このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17
日時: 2009/09/23 04:20:54
名前: 筋肉剣道ママ 

そんな訳でお待たせしました、気分新たに義さんの情緒豊かな格調高いトピでこちらでもよろしくお願いいたします。暫定ゆるゆる監督の筋肉剣道ママです。

リバ剣士の方もそうでない方も、あんな事こんな事わいわい楽しくお喋りいたしましょう!遠慮なくどこからでも参加OKで〜す。

始めの一歩はどなたから???
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |

Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.45 )
日時: 2009/09/29 18:23:05
名前:  

SINさん
>人生何事も経験ですが、一人では行けないですよね〜
僕も一人では入れません(゜o゜)

小手見て来ました!小手の老舗みたいですね
是非、使用感想レポートをお願いします。

せつらさん
>・・もう少しと言わずずっとできるでしょう・・オヤジのガタがなければね・・
とりあえず高校卒業までは楽しませてもらいます。
ガタに合わせて剣道も進化するのです!ってなりたいものです(>_<)
>義先生恐るべしです
とんでもない(゜o゜)
今年の夏は暑すぎて怠けたつけが来ているだけで反省が多いだけです。
>同じ金さんでも、僕は、二宮、義さんは、遠山でした・・
ウッ!確かに二宮か遠山かって言われると・・・・・遊び人の金さんに近いかも(^_^メ)
えっ近いだけじゃないって(ーー;)

メーカさんでしたか、商社系かと思ってました。
僕はデザイン、ディスプレイ、内装系で現場、営業・・・経理から総務と色々させられて
来たから結構業界的にはマルチおやじかも。
今は番頭さんのような仕事で若手の尻を叩いてます v

忍さん
>気合の入った稽古してますねぇ〜。私には無理!!
上にも書きましたがサボってたつけが溜まってたのが暴露してしまって・・
11月の試合に照準を合わせて、一ヶ月ほど頑張ってみようかなって思っただけです。
「なあにちょっと勇気を出して・・え〜い並んじゃえ!」って言い聞かせないとヤバイですが(>_<)
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.46 )
日時: 2009/09/29 22:42:06
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 義さん

>それにプラスして左足の引き付けを意識することが素早い次の打突や複数連続技
>が出来るようになるとも思うのですが、言葉として「引き付ける」はあまり使わない方
>が良いのでしょうか。

「引きつける」が先に来なきゃOKだと思います。
「引き上げる」という感覚ができていれば、「より早く正確に引き付ける」を意識させる
のは悪いことではありません(^^)


>配慮は嬉しいのですが地方までは伝わってきてない事も混乱の元ですね(>_<)

私などは、「基礎と応答」という見解をはっきり打ち出してほしいと思ってますが(-_-)


>はい。このビデオを元に地区剣連は指導や講習会を進めています(>_<)

困ったもんです。
「基本稽古法」なんですから、応用の足さばきでやってもねぇ( -o-) フゥ
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.47 )
日時: 2009/09/30 06:56:09
名前: せつら◆.JMjgeNhdOk 

うう〜、早い時は連続10回程長くても50回程で縄がひっかかる〜。ボリショイサーカスのクマより不器用かも。

Hideさん
>地道にやるしかありません。
このトピでは、僕が一番ドンくさそうなので会った時に少しでも良い稽古ができるように頑張りま〜す。

忍さん
>堂々と稽古休める!うれしい!(^^;)
縄跳びやりなよ。  
>西の田舎の方だから、近くはないけど、行けなくはないかな。
冗談です。気にしないで。そういや〜、噂の桜さんには、会ってみたいな〜。
忍さん抜きで桜さんと甘い物で成田EXPが停まるところでお茶でもいいんだけど、(冗談です)
あ〜、でも桜さんは、左利きか〜。  
>ずっと探していたわけじゃないですよ。
わかってますよ、オッサン探して何がうれしいんや〜ですよね。
しかし、剣時に載っていたのですか、写ってるか見てみたいです。(◎_◎;)

義さん
>配慮は嬉しいのですが地方までは伝わってきてない事も混乱の元ですね(>_<)
なかなか意思統一は難しいものがあるのでしょうね。
しかし、統一見解がでないと結局あおりをくらうのは、子供たちですね。
「右足を出しながら振りかぶる」について実は、僕は、昔の記憶も定かでなくリバ剣して気が付くとこうでした。
ちなみに、長男に素振りはどうしている?と聞いたら同じでした。
このサイトでHideさんの見解を読んで試してみて良いと感じ矯正中ですが
数年かけて身についたものはなかなかなおりません。
事、剣道だけに、大元の芯がブレているのもなんだかな〜って感じですが、でもお偉い方って自我の強そうな方が多いですしね。
>ガタに合わせて剣道も進化するのです!ってなりたいものです(>_<)
僕の場合、どうしても気持ち(欲)先行でいけません、
年や技量に合わせた剣道ができれば素敵だと思いますがなかなかです。
>メーカさんでしたか、商社系かと思ってました。〜今は番頭さんのような仕事で若手の尻を叩いてます
語学が達者なら僕は、商社系の方が向いているかも知れないと最近思います。
義さんは、きっと良い番頭さんなのでしょうね。
僕も日本では、後輩の育成に力を注げる職に付ければと思っていますが、
育成=尻叩きの意味をはき違えたり、リーマン的に特がないと考えているような哀れな輩が多いので悩ましいです。
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.48 )
日時: 2009/09/30 07:16:35
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To せつらさん

>このトピでは、僕が一番ドンくさそうなので会った時に少しでも良い稽古ができるよう
>に頑張りま〜す。

アハハ、私も同様です。
ともあれ、少しずつでも頑張って行きましょう(^^)
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.49 )
日時: 2009/10/01 01:54:40
名前: 筋肉剣道ママ 

昨日は一週間ぶりの稽古でした。ほどよくヘロヘロになり、またのちほどと言っておきながらパソコンに向かうとカックン!でした。
書き込みがどんどん進んでいる〜!


義さん>仰る通りネット上で交流しているので、初めて皆さんとお会いしたのに違和感ゼロでしたよ。それよりか「早く稽古してみた〜い!」と真っ先に思いました。
きっと義さんも同じ場所にいたらすぐ会話が始まりますよ。でも義さんお酒強そうですね・・・
筋肉ですか、仕事がら腕の筋肉はどうしても発達してしまいます。人より筋ばっている程度ですから。

SINさん>小手はもう慣れましたか?叩きに行けなくて残念!

せつらさん>力の左右のバランスは以外とかけ離れてなくて最近計ってないけど、左37・右40くらいでした。でも右打ちはなかなか直りません。

忍さん>審査に向けて集中ですね、ファイトでっす!
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.50 )
日時: 2009/10/01 10:43:35
名前: せつら◆.JMjgeNhdOk 

あらら、カキコがない。( ̄o ̄) え?
流石、見かねた監督だけだ。
珍しい、平日に金さんのカキコがないな〜。出張か?たぶん、外で仕事して、ちょいと一杯♪だな〜。d ( ̄ ・ ̄)

縄跳び見きった〜。というより脇をしめて跳ぶことを知らなかった〜。
縄跳びで検索、初心者、跳べない小学1年生にこう教えようで、納得だ〜。( ̄0 ̄) オー

筋肉剣道ママさん
相変わらず夜中のカキコですね。うちの奥もヨタカなのですが、いや変な意味でなくて、、
この間、ネットのニュースで寝不足は、アルツハイマーになり易いって書いていましたよ。("⌒∇⌒")
>初めて皆さんとお会いしたのに違和感ゼロでしたよ。
皆さんこうおっしゃいますね。僕なんかやっぱ、緊張しちゃうな。剣道下手やからかな?(−_−;)ムゥ
>力の左右のバランスは以外とかけ離れてなくて最近計ってないけど、左37・右40くらいでした。でも右打ちはなかなか〜
以外と差がないですね剣道のおかげかな?
でも女性にしては、やはり強いじゃないですか、調べてみたら、ママさんの年齢だと平均29台ですよ。(*^-°)v
ちなみに僕の学生の時の感じでは、右左の差はママさんぐらいかな?
調べた結果では僕も平均よりママさんぐらい上回っているつもりだけど落ちているだろうな〜。
右打ちも冷静な時はいいんですけど少し冷静さを欠くとだめですね。お前の竹刀はツルハシか〜になってます。ヾ(ーー )
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.51 )
日時: 2009/10/01 13:22:02
名前:  

この月末の忙しい時に部下が一人退職です!(◎o◎)!
昨日、今日とめまいを覚える書類に埋もれ「ちりも積もれば山となる」
と叫びながら捌いています。八合目到着!あと一息だ〜〜!(゜o゜)オー
おかげで昨日の稽古は急遽中止となり下町にも遊びに行けない金さんです(>_<)

Hide.さん
>「引きつける」が先に来なきゃOKだと思います・・
ありがとうございます。すっきりしました
「引き上げる」という言葉が個人的に斬新でした。
なるほどと思いながら、踏み込む力とその応力や
その応力と引き上げる力との関係、ベクトルの持って行き方・・・
いろいろ考えてると面白くなって来ました

>「基礎と応答」という見解をはっきり打ち出してほしいと思ってますが
子供と一緒に遅剣として始められて二十数年で高段位になっている先生も
多くいらっしゃいます。
尊敬する方ばかりですが、ご本人が少年剣道をや試合等を経験していない?
事もあり三挙動を知らない先生も居て、全剣連が全て正しいのであるとする
先生もいらっしゃます。
全剣連も、三挙動を盛り込んだ初心者How-toビデオでも
出してくれないですかねぇ(゜o゜)

せつらさん
だれが遊び人やねん!
>リバ剣して気が付くとこでした。
僕もリバ剣で初めて聞きました。日本を代表する選手や有名大学の
素振りも一緒です(足を出しながら振り上げ引付けで振る)
でもこの辺りは全く気になりません。
初心者に対してどうなの?って事です。これをやってしまうと普通の打込が
出来ないまま面を着けそこから矯正が始まります。
こんな無駄なことは何とか止めたいと思っています。
>僕の場合、どうしても気持ち(欲)先行でいけません
欲を除いた気持ち先行は必要かもしれません v
気持ちだけは大先生だ〜ってね -☆
でも、年や技量に合った剣道しか出来なくなりますって
素振りだけでも継続していく事がそこに繋がって行くのだと思いますよ。
あっ!縄跳びもね -☆
>育成=尻叩きの意味をはき違えたり、リーマン的に特がないと
>考えているような哀れな輩が多いので悩ましいです
う〜ん最近の傾向なのかな?自分の経験で失敗させないように手を出す
上司に賢いのに考えない若手が多いです(>_<)
育成=尻叩きで似てるのが、愛情=体罰、学校の先生もかわいそうな
時代です。一部とんでもない教師も居るようですが(>_<)

ちょっと(^。^)y-.。o○&お仕事してきます<(_ _)>
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.52 )
日時: 2009/10/01 18:09:56
名前:  

筋肉剣道ママ
>人より筋ばっている程度ですから・・
僕は腕と足の筋肉だけは年取っても落ちないですね、まだまだ自信ありますよ v
お腹廻りを除けば体脂肪率もかなり低い数値になるはずなのに・・・(>_<)

>左37・右40・・・でも右打ちはなかなか直りません
女性で40あると大したもんだと思いますよ。常に親指動かしてるから
自然と握力も付くんでしょうね。
右打ちの方は打ちよりも上げを意識すると直りやすいですよ。
右手で上げるのではなく左手で上げる意識で部屋の角(コーナー)
みたいに縦ラインがあるところを向いての素振りが効果的です -☆
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.53 )
日時: 2009/10/01 21:15:18
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 義さん

>「引き上げる」という言葉が個人的に斬新でした。

踏み込み足は、「左足の押し出す力」と「右足の引き上げる力」の2段ロケットであると
いうのが、私のかねてからの持論でして 〜☆


>尊敬する方ばかりですが、ご本人が少年剣道をや試合等を経験していない?
>事もあり三挙動を知らない先生も居て、全剣連が全て正しいのであるとする
>先生もいらっしゃます。

こう言っては語弊があるかもしれませんが、えてして遅剣の方は少年指導がお上手ではな
いようです。子どもであった年代に、リアルタイムの少年剣道を体感しておりませんから、
感覚的に理解できないものがあるのでしょう。


>全剣連も、三挙動を盛り込んだ初心者How-toビデオでも
>出してくれないですかねぇ(゜o゜)

残念ながら、全剣連自体も理論武装できていないんですよ、剣道の技術について(-_-)
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.54 )
日時: 2009/10/01 22:00:50
名前:  

サボリのつもりが、本当に風邪をひいてしまった。
ちょっと体がだるいです。

To 義さん
>11月の試合に照準を合わせて、一ヶ月ほど頑張ってみようかなって思っただけです。
そうやって思うだけで凄いです。
私なんて試合があっても、そんな気持ちになりません。
かえって、「怪我したら、まずいから」とサボるかな!

To せつらさん
>しかし、剣時に載っていたのですか、写ってるか見てみたいです。(◎_◎;)
結局、それらしきが、わかりませんでした。(>_<)
優勝後だから、入ってなかったのかな?
あとは、DVDを確認してみよ!

To 筋肉剣道ママさん
有難う御座います。桜に伝えておきます。m(_ _)m
それにしても、握力凄いですね!
もしかしたら、私はそんなにないかも。手抜き剣道なので。
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.55 )
日時: 2009/10/01 23:09:26
名前: SIN 

To: せつらさん
>使い心地
実はですね、昨日と今日と本当は稽古日だったのです。
ところが今週も行けませんでした。
ということで、まだ試してみていないのです。
お店の人云く、
「打った人も気持ちいいし、打たれた人も気持ちいいですよ」って。
正直、ホンマかいな〜〜、、、って思ったんですけどね(笑)
で、試してみるまで、もう少しお待ち下さい。

>次の帰国時は、手刺し、1.5分 紺革特製
アハハ、こればかりは今のところ無理〜〜。お店にも見本で置いてありましたが、
とてもじゃないけど手が届きません。離婚されることを覚悟しなきゃダメでしょう(苦笑)

To: 忍さん
>それ、いいかもしれませんね!
でしょ、でしょ〜〜?絶対、いいよね〜。
でも・・・、出稽古も最近ちょっと、以前のトラウマが〜〜(^-^;;
出稽古先で怒られちゃったことがあるから。。
でも忍さんがいれば大丈夫か^^

なんか風邪気味のご様子。桜さんの介抱で早く良くなって下さい。
一杯水分を取りましょう!水分っていってもビールはダメだよ〜。

>そして、稽古の後は一杯
そうです!それがなきゃ〜、やってられませ〜ん(笑)

To: 義さん
>使用感想レポート
せつらさんにも書いた通りの事情なんです。稽古に行けていないのです。。
義さんは書き込みの通り、お仕事も稽古も頑張られてるのに、僕は情けない状態なのです。
今年後半は、例年にないほど出張が多くて、どうもいけません。
その分出張先でお酒飲んでるんですが・・・(^-^;;
(あまり大きな声じゃ言えません)

To: ママさん
>叩きに行けなくて残念
ご心配無用ですよ〜。
忍さんと一緒に叩かれにいきますから〜(^-^)
その時はお手柔らかに〜。
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.56 )
日時: 2009/10/01 23:48:51
名前: カメ 

このところ、稽古で右手打ちを注意されてます。
筋肉剣道ママさんへの、義さんのアドバイス、私も同じことを先生から
言われました。左手の引き上げ、素振りから矯正です。

右手打ちというのもあるのですが、面打ちのときに、力が入りすぎてしまうようです。
構えたときは、力まない…むずかしいです。

To せつらさん
>縄跳び
ボクサーのトレーニングのように、黙々とやってるんでしょうかね。
ん〜、私も縄跳び、しよっかな〜。
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.57 )
日時: 2009/10/02 07:03:45
名前: せつら◆.JMjgeNhdOk 

うちの奥、スカイプつながるなり、大辻選手が〜、近藤選手が〜と興奮気味どうやらTVを見ていた様子。
ところで、剣道雑誌に世界選手権の特集あったらしいけど、僕、写ってった〜と聞くと、「そうなの?お兄ちゃん
見てたけど」と,,,旦那に全く興味なしです。(ToT)

義さん
>今日とめまいを覚える書類に埋もれ「ちりも積もれば山となる」
やりきれない理由は?景気回復?決算?積み残し?二日酔い?(⌒◇⌒)
>僕もリバ剣で初めて聞きました。日本を代表する選手や有名大学の素振りも一緒です
>(足を出しながら振り上げ引付けで振る)でもこの辺りは全く気になりません。
>全剣連が全て正しいのであるとする先生もいらっしゃます。
結構、気になってます。
発見したのですが、無刀時と有刀時では、当たり前かも知れませんが、若干自分の素振り挙動に違いがある。
どうもこの辺りが、少年時代の3挙動のやり込みと、2挙動の教え方の違いにより違うんじゃないかななんてふと考えました。
3挙動と2挙動は、同じ動作であるという考えと違う動作であるという考え。
でも、熟練した2つの異なる考えを持つ人が2挙動をした場合、同じ様に見える、
しかし、実は微妙に刀への体重ののり方が違うなんてことは、無いでしょうか?d ( ̄ ・ ̄)ヾ(^o^; )オイオイ
幼少の頃から昔ながらの基礎をみっちり叩き込まれた選手と3挙動を知らない先生が本当に
同挙動で刀を振っているのだろうか?の疑問が湧きます。ん〜、ちょっと悩ましい。( ̄〜 ̄;)?
しかし、前進面については、体感すれば振り上げてからの足さばきの方が打ちに冴えが出ることは明白なような気もするのですが、、
いくら、全剣連主導だからと言って速さが勝敗を分かつ学生剣道じゃあるまいし歳を召された先生?の意見とも思えませんね。
全剣連流流派を学ぶと考えれば単一流派ですので仕方ないかもしれませんが、守破離の教えもありますし尊敬の念は別としても
義さんの様な方がそのような方を先生とお呼びしてもいいものなのでしょうか?悩ましい。(−_−;)ムゥ
>年や技量に合った剣道しか出来なくなりますって
いや〜、達観した意見ですね。へたくそは、へたくそなりということですね。
確かにそうかも知れませんが、でも、へたくそを自覚しつつもどこがで認めない男の子がいるところが悩ましいのですがね。ヽ(ー_ー )ノ
>自分の経験で失敗させないように手を出す上司に賢いのに考えない若手が多いです
とどのつまりは、賢い若手にやる気を起こさすことのできない上司を教育しない私欲に取り付かれた輩が諸悪の根源なんですよ。\(  ̄■ ̄)/
>愛情=体罰、学校の先生もかわいそうな時代です。一部とんでもない教師も居るようですが
とんでもないものは、いつの時代もいると思いますが、体罰の件は全く同感です。( ̄0 ̄)

忍さん
>あとは、DVDを確認してみよ!
おぉ〜友よ、探してくれるのは、友のみだ。冒頭の件は、実は2日前の話なのですが、
今日聞いたら、小さくてわかんないこれかな?だと、「これ」ですよ「これ」(ToT)。
身内がわかんないのに、会った事もない忍さんがわかろうはずもない。(ToT)

SINさん
>お店の人云く、「打った人も気持ちいいし、打たれた人も気持ちいいですよ」って。
とにかく、使用レポートまってます。今、急速にウサンクササが増しています。
売ってるのが関西ならわかりますが関東でしょ、「どんな籠手やねん」と、とりあえず突っ込み入れときます。( ̄ .  ̄)ノ" ナンデヤネン
>離婚されることを覚悟しなきゃダメでしょう
される前に、別嬪さんの奥さんを質にでも入れときますか?
うちはだめですよ、反対に質屋に飯代を言われますから。(⌒・⌒)ゞ
>出稽古先で怒られちゃったことがあるから。
何?おこられたん?( ̄+ー ̄)

カメさん
>ボクサーのトレーニングのように、黙々とやってるんでしょうかね。ん〜、私も縄跳び、しよっかな〜。
ボクサーと云うよりも、僕さ〜、熊のように舞、蜂に刺されそう、な感じです。ドスンドスン。
でも、トレーニングには、お薦めだよ。ナンタッテHideさん印だからね。(*^-°)v
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.58 )
日時: 2009/10/02 09:56:19
名前:  

Hideさん
>2段ロケットであるというのが、私のかねてからの持論でして ・・
なるほど!
僕は、「踏み込む力」の応力(作用、反作用)で身体が上に浮くと考えていました。
前に向かう力の方向を変えるにはどこかにぶつかる必用があります。
例)モトクロス・バレー・バスケット・陸上etc.・・
前に向かう力を身体に乗せて踏み込む事でベクトルが変わり床が上に押す力が
起こりますのでその辺りを踏まえて中学生を指導していましたが、厳密には
右足が引き上げる力は当然のように起こっていて、踏み込む力の大きさと
引き上げる力の大きさは反比例していることになりますね。
という事は逆に、引き上げる力を意識することで踏込みがしっかり
出来るようになり、踏み込みは素早い引付の為に必要であることになるので
先ずは、引き上げる感覚を身に付けるが最前であるのですね

>全剣連自体も理論武装できていないんですよ、剣道の技術について・・
アハハ!何となく理解出来ます。指導者も擬音が多かったりして、言葉に
出来ていなかったりしますもんね
あ〜して、こ〜して、こうだ〜〜!なんて・・(^_^メ)
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.59 )
日時: 2009/10/02 13:22:58
名前:  

何とか書類も片付き、ちらかった机周りを整理中です。
明日は地域お祭りに当会からも子供達が出場し、演舞披露です!
「木刀による・・稽古法」と「掛稽古」です。皆がんばれ〜〜!
見てる方が緊張しそう -☆

忍さん
風邪ですか(>_<)朝晩めっきり涼しくなりましたので
もう裸で寝ちゃだめですよ(^_^メ)
>私なんて試合があっても、そんな気持ちになりません・・
区の社会人大会ですので、先生方もよく知ってる方ばかりですし
対戦する相手もよく知ってる方ばかりですので、ちょっと蚊帳の外に
なるような試合はしたくないなと思ってるだけです。後の祝勝会?で
肴になるのも怖いし・・てな感じです -☆

SINさん
>「打った人も気持ちいいし、打たれた人も気持ちいいですよ」って
えっ??打った人の事まで考えられませんし打たれて気持ちいいも??ですね
このコピーでは買う気になれないなぁ(゜o゜)
「まるで素手のよう!はめてるのを忘れそう!」なんて方が惹かれます。
でも見る限り良さそうじゃないですか -☆

カメさん
>右手打ちというのもあるのですが、面打ちのときに、力が入りすぎてしまうようです。
中学生指導時に言っていることですがご参考まで。
ゆったり素振りが一番です。(実際は背筋等色んな筋肉を使うのですが以下イメージです)
注意点は「左で上げて右で押す(投げる?)」打突時は、左手の位置(みぞおち前)と
打突の瞬間に力を入れてピタっと止める。(右手を支点にして左手を動かすことの無いよう)
その時、縦ライン(壁隅等)に向かって行う。です!

せつらさん
難しい話は後程<(_ _)>
後で本屋に行って「これ」探ししてみます -☆
>やりきれない理由は?景気回復?決算?積み残し?二日酔い?(⌒◇⌒)
ずばり決算&一人工減で締め切りが迫ってた!が正解です。
>上司を教育しない私欲に取り付かれた輩が諸悪の根源なんですよ。\(  ̄■ ̄)/
ぴんぽ〜〜ん!上司も上を向いて仕事をしてても仕方ないんだけどなぁ(>_<)

では一服(^。^)y-.。o○
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.60 )
日時: 2009/10/02 23:17:22
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 義さん

>という事は逆に、引き上げる力を意識することで踏込みがしっかり
>出来るようになり、踏み込みは素早い引付の為に必要であることになるので
>先ずは、引き上げる感覚を身に付けるが最前であるのですね

そうですね、引き上げる感覚はとても大事です。
このことにより、腰がグンと前に出ていきますし、また引き上げに至る瞬間に手の内が返
ってきますので「さえ」が演出されるわけですd(^-^)!

引き上げる感覚は、素振りなどの時にも身につけることができます。
というよりも、素振りやそれ以前の体の運用(送り足の稽古)の時に、「押しだす-引き
上げる」の関係を身につけておく必要があるのです。


>アハハ!何となく理解出来ます。指導者も擬音が多かったりして、言葉に
>出来ていなかったりしますもんね

指導とは自分の内なる感覚の具体化なんですがね( -o-) フゥ
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.61 )
日時: 2009/10/03 07:07:48
名前: せつら◆.JMjgeNhdOk 

オリンピック、日本だめだったね〜
リオに決まったようだけど大丈夫なんだろうか?
サンバのイメージが強いこの国2番目の町だけど、かなりヤバイ町だよ〜。

義さん
なんか中途半端で終わってるけど、、、長いイップクやな〜
>後で本屋に行って「これ」探ししてみます
雑誌くらい買いなさい
>ぴんぽ〜〜ん!上司も上を向いて仕事をしてても仕方ないんだけどなぁ
しかしな〜、オーナー中小は、このタイプしか出世せえへんよ。
しないとホラ、こんなところにいるはめになるよ。

Hideさん
>指導とは自分の内なる感覚の具体化なんですがね
これは、何かからの引用なのですか?
グッときました。(−_−;)ムゥ
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.62 )
日時: 2009/10/03 07:21:00
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To せつらさん

>これは、何かからの引用なのですか?

私の持論です ~☆

剣道の先生は、自分ができていることだから他人にもできるだろうと考えて指導しますが、
実際はそうではありません。

どこをどう、どのように使ったらそれができるようになるのか…。

そこを具体化して示していかなければわかりません。
「示範すること」「言葉で明確化すること」この2つがあってはじめて、わかりやすい指導
になるわけですから。

数学の問題であれば、例題をわかりやすく解いて見せること。これが理解を助け演習へと
つながっていくわけですねd(^-^)!


しかしながら剣道指導者には、「示範できる」けれども言葉が伴わない人、「説明できる」
がやって見せられない人、そのどちらもダメな人がほとんどでして( -o-) フゥ
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.63 )
日時: 2009/10/03 10:02:23
名前: せつら◆.JMjgeNhdOk 

(@_+ )ウイィー・・・
ちょっと食事をしてきたら、些細な僕の質問にHideさんのレスが〜。

Hideさん
ありがとうございます。
ん〜、さすがHideさん、引用などと申しまして失礼いたしました。<(_ _)>
私は、『やってみせ、いって聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ』の山本五十六の格言が好きです。
剣道だけでなく、先輩、上司たるものこうでなければと常々思います。
しかしながら、最近の社会人生活では、こんな気概のある方にはとんとあったことがありません。
Hideさんのご持論の
「指導とは自分の内なる感覚の具象化である」
は、これに通ずるもを感じます。
心のライブラリーに入れさせていただきます。
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.64 )
日時: 2009/10/03 16:04:38
名前:  

こんにちは
級審査も終わりそろそろ自分の稽古をと思っていましたが
大会もありレギュラーの特訓。
20才前半女性の一級審査に向け稽古。
もっと気軽にやれば良いのに一人空回りの春です

子供の頃からの憧れで「生涯剣道」を夢見て頑張っている姿に頭が下がります。
自分も頑張らねば!と、猛勉強中です。
11月末までは何かとカキコできませんが元気に稽古していると思っていて下さい<m(__)m>

今日は5時から6時半まで所属稽古。
6時から8時まで地区の合同稽古。
どちらも参加予定ですが。。。時間がぁぁぁ。
何とかやりくりして両方参加したいと思います

ではまた
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.65 )
日時: 2009/10/03 18:19:20
名前: 筋肉剣道ママ 

お、携帯カキコ復活!\ /仕事帰りでーす。

春さん>二部練ですかぁ!若いなぁ…(^o^;)筋肉痛が怖くて真似できないです。
私なら翌日は家事と仕事放棄すると思う。

義さん>アドバイスありがとうございます。
今日の稽古で体育館の隅でやってみますね。q(^-^q)
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.66 )
日時: 2009/10/03 20:35:29
名前: カメ 

To 義さん
>ゆったり素振り
先生にも、同じことを言われました。
「左手みぞおち、右手は前へ投げる」
私は、釣竿で釣り糸を遠くに飛ばす感じかな〜なんて思ったのですが、どうですか?
後、皆さんの話で左足の引き上げの話がありましたが、
左足を引き上げるのを意識して踏み込むと、左手もしっかりとするのかな〜、なんて思いました。
右足をしっかり踏み込もうとすると、右手に力が入るような気が。
これも、どうなんでしょう(?_?)

さて、明日は級審査です。
みんな、無事に合格できればいいなぁ。
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.67 )
日時: 2009/10/04 08:36:45
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To せつらさん

おそれいります。

山本五十六のその言葉は私も大好きです。
私の師匠は、まさに、それを地で行く人でした。
私もそれを目標にしておりますが、なかなか。
師匠に少しでも近づけるように頑張りませんとね
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.68 )
日時: 2009/10/04 22:35:47
名前: カメ 

報告です。
級審査、1人だけ、体調不良の為残念ながら受審できませんでしたが、
それ以外の所属の子、全員合格しました\(^-^)/
我が家の上の子も、1級合格(●⌒∇⌒●)
みんな、頑張りました。

今日、その合格と同時にもう1つうれしかったことが。
上の子は、他の用事があったので、下の子を連れて、審査準備の手伝いのため、
早めに会場に行ったのですが、そこにすでに所属の2年生の子が2人来ていました。
防具もつけて、準備万端。でも、高学年の子がまだ来ない。
私もバタバタとしており、どうしたかな?としばらくしてから様子を見に行くと…。
2年生の3人だけで、ちゃんと準備運動を始めてる!!
いつもの練習どおりに、素振りまですませて、「準備体操、終わったよ〜」と
ニコニコと報告しにきてくれました。
えらい〜(≧ ≦)
誰かに言われる前に、動けるなんて。゜(゜´Д`゜)゜。
このまま、真っ直ぐに大きくなっていってほしいな、いや、きっと行くはずと。
全員の合格以上の、感動でした
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.69 )
日時: 2009/10/05 00:16:49
名前: せつら◆.JMjgeNhdOk 

Hideさん
Hideさんの文中にはよくお師匠様のお話が出てきますね。
善き師弟関係だったのだろうと推測するとともに羨ましさも感じます。
現在、Hideさんは、どちらかの道場でご指導をされお弟子さんは、いらっしゃるのですか。
話は、変わりますが別トピの全日本女子の記事を読みました。面白かったです。
会場にいらっしゃったのですね。
決勝戦YTで見ましたが、庄島選手辛そうでしたね。
しかし、村山選手おめでとうでした。世界戦では、辛酸を嘗めただけに本当に良かったです。

カメさん
おお〜、一級合格おめでとう。☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆
2年生の子達もたいしたもんです。
しかし、それはカメさん達の日ごろの指導の賜物でもありますよ。
本当によかったですね。
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.70 )
日時: 2009/10/05 07:31:29
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To せつらさん

>Hideさんの文中にはよくお師匠様のお話が出てきますね。
>善き師弟関係だったのだろうと推測するとともに羨ましさも感じます。

はい、私の剣道人生403年の中で、師匠と一緒に歩めたのはわずか10年弱ですが、とても
幸せで充実した歳月でした。悔やまれることは、師匠のすべてを学びつくせなかったこと
でしょうか。

あの世に行って再び師匠と剣を合わせ剣道談議に花を咲かせることが、今の私の最大の楽
しみになっております。それまでに、もっと厳正で修業しませんと、向こうに行ってお叱
りをいただくこと必至ですが(^_^ メ)


>現在、Hideさんは、どちらかの道場でご指導をされお弟子さんは、いらっしゃるの
>ですか。

愚息が通っております東京は練馬区の武蔵剣友会というところで、次席師範を拝命し指導
のお手伝いをさせていただいておりますm(_ _)m


>話は、変わりますが別トピの全日本女子の記事を読みました。面白かったです。
>会場にいらっしゃったのですね。

ありがとうございます。
もうトピも落ち着いたろうと思い、簡単に書いてみました。
例年は某誌の取材で観戦記を書いておりましたが、今年は外れましたので、データを錆び
つかせないために見学に出かけました。
ま、そのついでに、トレーニングを兼ねて簡単にまとめてみたわけです(笑)


>決勝戦YTで見ましたが、庄島選手辛そうでしたね。
>しかし、村山選手おめでとうでした。世界戦では、辛酸を嘗めただけに本当に良かった
>です。

鷹見戦、久野戦、坪田戦と、長く足を使う緊迫した接戦を勝ち上がってきましたからね。
それに連戦の疲れもあると思います。

対する村山選手は新里戦が一番長かったかな。それにしても、トータルの時間数は庄島選
手の3分の一から4分の一程度だったでしょう。圧倒的な打突力で、他の選手を相手にして
ませんでした(^_^ メ)
力負けしていないという点では、新里選手が、あと一歩でした。
片渕×新里戦も見ごたえがありましたよ。

来年は、こういった選手に、下川、松永、今回は出てませんが大阪府警の山本、警察選手
権で村山を倒し優勝した石突(警視庁)あたりが上位に上がってきそうですヽ(^.^)ノ
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.71 )
日時: 2009/10/05 08:46:31
名前: 筋肉剣道ママ 

おはようございます。ちょっとおサボりしてました。 夕べは「情熱大陸」で平本選手の番組見てました。

高鍋選手や正代選手のような派手さはないけど、地味でも仕事きっちりこなす安定性と人柄の良さが滲みでてましたね・・・
アイカメラの目線が右胸周辺だけだったのはとても興味深かったです。


せつらさん>よたかですが早起きも得意です。 1人で集中しようとすると、どうしても夜中か明け方になってしまいます。

忍さん>何故かジャムの瓶が開かないと息子も主人も私のところに持ってきます。
ところで風邪は治りましたか?

カメさん>みんな合格でおめでとうございます!指導者がいいから子供たちも期待に応えてくれましたね!

春さん>暇になったらまた書いてね、春さんがいないと調子出ないから・・・指導頑張って下さいね〜!!

SINさん>早く叩きたい!!!
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.72 )
日時: 2009/10/05 15:14:06
名前:  

Hideさん
詳しい説明ありがとうございました意識して指導に活かしたいと思います。
>指導とは自分の内なる感覚の具体化なんですがね・・
私の子供の頃、初心者の時は細かく教えていただいた事を思い出しました。
但し、面を付けてからは自分で?を感じる事ウく、ひたすら身体で、目で
覚えさせられた気がします(>_<)
昔はそれでも良かったのでしょうが、昨今の情報社会に生きる子供達には特に具現化が
必用であると実感します。
「示範すること」「言葉で明確化すること」はいつも考えて指導に当っているつもりですが、
時折?もあり、いつも当サイトやHide.さんから勉強させて頂き本当に助かっています。
ありがとうございます<(_ _)>

せつらさん
会議が長引きそのまま・・・・ヒック!長〜い一服になってしまいました<(_ _)>
山本五十六の格言良いですよね!
但し、僕の考えですが、社会人生活的には個人のスキルアップに失敗の経験の
積み上げが絶対不可欠と思っています。
親業もしかり『やってみせ・・させてみせ』⇒『やってあげる』になってる方が多いですね・・
僕も注意しなきゃ(>_<)

さてそれでは難しいお話へ・・・
>結構、気になってます。
あまり気にしないでも良いと思いますよ。あくまで気・剣・体一致の打突が出来るまでの
初心者への指導に関して差が出る事だと思いますので。
応用として捉えれば人それぞれで良いのかなとも思います。
>3挙動と2挙動は、同じ動作であるという考えと違う動作であるという考え。・・
ちょっと僕の思ってる事と違うのかな?
3挙動と2挙動は一緒と思ってます。3挙動から戻る動きが無くなるのが2挙動と思ってます。
違うのかな??
>3挙動を知らない先生が本当に同挙動で刀を振っているのだろうか?
それが自身では出来ているのです。出来ていなければ6段、7段にはなれないでしょう。
ただ、基本はこうだと信じている所に混乱が生じます。
>全剣連流流派を学ぶと考えれば単一流派・・・
40前後から始められ、20年で6段、7段となるためには想像を超える努力と勉強があったと
思いますし、素晴らしい事だと尊敬しています。
ただ、そこまでの経験に於いて余裕あるはずもなく、ご本人に自分自身の哲学が出来ていない
こともあり、尊敬する先生の本や全剣連の通達がバイブルとなっているのだと思います。
>へたくそは、へたくそなりということですね・・
なんばいいよっと〜!わかっと〜でしょう、当然個々に目標が違うから楽しいって -☆
>雑誌くらい買いなさい ・・
やっぱり(゜o゜) でも表紙の題を見て買いますので・・なかなか昔のように通しでは買えません(>_<)
気になるところは・・・たち○みです(^_^メ)
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.73 )
日時: 2009/10/05 18:25:42
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 義さん

>昔はそれでも良かったのでしょうが、昨今の情報社会に生きる子供達には特に具現化が
>必用であると実感します。

今の子どもたちはある程度理屈の面でも納得しないと動かない傾向にあります。
ホントはそんなことでは困るのですが(-_-)

でも、そうでなかったとしても、指導者柄もしっかりと理論武装して取り組むことは必要
ですから ~☆


お互い、頑張りましょう!!
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.74 )
日時: 2009/10/06 06:54:10
名前: せつら 

そういえば、忍さんとSINさん、とんと御無沙汰ですね。
忍さんは、豚に打たれたか?SINさんは、新しい籠手はめて稽古して気持ち良くって昇天したか?
そういえば、隆さんも実家に帰ったはずだよな〜。ん〜〜どした。( ̄0 ̄)

Hideさん
>あの世に行って再び師匠と剣を合わせ剣道談議に花を咲かせることが、今の私の最大の楽しみになっております。
僭越ながら、お気持は、よく伝わってくるのですが、いくらなんでもこの楽しみは、早すぎますよ。
これをお師匠様が読まれたら、今晩あたり夢に出てこられるかもわかりませんよ。(⌒・⌒)ゞ
>ま、そのついでに、トレーニングを兼ねて簡単にまとめてみたわけです
どおりで読みやすくまとめられていた訳ですね。でも女子は、見る機会が少ないです。
どうせなら、日本武道館で女子も試合を行いNHKも番組を組んでくれれば良いのですがね。\(  ̄■ ̄)/

筋肉剣道ママさん
>よたかですが早起きも得意です。
ナポレオンの様ですね。
3時間や4時間半の睡眠で問題ないのであれば、よほど充実した睡眠が得られている証拠ですよ。
僕の様に睡眠障害のあった者からすると、素晴らしいの一言ですね。(*^-°)v

義さん
>僕の考えですが、社会人生活的には個人のスキルアップに失敗の経験の積み上げが絶対不可欠と思っています。
そうですね失敗経験は、てっとり早いスキルアップにつながりますよね。
只これは、指導する側の意識が寛容であることが大前提ですよ。
昨今大した事は、教えないくせに指示だけ出してミスをした事実だけをとらまえてネチネチする輩が多いように感じます。最低\(  ̄■ ̄)/
>親業もしかり『やってみせ・・させてみせ』⇒『やってあげる』になってる方が多いですね
あ〜、愚息共には、これはなかなか難しい。言って聞かせて、させてみて、怒ってるな〜。反省。
>違うのかな??
ち、ちがう。やばい、ひょっとしてが〜〜ん。Hideさんの教室には、2挙動はないし。ちょっとネットに潜ってみます。うぅ〜。
方法は変えずに1、2の挙動を1で行うものと思っていますた、、、汗。
>出来ていなければ6段、7段にはなれないでしょう。
今のところ、正解が無いのだから案外そうではないかも知れないですよ。d ( ̄ ・ ̄)ヾ(^o^; )
>当然個々に目標が違うから楽しいって
アハハ、いいんですよ。こんな場所じゃなければなかなか高段者の方とざっくばらんなお話もできませんからね。(⌒◇⌒)
>なかなか昔のように通しでは買えません。気になるところは・・・たち○みです
多分、それは、義さんが剣道の事をよく知っているからですね。僕は、中身が薄いな〜と思っても剣道雑誌は買ってしまう事が多かったです。
しかし、魚釣りの雑誌は、よほどの事が載っていない限りは、買いません。
剣道雑誌を家で読むより釣り雑誌を立ち○みする時間の方が長かったりして。何せ数が多いから、どうもすいません。m(_ _)m
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.75 )
日時: 2009/10/06 07:24:52
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To せつらさん

>これをお師匠様が読まれたら、今晩あたり夢に出てこられるかもわかりませんよ。(⌒・⌒)ゞ

アハハ、向こうで歴代の剣豪と剣を合わせるのに忙しくて、私にかまっているどこりゃあ
りませんって(笑)


>どおりで読みやすくまとめられていた訳ですね。

危うく、いつもと同じ文体で書きそうになってしまいまして、意外に苦戦しました(苦笑)


>どうせなら、日本武道館で女子も試合を行いNHKも番組を組んでくれれば良いのです
>がね。\(  ̄■ ̄)/

そうですね、女子とはいえ、ホントに素晴らしいが多いんです。
昔、一度だけ全国中継されたことがあったんですがね…。

もっともっと多くの人に見ていただきたい大会の一つですm(_ _)m
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.76 )
日時: 2009/10/06 11:36:48
名前:  

あれ?昨夜投稿したはずが??ぼけたかな?再投稿です。
週末、中学校朝練習は1/3がインフルで急遽中止しました。
昼から地域お祭りへ・・形と掛稽古を披露する子供達を見て来ました。
照れくさそうにしながらもしっかり出来てました。(゜▽゜)vvパチパチ

春さん
なんだ?どうかしたの・・う〜ん?
公私ともに忙しいのですね!がんばれ〜〜。

筋肉剣道ママ
どういたしまして  迷ったり気になったりした時は素振りに限ります -☆
僕も「情熱大陸」見ました、個人的には編集も、ナレーションもNHKよりずっと良かったです。
>アイカメラの目線が右胸周辺・・
これは僕も興味あり!そこを通して「遠山の目付け」を行っているのか?
その当りの筋肉の動きで初動を察知してるのか・・・なんて考えてしまいましたが
たぶん前者なんでしょうね。

カメさん
祝!全員合格(゜▽゜)vvパチパ
2年生スゴイ!エライ!うちの子達にはむ、むりだ〜〜(>_<)指導者のさ、差かな〜〜・・・
>釣竿で釣り糸を遠くに飛ばす感じかな〜なんて思ったのですが、どうですか
良いと思いますよ!釣りもするの・・流石!
僕は竹刀を壁に刺さるように投げろ〜〜!なんて言っています。
昔だと五寸釘で釘投げなんてありましたが・・・古っ!(>_<)

「これもご参考に」レベルの話なのですが、ゴルフスイングとよく似ていて
ゴルフではトップ位置からグリップエンドがボールに向かって下りてくることで
ヘッドを走らせます。
竹刀の素振りも同じように、振る時の軌道を注意するように言っています。
剣先から先に動かないこと!先ずは柄頭が相手に向かっていくように始動し
左手、右手の手の内の作用によって剣先が走るように振らせてます。

>左足を引き上げるのを意識して踏み込むと、左手もしっかりとするのかな・・
>右足をしっかり踏み込もうとすると、右手に力が入るような気が
例えば、左足引付を意識する⇒次の打突への準備
     右足踏込みしっかり⇒打ち切る って考えれば、それもあるかもしれませんね(゜o゜)
但し、打突時に左手がサボらず常にしっかりする事は必用と思います。
右手が起用だからつい左手が甘えてしまうを注意すれば少々右手に力が入っても
良いとも思いますよ -☆
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.77 )
日時: 2009/10/06 18:11:54
名前:  

新規会員が毎月増えています??新たな剣道の波が押し寄せて来たのかも(^O^)/
6月から18人入会です(゜o゜)ビックリ!役員さんと保護者さん達のおかげでしょう v
大変だけど活気があるのは良い事です

Hide.さん
>お互い、頑張りましょう!I
はい!ありがとうございます
全日本女子のレポートのおかげで、動画の見方が楽しくなりました。
仰るとおり若年化してきていた内容もベテラン勢の頑張りで素晴らしい試合
が多く見ごたえがありました。村山選手、堂々とした風格さすがです。
個人的には地元福岡代表選手や、同地区強豪道場出身の鷹見選手も応援
していました。皆さん頑張られたようで良かったです。
この強豪道場の池田館長先生も確かHide.さんの先輩ですね。

せつらさん
>指導する側の意識が寛容であることが大前提ですよ
上司に必用なことはマネージャーであることと、失敗後のフォローと責任でしょうか。
>方法は変えずに1、2の挙動を1で行うものと思っていますた・・
僕も正式に調べたこと無いのですが、これは1挙動や1拍子の打突と呼んでます??
ようは、3(上げる、打つ、戻る)形、2(上げる、打つ)踏込み、1(1拍子)打切る抜ける
と初心者の基本ステップアップと思ってますので、以降は個々に応用していけば
決まりは無いのかなって思います。
>剣道雑誌は買ってしまう事が多かったです・・
実は、そろそろ時間作って気に入った所だけPDF化して整理を始めないと本棚に
納まらなくなって来てます(>_<)
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.78 )
日時: 2009/10/06 21:59:40
名前:  

相変わらず、ネットの接続状況が悪い!(>_<)
仕事が忙しくて、会社からの書き込みもできない状態。(T_T)
ネットが繋がらない環境は、不便です。
プロバイダ、乗り換えようかな。。。。。

皆さん、ご心配かけましたが、風邪はすっかりよくなりました!
土曜日から稽古再開してます。
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.79 )
日時: 2009/10/06 23:38:34
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 義さん

全日本女子のレポート、楽しんでいただけましたのなら幸いです ~☆


>この強豪道場の池田館長先生も確かHide.さんの先輩ですね。

はい、高校時代からずいぶんかわいがっていただきました
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.80 )
日時: 2009/10/07 07:46:24
名前: せつら◆.JMjgeNhdOk 

剣道とは全く関係が無いのですが、、
奥にお土産に指輪でもと思い、指輪の内側に「何か」といわれて、ん〜、わかんない。
ここでは、「愛をこめて、せつら」と入れるのがノーマルの様です。ちょっと恥ずかしい。
どですか?女性のみなさん。日本もこうなの?

Hideさん
>向こうで歴代の剣豪と剣を合わせるのに忙しくて、私にかまっているどこりゃありませんって(笑)
そうかもしれませんね、剣豪選り取り見取りですものね。誰が一番強いか見てみたいです〜、天国一剣道会。
>危うく、いつもと同じ文体で書きそうになってしまいまして、意外に苦戦しました
おお〜、本職さんでもそうなのですか?さらっとお書きになったと思っていました。
>女子とはいえ、ホントに素晴らしいが〜多くの人に見ていただきたい大会の一つです
30分のダイジェストでもいいので枠組んで欲しいです。女子だって見たい方は沢山いると思います。\(  ̄■ ̄)/

義さん
>上司に必用なことはマネージャーであることと、失敗後のフォローと責任でしょうか。
マネージャー=管理者ということですか?ん〜、失敗をさせる程度にもよりますが、やっぱり覚悟かな。(−_−;)
>ようは、3(上げる、打つ、戻る)形、2(上げる、打つ)踏込み、1(1拍子)打切る抜ける
よくよく考えたら2挙動って無いの?わからなくなってきた。ヽ(ー_ー )ノ
>気に入った所だけPDF化して整理を始めないと本棚に納まらなくなって来てます
良くこんな、ライフワーク見たいなこと思い付きますね。初めの3冊までってのは無しですよ。
ちなみに僕は、釣行記とポイントマップを作ると言って3ページでやめた男です。ハイ!( ̄+ー ̄)
>釣竿で釣り糸を遠くに飛ばす感じかな〜良いと思いますよ!
ほんとうですか( ̄〜 ̄;)?

忍さん
>土曜日から稽古再開してます。
土曜日は、プロバイダー契約の手続き変更、PCの買い替えに費やしてよし。
稽古をさぼった分は、PC購入後、手持ちにて徒歩で家に帰るべし。d ( ̄ ・ ̄)ヾ(^o^; )オイオイ
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.81 )
日時: 2009/10/07 09:55:38
名前:  

台風接近中!
福岡は大丈夫そうですが皆さんの所は通りそうですので注意!
稽古だからって無理して外に出ないようにしましょう!

忍さん
同じく、手持ちにて徒歩で家に帰るべし。d ( ̄ ・ ̄)ヾ(^o^; )オイオイ
でも稽古も大事ですが病み上がり無理の無いように注意です!

Hide.さん
今、大学の剣道部師範として娘がお世話になっています。
最近お孫さん(小1)の名前がこのサイトに登場していますね。
さすがですね。

せつらさん
>・・お土産に指輪でもと・・ちょっと恥ずかしい
僕はお祝いだったら出来るかな(゜o゜)
でもお土産だと・・なに企んでるのよ・・なんて思われそうで(^_^メ)
>管理者ということですか?
役職名だけでなく、本質を理解してしっかりマネージメント出来ることでしょうか。
>2挙動って無いの?
僕も本当のところは分かってませんが、僕の思ってるのは
例えば、3挙動は「2挙動プラス元の位置に戻る」で3
2挙動はかつぎ面のように「上げる、打つ」の動作が分かれる事と思ってます。
2挙動「イチ・ニ」又は「い〜〜〜ちっ!」
1挙動「イチ!」って感じでしょうか。
但し1挙動(一拍子)は個々でスピード差がありますので
感覚的には「上げるスピードと振るスピードを同じにする」と言っています。
>初めの3冊までってのは無しですよ・・
アハハ!厳選して一冊の内メインテーマ一つぐらいにししときます。
な〜にこのサイトを管理する事に比べれば何とかなりますって v
>ほんとうですか( ̄〜 ̄;)?
右手の感覚として投げる時に右手が押し出すだけと言う点と
右手首が入る点は似てると思います。
細かく言うと左手の引くは不要かな?
それ以上に打突時の手の内は大事ですが・・
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.82 )
日時: 2009/10/07 21:33:49
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To せつらさん
>剣豪選り取り見取りですものね。誰が一番強いか見てみたいです〜、天国一剣道会。
たぶん、勝った負けた、打った打たれたにはこだわりのない立ち合いを楽しんでおられる
のではありませんかね ~☆

>おお〜、本職さんでもそうなのですか?さらっとお書きになったと思っていました。
アハハ、文末や表現を微妙に変えないといけませんから、逆に難しかったです(笑)

>30分のダイジェストでもいいので枠組んで欲しいです。女子だって見たい方は沢山い
>ると思います。\(  ̄■ ̄)/
御意。
全日本選手権とカップリングして3日間ぐらいかけて武道館でやってほしいものです


To 義さん
>最近お孫さん(小1)の名前がこのサイトに登場していますね。
>さすがですね。
血がいいんですな(^0^)
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.83 )
日時: 2009/10/07 23:38:12
名前: カメ 

To 義さん
台風、どうですか?
こちらも直撃しそうで、果樹農家はヒヤヒヤだと思います。
>素振り
アドバイス、ありがとうございます。
意識してやってみますね。
>右手が起用だからつい左手が甘えてしまう
これなんですよね〜。
もともと、剣先を下げようとして、構え自体が左手がやや上にあり、
左手がゆるかったんだと思います。
先生に注意され、今は構えから修正中です
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.84 )
日時: 2009/10/08 00:15:38
名前: SIN 

お久しぶりのカキコになってしまいました〜。
日本出張まであと8日、あれやこれやと忙しくさせて戴いてま〜す (-_-;)ホントカ・・・オイ

さて、遅ればせながら、最近購入しました小手についてリポートさせて戴きます。

リバ剣してから今回購入した小手は4代目です。
初代は二代目を購入してから日本での稽古用に実家に里子に預けていたのですが、
剣道を知らない父親に「カビが生えてきたから捨てた」と捨て子になってしまいました(笑)

二代目、三代目は今でも当地で現役ですが、東京北区の平○さんの小手です。
重量も軽く、義さんが仰るように「まるで素手のよう!はめてるのを忘れそう!」な小手
だと思います。手の内の革は、僕が使用しているもので、手の平の60〜65パーセント
までしか覆っていません。とにかく使用していて違和感を感じることがありません。
店主の先生(教士八段)も大変親切な方で、手の内の修理で持って行くと、その場ですぐに
直して下さいます。
僕が使用しているものは稽古用に好適なものということでしたが、恐らく試合に適している
とされる小手はもっと軽いのだと思います(使用経験はありませんし、賛否両論もあると思いますが・・・)。

さて今回購入の五反田駅近くの東京正○堂さんの小手ですが、外見は正直、「ごつい」と
感じました。手の内の革は手の平の80パーセント強は占めると思います。とにかく
手がすっぽりと収まってしまう・・・という感じで、「はめてるのを忘れそう」からは
ほど遠いと言うべきだと思います。

、、、とここまで読まれて、「じゃぁ、あんまり良くなかったのかな」と思われたと思う
のですが、これが不思議です。逆に使い易かったのです。言葉で表現するのは難しいのですが、
「小手をはめていることによって得られる絶妙な手の内の感覚」を感じました。
素手の感覚が一番いいはず、、、なのですが、僕の感覚だと、それではむしろ力みすぎて
しまうのです。今回購入の小手のほうがむしろ、不要な力が抜けて、それこそ「良い加減」の
打突ができたように感じました。

「素手の感覚で握れる」小手をはめると力みすぎる感じがあるのに対して、「見た目ごつくて
手の平がすっぽり隠れてしまう」小手のほうが、(僕の場合は)しっくりきたから不思議です。
恐らく車のハンドルのようなもので、素手感覚だと遊びがない分、がっしりとハンドルを
握ってしまう感じで、今回の小手は決して素手感覚ではないけれども、遊びの部分があって
柔らかく握れた、、、感じがしました。

今まで「小手すりあげ小手」ってあんまり使ったことがなかったのですが、今日の稽古では、
それがいくつも出来てしまいました。。。最初に決まった時に「あれっ?入った」って思い
まして、「もう一回試してみよう。あれっ?また入っちゃった」っていう感じで、なんか
不思議な稽古でした。勿論、その全てが今回購入の小手のお陰、、、と考えるのは言い過ぎ
だとは思いますが・・・。

以上、短いですが、リポートとさせていただきます。リバ剣4年目の未熟者が、もしも
出過ぎた言い方をしていましたら、どうぞご容赦下さい。

PS: 義さん
実は、、、長崎の永○堂の小手も気になってます (^-^;;
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.85 )
日時: 2009/10/08 08:24:47
名前: せつら◆.JMjgeNhdOk 

台風、日本直撃ですね。ん〜、皆さんご安全に。

素振りの話が出たのでちょっとご相談です。
素振りの時、剣先がピタッと止まらないんです。素振りは木刀です。普通の大刀です。
素振りは、打ち出す時は、右は結構力を込めて振ります。
止まらないのは、剣先が5センチほど打った空間から跳ね上がる感じですかね。反動といった感じです。
勿論、意識して力を抜けばその振幅は、少なくなります。
手の内は、左は、親指、小指、薬指で刀を絞る感じです。中指はあまり使いません。
右も同じ様な感じです、でも正面打ちの時は、人差し指は、少し遊んでいる感じです。
ピタッと止まるものなのか、どうなのか周りを見ることができないのでわかんないです。どうでしょうか( ̄〜 ̄;)?

義さん
>でもお土産だと・・なに企んでるのよ・・なんて思われそうで(^_^メ)
お土産と言っても1年に一度ですからね。
おねえさんの香水付きのお土産とは、チット違うよ。義さん得意の、、( ̄ー ̄)ニヤリ
>役職名だけでなく、本質を理解してしっかりマネージメント出来ることでしょうか。
アハハ、義さんには、頭が下がります。
>感覚的には「上げるスピードと振るスピードを同じにする」と言っています。
なる程です。上の件、気になっているので良かったら教えてください。<(_ _)>
>な〜にこのサイトを管理する事に比べれば何とかなりますって
重ねて頭が下がります。義さんも神に近かづこうとしているわけですね。(⌒_⌒)
>細かく言うと左手の引くは不要かな?
カメさんも納得していますので太公望からの反論意見はやめておきます。(−_−;)ムゥ

Hideさん
>たぶん、勝った負けた、打った打たれたにはこだわりのない立ち合いを楽しんでおられるのではありませんかね
そうですね、案外立ち合いよりも剣理に花が咲き座談の方が多かったりするかもわかりませんね。
でもやっぱり言葉の果てには、剣を持ちますかね。
>全日本選手権とカップリングして3日間ぐらいかけて武道館でやってほしいものです
これは、グッドアイデアですね。是非そうして欲しいです。
そういえば、別トピで世界戦の選手の食費云々の話題がありました。
僕が聞いたところでは、ブラジルまで選手は、皆さんエコノミーだったとか。剣連のケチとも思いましたが、
日本の国技とも言える剣道なのでもう少し色々な面で政府の方からも援助があっても良いのではと思うのですが、、\(  ̄■ ̄)/

SINさん
久しぶりです。また、日本ですか?
こりゃ本当に出張レベルですね。僕がこの田舎町を出るよりSINさんが日本に行く回数の方が多いですよ。
レポートありがとう、良さそうですね。値段だけのことはありますね。
もしかして、宣伝するから30%OFFねという取引は無かったですよね。("⌒∇⌒") キャハハ
でも、SINさんは、道具にこだわりがあるんですね。見習わなければ、僕は、今の籠手は、3代目です。
2代目と交互で使っていました。僕も、4代目は小手のうまくなる籠手にしようかな〜。
特製品使ったらもっとすごいかな?( ̄+ー ̄)
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.86 )
日時: 2009/10/08 10:25:15
名前:  

せつらさん
素振りの件です。
見てないので文章そのままで感じたことを書きます。
又、個人的な考えなので違ってたらゴメン(>_<)

>右は結構力を込めて振ります・・
文章なので?ですが、振る=すでに握ってるイメージがあります。
僕のイメージ的には手のひらで押し出し手の内の作用で手首が入り打突位置で締めるです。

>・・跳ね上がる感じですかね。反動・・
当っていないのに跳ね上がると言う事は「止めて引く」を右手がしてるのでしょうか?引き上げ!
若しくはしっかり入った右手首を止めた時に立てている癖がある??
実際面を打つ時に、細かくは当った瞬間には右手に力が入っていません。
当って跳ね上がる瞬間に握るです。すると面から5センチぐらいで止まります。
よく引き上げると勘違いしている生徒がいてその子の打突は触った程度の感じで
すごく軽い打ちになってます。
但し、素振り時は打突物が無いので跳ね上がらないとなります。

>親指、小指、薬指で刀を絞る感じです・・
僕の考えですが、打突の時に手の内で押す、引くが瞬間的且つ同時に行われる
ことによって手首が入ります。小指薬指側で引く、親指人差し指側で押す。
この形を保てれば跳ね上がらないと思うのですが。

簡単なソファーに座ってても出来る練習法です。竹刀(竹刀は無かったっけ?木刀だけ?)
片手で(重いときは鍔側を持って)拳の位置は変えずに手の内だけで上の「引く・押す」
を最初は少々大袈裟に行いピタッと止める練習を左右行います。
先ずはゆっくり〜出来たら少し早く〜出来たら片手で振る〜出来たら風切音が聞こえる
くらい思い切り振ってみる。

いろいろ書いてしまいましたがどこかが引っ掛り参考になりますように。八 (^o^*) パンパン
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.87 )
日時: 2009/10/08 15:09:39
名前:  

台風の影響は、ほとんど無し。出社したら、停電していたくらいかな。
また、家から書き込み出来ないと困るので、会社から。

To せつらさん
>土曜日は、プロバイダー契約の手続き変更、PCの買い替えに費やしてよし。
契約変更、面倒なんだよねぇ〜。
光に替えるとなると、立会が必要になるし。(>_<)
>素振りの話が出たのでちょっとご相談です。
実際に振りをみてないので、間違っているかもしれまが。。。。。
考えられる可能性を書いて見ます。
  手首を立てる癖がある。
  右肘を伸ばし過ぎる。
  左拳の位置が定まらない。
  振りきった瞬間、左の脇が遊んでいて、その後瞬間的にしめている。
こんな感じかな。
書いてあるので、気になったのが
>素振りは、打ち出す時は、右は結構力を込めて振ります。
です。多分、木刀が赤樫等の軽いので振っているのだろうけど、義さんが言われて
いるように、右は押し出すだけ。木刀・竹刀の重さで振り抜く。素振りたど、止める
瞬間だけ手の内を利かすかな。
どれも、当てはまらないかもしれないけど、頑張ってね〜!(^O^)/~

To 義さん
>同じく、手持ちにて徒歩で家に帰るべし。d ( ̄ ・ ̄)ヾ(^o^; )オイオイ
義さんまで、そんなこといいますか〜。(T_T)
PCは、買い替えませんけどね。
>でも稽古も大事ですが病み上がり無理の無いように注意です!
有難う御座います。m(_ _)m
私の場合、皆さんのように真面目じゃないので、大丈夫かな。サボるの得意だし!

To カメさん
台風、大丈夫だったかな?
しっかり、稽古しているみたいですね。偉いなぁ〜。
少しは、見習って稽古しないといけないかなぁ〜。

To SINさん
詳しいレポート、有難う御座います。私も、欲しくなってしまいました。
SINさん、ひょっとして小手マニア?結構、こだわりがありそうですねぇ〜。
私が、今主に使っている小手は、5千円の合皮。使えりゃいい、って感じかな。
今は、高校時代に使っていたボロボロで捨てようと思っていた小手(ミシン)を自分で
分解修理にトライ中です。
手の内用の鹿革が手に入らないので、手芸用の合皮で誤魔化そうと思ってます。
これが終わったら、胴の塗り替えにも挑戦してみたいです。
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.88 )
日時: 2009/10/09 08:59:58
名前: せつら◆.JMjgeNhdOk 

なんだかんだともう90手前か〜早いな〜。
てっ、毎日1つづつ入れりゃ1月で30だもんね。原因は、僕か?
忍さん、宿題できたかな〜。( ̄ー ̄)ニヤリ

義さん、忍さん
ありがとうございました。<(_ _)>
両先生ともこれに注目されましたね。( ̄0 ̄)
>素振りは、打ち出す時は、右は結構力を込めて振ります。
右の握りは、打つ時は、打ちだすスピードに負けないくらい心もち握ります。
力を込めるのは、数を振らない事とやっぱ切っ先で斬りたい感じがするのでそうしています。
押し出すだけだと当てるのはいいですが、何となく打てない感じがするからなんです。
勿論、空間の目標位置前でもう少し小指から中指にかけては強めに締めます。
強く振れば良いというものではないと思うのですが、振り上げ時の右脱力は、当然としても
打つ時に右が只、押すだけというのは、今一つ納得がいかないのです。
右は押すだけで僕の目的は達成できるのでしょうか?よくわかんなンないんです。
>木刀が赤樫等の軽いので振っているのだろうけど
これは、気になるところです。ん〜秤がないので良くわかんないんですが、多分軽い様な木が違うような。(−_−;)ムゥ
でも、そう思って、剣先にベルトを巻きつけてしていましたが、挙動はあまり変わりませんでした。
ちなみに、少し跳ね上がるを除けば、右左問題なく風切り音はビシビシします。
仰るように跳ね上げ癖なのかな〜、それとも脇が甘いのかな〜。
ところで、ご両人は、空間打突をする場合、自分の目標にピタット止める事ができるのですか?
できますよね、じゃなかったらアドバイスはしませんか、ん〜、何がいけないのかな〜。( ̄〜 ̄;)?
ご教授いただいたこともう一回考えてみまする〜。m(_"_)m

忍さん
>義さんまで、そんなこといいますか〜。(T_T)
あ〜、差別発言だ〜、訴えてやる〜。\(  ̄■ ̄)/
>SINさん、ひょっとして小手マニア?〜ボロボロで捨てようと思っていた小手(ミシン)を自分で分解修理にトライ中です。
マニアは、間違いなく、あなたです。d ( ̄ ・ ̄)ヾ(^o^; )
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.89 )
日時: 2009/10/09 12:56:19
名前:  

中学生はインフルで休校!部活も休み!練習試合も中止!
Wブッキングで悩んでたのに・・・実際良かったです(^_^メ)
実は、週末の土日所属の「恐怖の合宿!」なのです(>_<)・・
って本当はレクレーションなんだけど、竹刀・木刀だけは持って行きます。
子供達と寝泊りするのは初めてなので楽しみです -☆

カメさん
台風の影響は如何でしたか。昨日はりんごを急いで収穫している
ニュースが流れていました。

>構え自体が左手がやや上にあり・・
構えた時の左手の位置は「丹田から竹刀に気が伝わってくる位置に!」と
昔、先生から聞いた話を思い出しました。
??ですが昔から「へそ前拳一個」と基本の時に言われてましたので、
左拳の位置でお相手に対しての攻めの伝わり方が変わるのかもと再認識!
次回の稽古で意識してみます。ありがとうございます<(_ _)>

SINさん
もしかして小手オタク?
でも羨ましいです。僕は中高大と使ったボロボロ小手と今修理が必要な
一分刺しのボロボロ小手と2年前に買った練習用の小手を使い回してます。
僕的には「素手のような」は魅力ですね -☆
だけど練習始めたら使用感は忘れてそう(>_<)
>「小手すりあげ小手」・・
小手のおかげじゃないでしょ!お稽古の賜物です v

忍さん
>分解修理にトライ中です。・・
僕も今悩んでいる最中です。手の内はまだ穴も無く綺麗なのに
内部がほつれてて、鹿毛が出て来ます。何か方法は???
やっぱり自分じゃ無理かも・あきらめて修理に出そうかな(>_<)

せつらさん
>1年に一度ですからね・・
で!いつ帰ってくるの?
>神に近かづこうとしているわけですね・・
こんなもんで神になれるわけいでしょう。別の神に捨てられる前の緊急処置です(>_<)
>打つ時に右が只、押すだけというのは、今一つ納得がいかないのです
押すは腕を伸ばしたり下ろしたりする腕の筋肉ですので「力」と言うより
「スピード」に関係してくるだけですので、ピタっと止めるには関係ありません。
冴えの有る打突の為には「手の内」が一番大切だと思ってます。
・・・・・ってこのくらい分かってるか(>_<)

とりあえずイメージして同じような状況をいろいろ確認してみました。
止めた位置から5センチ戻るようにする為には、僕の場合は以下
・止めた時の左拳の位置が5センチ分移動
・左拳が動いていないのなら瞬間的に手首が立つ

>自分の目標にピタット止める事ができるのですか?
重さ、スピードに関係なく出来ますよ v
剣道形の時に寸止めが必要でしょ!同じことです -☆
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.90 )
日時: 2009/10/09 15:03:07
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To せつらさん

>でもやっぱり言葉の果てには、剣を持ちますかね。

もちろんですよ。
たぶん、疲れなんかないんでしょうから、果てしなく(^_^ メ)


>日本の国技とも言える剣道なのでもう少し色々な面で政府の方からも援助があっても良
>いのではと思うのですが、、\(  ̄■ ̄)/

そのあたり、全剣連に政治力がないんですよ(-_-)
体協の中でスポンサーなしで完全独立採算で食っていける唯一といっていい団体ですから、
悪い意味で、金集めに苦労してないんですね。
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.91 )
日時: 2009/10/10 00:02:04
名前: カメ 

To 義さん、忍さん
>台風
南の方はかなり風が強かったようですが、こちらは
雨は降ったものの、
風は思ったよりも吹かず、稲も無事でした。
風が強かった地方の果樹は大きな被害が出ているようです。
自然には逆らえないとはいえ、この時期に収穫できないなんて、せつないです

To せつらさん
>指輪の内側
そちらで言葉を入れるなら、ポルトガル語でしょ?
「愛をこめて」いいじゃないですか。
ポルトガル語なら、ぱっと見は、何が書いてあるかわかんないし
ひそかに…。実は…。私はそういうの、好きですけどね。
あ、でも、奥様に意味を聞かれたときに説明するのが恥ずかしい?

さて、みなさんからのアドバイスを参考に、昨日の稽古は面打ち!!の特訓しました。
背中と肩と肘の上の辺り(腕の裏側)が筋肉痛です。
今までとは違うところを使っているからでしょうけど、
逆に、今までがダメダメちゃんだったってことですね〜
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.92 )
日時: 2009/10/10 00:46:46
名前: SIN 

To: せつらさん

>また、日本ですか?
はい、そうなんです。。でもそれも年末まで。
来年は日本への出張はぐっと減ります。でもね、休暇取ってでも東北電剣は行く
つもりです。せつらさんも、そろそろ腹が決まりましたか〜?(^-^)

>道具にこだわりがあるんですね
どうもそうらしいです。家内に言わせると「いつも形から入るよね〜」って言われ
てます。剣道だったら防具、ジョギングだったら運動靴、ランニングスーツみたいな。。
結構こだわるみたいです(^-^;;
でもね〜、それが結構楽しいんです(笑)

>原因は、僕か?
いえいえ、盛り上げて戴いて感謝してますよ〜(^-^)
僕は全然貢献してませんけど・・・。怠け者の僕です(苦笑)


To: 忍さん
>欲しくなってしまいました
買っちゃえ買っちゃえ〜。一緒に剣道具屋さん、ついて行くよ〜。
(桜さんに怒られても、それは自己責任で・・・☆)

>小手(ミシン)を自分で分解修理にトライ中
さすが理系・・・(笑)せつらさんが言うように、実はマニアはアナタです(爆)
そろそろPCも分解修理かな〜(笑)

To: 義さん
>もしかして小手オタク?
アハハ、自分が上達しないことを小手のせいにしているだけです (^-^;;
でも義さん、すごすぎます!中高大と使った小手を今でも使ってるなんて!
もしかして20歳の時のスーツを今でも着てる、、、なんて?
義さんは、物持ちがいい、、、っと ((φ(~∇~*)

>お稽古の賜物です
そう言って戴けると嬉しいです。と言っても、最近忙しさにかまけて稽古できていない
のですが・・・(泣)
先日の稽古で小手すりあげ小手を打った時は、普段あまり出さない技で、しかも全然狙って
いなかったのに、自然と出ていたことに、自分で少し驚きました。新しい小手で少し気合いが
いつもより入っていたのかもしれません。もっと究めていきたいと思います。

同じ小手話しなのですが、東北電剣の時に見取らせて戴いたHide.さんの
「小手返し小手」今でも忘れられません。すごい衝撃を受けました。
僕は何度試みても、あのような素早い、ホントに切れているようなあの技はできません。。
もっと稽古、稽古!!

To: カメさん
台風の影響が少なくて済んだご様子、よかったです^^

>背中と肩と肘の上の辺り(腕の裏側)が筋肉痛
お稽古も頑張られているようですね〜。
いい部分が筋肉痛のようです。特に腕の裏側ということは
小指から中指がしっかり使えてるということですよね。
僕なんか気が付くと親指、人差し指に力が入っていてガチガチになってますから〜(^-^;;
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.93 )
日時: 2009/10/10 06:39:20
名前: せつら◆.JMjgeNhdOk 

春さん、生きてるか〜、○十歳過ぎたら稽古のし過ぎは体に毒やぞー。
稽古しすぎたら背が縮むぞ〜。

義さん
>子供達と寝泊りするのは初めてなので楽しみです
懐かしい!レク+稽古合宿。今でもやってるかな〜。
稽古、銭湯、食事、レクにとどまらず寝る場所問題やらオネショヤら夜中に家に帰りた〜いもあったよな。
銭湯で背中にもんもんのお方の周りで子供達に、石鹸をとびちらしながらザバザバ洗われるとオーマイ、ガー!だったな〜。\(>◇<)/ギャー!
中高生ならこんな事もないでしょうが、小学生は何かと楽しいですよ。(⌒_⌒)
>何か方法は???やっぱり自分じゃ無理かも・あきらめて修理に出そうかな(>_<)
聞いたところでマニアじゃなきゃムリムリ。(⌒▽⌒)
>で!いつ帰ってくるの?
親父の容態が急変しちまったんで色々な意味で今日にでも帰りたいですが、早くて来春ですね。
貧乏サラリーマンと親不孝を痛感しています。(T_T)
>止めた位置から5センチ戻るようにする為には、僕の場合は以下〜
ありがとうございます。手首の問題は、少しあるかもしれません。
でも、やはり手の内だと思います。それに忍さんが言ってた軽い木刀というのもあるかなと思います。
目標点の打突タイミングと左手の締めの関係かなと思えてきました。まあ少し考えてみます。
>剣道形の時に寸止めが必要でしょ!同じことです
確かにそうですね。でもね形のDVDを見ていると同じような現象を見ることがあったような記憶があるんです。
竹刀のように柔らかい柄でなく木刀の様な硬い柄の場合、、、いや少し悩んでみます。(−_−;)

Hideさん
>たぶん、疲れなんかないんでしょうから、果てしなく
お忙しいのにつき合わせっちゃってますね。m(_"_)m
歴代の剣豪がひしめいていると思うのですが、立ち合いは真剣でしょうかね。
竹刀なんてものは、歴史が浅いですし江戸時代から後の剣士は、
いいとしても戦国時代の武将達には、現代剣道は、どう映るでしょうかね。
>体協の中でスポンサーなしで完全独立採算で食っていける唯一といっていい団体ですから、
>悪い意味で、金集めに苦労してないんですね。
そうなんですか、初めて知りました。お金が有るという事は、良い事ですね。
しかし、それなら尚更、もっと営業活動をして剣士の皆さんの負担を軽減するとか、
更なる普及活動に財を入れるとかして、業界の繁栄を図らなくてはならないですね。
システムが構築できているからと言って怠慢はいけません。剣道だけに、攻めなくして活路なしですね。(−_−;)ムゥ

カメさん
稲、よかったね。(^-^ )
自然って凄いよ。広大な大地に立ってみなよ。人間なんて本当にちっぽけだなーと思うよ。
>そちらで言葉を入れるなら、ポルトガル語でしょ?
勿論ですよ、では、カメさんに、コン アモール。(@^_^)ゞ
>背中と肩と肘の上の辺り(腕の裏側)が筋肉痛です。
凄いね、悪い点がすぐわかるから矯正できるんダナ。僕なんて、悪いところがわからないのでダメダメです。

SINさん
お!マニア2号さん久し振りです。
>せつらさんも、そろそろ腹が決まりましたか〜?
ちょっと色々あって、本格的な転属帰国でも決まらないと難しいな。(;>_<;)
>でもね〜、それが結構楽しいんです(笑)
これが、リバ剣親父の醍醐味さ。僕の場合、ちょっと財布の中身がさみしすぎるけど。
>でも義さん、すごすぎます!中高大と使った小手を今でも使ってるなんて!
大きな声では言えないよ。此処だけの話、財布に銭入れてると防具屋の前に飲み屋に入るからだよ。(⌒◇⌒)ククク、、
>僕なんか気が付くと親指、人差し指に力が入っていてガチガチになってますから〜
( ̄ー ̄)ニヤ
メンテ
Re: 「一歩前進、リバ剣士きんもくせいの香り漂う稽古の秋」No.17 ( No.94 )
日時: 2009/10/10 10:22:55
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To せつらさん

>歴代の剣豪がひしめいていると思うのですが、立ち合いは真剣でしょうかね。
>竹刀なんてものは、歴史が浅いですし江戸時代から後の剣士は、
>いいとしても戦国時代の武将達には、現代剣道は、どう映るでしょうかね。

斬り合いしても血も吹き出ないでしょうし痛みも伴わないでしょうから、真剣で立ち合う
意味があるかどうかは疑問ですが、竹刀のようなかルミものを振り回しても…ってな意見
は出そうですね(^_^ メ)


>システムが構築できているからと言って怠慢はいけません。剣道だけに、攻めなくして
>活路なしですね。(−_−;)ムゥ

おっしゃる通りです。
しかし、剣道連盟の中枢には年寄りしかおらず、しかも、剣道しか知らないような方々ば
かりですので、斬新なアイデアも先を見通したプランも出てこないし実行力もないのが現
状です。
少しずつは改善されてるんですが、外部の血を大胆に入れませんと、組織改革できません
ね(-_-)
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |