このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
オジンと中学生4
日時: 2012/04/20 02:05:40
名前: だみ声  < >

新しく立ち上げます。 シリーズ3から継続した内容から始めます。
打突時間測定器、正中線を通るように改造して、新一年生も加えて、稽古時間を奪わない形で測定を続
けて行こうとしています。 記録紙を常備したので各自記入できるようになりました。
通達したのは、自分の正しい記録と思った時記入しておきなさい。 時々持ち帰ってプリントしたもの
を渡すから…と言う制度にしました。
こちらのデータ報告はもう少し先になります。

さて…
今年の剣道部の入部状況ですが、今の所男子5名のみです。(涙)  女子はなぜ来ない???
男子5名の内訳は、道場経験者1名(1級)、初心者4名です。  道場経験者の後2名はいずこへ??…
と言いつつこの部分はある程度想定していたことなのです。 一人は中学では「サッカーやりたい」と
以前から申しておりました。 もう一人はお兄ちゃんも中学ではバレー部、たぶんそっちへ行ったので
しょうが、後日確認します。  今の所1,2,3年生の学年総数25名です。

女子の入部がないのは、ここ10年以上初めての事です。 まあ泣き言言ってもしょうがありません。
この体制でやって行きます。

今まで報告しませんでしたが、H23年度は、顧問先生が慢性じん不全のため、ついに長期休暇となり、
副顧問が部活を支えてくれていました。 今年度は新卒の新任女性教師が顧問です。 何と小学校6年
まで地元連盟の稽古場で剣道やっていたとのことです。2級をお持ちだそうです。 当然お若い!!

今画策しているのは、この顧問先生を有段者にしようと言う事です。 当然部員たちにはいい刺激にな
るでしょうし、どのように仕向けるか、まずはこの顧問先生を「その気」にさせる事ですが、何しろ教
員は忙しい。  10年前の2級です。その内容を何とか読み取って… そそのかして… おだてて…
何とか1級審査に持ち込んで… 後は… ひっひっひ… と言う筋書きなのですが、いかが展開するの
でしょう?  その他の話題も盛り込みながら、頑張って見ます。 ご意見の書き込みもたくさんお願
いします!!。

打突時間測定器、「作って見たい」と思われる方、個人アドレスにメール下さい。 手持ちの資料全部を
公開します。 完ぺきとは言えませんが、みんなでそれなりに楽しんでいただけるものにはなったと思
っておりますので…
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |

Re: オジンと中学生4 ( No.9 )
日時: 2012/05/01 07:46:41
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

そうですか、とりあえずは成果を見たようですね。
これから、部長クンがどうまとめ引っ張っていけるかって所でしょうか


動きが小さくなった部分は、ここからの修正ですね。
生徒同士でお稽古してますと、意識しないまま、どうしても易きに流れる傾向があります
ゆえ(^_^ メ)


シーズンですから、行事が目白押しですね。
中3に取りましては残りわずか。
充実したお稽古ができますよう念じておりますp(^-^)q
メンテ
Re: オジンと中学生4 ( No.10 )
日時: 2012/05/03 23:31:52
名前: だみ声  < >

剣道部の本格的成果はこれからでしょうが、まあ少しは成長したようですので、この状態を基礎として、
中体連を戦って行こうと言う話をしました。 変化があればまた報告させていただきます。

打突時間測定器の話題
 改良4号機、新しく常備すべく最新型に仕上げた測定器ですが、机上では100%誤動作なしなのに、
使い古しの面に取り付けると、50%以上の誤動作が出ました。
原因を突き止めたので、説明します。 犯人は「面布団」でした。 これだから研究開発はイバラの道
であり、予期せぬ発見であり、楽しい道程なのです。
使い古した面布団は、使用者の汗を何度も吸い込んで、水分のみが蒸発します。 残るは「塩分」。
テスター使って初めて分かりました。 面布団の材質は「繊維」です。 電気抵抗値はほぼ絶縁体と信
じていました。
実際テスターで測定してみたら、10センチ離して100kΩ程度です。 とても絶縁体と言えません
が、その原因が使用者の汗だったと言う訳です。 面布団にスイッチの金具が触れた状態で組み立てる
と、静電気等がわずかに流れるため、トランジスタスイッチが「作動不安定」になってしまいます。
その結果、ストップウォッチが止まらない、動かない、リセットできないと言う誤動作を引き起こして
いたのです。 接点金属を面布団に接触しないよう改良しました。 古タイヤに取り付けた測定器では
誤動作がほとんどありません。 (こんな単純な事を発見するのに、大変な時間を使いました)


3年前の中学卒業生2名
 一人は今年高校を卒業しました。 「医学部狙い」だったのに、3年生の秋、「教員狙い」に転向しま
した。 曰く「剣道の指導者になりたい」そのために「筑波大学」を狙いました。 結果は「浪人」で
す。
でも、元気に道場へやって来ました。 「時々稽古に来ます!」「予備校でも、適度な運動で、体調管理
しろと言われました」と言う事です。
元より良く出来る子です。 来年の合格を側面から応援しようと思います。

 もう一人も上記君と同学年でした。 高校は別の所でしたが、「帰宅部」で3年間を過ごしました。 進
学先は「B衛大学」。 入学したら「運動部に所属しなければならない」とのことで、迷わず「剣道部に
入りました」と報告してくれました。 しかもパイロット志望だそうです。 3年間帰宅部だったとは
「もったいないではないか!」とも言いましたが、まあ成り行きで「剣道再開」なのだから、良しとし
ましょう。 卒業後は「パイロット剣士」として、大空を背景にスケールの大きな剣士になってほしい
ですね。
こんな話題が、飛び込んできた連休中盤でした。

そして昨日は、大雨洪水警報の中、水害監視で一晩徹夜しました。 こともあろうに「招集命令」がか
かったのが稽古の最中でした。  担当者7名と、自家発電機をスタンバイさせ、水門の開閉を確認し、
秒速1トンを排水するポンプ8台を、いつ作動させるのか、モニター見ながら寝るに寝れない一晩でし
た。
幸い被害に至らなかったし、警報も今朝9時ごろ「解除」になりました。 ポンプは作動させなくて済み
ましたが、自然の猛威の前に、正直な感想はこんなポンプ回しても、想定を超えた水量が来れば「無い
に等しい」のです。 それでも傍で見れば、排水管の直径は、60センチで結構大きな装置なのです。
「想定外」… 悩ましい言葉ですね。
メンテ
Re: オジンと中学生4 ( No.11 )
日時: 2012/05/04 08:28:45
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To だみ声さん

GW、部活に励まれていることでしょう(^0^)


改良4号機、着々と完成に近づいているようですね。
ご努力敬服いたします。

また、卒業生の動向、頼もしいではありませんか。
いい先輩たちの存在が、後輩たちにも大きな勇気を与えると同時に刺激にもなるものです。
それぞれ、目標に向かって頑張って欲しいものですp(^-^)q


それにしても、今回の雨はひどかったですね。
被害のあった地域もあるようです。
こんなに天気の悪いGWって珍しいですよね。やっぱ、異常気象なのかなぁ(>_<)
メンテ
Re: オジンと中学生4 ( No.12 )
日時: 2012/05/14 18:43:28
名前: だみ声  < >

前回から10日以上書かずに来てしまいました。 いろいろ気ぜわしい事もありまして…
5月の連休も過ぎ、汗ばむ季節到来です。 中学生の部活もガンガン走らせて、上達も審査も試合も
それなりの成果を出させて、達成感と努力の手ごたえを味あわせてやりたいですね。

近頃の中学校と言うのは、部活動は火、木、金、(土)が割り当てられ、稽古時間は5月になってやっと
午後3:55〜5:45までとなりました。 とにかく暗くなるまでに「自宅に帰る」ように組まれて
おり、3学期などは、本当に防具着用は、土曜日の8:30〜11:30の稽古だけという状態なので
す。
もっと北の地方では、日没も早いだろうから、もっと大変なのだと思います。 にもかかわらず強い学
校はどうやっているのでしょう?

さて、新入部員は、5名ですべて男子、1名が道場経験者ですでに1級受有です。 4名は今、足さば
き素振りを主体にしておりますが、9月下旬に2級審査を目標にしております。 総勢25名です。
そして6月10日は、初段二段の審査です。 その1週間後は試合です。
その前に5月17〜19日は3年生が修学旅行です。 帰宅翌日は、段審査の講習会です。 果たして
ちゃんと受講するでしょうか?
何しろ初段に10名、2段に5名がエントリーします。 今回2段は無理と見ています。 初段合格圏
内と見る子は3名、ギリギリの子が5名… 胃が痛みます。 (こう言う見方は不謹慎だろうか?)

加えて新たに不登校予備隊が1名です。 何でもクラスで昨年いじめにあったようで、今頃トラウマが
出て来たようです。 まあ軽症で、出席率60%程度なので、何とか立ち直ることを期待しつつ見守っ
ております。
そして厄介なことに剣道嫌いが1名発生しております。  (これからどーすんねん??!)

昨年の例もあり、深入りはせず、A君、Bさんという呼び方もしないで、剣道の指導に専念しながら、
見守る方式で、なるべく稽古場に引っ張り出し、やって来た限りはしっかり仕込むつもりでおります。

新任教師の新顧問先生も、一度防具付けて稽古に参加しましたが、最初の切り返しでダウン。 その後
体調不良が出て、回復まで「見取り」してもらっています。 この年(23歳)で経験者と言うのは「飛
ばし過ぎ」てしまうようです。 (10年ぶりだからと、注意したのに…)
メンテ
Re: オジンと中学生4 ( No.13 )
日時: 2012/05/15 08:42:02
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To だみ声さん

新入生、5名全員が剣道経験者というのは頼もしいですね。
ただ、いろいろな癖がついてきていると思いますので、それをそのまま放置しないことが
大切です。基礎をしっかりと固めることこそ、中学での伸びを左右します。足さばき&素
振りをしっかりと取り組ませましょう

審査は、できる限り受かる状態で受けさせてあげたいですねぇ。
初段、二段とも、基礎力の内容が問われます。
・間合い
・気合
・打突(踏み込み)
・打ち抜け&残心
・所作&礼法
を再チェックしてあげてくださいd(^-^)!


不登校気味の子、剣道嫌いも心配ですねぇ。
ともあれ、剣道指導者は稽古に出てきた子に対してベストを尽くす以外ありませんので


顧問先生には…あまり飛ばしすぎないようにしていただきませんと。
息切れが一番心配ですから 〜☆
メンテ
Re: オジンと中学生4 ( No.14 )
日時: 2012/05/15 09:36:23
名前: だみ声  < >

Hideさん

いつもリアルタイムの反応ありがとうございます。

>新入生、5名全員が剣道経験者というのは頼もしいですね。
  いえいえ、経験者は1名のみです。 4名は中学からの初心者です。

いずれにしましても、素直な剣道、くせのない打ちこみを仕込むべく、指導しているところです。
メンテ
Re: オジンと中学生4 ( No.15 )
日時: 2012/05/15 22:47:40
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To だみ声さん

アハハ、読み違え失礼しました(^_^ メ)


>いずれにしましても、素直な剣道、くせのない打ちこみを仕込むべく、指導していると
>ころです。

はい、それが一番です。
がんばってくださいp(^-^)q
メンテ
Re: オジンと中学生4 ( No.16 )
日時: 2012/05/16 00:38:41
名前: 親馬鹿一刀流 

だみ声さん
ご無沙汰しております。
総勢25名週4回の稽古との事、私としてはうらやましい環境です。
何しろ当方の剣道会は中学生7名(男子6名女子1名)週に2回しか稽古日がありません。
週に4回稽古日がありますと短時間とは言え私が2年かけて指導した事が1年で済みます。
2年間で4年分です。
初心者も2年生の後半には小学校5年生から稽古してきた子に追いつく事でしょう。
実際に私の会の子供で6年生から始めた中学3年生男子が試合に勝てるようになりました。
その子は
>いずれにしましても、素直な剣道、くせのない打ちこみを仕込むべく、指導していると
>ころです。
を本当に素直に実践してきた子です。
お互いに子供達の為に頑張りましょう。
メンテ
Re: オジンと中学生4 ( No.17 )
日時: 2012/05/16 01:57:30
名前: だみ声  < >

親馬鹿一刀流さん 
大変ご無沙汰しております。 中学生と言うのは、子供扱いは出来ず、かと言って大人になり切ってい
ない部分も多いです。 人としての自由と責任や、権利と義務の使い分けも定着しておらず、今の社会
情勢の中では、全てが「足りている」ため「不足」に対応できていないようです。

「総勢25名週4回の稽古」は今年度の中学部活の内容ですが、1月〜3月は正味25分しか稽古でき
ず、5月になってやっと2時間弱の稽古が出来ると言う意味です。 それでもS幌市よりはましな部分
が多いと思いますので、しっかり上達してほしいのですが、なかなか指導者の思い通りには行きません。

幸いにも我が中学は町道場の、僕を含めて同じ指導者がかかわっておりますので、小中一貫指導が出来
ております。 そこに中学初心者が参加しても、流れは道場の延長線上での指導になるため、素直な剣
道、癖のない打ち込みを指導出来る訳です。
時々初心者の中に、剣道に対する向上心むき出しの子がおり、「追いつけ追い越せ」で強くなる子はいる
のですが、「勝つ事」だけしか眼中になく、これはこれで指導が難しい側面もあります。(特に礼法がお
ろそかです。6年前これで苦労しました)

まあ稽古時間だけはこちらの方が長いのは当然であり、それだけの上達もしてほしいのですが、「能率」
の点で、甘さが露呈し、大したことないと言われてしまっております。
それやこれやですが、ここで報告させていただいて行くことで、僕自身の指導のあり方の研究にもなっ
ております。

叉ご指導いただきたく、よろしくお願い申し上げます。
メンテ
Re: オジンと中学生4 ( No.18 )
日時: 2012/05/22 01:21:40
名前: だみ声  < >

昇級、昇段審査前講習会が5月20日(日)に実施されました。 中学3年生は前日午後8時ごろ修学
旅行から帰っての翌日です。
その他2年生も含めて初段10名、二段5名が今回審査対象者です。 受ける子たちは全員参加しまし
た。
欠席者は4名(事前連絡あり了解済み)、まだ1年生は参加させませんでした。 午前中は全員日本剣道
形の講習会です。
初段は1〜5本目、二三段は1〜7本目までです。 午後は基本打ち込みなどを1時間やって閉会とな
りました。  ただし10分の休憩ののち、合同稽古が予定されており、これは自由参加です。
とはいえ、連盟の高段者が大勢いる合同稽古です。 「参加するかしないか自分で考えろ」「連盟の先生
に顔を売っておけ」と、事前に話していたのですが、参加準備しているのは5名、後は帰宅準備してい
ました。

今度の審査で不合格で泣きたくなければ、「合同稽古は参加しろ」と全員に指令を出しました。 ここで
帰る事を考える事が「甘えだと思え」と、厳しく言って全員を従わせました。
帰ろうとしていた子には、気持ちの負担をかけたと思いますが、こう言う時の自由参加は「落とし穴」
だと思って、きつい側の道を選ばせるのが、今回必要だと思っていたので、厳しくやらせました。

自分の過去を振り返っても、「安易な方」を幾度選んで来た事か… そしてやはり「あの時頑張っておれ
ば…」の経験はあります。 今回突然厳しい通達をしたことになりますが、今後彼らがどのような反応
を示すのか、次回(水曜日)の部活の時、十分説明しようと思っております。

修学旅行翌日だから、講習会自体きつい事だから、自由参加の合同稽古はやらないでいたい、と言う発
想は上達へ向けてのモチベーションのあり方としては、やはり「低い」と思います。
従来合同稽古は「出ろよ!」で全員やっていたのですが、「自分で判断しろ」だと、やはりこうなるので
しょうかねえ。
メンテ
Re: オジンと中学生4 ( No.19 )
日時: 2012/05/22 08:27:11
名前:  

だみ声さん
>火、木、金、(土)が割り当てられ、稽古時間は5月になってやっと
>午後3:55〜5:45までとなりました
地域で違うもんですね!。
私のところは時間は一緒ですが基本的に毎日可能です。
因みに今までは土曜日プラス試合、練成会の引率でしたが
今年度から、日曜日も練習するようになり、私は日曜日所属の
稽古が8:00〜9:30、中学校が9:30〜12:00となりましたので
土、日と両日二部構成となりました。

>強い学校はどうやっているのでしょう?
これは聞いた話ですが、部活動終了時間以降もお稽古
しているようですし、365日休み無しで当然朝練もしているって話も聞いた事があります。
(某有名強豪校は)学校の道場で部活の延長線で時間が来たら
父兄主導の稽古会に切り替わりOB、OGも集まってお稽古していたり、
練習道場を確保してレギュラークラスだけ、別道場に移動してお稽古
していたりするところもあるようです。

何れにしましても地域や父兄の協力がないと難しいでしょうね。

講習会の件は色々と考えさせられましたが当然受審のための必須条件ですね(笑)行った方が良いに決まってますし、なあに一晩寝れば疲れなんて吹っ飛ぶ連中ですから

>新入部員は、5名ですべて男子、1名が道場経験者ですでに1級受有です。
当方の新人の全貌がやっと見えてきました。
男子7名中経験者4名、女子6名中経験者1名って状況で毎年の事ですが
特に男子は幼稚さが抜けるまでまだまだ時間が掛かりそうです(>_<)


総人数ですが残念ながら3年男子の退部や移籍もあって
三年:男子5名、女子8名
二年:男子6名、女子12名
一年:男子7名、女子6名 の総勢44名が頑張っています。

総体まで二ヶ月を切りました!ラストスパートですね。
お互い三年生との短い時間を存分に楽しみましょう -☆
メンテ
Re: オジンと中学生4 ( No.20 )
日時: 2012/05/22 21:03:49
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To だみ声さん

だみ声さんはいつも優しいですねぇ。
ボクなら、放っておきます。
強制することは簡単ですが、それが必ずしもいい結果を生まない…なんてボクは考えてし
まいまして。

「たかが剣道されど剣道」等と言いますが、ボクに言わせれば「たかが剣道、たかが剣道」
です(笑)
剣道や稽古、その一本に「意味を持たせる」のは「自分」でしかありません。
あ、まぁ、何事もそうだと思いますが(^^ゞ

稽古をやるのに理由はない、やらないのにも理由はいりません。
意味や意義は後からついてくるのです。


小学生だから、中学生だからというのもあろうかと思いますが、ボクは法だけ説きます。
人を見ずに法を説く。どこかに上澄みが残ればいい。
センズリ根性です。
失礼m(_ _)m
メンテ
Re: オジンと中学生4 ( No.21 )
日時: 2012/06/07 23:28:13
名前: だみ声  < >

2週間以上あけてしまいましたが、その後の展開です。 部員のテンションは上がっていると思います
が、強豪校レベルには程遠いです。 講習会の合同稽古の一件で、反省はあったようです。
義さんのお話(365日全部稽古、部活の延長でそのまま町道場)を、伝えた所「いやだ、ムリムリ!」
の反応ばかりでした。(笑)
一言つけた注文は、「ムリムリだけは言うな!」言えば本当に「やらなくなる、やれなくなる」からだ!
でした。
女の子に普通に「金切り声」が出せる子が出て来ました。 明らかにパワーも出て来ました。 このま
まだとレギュラー入りするかもしれません。 原因は不明です。本人も分からないけど「出ちゃった」
とのことですが、定着しておれば「本物」でしょう。 13:30  今日の稽古で確認します。
20:40  元に戻ってしまってました。「あの声、今日は出ない」でした。 出さんかぁ〜!!

今週内ぐらいに、新1年生4人の防具が揃います。 いよいよ防具着用と、今までの基本足さばきを併
用しながら、癖のない剣道へと誘導して行くつもりです。(1年ぐらいは「足さばきと素振りだけ」ぐら
いが良いのでしょうが、それでは試合に間に合いません。悪癖をつけないよう指導するつもりです。)
今年も「紐の縛り方」からやらねばならんのでしょうか? そんな気がします。

不登校になりそうだった3年生男子、やはり今研修室での授業になっています。しかも午前中のみ。
いろいろ聞いて見るのですが、やはり学校にいる間は緊張で、疲労が激しく、一日持たないとのことで
す。 部活も体力が残っていません。 でも夜の道場稽古にはちゃんとやって来て、不登校などおくび
にも感じさせない稽古をこなすのです。
なんでこんな子が、「学校がつらいの?」と不思議ですが、現実です。

そしていよいよ今度の日曜部は、段審査です。 初段10名、二段5名が受けますが、そこそこ行けて
いる子は、初段で3名。 後は出たとこ勝負。 そんな子を受けさせるな! とも言われそうですが、
サボっている訳ではないので、今回は「がんばれ!!」で、様子を見ます。

義さん
部員が44名ですか! またお伺いしたいですねえ。 活気ある稽古をお
続けください。 部員の皆様にもよろしくお伝えください。

話題が散らばっちゃいましたが、今回はこれにて…
メンテ
Re: オジンと中学生4 ( No.22 )
日時: 2012/06/08 07:37:53
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To だみ声さん

>義さんのお話(365日全部稽古、部活の延長でそのまま町道場)を、伝えた所「いや
>だ、ムリムリ!」の反応ばかりでした。(笑)

アハハ、それは仕方がありませんよ。
「そんな風に頑張っている中学生もいるんだからお前らも頑張ろうね」でいいんじゃない
ですか 〜☆


>今週内ぐらいに、新1年生4人の防具が揃います。 いよいよ防具着用と、今までの基
>本足さばきを併用しながら、癖のない剣道へと誘導して行くつもりです。

竹刀を振り回さないように力を抜いた素直な打ち方ができるように教えてあげてください



>でも夜の道場稽古にはちゃんとやって来て、不登校などおくびにも感じさせない稽古を
>こなすのです。

剣道は嫌いではないんですね。
逆に言うと、剣道が彼の救いなのかもしれません。
でも、学校では他人の目があるので部活にも参加できない。
そんなジレンマを抱えているのでしょう。


>そしていよいよ今度の日曜部は、段審査です。 初段10名、二段5名が受けますが、
>そこそこ行けている子は、初段で3名。 後は出たとこ勝負。 

日頃通りの剣道ができるといいですねp(^-^)q
メンテ
Re: オジンと中学生4 ( No.23 )
日時: 2012/06/12 00:18:59
名前: だみ声  < >

定年退職して、今月が過ぎればちょうど1年が経過した事になります。 奥さんからは「そろそろ働き
たくならないの? 暇じゃないの?」とイヤミ半分言われております。 家でごろごろしている訳じゃ
ないから、暇ではないのですが、収入は年金だけですから、奥さんにしてみれば「少しは稼いで来い」
というのも本音でしょう。 でも僕は毎日「忙しい(笑)」のです。

家庭の事情はこのぐらいにして、10日(日)の昇段審査ですが、初段を受けるはずの1名が10日ほ
ど前から発生した両手首の「腱鞘炎」が完治していないと言う事で欠席でした。(持病の感あり)
従って審査を受けたのが9名。 合格圏内は3名と思っておりましたところ、それでも6名が合格して
くれました。
内心ほっとした部分がある事も事実ですが、不合格の3名は、共通点として、声が小さい、振りかぶり
が小さいが、そのまま出てしまいました。 一人は踏み込み足がつま先先行だった所が目立ってしまっ
たようです。 全員ビデオ撮りましたので、DVD作りました。 明日の稽古時に渡すつもりです。

9人の内男子は1名でした。彼は順調に合格でした。 ここ10日ばかりは、大声を出す事に重点を置
いて稽古してきましたが、今回の合格者には、「大声パス」の子がいたと思います。
ただし稽古して彼等も分かって来たようですが、大声出すと、動作も力も大きく「表現出来る」と言い
続けてきた点です。
「発声レベル無制限」目指して稽古時に大声を出させてきましたが近頃やっと、いわゆる「金切り声」
のレベルになって来ました。 何の事はありません、一人が出し始めたら、他の子に伝染して無制限レ
ベルになって来たという事です。

二段合格者は、5人(男子3、女子2)受けて、それでも男子1人が合格しました。 当地での中学生
二段は結構厳しい所があり(どこも同じか)、一人入ってくれて、それでも「ゼロじゃなかった」と言う
喜びもあります。(レベル低いとは、言わないで下さいね)

一つ「まぐれでも」と密かに思っていたのは、前回紹介した不登校の子です。 二段に挑戦しましたが、
不合格でした。 受かっておれば気持ちの上では、前進の弾みになったかもしれなかったのですが、そ
ううまくいかないのも人生でしょうね。
剣道は積極的ですし、申し分ないのです。 なぜこんな子が学校行けないの? と不思議なぐらいです。
部員たちのフォローもあり、何とか通常登校へと復帰させてやりたいものです。
やんわりですが、近隣道場への出稽古等誘ってみようかとも思います。

今回不合格だった子を、次回合格させるため、叉基本稽古の繰り返しとなります。一方中体連大会も近
づいており、戦いモードも高めておかねばなりません。 今年中体連「地区予選突破」を目指しており
ますが、これも強敵ありで、どこまでいけるか悩ましいです。

新1年生男子4名の防具が揃いました。 いよいよ彼等も防具着用しての稽古が始まります。 先日「ひ
も結び」と「面下着用」を訓練しましたが、ごたぶんにもれず「たて結びと蝶結び」が混在しておりま
した。 まあ中学生ですから、丁寧に説明して納得は出来たようです。 この次は「後ろで結ぶ」作業
の挑戦です。
「面下着用」は、初心者にとっては初めての経験がほとんどですから、真新しい日本手ぬぐいで何度も
繰り返しやっておりました。 今年の新人4人は基本「素直」なので、これからどこまで仕込めるか楽
しみであります。
メンテ
Re: オジンと中学生4 ( No.24 )
日時: 2012/06/12 07:46:52
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To だみ声さん

毎日充実しているご様子、何よりに存じます

審査は初段はまずまずの成績であったようですね。
声が出ない生徒がいるとのことですが、それはいけません。
だみ声さんお得意のメカで、「掛け声測定器」なんてものを開発してみてはいかがでしょ
う?(^_^ メ)

二段は厳しいんですね。
初段とはだいぶレベル差があるのでしょうか?

不登校の子は残念でしたね。
引き続き、道場の方でしっかりとお稽古をつけてあげてください


新入生も防具をつけ始めたところからが勝負ですね。
これまで培ってきた基礎力が、防具をつけ動きが阻害されることによって崩れてしまわな
いように、最新の注意を払って進めていく必要があります。

とくに、安物の小手ですと、握りがうまくできません。
そこが要点ですねp(^-^)q
メンテ
Re: オジンと中学生4 ( No.25 )
日時: 2012/06/17 22:36:52
名前: だみ声  < >

昇段審査の報告をさせていただいて、6日しかたっておりませんが、事件発生です。
事もあろうに中体連前哨戦となる試合が17日(日)なのに…  しかも部長と、先の二段合格者が首
謀者と言う顛末です。 この時期のこの子たちの心理って、どのように理解すればいいのでしょう?

15日金曜日の部活の時です。 男子部室のカギを開けた部員が「部屋中『塩』だらけです」と言って
来ました。 のぞいてみると、昨年夏に「熱中症予防に食塩を」との注意と共に、学校側から各運動部
に配布された「粉末食塩1kg」の中身がばらまかれた状態でした。

僕は因果関係が一切把握できず、外部の誰かが何らかの恨みなどがあって、犯行に及んだと言う見方を
しておりました。 怪我で様子見の部員と、一年生4人にかたずけを頼んで、他の子たちは普段通りの
稽古をさせる事にしました。 

詳しい経緯は知りませんが、稽古中の所に顧問と、教頭先生が現れ、3年生の剣道部員2名が「やった」
と言っていますので、もう少し事情を聴いた後、片づけをさせます、と伝えて来ました。
そして上記2名の名前を告げられました。 正直僕はわが耳を疑いましたし、どう対応すればいいのか
分からず、気持ちは大いに混乱しました。

そして部活終了時に、件の2名が慎重な面持ちで稽古場に現れ、「塩をまいたのは僕らです。気持ちが落
ち着かなくて、やりました」「迷惑かけてすみません」と謝罪の言葉を言いました。
大勢の部員が意外な展開に驚きを隠せませんでした。
事を荒立てる事は避けたかったので、僕は詳しい事情は今は追及しないで、各自帰えるように指示を出
しました。

その後二人は、部室の「ふき取り片づけ」を2時間ほどかけてやった後帰宅したそうです。 先生も終
わるまで付き合ったそうですが、全く世話の焼ける連中ですし、こう言う行動が全く予想出来ません。

かいつまんで教頭や顧問から聞き出した所では、部長は痛めた首筋が完治しないため、17日の試合は
レギュラーを外していましたが、その事のいら立ちがあったり、先の二段審査も不調だったことなどで、
モヤモヤしていたそうです。 たまたまそばにいた先日の審査の二段合格者が、「お祓いしよう」と言う
ような事となり、部室を清めるべく「塩まき」した、らしいのです。

後片付けの事など眼中になく、そんなに大騒ぎになるとも思わなかったようで、「幼稚な発想」が根源に
あるようです。
僕は帰宅して、このままではまだ十分反省させ得ていないと思いましたし、指導者としての制裁も必要
であると感じました。
土曜日(16日)の朝稽古の時、明日の試合の「メンバーを変更する」と伝えて、二段の子をレギュラ
ーからはずし、「団体は4人で戦え、個人戦は欠場だ!」と言い渡しました。(当然顧問にはあらかじめ
伝えてあります) 戦力を削ぐのですから、苦しい選択でした。 そして、そのまま普段の稽古をする
よう指示を出しました。

すぐ2人がやって来て、部長曰く「言いだしたのは僕で、責任は僕にあるので、試合には彼を出させて
下さい」。
「僕だってこんな欠場はさせたくないが、事の重要性を思えば譲れないのだ。 耐えて反省しろ」と言
い渡して、下がらせました。  この後、部長には、稽古の指揮を取らせましたし、素直に従いました。
二段合格の3年生は、部室にこもってメソメソ泣いていたそうです。 試合出場停止まで言い渡された
事は大きなショックだったでしょう。 僕はこの時まだこのまま行くつもりでいました。

そこに卒業生で浪人中の先輩(元部長)が、やって来たのです。 彼は、道場で小学校1年生から稽古
して来た優等生です。 地元トップの進学校で剣道と受験をしてきましたが、今年1年、こだわりの「進
学浪人」をしています。
着替えて来た彼が、「試合に出れなくなったと言って一人泣いていますが、僕からもお願いします。 出
させてやって下さい」と言って来ました。 

僕にとっては、事態の重さの認識と、責任の取り方が分かればOKなので、休憩時に全員を集めました。
当然、当事者の2名も集めて、「先輩が『十分反省しています。試合は出させてあげて下さい』と言いに
来た」「どうする?」と全員にゲタをあづけました。

部員たちは初めは戸惑いもあったようですが、「やはり全員で戦いたい」と言う意見になりました。
「では、先輩の頼みなので、僕もそれを受け入れる事にする」「明日はしっかり戦え!!」「稽古はじ
め!!」という展開になりました。  やはり「甘い」と言うご意見もあるでしょうが、「お灸」は十分
記憶に残るだろうから、まあこんなところで「一件落着」としました。

そして一夜明けて今日の大会です。
男子団体は、件のAチームが3位入賞です。 その他個人戦で、男子1名、女子2名が各学年ごとの3
位入賞でした。 数値的にはほぼ例年通りの成績ですが、前日のあれこれあった翌日の成績だから、仕
方ないとも言えますし、中体連までの一ヶ月間、これらを踏み台にしてどれだけ集中出来るかに掛って
います。 そして… 3年生が引退すると次の課題も待ち構えています。 オジンも年を取ってはおれません。
メンテ
Re: オジンと中学生4 ( No.26 )
日時: 2012/06/18 07:23:28
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To だみ声さん

そうですか、そんな事件が。
いやぁ、大変でしたねぇ(>_<)

後先を考えずに行動するというのは危険ですから、今回、十分に反省させられたのはよか
ったですね。問題は落としどころでしたが、いいところでOBの先輩の登場となり、それも
よかったのではないかと思います


指導者にとって大事なことは「ブレない」ということです。
私はこれまでのカキコの中で「わかりやすさ」とか「絶対値」と表現してきましたが、子
ども達から見て、「この先生はここまでは笑って許してくれるが、これ以上はダメなんだ」
という明確な姿勢態度を貫くことです。

機嫌のいい悪いや生徒によって態度を変えるようでは信頼されません。
どんな状況でも冷静かつ客観的に判断し、瞬時に自分の絶対値に照らして指導に当たる必
要があるのです。

ただ、そんな場合にも、落としどころっていうのは必要ですね。
「誰かの顔に免じて」というのが指導者としてはBESTです(^^ゞ


中体連までの一ヶ月、「雨降ってますます地固まる」となりますよう念じておりますp(^-^)q
メンテ
Re: オジンと中学生4 ( No.27 )
日時: 2012/06/18 16:07:15
名前: だみ声  < >

Hideさん
ご意見ありがとうございます。 まあ落とし所としては、順当な所と考える事にします。 本当にタイ
ミング良く先輩が現れてくれたものです。
彼は毎週土曜日に来る訳ではなく、住まいが中学にも近いため、予備校と勉強の合間に「時々来ていい
ですか?」と言う事もあって、部員も良く知っている先輩なのです。 と言うより、彼の言葉の方が中
学生にもストレートに受け入れられ易く、僕にとっても頼れるOBなのです。

まあ、あと1ヶ月、気を引き締める稽古が出来るきっかけになれば、中体連で「もう一つ上」をゲット
できるかも知れません。 そうなる方向へ導くのが僕の指導力なのでしょうが、果たしてどうでしょう?

そんなことも考え、昨日の試合を振り返って、見えた課題を克服する方法を考えました。 試合運びで
すが、審査でも「金切り声」で合格できたと思いますし、試合でも金切り声と共に、打って出る展開を
した子は、勝敗は別としても「いい試合」になっていたと感じておりました。

そこで今回は、Hideさんご提案の「大声測定器」を導入してみようとたくらみました。
「うんちく」を述べますと、大声を「数値化」する事だから、マイクに向かって一定の距離から発声し、
そのエネルギーレベルを数字にすれば何とかなる… と考えて環境測定器の「騒音計」でやれそうです。

音のエネルギーをデシベルという単位で数字にする計器があるので、それを使いたいものです。これを
作るのは結構大変ですので…(確か環境測定用は、安くても数万円はします)
あきらめながらネット検索してみると… 2千円程度で、送料別(800円)と言うのが見つかったの
です。 即買い取り手続きをしました。 早ければ木曜日には部活に持って行って、全員「測定」して
みようとたくらんでおります。 結果はまた書かせていただきます。

武道の世界にデジタル計器など、お叱りもありそうですが、手軽な測定器があるなら、やってみるのも
悪くはないと思っておりますので、「いかがなものか…」と思われる方、お許し下さい。
まあ騒音計は、音の周波数との関係も考慮せねばならず、出て来る数値と実際耳に感じる大きさにずれ
もありそうですが、それは今後の事として、取り組んでみようと思います。
メンテ
Re: オジンと中学生4 ( No.28 )
日時: 2012/06/18 22:24:56
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To だみ声さん

>と言うより、彼の言葉の方が中学生にもストレートに受け入れられ易く、僕にとっても
>頼れるOBなのです。

年が近いということで、親近感もあるんです。
素直にすっと耳に入ってくるのでしょうね

こればかりは私も、若い先生にかないませんよ(^_^ メ)


>まあ、あと1ヶ月、気を引き締める稽古が出来るきっかけになれば、中体連で「もう一
>つ上」をゲットできるかも知れません。 そうなる方向へ導くのが僕の指導力なのでし
>ょうが、果たしてどうでしょう?

チーム(部活)としての課題(技とか攻め)をひとつに絞って取り組ませると同時に、
各々の持つ得意技に磨きをかけるといった両面作戦がいいでしょうd(^-^)!


>あきらめながらネット検索してみると… 2千円程度で、送料別(800円)と言うの
>が見つかったのです。

おお〜、ありましたか、そんな廉価なものが!
これは楽しみですねぇ。
成果の程、楽しみに致しております 〜☆
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |