記事タイトル:公園での失敗を反省 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to えーじさん

>>単年度だけだったのかもしれませんね
>そうかもしれません。熊本大や同志社大ってことは、
>西日本学生剣道選手権かもしれませんし...。

そうですね、その可能性も否定できませんね(^^;


>昨日チャンバラやってる近所のガキ、いや、お子様を発見しました。
>「なっとらん」と思いましたが、指導はしませんでした。

アハハ、指導してたら、「ヘンな人」ってことで通報されてたかもしれませんよぉ
(笑)


>全日本剣道連盟の中の動画は、面白い企画ですね。

そうですかぁ? 画像がよくありませんねぇ。
動画にこだわったサイトといえば、「クラブオブ剣道&タギリ金属」「大阪体育大学」
などが面白いですよ(^_-)〜☆

お名前: えーじ   
toHide.さん
>ぶったたかれないよう、ご注意を(^_-)〜☆
うはっ!!くれぐれもお手柔らかにと、お伝えください。
>単年度だけだったのかもしれませんね
そうかもしれません。熊本大や同志社大ってことは、
西日本学生剣道選手権かもしれませんし...。
たしかビデオに撮ってたはずだったので、探してみたのですが
やっぱりなかったです。

昨日チャンバラやってる近所のガキ、いや、お子様を発見しました。
「なっとらん」と思いましたが、指導はしませんでした。
最近はチャンバラなどしなくても、ゲームの中でよりリアルに
体験できたりするので、見かけないのですかねぇ。
でも、所詮は0と1の信号が作り出すイメージの世界。
(大好きだけど...。)何事も実際に取り組んだほうが
楽しいのになぁ。

全日本剣道連盟の中の動画は、面白い企画ですね。
一般の方にも剣道のカッコよさを伝えるには
よい手段だと思います。(^^)

お名前: Hide.   
to えーじさん

>>ちなみに、桃太郎侍の納刀って、両手に持った刀を回転しながら同時にしまう
>たしか、右手のみだったと思います。
     (・・・後略・・・)

しかし細かいところまでよく観てますねぇ・・・(^^;
ひょっとして、ビデオに撮ってコマ送りで研究なさったんですかぁ?(笑)


>そいつは是非お稽古させていただきたいものですヽ(^0^)ノ

ぶったたかれないよう、ご注意を(^_-)〜☆


>でも、小学生の頃(20年前程)学生選手権の団体戦なんかも
>テレビでみた記憶がありまして、

うーん、その頃でしたら、私が大学を卒業したてですけど、全日本学生なんて放
送していたことはなかったはずです・・・(^^; 単年度だけだったのかもしれま
せんね、私が現役で全日本学生に出たころは、テレビカメラなんてきてませんで
したから。

お名前: えーじ   
toHide.さん
>ちなみに、桃太郎侍の納刀って、両手に持った刀を回転しながら同時にしまう
たしか、右手のみだったと思います。
1)右のにぎりのうち人差指を、親指側(左側)に移動
2)次に親指をはずし中指側(右側)に移動
3)右側を親指と中指、左側を人差指で支えながら剣先を回転
4)中指をはずし刃部分が小指側にくる
5)そのまま峰をすべらし納刀
ってな感じだったと思います。
敵を倒して自分も倒してしまいそうな納刀ですよね(^^)
あ、余談です(^^;

>いちに会におりますヽ(^0^)ノ
そいつは是非お稽古させていただきたいものですヽ(^0^)ノ

>へー、そんなのテレビでやってましたか? 見たことないですよぉ(^^;
すいません、ウロ覚えなのでわかりません。へ(−_−)へ
でも、小学生の頃(20年前程)学生選手権の団体戦なんかも
テレビでみた記憶がありまして、
熊本大学や同志社大学なんかが強かったんですが...
なんだったんでしょう?
ご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?

お名前: Hide.   
to えーじさん

>斬り方や倒れ方、納刀なども工夫して...(桃太郎侍とライオン丸の納刀が
>お気に入りでした。)

アハハ、なんてマニアな子供だったのでしょう(笑)
ちなみに、桃太郎侍の納刀って、両手に持った刀を回転しながら同時にしまうっ
ていう離れ業(へたしたら切腹しちゃうよ(^^;)じゃなかったでしたっけ?


>今はそのプラスチック製の刀で手の内を鍛えさせております。

どこの親も、そんなマヌケなことしてるみたいですよ(笑)


>最近、全日本学生選手権ってテレビで放映されてます?
>昔、石田利也選手(当時大阪体育大学)や、中山選手(当時中央大学)が
>学生日本一をとられたときとかは、テレビでみておりましたが...。

へー、そんなのテレビでやってましたか? 見たことないですよぉ(^^;
あそうそう、一度、全日本女子選手権を放送しているのは目にしましたが・・・。


>あ、そういえばTOPページの写真の女性剣士も素敵ですよね(●^o^●)ぽっ。

いちに会におりますヽ(^0^)ノ

お名前: えーじ   
toHide.さん
>チャンバラごっこする子供なんていなくなっちゃいましたねぇ(^^;
本当ですね。私もチャンバラは得意だったです。
斬り方や倒れ方、納刀なども工夫して...(桃太郎侍とライオン丸の納刀が
お気に入りでした。)
結構楽しいんですけどねえ。
今は息子のたっくん(9ヶ月)とやって、息子が刀を取りにきたところを
抜き胴してやってます。(グレたら俺の責任!?)
今はそのプラスチック製の刀で手の内を鍛えさせております。
親バカ......(--;)

>以前からたいして変わっていないように感じますが・・・。
最近、全日本学生選手権ってテレビで放映されてます?
昔、石田利也選手(当時大阪体育大学)や、中山選手(当時中央大学)が
学生日本一をとられたときとかは、テレビでみておりましたが...。
見逃しているのかなあ...。

>今剣道をされている、女性中学剣士が、一番美しい筈
そのとおり!!な筈。
あ、そういえばTOPページの写真の女性剣士も素敵ですよね(●^o^●)ぽっ。

お名前: Hide.   
to えーじさん

>私の剣道をはじめたきっかけは、防具姿がカッコよかったからですかねえ。

へー、そうなんですか・・・。私はチャンバラごっこが好きな子供でしたので、
近所のオジサンが「剣道ってチャンバラみたいなもんだよ」といった一言に惹か
れたんです(笑) しかし最近、めっきり、チャンバラごっこする子供なんてい
なくなっちゃいましたねぇ(^^;


>試合がテレビ放映される頻度って少なくなってきたように感じますが…。

そうですか? 以前からたいして変わっていないように感じますが・・・。


>でもバラエティ番組では、でてくるようになったかな。

そうですね(^^)
なにしろ「スポ根」なんて死語の時代ですからね。少年漫画だって「恋愛ネタ」
ばかりでしょ。なんか、「軟弱」ですよ!(`´)
「古いやつだ」と笑われそうですが、「少年○ャンプ」なんて、読んだだけで魂
が熱くなるような「熱血もの」が多かったんですけどねぇ( -o-) フゥ

お名前: えーじ   
>4.剣道具の持つ様式美
私の剣道をはじめたきっかけは、防具姿がカッコよかったからですかねえ。
森田健作の「俺は男だ!」を見てました。その頃はストーリーなんか全然わからなかったけど
剣道のシーンだけみて燃えてましたねえ。
爺ちゃんがもってた竹刀を振ったり(習ってもないのに…(^^;))
さいころさんのいわれるとおり、一般の方々にも見ていただける機会が多くなると
いいのにナと思いますネ。
試合がテレビ放映される頻度って少なくなってきたように感じますが…。
でもバラエティ番組では、でてくるようになったかな。
あ、そういえばこないだの「所さんの目がてん!」も見逃したなぁ…。

お名前: え4   
>4.剣道具の持つ様式美
私の剣道をはじめたきっかけは、防具姿がカッコよかったからですかねえ。
森田健作の「俺は男だ!」を見てました。その頃はストーリーなんか全然わからなかったけど
剣道のシーンだけみて燃えてましたねえ。
爺ちゃんがもってた竹刀を振ったり(習ってもないのに…(^^;))
さいころさんのいわれるとおり、一般の方々にも見ていただける機会が多くなると
いいのにナと思いますネ。
試合がテレビ放映される頻度って少なくなってきたように感じますが…。
でもバラエティ番組では、でてくるようになったかな。
あ、そういえばこないだの「所さんの目がてん!」も見逃したなぁ…。

お名前: Hide.   
to えーじさん
>春海坊さんの言われる「武士道的プライド」って素敵ですね。
>周囲から見れば、愚直なくらい謙虚に自分を磨く。(私にはまだ無理ですが...(^^;))
そうですね。「武士か食わねど高楊枝」ってな感じでしょうか。皆さん、程度の
差こそあれ、プライドをもって剣道に取り組まれていると思います。そういう「不
器用」ともいえる生き方(取り組み方)が、利潤追求の世の中においてオアシス
のような感じがいたしますヾ(^-^)ゞ イエーイ

>>とくに4)について、私は懐疑的ですが・・・(^^;
>はぁ、でも子供たちってこういうネタに敏感だったりするもので、
>盛り上げようと つい...m(_ _)m
ハハハ、お気持ちはわかります! でも、キムタクもやってたんだから、あなが
ちウソってわけでもないかな(笑)
そういえば、中学生掲示板にtutomuさんが、
--------------------------------------------------------------------
剣道をされている女性は、攻めぎあいを知ってる「美」を、感じますね。因みに、
女性芸能人で剣道経験者は、「黒木 瞳」さん「釈 由美子」さん、「森尾 由
美」さん、「小柳 ゆき」さん、「稲森 いずみ」さん、「麻丘 めぐみ」さ
ん、・・・でも、今剣道をされている、女性中学剣士が、一番美しい筈と、思う
私です。
--------------------------------------------------------------------
なんて書かれていますから、「魅力的になる」というのは使えるかもヽ(^.^)ノ


to さいころさん
>周りの人は「大きな声だして 人の事叩いて誉められるなんて ないよー(笑)」
>なんて冗談を言ってます。(^^;....
私もよく、ストレスを感じている人には、そんなセリフで剣道のよさをアピール
してますよ(笑)

>剣道と言うものが、もう少し一般の方々にも見ていただける機会が多くなると
>いいのにナと思います。チャンチャン♪
そうですね(^^)
それと同時に、剣道を学ぶ我々一人ひとりの言動が「間接的に剣道のよさ」を伝
えられるとベストでしょうねヽ(^.^)ノ

お名前: さいころ   
剣道の魅力を語れと言われたら…ただでさえ阿呆な私には無理な事かも知れません。
周りの人は「大きな声だして 人の事叩いて誉められるなんて ないよー(笑)」なんて
冗談を言ってます。(^^;....
自分が何故剣道を始めたか?と考えてみると…
実際始めたのは高校の部活ですが、小学生の時も習いに行きたいなと思ったものです。
それをよーく考えていくと、小さい頃、従兄弟のようにしていたお兄ちゃんが
剣道をやっていて、そのお稽古を一度見に行ったのです。私が幼稚園にも入る前でした。
でも見に行った事は覚えています。そんな頃なので理屈ではなかったと思うのですが、
何か惹かれるものがあったんでしょうね。
剣道と言うものが、もう少し一般の方々にも見ていただける機会が多くなるといいのにナと
思います。チャンチャン♪

お名前: えーじ   
toHide.さん
ありがとうございます。
>そこでキレずにメゲずに反則ワザなど使わずに正々堂々と平静に礼儀正しく
>尊敬の心を持って謙虚に正しく自分の剣道の向上にまっしぐら
春海坊さんの言われる「武士道的プライド」って素敵ですね。
周囲から見れば、愚直なくらい謙虚に自分を磨く。(私にはまだ無理ですが...(^^;))


>とくに4)について、私は懐疑的ですが・・・(^^;
はぁ、でも子供たちってこういうネタに敏感だったりするもので、
盛り上げようと つい...m(_ _)m

お名前: Hide.   
あ、ちなみに、「剣道ならではの魅力とは何ですか」はこちらです(^^;

お名前: Hide.   
to えーじさん

他の競技とことさら比較し差別化する必要もないんですが、「剣道特有のよさ」
「楽しさ」ってことになると、やはり、日ごろから考えておかなければ行けない
と思うんです(^^)

大人向けですが、「剣道Q&A」に「剣道ならではの魅力とは何ですか」というト
ピックがあり、それに考えることを簡単にカキコしております。ご参照ください(^_-)〜☆


>3)上下関係に強くなる。
>4)女の子(男の子)にモテる?

この二つは、ひょっとしたら、剣道以外の競技でも体得できますよ。
とくに4)について、私は懐疑的ですが・・・(^^;


>未経験の方に、剣道をファーストコンタクトで興味をもっていただけるよう
>な。よいキーワードなんかがあって、みんなで広報活動したら、剣道人口倍増
>ですね(^o^)/

そうですね。この際ですから、みんなで考えてみましょうかヽ(^.^)ノ

お名前: えーじ   
toFすずのすけさん
同感です。(-。-)″ウンウン(私は指導者ではありませんが)
先日、小学生に「剣道の何が好きですか?」と聞かれ
「皆でワイワイやるところ。」とか意味不明の答えをしちゃいました。
(そんなの剣道じゃなくても、サッカーやバスケでもワイワイですもんね(^^;))
“どうやったら強くなれるか”ではなく“何が楽しいのか”ということを
あまり考えたことがなかったですね。Hide.さんの言われるとおり
剣道の楽しさって、なにか伝えにくい感じもありますし...。
最近は剣道の楽しさについて聞かれたら、
子供向け
1)年齢に関係なく、対戦することができる。(先生に10年後に勝つ)
2)運動神経が鈍くても、コツコツ稽古すれば必ず上達する。
3)上下関係に強くなる。
4)女の子(男の子)にモテる?
大人向け
1)自分のペースで運動できる。単調ではないので飽きない。
2)年齢とともに強くなる。
3)相手があるので、その方との稽古を通じて、自分の視野が広くなる。
4)精神的にも強くなり、余裕がでる。
というようなことを、応じ技にしておりますが
相手に伝えるのは、難しいですよね。

toHide.さん
未経験の方に、剣道をファーストコンタクトで興味をもっていただけるような
よいキーワードなんかがあって、みんなで広報活動したら、剣道人口倍増ですね(^o^)/
ないですかねぇ?

お名前: Hide.   
そうですか、うーん、考えさせられるカキコですねぇ(^^)

やはり、「剣道の楽しさ」をご自身が具体化できているかどうかってことが大切
なポイントのような気がします。それともうひとつは、年代別にその楽しさが異
なることの認識ですねヽ(^.^)ノ

大人である我々の楽しみ形と、子供達のそれとはまったく別物です。子供といっ
たって、小学生と中学生では多いに違いますよね(^^;

また、他のスポーツとの比較も大切になってくるでしょう。球技にあって剣道に
ないもの、剣道にあって球技にないものを明確にしておくことも大切な作業では
ないでしょうか。


日本民族が世界に誇る文化のひとつとして、次代に剣道を受け継いでいくことは、
指導者のみならず、剣道を愛好するすべての人が真剣に考えていかなければなら
ないことだと考えますヽ(^.^)ノ

お名前: Fすずのすけ    URL
指導者の皆さん、初めまして。剣道再開者の社会人です。

休日に公園のベンチで竹刀を削っておりますと、休憩中の少年野球の
小学生たちが遊んでおり、傍まで私を見にくる子供と話をしたり
することが、一時間に四、五回ありました。

「なにしてるの?」「これはね、剣道の竹刀を削ってるの。」
「じぶんで作らんといかんの?」「作るっていうか、ササクレ
があると、相手の人に飛んでいくから、修理してるの。」
「ササクレって、・・トゲみたいなやつ?」
「そう、トゲ。トゲだね。」
「それが、ほっぺたにささったりするの?」「そう。そんな感じ。」
「(私のしぐさを見て) さわったり、見ただけで(状態が)わかるの?」
「うん。割れてきたところを修理すれば良いわけだから。何ミリ
にしないといけない、とかいう作業じゃないからね。」
「おっちゃん、つよいの?」「ううん、弱い。習いはじめたとこだから。
この辺だと・・○○小学校とかでも剣道やってるよ。」
「あ、知ってる。だれだれちゃんの友達が行ってる。」
「野球、好きそうだね。」「うん。」「がんばって。」
「ハイ、アリガトウゴザイマシタ」
だいたい、こんなような内容の繰り返しでした。

そこで反省されましたのは、もっとわかり竄キく、剣道の魅力が
伝わるような言葉を用意しておくべきだった、という事です。
至近距離でじっと見にくる少年なんかは、なにか竹細工をしている
ようなオッサンに異常に好奇心を持ったはず。すなわち本人
さんにとっては、剣道とのファースト・コンタクトなわけで
す。「おっちゃんは、今は弱いけど、習ってると少しづつ強く
なってくるのが楽しいんだよ。」とか、「野球もいいけど、
野球やってる子は剣道もすごく強くなるよ。両方やってる
子もいるし。中学に行ったら、剣道部もあるし、興味あったら
またやってみて。」とか、そのくらいの返しカ句が出なかった
のが悔しいです。

私は所属道場では、まだ序の口の初心者であり、広報活動に
まで期待される立場ではありませんが、市内にポスターを貼ったり、
あらたまった会員募集をする以前に、指導者であろうとなかろうと
「今」という時に返し技、応じ技ができることが大切だと思いました。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る