Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.31 ) |
- 日時: 2013/05/02 22:10:30
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To ずんべらぼんさん
記事ですから、タイトルもインパクトのあるものにしなければならないでしょうし。 私たちはその中から、「ここは」と思うものを意識し、自身の指導に生かしていけばいい のだと考えます
|
Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.32 ) |
- 日時: 2013/12/01 00:15:41
- 名前: 突き落とされました
小学校からずっと続けてきた剣道。 剣道が心の中の中心にありました。
高校ももちろん剣道部。 顧問に「死ね」と言われました 体罰もビンタは何回も受けました
「死ね」と繰り返し何回も言われるうち 精神的に追いつめられて 部活に行けなくなりました。
もう、自分にはがんばってることは? の質問に「剣道です」と 答えられなくなりました
剣道、やりたいな〜と しょっちゅう思うけど 顧問の顔を見ると体が硬直します。
|
Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.33 ) |
- 日時: 2013/12/01 08:45:41
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 突き落とされましたさん
管理人のHide.です。
私も似たような経験をしてきました。 当時はいつも「いつやめようか」「どうやったらやめられるか」そればかりを考えていま した。剣道が嫌いなんだって長いこと思ってました。
でも、続けてみて「やっぱ、剣道が好きなんだ」って実感しています。 突き落とされましたさんも、一歩踏み出してみてはいかがですか。 強制されないお稽古は楽しいですよ
|
Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.34 ) |
- 日時: 2013/12/02 20:59:24
- 名前: 突き落とされました
- Hide.さま ありがとうございます
剣道は ずっと大好きです 考えると 道場のすみっこでいいから やりたいです。
死ねといわれ続け 無視され続け 道場内どころか学校の生活の 中でも 無視。
だんだん、自分は生きてちゃ いけないんだと思うようになりました。
部内は仲がいいけど 顧問が中心となって無視するから 仲間も顧問の前だと 自分と口をきかなくなりました。
顧問の話では 生きてていい人間と 生きてちゃいけない人間が いるらしく 試合で負ける自分は 生きてちゃいけないらしいです。
部活を辞めた今でも 生きてていいのか毎日考えます
顧問は 自分の言った事は もう 忘れてるだろうな
|
Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.35 ) |
- 日時: 2013/12/03 08:48:31
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 突き落とされましたさん
そうですか、それはいけませんねぇ。 さぞかしお辛かったものと拝察いたします。
でも、剣道界にはそんな人ばかりではありません。 どうか、良き師を見つけ、剣道を再開され、過去の忌まわしいトラウマを払拭される日が 訪れますよう念じております。
|
Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.36 ) |
- 日時: 2013/12/12 13:30:55
- 名前: ずんべらぼん
- 突き落とされました 様
どう返事したものかわかりませんが。
高校の頃、私も剣道は大好きでしたが 顧問とうまがあわず、毎日毎日やめたいと思ってました。
意地で最後まで続けましたが「良い思い出」は何一つないですね。
「続けて良かった」もありません。 辞めて学校外でやれば良かったと今でも思います。
同じ部活の仲間も「あの時一緒に辞めればよかったな」なんて話さえ出ます。
結局、剣道に嫌気がさして大学では剣道部に入りませんでした。
私に限らず先輩も同級生も同じでほとんどが辞めてしまいました。
それでもやっぱり剣道が好きで39歳で再開し 楽しい毎日を送っております。
高校の部活にこだわらなかったら、ブランクなど作らずにずっと継続できてたように思います。
ご参考まで
|
Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.37 ) |
- 日時: 2014/01/12 23:48:25
- 名前: まだまだ未熟者
- 小学生ですが、最初の体操、トレーニング、素振りまでは「音楽」を流しています。
色々な曲を流して反応を見ていますが、ロッキーとヒーローとブルーハーツで燃えるようです。 栄光の架け橋なんかでも変化がありましたね。 やっぱり音楽と運動は何か連動性があるのでは?
いい指導者とは違いますが、やはり大人になっても子供と一緒に泣いてくれる指導者が心に残るのではないでしょうか。 指導者も泣けるぐらいにすべてを子供に捧げないとダメですよね。 だって子供はすべてを指導者に捧げてますもんね。 まだまだ未熟者です。頑張ります!
|
Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.38 ) |
- 日時: 2014/01/14 10:00:24
- 名前: ずんべらぼん
- まだまだ未熟者 様
なるほど〜。 子供を乗せるにはいいかも。
でも、私個人といたしましては「道場には神様がおられる」とか「剣道は立禅です」とか教えて 「神聖な場」の立ち居振る舞いも指導しますので ちょっと使えないかなぁと思います。
また、重力に逆らわず筋力に頼らず、 正中線のある姿勢からの脱力を原動力にして 重心落下を意識した体の使い方を目指す 稽古を心懸けて 力みを極力排除しますので ロックビートは使えないなあと感じます。
また、私は自分自身も「トレーニング」はやらないようにしています。
小よく大を制す、柔よく剛を制す、老よく壮を制す動きを身につけるには、 体力的にも体格的にも劣った者が相手に勝つ方法を錬る習慣を身につけることが 最短と思っているからです。
スポーツの考え方は「鍛えた者が勝つ」という価値観がほぼ全てですが、そこから脱却したいと試行錯誤の日々です
でも、既成概念にとらわれないという意味では まだまだ未熟者さんと私は同じかも知れません。
有り難うございます
|
Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.39 ) |
- 日時: 2014/01/16 16:02:57
- 名前: まだまだ未熟者
- ずんべらぼん 様
素晴らしい考え方ですね!
私もその域に達するまで日々精進したいです!
でも剣道って本当に素晴らしくて、楽しいものですねね!
子供のやる気を引き出すには道場全体のふいんきも大切ですよね。
|
Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.40 ) |
- 日時: 2014/01/17 08:56:50
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To まだまだ未熟さん
管理人のHide.です。
>子供のやる気を引き出すには道場全体のふいんきも大切ですよね。
はい、おっしゃるとおりです。 今は、学校開放を利用した団体が少なくありません。そこは日頃子ども達が運動をしたり 遊んだりしている場所ですから、「剣道の時は道場になるんだよ」と言ってもなかなか気 持ちが切り替えられないものです。
中には「遊びの要素」を上手に取り入れた指導をされる先生もおられますが、私もずんべ らぼんさんと同様、道場(体育館)に入るところから緊張感を持たせるべく、まずは、「下 足を一糸乱れないよう並べること」「入口では大きな声で『お願いします』ということ」 を徹底し、稽古中は「真剣に全力で行うこと」とし、私以外の指導者にも子ども達の緊張 感を維持するべく子どもに接するようお願いしています。
道場というのは風船のようなもので、全員の気が満ちていればいいお稽古になります。し かし、同じ空間の中で一人でも気が抜けていると、そこから空気が漏れるが如く全体の気 も抜けてしまうもの。これは見学のお母様方も同じ空間にいるわけですから同じで、見学 の時の態度等は、ウチの老師範がしっかりとお話くださっていますので、お稽古の雰囲気 はいい状態が保てていると思います
|
Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.41 ) |
- 日時: 2014/01/17 12:29:30
- 名前: ずんべらぼん
- まだまだ未熟者様
>子供のやる気を引き出すには道場全体のふいんきも大切ですよね
これは絶対ですね。
hide.さんがおっしゃるように1人ダレても全部が 悪くなります。
指導者の意図を察してくれない父兄も全体の雰囲気を台無しにしちゃうのも確かです。
子供をやる気にさせるのは、そういう空気を作れるかどうかがまず最初の関門ですね。
私は稽古の最後の全体講評の際、 子供の後ろに父兄も正座していただいて 子供向けに話しているようにしながら 実は父兄向けに話をするようにしています。
よい空気が出来ればどんどん子供は積極的になりますからね。
そのためには指導方針についての父兄の理解は必須ですから。
hide.さんと全く同意見です。
|
Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.42 ) |
- 日時: 2014/01/18 07:28:43
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To ずんべらぼんさん
>私は稽古の最後の全体講評の際、 >子供の後ろに父兄も正座していただいて >子供向けに話しているようにしながら >実は父兄向けに話をするようにしています。
私のところも同じです。 子ども達の後ろに整列こそしませんが、保護者の皆様も正座してお話を聞いてくださいま す。保護者の理解と協力がなければ、子どもだけでは剣道に限らず習い事が続けられない 世の中です。 保護者が剣道に価値を見出してくだされば、子どものやる気が少々アップダウンしても、 フォローしていただけますしね
|
Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.43 ) |
- 日時: 2014/01/18 09:48:49
- 名前: まだまだ未熟者
- Hide様
ずんべらぼん様
お二人とお話をさせていただいてますと非常に勉強になり、なんだかワクワクしてきました。
次回の稽古が待ち遠しいです!(^^)
やはりさまざまな方と意見交換は大切ですね〜
風船のたとえはわかりやすくて子供たちにも受け入れやすそうです!
ありがとうございました!
Hideさん、風船のネタ頂いていいですか?
|
Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.44 ) |
- 日時: 2014/01/19 08:44:54
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To まだまだ未熟さん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
はい、どうぞ風船の例えをお使いになってください。 著作権はありませんので 〜☆
ちなみに、ウチの稽古は終始ピリピリしているわけではありません。 冗談を言って和ませたり、できるだけ子ども達が楽しんでできるよう、稽古メニューを工 夫したりも怠っておりません。 TOPページに掲げている「いちに会7つの提言」の第一番目、「厳しさの中に楽しさを求 めていこう」は、私の指導においての目標でもありますからd(^-^)!
|
Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.45 ) |
- 日時: 2014/01/20 13:08:29
- 名前: ずんべらぼん
- まだまだ未熟者様、hide.様有り難うございます。
私は子供達に「剣道ノート」を作らせています。 書く内容については基本的に自由です。
年始や年度初め、試合の前後などには 「反省」「目標」などのテーマを与えて 時々提出させています。
読んだら私もコメントを書いて返却します。 励みの言葉を選びながらコメントしてます。
私と子供達との交換日記とも言えるでしょうか。
私の剣道の価値観も伝えながら 剣道好きにさせるような意図も潜らせてコメントしてます。
毎回の稽古内容を書く子もいれば 普段は全く書かないけれど テーマを与えればすごい内容を書く子もいます。
このノートを作らせたのは、普段の稽古からだけでは 見えない子供の感情や個性を知るためです。
このノートのおかげで子供一人一人がどうなろうとしてるかも分かるようになったので褒め方や言葉を個々に変えられるようになりました。
また、このノートを読んだ父兄からも 「我が子がこんなこと考えていたなんて」という 感想も頂き、私と父兄の会話の材料にもなっています。
子供もどんなコメントが書かれて返ってくるのか 楽しみなようで、頻繁に提出してくれる子もいます。
子供との繋がりが、より深くなっていると実感しています。
|
Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.46 ) |
- 日時: 2014/01/21 07:40:37
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To ずんべらぼんさん
教員をやっている当時は、部員に剣道ノートを作らせておりましたが、今はやっておりま せん。「時々提出」なのですね。
ちょっと検討してみようかなぁ
|
Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.47 ) |
- 日時: 2014/01/21 12:32:30
- 名前: ずんべらぼん
- hide.様
はい。「時々提出」です。
毎回の稽古の反省と目標を書くのは良いことだと 薦めてますが強制はしてません。
実際、大人でも稽古記録を書いて伸びる人もいれば そうでない人もいるでしょうから子供にも強制は してません。
自由に書いてもらうことが子供の個性を見抜く ことにも繋がると思っています。 「書かない」というのもその子の普段が見えますので(笑)
勿論、テーマを与えて書いてもらうときは 全員の宿題ですからそのときだけ強制になります。
気の利いたコメントを書けたらなぁと思ってます。
|
Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.48 ) |
- 日時: 2014/01/22 07:47:22
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To ずんべらぼんさん
昨晩、一般のお稽古時間の最後(残り稽古で10名ほど小学生もおりましたが)、このトピ でのずんべらぼんさんの「剣道ノート」の話に触れました。
「書いてみるのもいいと思うぞ」という程度に留めましたが、「もう始めてます」とか 「やりはじめようと思います」という声が(大人からも子どもからも)上がりました。 小学校2年生の子が稽古後チョコチョコと寄ってきて、「まだ2,3ページだけど書いて ます」と報告してくれました。なんとも嬉しい時間でした
ありがとうございました 〜☆
|
Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.49 ) |
- 日時: 2014/01/22 12:21:52
- 名前: ずんべらぼん
- hide.様
うわ〜、それは本当に嬉しい出来事だったでしょうねぇ かわいいですねぇ
|
Re: 子供のやる気を引き出す指導法 ( No.50 ) |
- 日時: 2014/01/23 07:39:26
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To ずんべらぼんさん
そうですね、いいお弟子さんを持てて幸せです
|