このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
打ち込み台の使用について
日時: 2010/05/12 00:53:28
名前: 剣人 

はじめまして
ひとつ打ち込み台の使用方法についてお聞きしたいことがございます。
初心者に教える場合、面を打ったらまっすぐ抜けなさいと指導しておりますが、打ち込み台を使って打たせると、必然的に自分からよけて抜けることとなります。ある程度のレベルになれば分かったうえで、使用しているとは思うのですが、初心者へはどのように利用すればよいのでしょうか。あまり初心者へは使わない方が良いのでしょうか。
メンテ

Page: 1 |

Re: 打ち込み台の使用について ( No.1 )
日時: 2010/05/12 07:17:53
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

そうですねぇ、抜けて打つには直進できない類の打ち込み台だと難しいですね(>_<)
そういうタイプのものは初心者には、送り足で一歩出ながら打ち「手の内の締めを勉強す
る」という使い方しかないように思えます。

直進させる場合、指導者が竹刀や打ち込みようの短い竹刀などを持って行なわせるほうが
よろしいかと存じます。
メンテ
Re: 打ち込み台の使用について ( No.2 )
日時: 2010/05/13 05:51:44
名前: 剣人 

やはりそうですよね。
竹刀で打たせるか、自ら面を付けて打たせるかにしたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
メンテ
Re: 打ち込み台の使用について ( No.3 )
日時: 2010/05/13 07:34:49
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。


私どもの剣友会では、子ども(とくに低学年や経験の浅い者)に対しては、子ども同士で
組んでお稽古をさせることはまずありません。かならず、大人が元に立ってやり、適切な
間合いや構え、打ち方を指導するようにしています。

元立ちの人数が少ない場合は、子どもが並んでしまうこともありますが、それでも、正し
い打ち方をしっかり指導できたほうがいいと考えています。

正しい打突を身につけさえすれば、お互い同士でもスムーズにできるようになりますしね 〜☆


打ち込み台もしかり、と考えます
メンテ
Re: 打ち込み台の使用について ( No.4 )
日時: 2010/05/14 01:20:03
名前: 剣人 

私も、基に立つことが大事と考え、実践しております。しかし、私の周りで初心者に対して打ち込み台を頻繁に使用した練習をしている場面があり、子供たちがまっすぐに抜けず、自ら曲がって抜けている光景を目の当たりにしてどうなのかなぁと思い今回質問させていただきました。
この先曲がった抜け方が身につかなければよいのですが・・・
メンテ
Re: 打ち込み台の使用について ( No.5 )
日時: 2010/05/14 07:32:21
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

そうですね、初心者にはちょっと心配ですね。
ただでさえ子どもは、身体接触を嫌って斜めに抜けるクセを身に付けやすいですからねぇ(>_<)

そのあたりは、指導者間で意見交換されたほうがよろしいかと。
メンテ
Re: 打ち込み台の使用について ( No.6 )
日時: 2010/05/15 05:38:31
名前: 剣人 

色々とアドバイスありがとうございました。
又、疑問点や意見がありましたら参加させて
いただきたいと思います。
メンテ
Re: 打ち込み台の使用について ( No.7 )
日時: 2010/05/15 23:26:54
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

いつでもいらしてください 〜☆
メンテ

Page: 1 |