このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
団体戦星勘定とアドバイス
日時: 2010/08/30 09:32:56
名前: 菊一文字 

こんにちわ。いつも参考にさせていただいています。
中学校でへっぽこコーチをしている、菊一文字です。

団体戦の試合前、試合後には全員にアドバイをするわけですが、
試合が始まってから勝敗数や本数により作戦や戦い方をアドバイスするものなのでしょうか?

するとすればどのようにアドバイスしますか?(していますか?)

そもそも基本的に試合中にアドバイスしていいものなのでしょうか?
(コート内で試合をしている選手に対してでなく、順番を待つ選手に対してです)

小生は試合が始まったら選手たちに任せてきました。
他の監督さんの中にはアドバイスしている人もいるようなのでお伺いしました。

よろしくお願い致します。
メンテ

Page: 1 |

Re: 団体戦星勘定とアドバイス ( No.1 )
日時: 2010/08/30 23:38:44
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

基本的には選手に任せるべきですが、スコアーを理解しているかの確認はした方がいいか
もしれませんね。

たとえば大将戦で、「勝てば勝ちだが、引き分けでも負けでもチームは負け」といった場
合や、先鋒次鋒が2-0で負けてきて、中堅が一本勝ちのケースの副将大将に・・・スコア
の確認をしておくべきかと存じますd(^-^)!


戦い方に関しては、これまでの稽古の中で当然指導しているわけですから、試合場で述べ
るべきではありません 〜☆
メンテ
Re: 団体戦星勘定とアドバイス ( No.2 )
日時: 2010/08/31 13:01:35
名前: ぶん 

私も少年団のコーチをしていますが、試合当日は選手に対してあれこれ言わないようにしています。
言いたい気持ちも確かにありますが、hide先生が言われるように普段の稽古からしっかりと指導していれば選手が理解してそれなりの動き(試合)をしてくれます。
大会当日(特に試合直前)にあれこれ言ってしまうと逆に子供たちを不安にさせてしまう恐れがあります。
指導者の立場としては「目の前の試合を思いっきり頑張ってこい!!」的な感じで送り出す事が一番大事ではないでしょうか?
メンテ
Re: 団体戦星勘定とアドバイス ( No.3 )
日時: 2010/09/09 11:29:09
名前: 指導者 

団体戦はトーナメントとリーグでも異なりますよ。
特にリーグ戦で三つ巴とかなれば、その試合に勝つだけではダメな場合があります。
リーグ内の合計勝者数や本数を計算して、最終戦で何人以上勝つか、何本以上取らなければならないか監督は計算して、選手に指示しないといけません。
特に副将、大将の戦いについては、こんなことも考えられます。
例えばで、1本先に取っていて、1本勝ちだけなら本数が足りない、でも試合時間もあまり残っておらず、もう一本取りに行くのは無理と考えた場合、故意に場外等の反側をさせ、延長戦に持ち込ませ勝負させます。延長で勝てば、取得本数が1本から2本に増えます。本数取らないとリーグ突破は無理なので、選手を信じ勝負に出ます。
批判はありましたが、結果予選リーグ突破で上位入賞できました。ちなみに高校生の試合です。
メンテ
Re: 団体戦星勘定とアドバイス ( No.4 )
日時: 2010/09/10 08:25:17
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 指導者さん

管理人のHide.です。


>例えばで、1本先に取っていて、1本勝ちだけなら本数が足りない、でも試合時間もあ
>まり残っておらず、もう一本取りに行くのは無理と考えた場合、故意に場外等の反側を
>させ、延長戦に持ち込ませ勝負させます。延長で勝てば、取得本数が1本から2本に増
>えます。本数取らないとリーグ突破は無理なので、選手を信じ勝負に出ます。

インターハイなど、団体戦でも延長戦が1回行なわれるリーグ戦のケースですね。
申し訳ありませんが、チームで勝つためとはいえ、故意に反則を犯させて延長戦にするや
り方を私は是とはできませんm(_ _)m
メンテ
Re: 団体戦星勘定とアドバイス ( No.5 )
日時: 2010/09/22 22:48:31
名前: 県道 

チームの状況を確認して、戦い方をアドバイスする事は良いと思います。

また、選手が自信を持って、落ち着いて伸び伸び試合ができるように
送り出すのも監督の役目だと思います。
メンテ
Re: 団体戦星勘定とアドバイス ( No.6 )
日時: 2010/09/23 18:14:33
名前: 北部保護者 

北部保護者と申します。
初めて書き込みさせていただきます。
故意の反則により延長戦へ持ち込み、チームの総取得本数を増やすやり方・・・。
今まで考えたこともありませんでした。
他のスポーツではそう言うやり方はありなのでしょうね!たとえば野球の敬遠の四球で満塁策やフライを捕らずにワンバウンドさせてダブルプレーを狙うとか・・・。
剣道は団体戦のリーグ戦の一般的なルールが悪いのだと思います。前々からこのルールは矛盾があると思っていました。勝者数とか勝ち点とかが同数の時
普通は総取得本数の差でリーグの順位を決めますが、総取得本数ではなく取得本数差で決めるのが普通の考え方だと思います。
サッカーなどだと得失点差と言うやつですね!
皆さんはどう思われますか?
メンテ
Re: 団体戦星勘定とアドバイス ( No.8 )
日時: 2010/09/24 08:32:54
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 北部保護者さん

管理人のHide.です。
ご意見ありがとうございます


>前々からこのルールは矛盾があると思っていました。勝者数とか勝ち点とかが同数の時
>普通は総取得本数の差でリーグの順位を決めますが、総取得本数ではなく取得本数差で
>決めるのが普通の考え方だと思います。
>サッカーなどだと得失点差と言うやつですね!

私もこの方法による矛盾は感じていたのですが、剣道には得失点差という考え方はそぐわ
ないんです。

剣道は完全な加点法です。
自分の失点をマイナスとして数えない。これは、武道の考え方からきているものと理解し
ております。「敗者に鞭打たない」ってことですね
それゆえ、自分の反則が相手のポイントになることはありません(2回以上犯した場合は
別ですが)。

それゆえ、指導者さんの「反則でわざと一本とられて延長で2本勝ちを目指す」という考
え方は、そうした武道の精神による剣道のルールを曲解して利用することになり、「是と
はできない」と書かせていただいている次第です(-_-)
メンテ
Re: 団体戦星勘定とアドバイス ( No.9 )
日時: 2010/09/24 18:44:08
名前: 北部保護者 

Hide先生
まるほど! 剣道は加点法ですか!
そうですね、試合で反則を1回していても、相手選手の優勢勝ちにはなりませんね。武道の考え方から来ているのですね。大変良くわかった気がします。
先日、世界JUDOが行われていましたが・・・ルール変更が日本人に有利になってメダルラッシュでしたね。JUDOは獲得ポイントが1本に到達するか時間内に獲得、もしくは失ったポイントの数で勝敗を決しますね! まあ、判定の時もありますが。
JUDOはルールも武道ではなくなっていたんですね!日本人選手の振る舞い(ガッツポーズや審判へのアピール、挙句には試合後の礼をする前にコーチと抱き合って喜ぶ等・・・)にも嫌な気持ちにになっていました。せめて日本人選手だけでも柔道を取り戻してもらいたい物です。
話題がそれてすみません。
メンテ
Re: 団体戦星勘定とアドバイス ( No.10 )
日時: 2010/09/24 21:48:50
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 北部保護者さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

柔道のことはさておき、剣道だけは武道の心と日本民族が大切にしてきた謙譲の美徳を忘
れずにいたいものですね
メンテ

Page: 1 |