Re: 面マスク ( No.1 ) |
- 日時: 2020/06/06 11:55:46
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
私どもの剣友会では、面マスクの作成に「待った」をかけています。 無為さんと同様の懸念があると考えたためです。
面マスクして面をかぶってのお稽古を、全剣連側では試みていないのではないかと思われ ます。6/11の対人稽古皆勤日までに、全剣連から何らかの修正が入るのではないかと考え るためです。
全剣連作成の動画の中で、「師範のマスクでも同様の効果が得られる」といったニュアン スの発言がありました。 面をつけてしまうと下方向は難しいですが、横方向にのみ息が出ていく形であれば、各家 庭でそのようなものを作成できるのではないかと愚考しております。。
|
Re: 面マスク ( No.2 ) |
- 日時: 2020/06/07 07:48:42
- 名前: 無為
- コメントありがとうございます。面マスクを使用しないで、とりあえず面を着けて練習しています。
面を着けた状態でに慣れていくためです。 ここへきて急に熱くなってきたので、熱中症対策も必要ですね。 全剣連の検証は面マスク装着の上で面を着けてやってみたのでしょうか? 医学的な見地からOKが出ていることがにわかに信じられません。 面マスクがよかった、と感じられた方のご意見をお待ちしています。
|
Re: 面マスク ( No.3 ) |
- 日時: 2020/06/07 08:46:00
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 無為さん
まずは大人が「面マスク&シールド」で切返しや打ち込みを体験してみないとわかりませ んね。 子どもの運動量は大人の比ではありませんが、とりあえずはそこから類推するしか方法が ありません。
私どもの地域はまだ稽古ができる場所がありませんので、稽古ができるようになり次第検 証してみたいと思います 
|
Re: 面マスク ( No.4 ) |
- 日時: 2020/06/17 18:04:37
- 名前: 無為
- マウスシールドを作成しました。武道具店さんのものをダウンロードして100均の下敷き(A4)に4つほど取れました。
面金に当たる部分を、先にドリルで穴あけしておくと、はさみで簡単に切断できました。 面マスクを着けて、耐えうる時間だけ対人稽古をしなさい、という意味なら、確かに飛沫感染だけは防ぐことができそうです。 熱中症対策はこまめな休憩と水分補給で行うしかないということですね。 8月から、県内で、中学・高校の大会が開催される予定です。「面マスク慣れ」と「試合時間・延長制限」で対応しなければなりませんかね。 まだまだ元には戻りませんね。
|
Re: 面マスク ( No.5 ) |
- 日時: 2020/06/18 07:35:27
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 無為さん
最近は熱中症対策で様々なマスクが発売されているようです。 そうしたものの活用も視野に入れる必要があるかもしれません。
いずれにしても「慣れ」の部分が大きいでしょうか。 お稽古を再開している地域も増えてきたようですが、くれぐれも悲しい事故が起きないよ う現場の指導者にご注意願いたいものですm(_ _)m
|
Re: 面マスク ( No.6 ) |
- 日時: 2020/06/20 23:42:12
- 名前: 無為
- 中学校でも部活動が再開され、各教育委員会からガイドラインが出ています。熱中症対策からか、「マスク着用の運動は禁止」という内容になっています。剣道部はそれに従い?シールドのみでの活動をしています。
もちろん、対人稽古(とは言ってもかなり制限はしていますが…)を行っています。鍔競り合いにならないように、体当たりを行わないようになどの配慮?をしています。 県の剣道連盟からも、ガイドライが出されました。全剣連とほぼ同じものです。それらに従いながら徐々に大会や審査会などが開催されます(現状、8月中旬以降)。とにかく情勢を見守りながら、より良い改善を目指していくしかありませんね。
|
Re: 面マスク ( No.7 ) |
- 日時: 2020/06/21 07:31:45
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 無為さん
>中学校でも部活動が再開され、各教育委員会からガイドラインが出ています。熱中症対 >策からか、「マスク着用の運動は禁止」という内容になっています。剣道部はそれに従 >い?シールドのみでの活動をしています。
なるほど、中国ではマスク着用しての体育で亡くなる生徒がいましたから、マスク着用し ての運動禁止なのですね。
>鍔競り合いにならないように、体当たりを行わないようになどの配慮?をしています。
対人稽古を行う上でしばらくは意識しなければならないポイントでしょうね。
>とにかく情勢を見守りながら、より良い改善を目指していくしかありませんね。
おっしゃる通りです。 来週の土曜日、役員さんのお骨折りで公営の武道場が確保できまして、単発ではあります がほぼ4か月ぶりに剣友会としてお稽古ができます。 小中学生は面を着けない予定ですが、一部の大人でシールド&マスクでどこまで動けるか を実証実験してみる予定です。
|