このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
稽古後のアドバイス
日時: 2010/01/23 23:28:59
名前: 人生修行中 

 こんにちは。
 指導者の皆様、ご意見お願いいたします。

 稽古終了後、教え子達が礼をしに来て、アドバイスを求めて来ます。
 しかし、まだまだ未熟な私は、送るべきアドバイスがないときがあります。
  こんなとき、アドバイスをもらえなかった子どもは、不機嫌に、または寂しそうな顔をして帰っていきます。
 
 みなさんは、稽古後の礼でアドバイスを送りますか?
送るべきアドバイスがない時は、どのようにしていますか?
メンテ

Page: 1 |

Re: 稽古後のアドバイス ( No.1 )
日時: 2010/01/24 00:37:13
名前: 親馬鹿一刀流 

人生修行中さん

私の場合は、全体の礼の時にどうしても気になった時を除いて何も言いません。
何か話す時も個別の話ではなく全体の話で留めます。
たまには、個別に注意点を話したり、意識して褒めてあげる事はありますが、個別の事は稽古中にやっていますので稽古後は礼をして終わりです。

子供達が熱心にアドバイスを求める事に対して否定するものでは有りませんが、稽古中に何をやっていたのか、何を聞いていたのかに疑問を感じます。

とはいえ熱心な子供達ですからアドバイスすべき事が無かったとしても、技術論だけでなく、大きな声、キビキビした態度、上達の度合いなど、褒めらえる事を見つけて言葉を掛けてあげるのが良いと思います。

メンテ
Re: 稽古後のアドバイス ( No.2 )
日時: 2010/01/25 00:33:29
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

どうして何も言葉をかけてあげることができないのでしょう?

もちろん、親馬鹿一刀流さんがおっしゃるように「稽古を持って語らしめる」ということ
もありましょうが、かかってくる生徒が「なにを求め」「なにが課題か」を見極められない
ようでは、厳しい言い方を許していただけるなら、元に立つ資格がないといえるのではな
いでしょうか(>_<)
メンテ
Re: 稽古後のアドバイス ( No.3 )
日時: 2010/01/25 15:00:57
名前: ずんべらぼん 

私は目が悪く、稽古中メガネをしませんので、ネームや顔がはっきり見えてないのもありまして、また、よく一緒に稽古している子以外の子の人数が多くなると誰の剣道だったか分からなくなってしまうこともありますので、稽古中に気づいたことを言います。全体の礼が終わった後は「有り難うございました。稽古中にお話ししたことだけです。またお願いします」ですね。
メンテ
Re: 稽古後のアドバイス ( No.4 )
日時: 2010/02/03 09:57:04
名前: えーじ 

私は道場の先生が個別にはなにも言われない先生なので、なるべくアドバイスするようにしています。
でも、内容はその子にあわせると「いつも言っている事」になりがちです。稽古中にも言う事と重複してしまいますが、繰り返し言うようにしています。

私自身、先生に言われたことも、ずーーっと後になってピンときたこともあるので。

いうべきことを探すのも、私の段階では稽古の一環となっています。
なかなか的確なアドバイスはできないかもしれませんが、その子のためにとがんばって考えるようにしています。
メンテ
Re: 稽古後のアドバイス ( No.5 )
日時: 2010/03/15 13:14:25
名前: Falt 

横入りで申し訳ありません。

>ずんべらぼん様
私も稽古中はメガネを外しておりまして、気づいたときに指導をするようにしています。
当方の稽古では「稽古の流れを止めない」が暗黙の了解となっており、未熟な私は稽古中の指導というのが少々難しく、思ったことを言えず仕舞いになることもしばしばです。
稽古中の指導を上手く(スムーズに)やるにはどうしたら良いでしょうか?
何か良いアドバイスをいただければ幸いです。
メンテ
Re: 稽古後のアドバイス ( No.6 )
日時: 2010/03/15 23:04:53
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To Faltさん

管理人のHide.です。


輪転で時間を区切ってお稽古しているような場合ですと、アドバイスしているうちに時間
がどんどんなくなってしまいますので、そういう形式のお稽古のときは、アドバイスしに
くいですね(^^;

でも、そうでもなければ、気がついたときに声をかけてあげるのが一番です。
ただ、それにしても長話は厳禁。
要点のみをスパッと話して、すぐに稽古に戻りたいですねd(^-^)!
メンテ
Re: 稽古後のアドバイス ( No.7 )
日時: 2010/03/19 10:07:44
名前: ずんべらぼん 

falt様

私もhide.様と同意見です。
講義聞くより一本でも多く打ち込む事を
優先したいと思いますので。

おかしい部分があっても、どこが原因か一言で
言えるぐらいに見抜けるまでは言わないようにしてます。
あれこれ言い過ぎて指導のポイントがぼけてしまううと子供を迷わせるだけなので。

メンテ

Page: 1 |