このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
人としての「礼」、剣道における「礼」とは?
日時: 2016/06/21 10:43:53
名前: いち 

皆さんが考えられる、人としての「礼」、剣道における「礼」とはどんなものなのか?
お聞きしたいと思います。

長文になりますがお許し下さい。

少し前のことになりますが、
娘が事件当時中学一年生、現在二年生です。
平成28年2月20日、市内の中学校を集めた錬成会がありました。
この錬成会でのことです。

前日19日の夜、道場で稽古がありました。
娘の通う中学校の女子選手は、補欠まで7人すべて同じ道場に所属しています。
市内錬成会の翌週土日には他県への遠征が控えていました。

うちには、大学受験生と高校受験生がおり、ともに最後の一踏ん張りの時期でした。
翌週25日木曜には国公立大学の前期試験がありました。
さらにその翌週には公立高校の入試が控えていました。
家の中にインフルエンザを絶対持ち込みたくない時期で、
この状況での市内の錬成会は非常に危険だと思いました。

しかも、この週は娘の中学校内でもインフルエンザが猛威をふるい、
毎日学級閉鎖になるクラスが増えて、午後からは授業が中止。
給食を食べたら帰宅という非常事態でした。

剣道は面を付けて、大きな声を出します。
つばぜり合いなど顔と顔が接近することもあります。
ですから、インフルエンザなどの飛沫感染に関しては非常に危険です。

以前、新型インフルエンザが夏にはやったときのことを思いだしました。
全中前に行われた高校の錬成会に全中出場チームが参加しました。
知人の子が、ここで新型インフルエンザをもらって全中の試合前日発症。
せっかくの全国大会に出場出来なくなったことを思い出しました。

そこで、妻と相談してあまり効果はないのかもしれませんが、
「明日の錬成会はマスクを付けてやりなさい。」
と、新型インフルエンザの時に買い込んで残っていたマスクを渡しました。

マスクはたくさんあったので、道場の他のメンバーにも、
「インフルエンザをもらって、遠征にいけなくなったらいけないから、
自分がインフルエンザにかかりたくないと思ったら付けてやればいいよ。」
そういって渡しました。

翌日、少し遅れて市内の錬成会を見に行きました。
きっと昨日渡したマスクを付けてやっているんだろうな。
そう思って会場に入りました。
しかし、一人もマスクを付けていません。

どうしたことかと、娘や道場の子に聞きました。
そうしたら、あろうことか、
「マスクを付けたら怒られた。」
ということでした。

観覧席に上がっていき
「おはようございます。」
と、他の父兄さん達に声をかけると、いきなり、
「いちさんは、子供達にマスクを付けるように言っとるのか?
それはあかん、相手にとって失礼や。そんなこともわからんのか。」
そういわれました。

この、挨拶もせずいきなり頭ごなしにしかりつける方は、剣道部のコーチです。
警察のOBで、錬士六段だそうです。

以前、全中の前の錬成会でのこと、来週遠征があることを伝えました。
子供達から自分を守る唯一のすべをとらないでほしいと、頼みました。
もし、インフルエンザにかかってしまったらどうするのか?
どうやって責任をとるのかと聞いたら、まさかの、
「そんなもん、かかるもんはかかる。しょうがない。」

絶句でした。

少なくとも公立中学校の教員である顧問なら理解できるはずだと顧問を捜しました。
顧問から許可をもらって、なんとしても安全対策をしなければという想いでした。

顧問を捜し当て、マスクを付けても良いという許可をしてほしいとお願いしました。
しかし、顧問はパソコンの入力をしており、全く無視でした。
何度も話を聞いて下さいとお願いして、やっと返事をしてもらえたら、
「今忙しいから来ないでほしい、さっさと出て行ってくれ。」

「そういう対応しかなさらないなら、子供の安全を守るため、私の責任で付けさせます。」
そういって、子供達の方に向かいました。

子供達には、
「自分がインフルエンザにかかりたくない。
自分を守りたいと少しでも思ったら、マスクを付けて試合もしなさい。
自分を守ることは礼に反するとは思いません。
もしそれでコーチや顧問から何か言われたら私が責任をとります。」
そういったら、ほとんどの子がマスクを付けました。

このような状況でマスクを付けることは、コーチが言うように失礼ですか?
「そんなこともわからんのか?」
といわれるほど非礼でしょうか?

むしろ、彼らの警察官・教員としての立場を私たち民間人が考えると、
子供達が自分で自分を守る手段を問答無用で奪い去り危険にさらすことは、
彼らの職務上やってはいけないことだと思いますが。
私の感覚がおかしいのでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 2 |

Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.4 )
日時: 2016/06/21 13:38:38
名前: 観てました 

私も一父兄の立場ですが、
部活からの錬成会や試合の参加に関しての一つ一つは、
何を置いても部活顧問に伺いをたててからするものだと思っています。

普段からそうなのか?と問われるならそうです。
問題のすり替えとも思っていませんが、
部活顧問を差し置いてそんな独善的なことは出来ません。

失礼かどうかの感覚を質問されてると言われますが、
それを言うなら顧問の先生への礼を欠いてるのかなとも感じます。

メンテ
Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.5 )
日時: 2016/06/21 14:00:14
名前: 鉄心 

マスクを着けて練習試合をすることが失礼になるとは思いません。息苦しいとは思いますが。
私が監督だったら好きにしろといいます。

ただ、マスクを着けて試合って「当たり前のこと」ではないので、親としての立場からだったら、インフルエンザの蔓延状況を事前に把握しているのですから、マスクを着けさせるにしても他の親とも話をして「保護者会の総意(着けたい子は着けてもいいか)」として顧問に事前に相談するべきかと思います。
それで顧問がダメだと言って予防の代案も出してくれず、いちさんも譲れないのであれば参加を辞退するなどすればいいと思います。

「礼」というより、他の親、顧問との普段からのコミュニケーションが必要かと思われます。
剣道における「礼」とは、誰に対しても感謝の気持ちを忘れないことだと思います。
メンテ
Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.6 )
日時: 2016/06/21 17:47:20
名前: とーどーしゅら 

いちさんの気持ちも良く分かりますが、やはりマスクを
つけての試合は(稽古も)好ましくない気がします。
うちも今年高校受験でした。同じようにインフルエンザ
に対しては、神経質なくらい気を使いました。
人との接触を最小限にし、マスクの着用や毎日R1を飲ませたりといった出来る限りの対策をしました。
剣道推薦だった為、試験の一ヶ月前から稽古にも行きだしたので、そこではなるべく風邪をひいてそうな子には近づくな、終わったら直ぐにかえる、を徹底しました。
それでも移ってしまう時は移るでしょうし、後はもう神頼みでした。
結局周りからすれば、マスクをしてまで稽古や試合をするなら来なければいいんじゃないかとなってしまうような気がします。
あくまでも個人的な意見です。
メンテ
Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.7 )
日時: 2016/06/21 22:37:50
名前: いち 

鉄心様、ありがとうございました。
わたしはあのとき、速く判断をすることが大切だと考えました。
そして、できることなら錬成会には参加させてやりたいと思いました。

明日の朝の事のお伺いを立てるために、
保護者総会の日程を決める連絡を回してもらって日程を決めて、
皆で集まり総意をもって決定するのですね。
申し訳ありませんが、そのスピード感が私にはよく理解できません。

そもそも、自分の子供に親がマスクをさせて何かいけませんか?
そういう感覚です。
剣道は私や子供にとって何も特殊な事ではなく、日常のことです。
子供達はほぼ毎日面を付けます。稽古します。
道場の稽古にはインフルエンザと疑わしい子は来てはいけないことになっていて、
集団感染は今のところありません。
ちょっと咳をしていたり、体調が悪そうなら途中でやめさせています。

子供が通う道場は、大人子供関係なく、すべて安全が最優先になっています。
特に健康上のことは、一切大人(指導者)に許可を得る必要なく、自分の判断で、
自分のよいと思ったことを、すぐすればよいという事になっています。
もちろん、そういった考え方は親にも行き届いています。

道場から参加する錬成会などでは、やばそうだと思ったら(相手自分限らず)、
マスクしても誰も何もいいません。
ですから、私は自分の子供が通う道場では当たり前になっていることをさせたのです。
まさか、公立中学が「安全は二の次」という考えだとは思ってもみませんでした。

近畿地区様がおっしゃるように、私はあちこちの錬成会で、
中学生も高校生もインフルエンザや花粉症の時期には、
マスクをして練習試合をしている光景はたびたび目にしていました。
子供が大勢いるので、錬成会に参加した回数は相当多い方だと思います。

ですから、それほど特殊なことだという認識はありませんでした。
錬成会を経験した数の差かもしれませんが、マスクを付けての練習試合など、
当然のことだと思っていました。
2009年の全中大会では試合前の稽古など、マスクを付けてやっているのがニュースになりました。
大会ではどうだったのか存じ上げませんが、入場行進はマスクを付けた選手が大勢いました。
係員もマスクが多く目立ちました。

私は公式試合ではいかがかと思いますが、自身の安全のために本人がマスクを付けて出たい、
ということならば、大会規定に反することがなければOKだと思います。

ですから、そもそも、マスクを付けての剣道は特別のことだとは思っていなかったのです。
この感覚の差をお聞きしたくて、私のしたことは失礼なことなのですかとお聞きしています。

そこで、鉄心様のご意見では、安全が確保できないなら、出場辞退ですね。
当日、途中からの参加辞退という方法があるのには気づきませんでした。
私はそういった極端な行動の方が失礼を強調するような気がします。
鉄心様の感覚では、途中で連れ帰ったほうが、失礼には当たらないのですか?

そういう意見もあるのですね。
ありがとうございます。


観てました様、

>私も一父兄の立場ですが、
>部活からの錬成会や試合の参加に関しての一つ一つは、
>何を置いても部活顧問に伺いをたててからするものだと思っています。

参加に関してのひとつひとつは総てお伺いを立ててしていらっしゃるのですね。
顧問の方も大変ですね。総てにお伺いを立てられては、ご苦労様だと思います。
私は他人に聞いてばかりいるとその方が大変だと思うので、
顧問への負担も配慮し、自分の判断基準で考えます。
別段ひねくれた判断基準ではなく、まっとうだと思いますよ。

>普段からそうなのか?と問われるならそうです。
>問題のすり替えとも思っていませんが、
>部活顧問を差し置いてそんな独善的なことは出来ません。

普段から何でも学校に聞いておられるというのは、どちらも大変でしょうね。

問題のすり替えだとご理解頂けませんか。
残念です。
独善的ですか?
自分の子供の身を少しでも守りたいという気持ちは「独善」になりますか?

>失礼かどうかの感覚を質問されてると言われますが、
>それを言うなら顧問の先生への礼を欠いてるのかなとも感じます。

顧問の先生が考え及ばなかったことを私がしてしまいました。
それが礼を欠くことだといわれるといささか困ってしまいます。
私は、顧問がすべきだったこと、考え及ばなかったことを、時間が差し迫った場面で判断し、
たまたまインフルエンザ用のマスクがたくさんあったので、
自分の子と友達に渡して助けたという認識でした。
助け合って子供を少しでも安全側に導く事が礼を欠く行動なのでしょうか?



とーどーしゅら様

気持ちはご理解頂けますか?
剣道をするにあたりマスクを付けてやってはいけないのは、どういう点が気になるからですか?
以前何かあったのですか?

私は、そこがわからないのです。
稽古しなければいけないときにはやらなくては、と思います。
マスクをしていれば絶対感染しないかというと、そんなことはないでしょう。
マスクをしてでも稽古をやっておきたい、という気持ちはわかります。

幸い子供の通う道場には、例えば夏の暑い日、
「俺が飲んでいないのに、稽古の途中で面をとって水を飲むとは失礼なやつだ。」
とか、今回のように、
「マスクを付けて稽古をお願いするようなやつは失礼なやつだ。」
といっていじめる人はいないので、私も合理的に物事が考えられるのかもしれません。

子供の道場はむしろ、
「しんどかったら水分補給して、リフレッシュして、またガンガンかかってこい。」
「マスクをしてでも稽古をするなんて偉いじゃないか。」
という人ばかりなのは、変わっているのですか?

今までどんな方と剣道で知り合えたのかということが大切ですね。
その方達がどんな考え方でどんな性格なのかが。

今回の事も、
警察OBのコーチは、今ならよくわかるのですが、前者だったのでしょう。
顧問も同じタイプだったのだと思います。

失礼だというのを理由にして、いらぬ事をやったやつを、
大勢の父兄の前でしかりつけることが嬉しかったのでしょうか。
メンテ
Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.8 )
日時: 2016/06/21 23:07:24
名前: 観てました 

ご自分のやってる事や考え方が正しいと思われてるのなら、
そうなさって行けばよろしいかと思います。

多分、いちさんはご自分の考え方と違う意見には
耳を傾けようとはしない方なんだなと思いますので、
私としてはもう何も言いません。
メンテ
Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.9 )
日時: 2016/06/22 00:05:32
名前: いち 

観てました様、私観ておられたのかと思っていました。

私のやったことや考え方が正しいのだと思っております。
しかしながら、子供の部活動ではこの有り様です。
私は失礼な奴で通っています。

理解できる理由があって、
子供の安全を求めることが失礼なことだと、
言えることがあるのでしょうか?

私と違う意見を書いておられる方もいらっしゃいますが、
なぜ、子供の健康の安全を踏みにじることが正義なのか、
説明された方はいらっしゃいません。

練習でマスクを付けることは良くない。
という方が、何故そう考えるのか、理由がわからないのです。

手続きに問題があるとのことも、
それで安全をないがしろにしても良い理由とは考えられません。

納得できないのです。

もちろん自分が正しいと思って このスレを立ち上げました。
メンテ
Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.10 )
日時: 2016/06/22 01:08:55
名前: 鉄心 

最初に申しておりますが、マスクをして練習試合に臨むことは悪いとは思いません。
ただし、手ぬぐいは面の下に被るのは当たり前ですが、マスクは当たり前ではありません。指導要領にも「感染予防にマスク着用」なんてありません。
そこは個々人で見解の相違があって当然です。

いちさんにとっては当たり前でも、顧問・コーチにとってはそうでなかったということです。当たり前ではない人もいるということです。

部活にしろスポ少にしろ、子供・指導者・保護者の三位一体で成り立っています。普段から親同士、親子、親と顧問がコミュニケーションをとっていれば事前に擦り合わせることもできるでしょう。

>明日の朝の事のお伺いを立てるために、
>保護者総会の日程を決める連絡を回してもらって日程を決めて、
>皆で集まり総意をもって決定するのですね。
>申し訳ありませんが、そのスピード感が私にはよく理解できません。

錬成会参加が決まったのは前日なのですか?参加することをいちさんは知らなかったのですか?インフルエンザが蔓延したのは前日なんですか?
少なくとも1週間は対応できる時間はあったはずです。
総会なんて大げさなものでなく、今時SNSの親グループもあるでしょう。それから部長の親が顧問に連絡することもできると思いますが。

>当日、途中からの参加辞退という方法があるのには気づきませんでした。
>私はそういった極端な行動の方が失礼を強調するような気がします。
>鉄心様の感覚では、途中で連れ帰ったほうが、失礼には当たらないのですか?

当日途中からではありません。文章の流れを読んで頂ければわかると思いますが、錬成会の予定とインフルエンザ蔓延の状況は錬成会数日前にはわかることです。
事前に「こういう対策をさせたいのですけど」と相談し、顧問が認めず納得いかないのであれば「うちには受験生がいてインフルエンザが怖いので今回はお休みします」と言って休めばいいと言っているのです。
どうしても参加させたいなら、顧問に認めさせる努力をすべきです。

本当に子供のことを考える親たちは、前日に思い付きで行動なんてせず、普段から関係者としっかりコミュニケーションをとって、子供が良い環境で活動できるよう段取りを組みます。
公式戦にしろ練習試合にしろ、取り敢えず出れる試合は出りゃいいってもんじゃないんですよ。学級閉鎖レベルでインフルが蔓延してれば尚更。錬成会に出られれば満足ですか?

>子供達には、
>「自分がインフルエンザにかかりたくない。
>自分を守りたいと少しでも思ったら、マスクを付けて試合もしなさい。
>自分を守ることは礼に反するとは思いません。
>もしそれでコーチや顧問から何か言われたら私が責任をとります。」
>そういったら、ほとんどの子がマスクを付けました。

子供たちも人の親に目の前で言われたら、空気読んでつけるでしょう。
そして顧問・コーチにまた怒られるかもと、いらん恐怖心を持って試合に臨んだことと推察できます。


最後にもう一度言いますが、面の下にマスクをつけて試合をすることは失礼でも批判されることでもありません。
息苦しくて力を出し切れないのは間違いありませんが。
メンテ
Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.11 )
日時: 2016/06/22 01:35:02
名前: てゆっか 

いちさん、あなた自分では気付かないでしょうけど
視野が狭すぎですよー。

「自分が責任を取る」といえばなにやってもよいわけではありません。
勇み足にはお気を付けください。

大体人に意見求めといて礼を失したような返答はねぇ。。。

鉄心さんの文章を素直に読んでみてください。

メンテ
Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.12 )
日時: 2016/06/22 07:39:37
名前: いち 

鉄心様、てゆっか様
ありがとうございます。

思い付きでの先走りでした。
水曜日あたりから学級閉鎖が増え始めた
そうで、木曜短縮授業、金曜学級閉鎖が
さらに増えたその夜のことで、自分では
時間がないと思い込んでいました。
手続き意志の疎通が重要なのだとよくわかりました。
ご迷惑おかけしました。

次の週の遠征では、顧問がマスクを用意して
子供に配っていましたので、前の週に失礼だ
と言われたのは何だったのかと思いまして、
お尋ねしました。

顧問が前週のことを校長に報告したところ、
教頭が中体連に問い合わせ、剣道専門部長から、
錬成会でのマスク着用はありえるとの回答があり、
校長から指導されて配ったそうですが。
マスク着用については生徒の自由だったようです。

顧問・コーチとは、秋から始まった指導上の問題で
意志の疎通が取りにくい状況でした。

女子達が、どんな成績をあげても、
女子は最低、女子は最低といわれ続けて、
隣県の県大会優勝チームに僅差で敗れた時も、
あんな弱いチームに負けて、やっぱり最低だ。

最低の理由は言ってもらえません。
子供達はただただ最低としか指導されませんでした。

男子はどんな所に負けてもくじ運だから仕方ない。

最低、最低といわれ続け、
女子の親としてとてもやりきれない思いでした。

そんなことがあって、まともな指導をしてもらえない
顧問・コーチと連絡をとるという発想はありませんでした。

色々ご意見ありがとうございました。
メンテ
Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.13 )
日時: 2016/06/22 08:55:34
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

出遅れてしまいまして申し訳ありません。
毎朝書き込みのチェックを行っておりますゆえ、1日でこんなに進んでしまいますと…(^^ゞ

すでにトピ主さんの方でも結論が出ているようですね。
今から蒸し返すようになってもいけませんので改めて私の意見を書き込むことは致しませ
んが、手続き上の問題は、鉄心さんの書き込みがベストでしょう。

ご回答いただきました皆様、ありがとうございました
メンテ
Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.14 )
日時: 2016/06/23 14:06:21
名前: いち 

手続きを間違うと、
内容はどっちでもよくなっちゃいますね。

おもしろいです。

顧問もコーチも一週間後にやっていることが、
180度違っても平気というのがまた良いですね。
メンテ
Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.16 )
日時: 2016/06/24 07:07:52
名前: 観てました 

いやいや、断片的も何も、
いちさんのこれまでを知るはずもないのですが…。

私の子供は高校生ですが、いちさんの書き込みを読んで、
「この人怖い。」
と言ってました。
私もそう感じました。

同じ学校の部活や道場の父兄に
いちさんのような方がいなくて良かったと心から思います。
メンテ
Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.17 )
日時: 2016/06/24 07:14:30
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To いちさん

長文拝見いたしました。
お話を伺うと、いろいろと問題のある顧問、コーチのようですね。


ちなみに、他の親御さんはどのようにおっしゃっておられますか?
熱心に活動しておられる部活のようですが、保護者会のようなものは存在しないのでしょ
うか?

発言や指導法等で教育的に問題があるとお考えで、これまで顧問に何度かお話ししてきた
経緯があるのでしたら、上司(校長、教頭等)にお話になるという手段もあると思います。
ただ、いちさんお一人がそのような行動をとられても「モンペ」扱いされてしまう可能性
も無きにしも非ず。保護者会の相違(あるいは同学年の数名の保護者)で「改善」の申し
入れをなさるのがよろしいかと存じますd(^-^)!
メンテ
Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.18 )
日時: 2016/06/24 07:22:48
名前: いち 

すみません。
終わったことでした。

校長とは話をしていました。

校長は理解を示してくださって、
対応されました。

今は多少改善されましたが、
人が変わるわけではありません。

このスレを削除お願いします。
メンテ
Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.19 )
日時: 2016/06/24 19:05:19
名前: 道心 

顧問やコーチに不満があったのはお察ししますが、暴走気味の行動は慎んだ方がよろしいと思います。
高校で顧問をしている者として言いますが、面の中にマスクを着けさせるのは越権行為です。
メンテ
Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.20 )
日時: 2016/06/25 00:31:18
名前: 臆病剣士 

臆病剣士と申します。

トピ主さんが幕引きをしかかっている所すみません。気になってしまったので・・・。
そもそも剣道の(又は中体連?)ルールではどうなってるのでしょう?

基本的に剣道の試合規則で身に付けれる物は「剣道着 袴 防具 竹刀」以外では「眼鏡 一部の足袋 条件付きでサポーター」位かなと(入歯とかは別で)。

以前にあったブラック面金や鍔の模様、乳革の色、等の事を考えると(それらの是非はさておき)マスクの着用に慎重になるのも頷けます。
またデメリットは多いですが、表情が読み取られにくい、お相手に違和感を与える等の影響も考えられます。

しかし顧問の先生が、問い合わせ・確認をし、着用が認められたのなら良かったと感じます。
もしかしたら顧問先生やコーチの方はご自分の考えを曲げて子供たちの安全や健康に考慮してくれたのかもしれませんね。
メンテ
Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.21 )
日時: 2016/06/25 06:20:21
名前: 道心 

連投すみません。
お子さまが受験を控えておられ、細心の注意が必要だった事、親として当然の事だと思います。
しかし、マスクの件については私の感覚では行き過ぎに思えます。
また、他の方からの意見に対してのいちさんの返答を見ても、親だから当然だとの押しきり方はどうしても疑問を感じます。
コーチや顧問が駄目なのは文面から伝わってきますが、マスクを勝手に着けさせて子供に剣道をさせるのは、指導者の端くれとして看過できません。
私はそこまではしませんが、指導者によっては、娘さんともども、部活を去れと言われかねない件だと思います。
メンテ
Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.22 )
日時: 2016/06/25 10:10:17
名前: 長幼の序 

剣道でいわれる「礼儀」は、理念を念頭に置くと、人が生きていく上での「礼儀」を必然的に含むと理解します。

試合中にマスクをする。
この状況になる原因を、しっかりと再考してみましょう。
まず、自身の学校等で、インフルが流行り、自身感染している可能性もある故、他人にうつさない為の手段。
これは、いわば拡大を未然に防ぐための防止手段。
そして対戦相手も感染している可能性があり、それを避ける為の防衛手段。
要は、菌を広めるか、もらってしまうかの違いです。
どちらかの理由でマスク着用をしているはずです。
まずもって、この状況が異常と感じます。
学校生活に、支障を来たすような要因がある・・・この場合は錬成会への参加自体が間違いと考えます。
部活も学校活動の1部と考えた場合、ここは責任者たる顧問の判断で、上記リスクがあり、周囲に迷惑をかける可能性があるという事で「不参加」が妥当と思います。
私も指導者の端くれですが、この場合は、間違いなく参加いたしません。

そんな中での参加です。
いちさんの家庭の状況からいけば、学校は参加するもお子さんは、不参加、これが妥当では、ないでしょうか。
そこにきての生徒へのマスク配布及び着用促進。
更に「責任を取る〜云々」すべてが、物事の手順を間違えた、独善的行動です。
見方を変えれば、自身の行動に他の生徒を巻き込んで正当化しようとしてしまっていますね。

何よりもスレの立ち上げからの流れ、興味深く読ませていただく中、他の方々の意見に対する返答、自身のコメント等に最も「礼」が尽くされていないと感じてしまいます。
メンテ
Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.23 )
日時: 2016/06/26 07:25:25
名前: いち 

色々ご意見ありがとうございます。
私に礼がなかったとよくわかりました。

何を言っても言い訳になってしまいますが、
錬成会への参加をやめさせるのは、ちょっとかわいそうな状況でした。

昨年夏以降、前年まで参加していた錬成会等がなくなりました。
顧問から父兄へ事後報告という形で(申込まなかった)なされました。

いくつか錬成会がなくなったので、
今回の錬成会を娘もとても楽しみにしていました。
「お前は出ては駄目。」
と言うのは、かわいそうでした。

家庭状況を考え、厳密な判断をするなら参加辞退でしたね。
他の子達にも、マスクはたくさんあるからと、
安易な気持ちで、渡してしまいました。
考えが浅かったですね。



秋の新人戦の時、
顧問から女子は最低だと批判されました。

2月初旬の大会でも、
顧問から最低だと批判されました。

勝った試合で、あんな弱いチームに勝っても当たり前。
負ければ、あんな弱いチームに負けて恥ずかしい。
この負けた弱いチームは、隣県の新人戦優勝チームでしたが。

子供達は何をやっても最低、最低としか指導されませんでした。

ちなみに、男子はどこに負けても、
くじ運が悪かったそうです。

この子達は努力を惜しまず、
とても一所懸命剣道に取り組む子達です。

しかし、
試合からしばらく経った部活動のミーティングでも、
女子は最低だと言われました。

いつまでも、
何をやっても 、
どんなに一所懸命やっても、
最低、最低と言われることに、
子供達が悩んでいました。

部活動で言われて、
「どうしたら良いかわからない。」
というので、思い切って、
子供達のいる前で顧問に電話しました。

「何故女子は最低なんですか?」

思わぬ答えが返って来ました。

「左足の踵が高くしっかり上がっていないからです。」

呆気にとられてしまいました。
そういえば、部活でコーチが
「もっと踵を上げろ。」
と言っていたことがありました。
間違ったことを指摘するのも憚られましたので、
指摘はしませんでした。

顧問は剣道の経験がないので、
コーチからの受け売りなのでしょう。
まさか、そんなばかばかしいことで、
数ヶ月この子達は悩んで来たのかと思うと、
何だか私まで辛くなって来ました。

「左足の踵がしっかり上がっていないと、
何をやっても最低なんですか?」
「そうです。
踵がしっかり上がっていないから最低です。」

それだけのことで、何をやっても最低なんて、
辛すぎます。
それも、間違った指導内容で。

「しっかりとはどれくらいですか?」
「計っていないのでわかりません。」

剣道指導要領には、踵はわずかに浮かす とありました。

今までの数ヶ月に及ぶ、
最低、最低と言われ続けてきた指導は、
知識のないものが、コーチの間違った指導を
そのまま鵜呑みにして、
子供達に最低だといっていたのです。

指導要領をコピーして、構えのページの踵の部分に、
アンダーラインを引いて、顧問に渡すよう子供に預けました。

この少し後がマスクの錬成会でしたので、
顧問にお伺いをたてるのは、やりにくい時期で、
先走ってしまいました。

皆様がたのご意見に、自分の取った非礼な態度を
反省しています。
ご意見ありがとうございました。
メンテ
Re: 人としての「礼」、剣道における「礼」とは? ( No.24 )
日時: 2016/06/26 07:39:17
名前: いち 

次週錬成会及び大会での、顧問によるマスク配布は、
以下のような経緯があったそうです。

前週の事を顧問が校長に報告したところ、
校長が中体連剣道専門部長に確認をとられました。

専門部長の回答は、
「マスクをつけての錬成会は、状況によっては、
あります。」
とのことだったそうです。

学校活動としての部活動では、
生徒の健康面での安全を配慮するということで、
顧問を指導したそうです。
メンテ

Page: 1 | 2 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存