんは「もう中学生
(高校生)なんだから、子供の自主性にまかせております」とか「まかせたいで
す」とおっしゃいますが、すべてお子さんの希望通りでいいわけはありませんね。
お子さんの判断に狂いがないよう、押し付けではなく親が上手にサポートしてあ
げる必要があるはずです(^^)

何かひとつのことを続けていくからには、必ず犠牲が伴います。長い時間の間に
は、親子や家族を巻き込んでの様々な葛藤も少なくないはずです。それを親子共々
しっかりと認識していく必要があります(^^;
でも、教育的な見地から述べさせていただきますと、辛抱強くひとつのことをや
り続けた子は、芯がしっかりしていますよヽ(^.^)ノ


>hideさんてすごい人なんですね。インターネットをみてかるがるカキコをして
>しまいましたがいいんでしょうか。

すごい人? すごい人っていったいどういう意味なのでしょうか?(^^;
ぜんぜんすごい人ではありませんので、どうぞお気軽にカキコしてくださいね!

お名前: アリスのママ   
私の思ったことは、怒ったりすかしたりしてまで、剣道を続けさすのがいいことかなあと
思ったので。子供さんがどこまで、剣道がしたいのかよくわからないので安易なことをいいました。私の息子は、小1のとき親がきめていかせていたので、小3のとき野球がしたいと
いったときもなんでも続けることがだいじよと剣道を続けていたのですが、優勝しても、あまり
感動もなかったのです。中2になってどうしたのかというくらい、出稽古にもいっていっしょう
けんめいでした。でも、友達関係も少なくなって、かわいそうなことをしたかなあと思いました
今は中3なのにまだ道場に通ってますが、あのときやめていたら中学生活はもっとかわって
いたかなあと思ったので。子にとっていいことだと思ってもそれは、親のえごであつたりして
本当に子育てはむずかしいです。
hideさんてすごい人なんですね。インターネットをみてかるがるカキコをしてしまいましたが
いいんでしょうか。

お名前: Hide.   
そうですね、一度はじめさせたことを途中で投げ出させるのは、剣道にかぎらず
子供の教育上よくありませんよね。中学生くらいだと、親が「やれ」というと反
発することが多いと思いますので、うまくコントロールしていくことが大切でし
ょうね(^^)

お名前: けんしん   
私もアリスのママさんと基本的には、同じ考えなんですが…
親としては、子供にとって、何が一番将来に必要なのか考えると、やり始めた剣道を
続けることも、大切かな?って思うんです。
止めるのも、又ひとつの方法かも知れませんが、続けるのも又、ひとつの、道だと思う。
ただそれを判断するにときに、親はどうしてやればいいのか?と、考えるんです。
もう中2なんだから、少しづつ離していかなければと思いますが…
すみません。剣道の投稿場所に関係ない話題で

お名前: Hide.   
to アリスのママさん

>私の子供も女の子でむずかしいのですが、何か目標をもって剣道をしていたら
>だまっていても稽古をするのではないでしょうか。

そうですね、おっしゃる通りだと思います(^^)

いやぁ、目標って大切ですよね。「やらされている」状態では、どんなにお稽古
に時間を費やしても、成果は上がりません。


>わたしのむすこもそのことでちょっと失敗しました。誰のための剣道なのでしょ
>うか。 

ちょっとこの部分、気になりました。失敗とはどんなことがあったのでしょうか?
差し障りなければ、お教え願えますか(^^)

お名前: アリスのママ   
けんしんさんはじめまして
私の子供も女の子でむずかしいのですが、何か目標をもって剣道をしていたら、だまっていても
稽古をするのではないでしょうか。私は本当にやりたくないのならむりに続けなくてもいいと思うし、ちょっときついかたかもしれませんが、中2なのでもう自分のことは決めてもいいと思います。よくはなしたほうがいいと思います。わたしのむすこもそのことでちょっと失敗しました。誰のための剣道なのでしょうか。  

お名前: Hide.   
to けんしんさん

お嬢さんの心理がどういうものかわかりませんが、自立心から派生しているもの
であることは間違いありません。まぁ、こうしたことも一過性のものですから、
「ご機嫌をとる」ということではなく「うまく間合をとって」接していくのがい
いと思います(^^)

親が剣道をすることに反発する心理ですが、
 ●自分が活動しているところと同じフィールドの親がいるのは、親離れしてい
  ないようでイヤだ
 ●親に自分が頑張っている姿を見られるのがイヤだ
 ●親がへたくそなのがカッコ悪いと思う
というようなものが類型としてあげられます。お母さんとは、同じ女同士ですか
ら「共感しあう部分」と「反発しあう部分」があるはずです。「共感しあえる部
分」をうまくつかって、お嬢さんとのコミュニケーションをとれるといいですね。
まぁ、年ごろの女の子の場合、男親に対する嫌悪感が強まってくることが多いで
すが、お嬢さんが「お父さん寄り」なら、ここはけんしんさんが頑張る手です(^^)

子育ては剣道以上に厄介ですか、「間合を見極める」ことと「チャンスに打って
でること」、「危ないときは引く勇気を持つこと」など、共通することも多いよ
うです。柔軟に立ち向かいたいですね(^_-)〜☆

お名前: けんしん   
始めてかきこさしていただきます。
私の、子供も中学二年と、小学二年の子供が剣道をしています。
そして私も、初心者ながら去年の4月から教えて貰っているのですが、中二の(女)子供が、
最近反抗期で、私が剣道をすること、剣道について意見をしたりすると、メチャ怒って
きます。
最後には、「もうやめる!」っと言う始末です。
なだめたり、怒ったりの連続で、今はあまり剣道のことを話題にしないようにしています。
難しい年頃なんだと思います。
特に、母親が、剣道をすることに反発するようです。
Hideさんの言うように、これからはつとめようと思いますが…

お名前: Hide.   
to ときおさん
>ビデオカメラで撮った稽古とか試合の時の自分の姿を見るのが割と良いのです
>よ。
いやぁ、「割と」ではなくて「かなり」ですよヽ(^.^)ノ
我々いちに会でも、ビデオを駆使してます。遠征での練習試合では、必ず全試合
ビデオ撮影して夜のミーティングで活用しています。むろん、全試合観るのでは
なく、ポイントとなる試合や状況をピックアップし、打ち方、技、攻めなどを分
析し、解説するのです。むろん大会も撮影してます。それらを生徒に貸し出して、
自由にダビングさせ研究させてます。

また、毎年行われる指導者宿泊研修会でも、基本から技、地稽古まで指導者全員
の剣道をビデオに取り、自己研鑽の糧としておりますヽ(^0^)ノ


to アリスのママさん
>親が一生懸命だと、子供はふたんでしょうか。
小学校高学年から中学、高校と進むに連れ、子供は親の過干渉を嫌がります。し
かし、私達指導者サイドから言わせていただければ、「親(家庭)の協力がえら
れないところの子供は伸びない」なんです。「子供・親・指導者」という三位一
体の体制が確立したとき、子供はグッと伸びますヽ(^.^)ノ

時として子供は、「見に来ないで」なんて言ったりもしますが、これは本心半分
です。子供は誰に認められるより親に認められたがっているものです。過大な期
待は負担になりますが、挫けそうなときは「頑張れ」と、いい成果が上がったと
きは「よく努力したね」と積極的に声をかけてあげることが子供の精神的な安定
につながります。できるだけ、家族の話題に剣道が上るように仕向けていくとい
いでしょう(^^)

お名前: アリス   
本人のためにもビデオをとって、いくのがいいのかもしれませんね。でも子供はいやがります。
それは、ここがどうとかいろいろいわれるのがいやらしいのです。でもこれからは、いろんなひともとって、さんこうにすることにします。本も取り寄せてみようと、おもいます。親が一生懸命だと、子供はふたんでしょうか。

お名前: ときお   
ちょっとこの趣旨からはずれてしまうかもしれませんが、
ビデオカメラで撮った稽古とか試合の時の自分の姿を見るのが割と良いのですよ。
ええ、割と。

お名前: Hide.   
アリスのママさん、はじめまして。管理人のHide.です。ご贔屓にしていただいて
いるようでうれしく思います(^^)


>ところで、小学6年生でもわかる様なビデオがあったら、教えてもらえますか。

そうですねぇ、私自身、日本で発売されている剣道の本やビデオはたいがい持っ
てますが、小学生向けのビデオにはお目にかかったことがありませんねぇ。拙サ
イトの「ハズシツ」では、「創ろう!」なんて感じのカキコも見られますが、な
かなかそこまでは・・・(^^;


剣道関係のビデオを販売している会社のサイトが、拙リンク集の「その他」のカ
テゴリーの下の方に掲載されておりますのでそちらをご覧いただくか、「剣道日本」
からも何本か出ておりますので、そちらのサイトをご覧ください。
でも、小学生向けっていうのはなかったと思います・・・(^^;

お名前: アリスのママ   
はじめまして すごく勉強になります。
ところで、小学6年生でもわかる様なビデオがあったら、教えてもらえますか。
できれば、注文先もおねがいします。田舎ですので
本では、なかなか教えてやれなくて、お願いします。
このページにであえてうれしいです。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る