このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
再興させたい
日時: 2010/04/05 00:46:29
名前: おいら 

こちらの板でははじめまして。おいらと申します。
現在大学生、三段と本来指導者とされるべき立場ではないのですが書き込ませて頂きます。長文ですが宜しければお付き合いください

私は小学校六年の頃から地元のスポーツ少年団(以下、剣友会)に所属しております
ここ数年は学校の方が忙しく参加できていなかったのですがこの度、会長様の方から「(諸事情により)指導者が不足気味なので指導に当たってくれないか」との依頼がありました

自分は中学からは剣道部にも所属していましたが、こちらの剣友会に育てられたと言っても過言ではありません。当時は厳格な指導の下に稽古を行うそれなりに有力なチームであり、自分も幾つかの大会で良い結果を残す事が出来ました。そんな剣友会に恩義を感じており、会長様の頼みとあらば、と喜んで参加させていただく事にしました

ところがいざ行ってみるとかつての厳格さはどこへやら、子供たちの態度はだらけきっており、(こんな事言ったら申し訳ないのですが)先生方の指導もかなり生温い物に変わっていました。曰く、「最近の子供は厳しくするとついてこない」だそうです。
勿論試合でも良い結果は出せていません

自分は剣道と、育ててくれた剣友会を愛しております。将来は一人前の指導者として剣友会に参加するつもりでいます。
しかし、このままでは良い評判が流れる事もないでしょうし、消滅してしまうのは時間の問題かと思われます。

最近は剣道が注目されていることもあり、自分としてはこの機会に剣友会に以前の風潮を取り戻し、再興(大げさかもしれませんが)させたいと考えております。
しかし先述した通り、自分はしがない一学生です。自分の意見ややり方だけを通していくことは不可能ですし、むやみに意見することも憚られます。

何か自分にもできる良い方法はありますでしょうか?それとも、諦めて現在の状態を維持するより他にないのでしょうか?
メンテ

Page: 1 |

Re: 再興させたい ( No.1 )
日時: 2010/04/05 07:03:51
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

そうですねぇ、まずは会長先生のご意向を伺ってみることが必要でしょう。
君が在籍していた当時から剣友会を引っ張ってこられた方でしたら、なぜ、かつてはしっかりと指導が行き届いていたのに現在そういう状況なのか…ってことの変遷をお話くださ
るのではありませんか。

そして会長先生に「かつてのようにしたい」というご意向があるのでしたら、そこから、他の指導者とのミーティング(会長を交えて)という段取りになるでしょう


いずれにしましても、いっぺんに変革は望めません。
できるところから一歩ずつってことになると思いますよd(^-^)!
メンテ
Re: 再興させたい ( No.2 )
日時: 2010/04/06 00:17:54
名前: フェザー 

諸事情により、しばらくの間入院しておりました。
久々にのぞかせていただいたら何やら興味深そうな内容なので、勝手ながら返信させていただこうかと思います^^

実は自分もおいらさんとほとんど同じような状況下にあったのですが(かなり昔の記事にも載ってるかも)、今では皆態度もよく、また時に厳しいことを言ったり、させたりしても、一生懸命頑張ってくれるようになってきました。
私自身のクラブも私が行き始めたころはおいらさんがおっしゃられるような「子供たちの態度が悪い」、「昔とくらべて指導がぬるい」というような状況にあったワケです。

そうした改善に向けて、私が行ってきた行動といえば、すでにHide先生も答えてくださっているので重複してしまうのですが、しっかりと会長先生や他指導者の方々と対談していくことでした。
会長先生もお声をかけてくださってるほどのことですから、おいらさんに対しての信頼感はあるかと思います。
だからこそ、思っていることを正直にぶつけていけるのではないでしょうか。
真正面からぶつかっていけば、信を置いている会長先生はおいらさんに応えてくれると思います。

あと、もう一つは保護者の方々の理解をいただくことも重要かと思います。
私は当初5年余りのブランクがあり、何から指導すればよいのか全くわからなかったので(笑)、とにかく保護者の方々と話をしました。
保護者総会に参加したり、小休止中や稽古後など時間を作っては保護者の方々と接するようにしました。
保護者の方々からの信頼をいただければ指導者が多少厳しいことをしても許されます(←オイ

最後に長々と書きましたが、一番大事なのは子供たちに対する愛情だと考えてます。
メリハリをつけて、怒る時はためらいなく怒り、褒める時はしっかりと褒める。最大限愛せば、子供たちは自然とついてくるのではないのでしょうか。
ただ厳しくするだけでは子供たちはついてこれません。
よしんばそれで態度がよくなった・・・としても、実は見せかけだけで、気づけば軍隊のような剣友会になってしまうかもしれません。
めいっぱい愛情を注げば、きっと素直で心から礼儀を重んじる子に成長できると私は信じています。

私は今の状態にもっていくまで2年かかりました。
まだまだ完成型ではないです・・・当たり前ですがww
私もまだ未熟者なので、あせらず一歩一歩前進を心がけてます^^
おいらさんのご活躍を遠いところから応援しています!!

長文失礼しましたm(_ _)m
メンテ
Re: 再興させたい ( No.3 )
日時: 2010/04/06 09:09:59
名前: だみ声  < >

自分が御世話になった剣友会で、指導者となって後進の指導に当たると言うことは、なかなか出来ないのが現状ですね。
大抵が高校を卒業すると進学や就職で家を離れるためですが、幸にも道場に通っていける条件が整っているなら、尽力なさるのも大切なことと思います。

ただ「指導に当たって欲しい」という会長先生からの要望と言うだけでは、ご質問に正確にお答え出来ない部分もあります。
基本的には、諸事情を十分把握されておかれることをおすすめします。 と言うよりあまりの変貌ぶりに驚いた反動で、御自身が経験したあの緊張感あふれる稽古状態に早急に戻すというのは避けた方が良いでしょう。

その理由は、おいらさんが道場を卒業して今日まで7年ぐらい経っているはずです。 その間に緊張感のない稽古になってしまったのだと思えば、おなじ時間を掛けてだんだんと厳しい内容を盛り込んで、あのころのような稽古が出来る環境を再構築して行かれることが順当なことだと思います。

若い方々は、性急に「改革」「改善」「緊張」とばかりに、勢い込んで子供達を指導して、早くあのころのような強豪チームになって行きたい訳ですが、正直言って生温い環境にいた子供達にとっては、いい迷惑でしかありません。

子供達は今の環境が「普通」であって、生温いなんて思ってもいませんから、いきなり厳しくされたら驚き、恐れ、尻込み、後退、退却、脱退となるのは明らかです。

指導者の方が「厳しくしたら辞めてしまう」と言うのはその点なのです。 だから決して改革は急いではいけないし、「ゆっくり」が大事です。

そして改革は、指導者側だけでなく、子供達とその御父兄達との三者の合意を基軸として行くべきです。 早くて5年ぐらいかかるでしょうし、今の子供達は卒業してしまう訳ですから、間に合わない子も出てしまいます。
そういう子が何年か後、おいらさんから頼まれて、道場に現れたとき、きびきびと敏捷に稽古する子供達を見て、再発見するのでしょうね。

というような時の流れがある物だと言うことを御理解いただきながら、当面は今の状況把握で効率よく修正する点を見出し、子ども達には愛情を持って接し、周囲の指導者ともはかりながら、たゆまずお進み下さい。
そういいながら、おいらさんも大学を卒業したら、どういう道に進まれるかによっては道場の指導からは、離れることもあり得ると思います。 十分な改革の「種」を仕掛けて行かれると良いですね。
でも、ここでの経験は異なる土地に行ってもそこでの指導に大いに役立つでしょうし、御自身の精神的な成長には願ってもないチャンスですね。
メンテ
Re: 再興させたい ( No.4 )
日時: 2010/04/06 23:57:55
名前: おいら 

>>Hide先生

確かに改善するためには現状について話し合う事が不可欠ですよね
ここ数年の出来事と目指すべき道について先生方とも話し合ってみようと思います


>>フェザーさん

似たような境遇の経験者ということで大変心強く思いました。
>会長先生もお声をかけてくださってるほどのことですから、おいらさんに対しての信頼感はあるかと思います。
>真正面からぶつかっていけば、信を置いている会長先生はおいらさんに応えてくれると思います。

この二行だけでもかなり勇気付けられました!
先生方だけでなく保護者の方々との繋がりも大事なんですね、気をつけます


>>だみ声さん

言われてみれば今いる子供の殆どは当時を知らないんですもんね、うっかりしていました;
目先だけでなく将来までしっかり見据えて行動を起こさなくてはいけませんね!


皆様のお返事、大変参考になりました。
改革への道は長く、また自分自身もまだ未熟ですので焦らず少しずつ手を付けていきたいと思います。
この貴重な経験を人生の糧としつつ、現在、未来の教え子たちにも良い経験をさせてあげられるよう
努力します!

本当にありがとうございました!
メンテ
Re: 再興させたい ( No.5 )
日時: 2010/04/07 07:53:25
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To おいらさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

私も愚息の通う剣友会の改革に10年かかりました。
指導は長い目で見てじっくり取り組むことが大切です。
あせらずがんばってくださいねp(^-^)q
メンテ
Re: 再興させたい ( No.6 )
日時: 2010/04/20 01:25:51
名前: おいら 

相談に乗って頂いたのでその後の経過をお伝えしに参りました

先日、ようやく会長様とお話をする機会ができました。
確証を持てる答えではないのですが、子供たちが離れていってしまった理由は、親記事で述べた「諸事情」にあったようです

というのも、(あまり余所でする話ではないのですが)
我が剣友会には子供たちに好かれているおばあちゃん先生がいらっしゃったのですが、その方が亡くなられたというのです。
するとその先生に会いたくて通ってきていた子供たちがいつの間にかいなくなっていた、ということでした。
…流石に納得してしまいましたね(汗)。こればっかりは仕方の無いことのようです

さらに、時期が重なって他にも指導者の関係者の方がお亡くなりになって
剣友会に手が回らなくなった、というのが指導者不足の理由ということでした。
結構ギリギリの状態で存続していたようです

また、会長様は御退陣なさるつもりのようでした。
立派な方で常に会の為に尽力されてきた為残念です。
しかし考えようによっては体制を変えるにはもってこいのチャンスかもしれません。皆様のアドバイスを役立てて行きたいと思います。

以上、失礼いたしました
メンテ
Re: 再興させたい ( No.7 )
日時: 2010/04/21 00:43:40
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To おいらさん

学生のみですべてを背負うのは無理だと思われますので、会の運営その他に関してバック
アップ体制が整っているのであれば、お引き受けするのもいいと思われます。

剣友会の体質は…やはり一朝一夕には変えられないでしょう。
ただ、たかが子どもといえども、頭ごなしに「やれ」ではついてきません。
なぜそれが大切なのかが納得できれば、きちんとやってくれるものです

指導とは「教える」ことではなく「学ばせる」ことなんですね。
そのあたりをお間違いになりませんよう、がんばってくださいp(^-^)q
メンテ

Page: 1 |