Re: 耳鳴り対策ありますか ( No.1 ) |
- 日時: 2011/12/23 10:02:42
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
う〜ん、私も子ども達の元立ちに立ちかなりの本数を打たせますが、そんな耳鳴りは経験 したことがありませんねぇ(>_<)
同じ道場の、他の指導者の方に伺ってみたことはありますか?
一度、病院で(って言ってもどの科がいいのか…。耳鼻科かなぁ)診察していただいては いかがでしょうかm(_ _)m
|
Re: 耳鳴り対策ありますか ( No.2 ) |
- 日時: 2012/01/09 16:58:34
- 名前: タカノサチ
- 面打ちなどの稽古をしていると段々「キーン」という耳鳴りが…
私はこの状態を放置していました。
実は、耳鼻科では、耳鳴りというのは難聴の前兆の症状と考えられているようです。
私の場合、少し耳が聞こえつらいかなぁ? 耳掃除したらびっくりする位聞こえるようになったって話はよく聞いてたから、 軽い気持で耳鼻科に受診。 今まで耳の検査は健康診断で定期的にしていて、いつも正常だったのですが、
結果は、 感音性難聴の診断結果。騒音性難聴ともいうかな。 普通は4000Hzから聞こえなくなる特徴があるらしいが、自分の場合は2000Hzが聞こえにくくなっていました。
原因は40年間の剣道歴のうち、この十数年間、元立ちで頭を打たせ過ぎた事にあると考えます。 同じ条件でも皆がなるのではなく一部の人に出る症状らしいが、その一部の人に入ってしまったようだ。
問題は、治療法は現在の医療技術では無く。しかも感音性難聴は両側の耳に出ますが、徐々に老人性難聴と進化してもっと難聴が悪化していくことが確実ということです。
悪化しないための予防策というのは、その現場から離れるということが一番。 だから、剣道では頭にクッションを入れたり、激しい打ち込み稽古の間は少し離れた場所にいるということが大切なようだ。(勿論、やめるという選択は私にはありませんので)
最近、超軽量の面が試合用として開発されて人気があるが、これは稽古用には向かないということになります。多少高価でもしっかりとした面ぶとんのものを買うべきだなと思います。 (実はサッカーのへデング。素頭でやりますね。これって絶対良くない気がします)
騒音からの対策としてノイズレス耳栓というのがあります。購入しましたが、最近は使っていません。やはり稽古中の指導内容が聞き取れません。 効果の程も実証はされていないらしいです。 騒しい工事現場で働く人たちが一応予防のためにしているものです。 でも騒音性難聴は全員がなるのではなく同じ環境でも一部の人(担当医曰く1〜2割程度)っていう話。
面紐の結び方は大事です。子供の頃からよく言われたけど、眼の高さで結んで耳の部分を外に出すということ。これは予防策としては最も大事なんじゃないかな。 昔、面紐は関西では上から始まって下あごを一度しばり、さらにてっぺんの面金に紐を通してからしっかりと結んでいました。昔は組討もあったから当然かも知れません。 最近は少なくなってきた面の付け方ですが、難聴予防ということから考えると耳をフリーにするためには下から始まる結び方にすべきでしょう。
昨年、お友達の耳鼻科のDr.と話ていたら、2000Hzが聞こえていない患者さんがいたようで、「もしかして剣道してます?」て聞いたら、剣道家だったって。 ご参考まで。。
|
Re: 耳鳴り対策ありますか ( No.3 ) |
- 日時: 2012/01/09 23:41:41
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To タカノサチさん
管理人のHide.です。
うわ、元立ちで感音性難聴ですか。 私も歳相応に聞こえなくなってきているようですが、これは仕方ないと諦めておりました。
でも、感音性難聴ってことになると深刻ですね。 耳鳴りが難聴の前兆の可能性があるんですね。
ご自身の体験に根ざした貴重な情報、ありがとうございましたm(_ _)m どうかお大事になさってください。
|