このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
コロナウィルスによる稽古自粛について
日時: 2020/03/04 15:55:17
名前: 気弱な剣士の父 

政府から学校休業、不要不急の外出自粛の要望が
発表されているなか
道場の責任者、指導者は稽古自粛について
どう考えているでしょうか?
剣道業界の信用や責任問題にもかかわるので
簡単にはけいこ再開はできないと思いますが
どうお考えなのか父兄ではなく指導者の方の
意見をお聞かせください。
メンテ

Page: 1 | 2 |

Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.1 )
日時: 2020/03/05 07:50:54
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

私どもの剣友会は「青少年育成」を活動の目的に掲げております。
全のの小〜高校が休校という要請が出ましたので、当然、学校の対応に準じ「お稽古は当
面お休み」という措置を取らせていただきました。

閉鎖空間で濃厚接触の可能性のある競技です。
 1.通ってきている子ども並びにその家族への感染を防ぐこと
 2.学校施設を利用して活動していること(感染が出れば学校の消毒など迷惑をかける
  ことになる)
がその主な理由です。

「素振り頑張り表」を作成し、子どもたちにはグループウエアを通じ配布しました。
今回のことに限らず人生には剣道ができない器官というのが少なからず存在します。これ
をきっかけに、自宅で素振りをすることの習慣化が図れればと思います。

東日本大震災の時も前向きに乗り切りました。
今回もマイナスに考えずプラスに進みたいですね
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.2 )
日時: 2020/03/05 08:22:17
名前: 気弱な剣士の父 

ご返答ありがとうございます
うちの会の指導者も道場が使えない以上
練習は中止し、道場の使用許可が下りるまでは
休みにする方向にしました。

ただ掲示板を見ると練習を続けている処も
あるようなので、指導者の方はどんなふうに
考えてるのか、又はどんなふうに割り切って
いるのか、ちょっと気になったものですから。
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.3 )
日時: 2020/03/05 11:53:18
名前: 鉄心 

掲示板で情報を得るのはいいのですが、指導者の方は自分で決めて、徹底してほしいものです。

情報提供の掲示板でもいくつかコロナ関連のスレッドがありますが、
やってると書き込む人は、現在の社会的な情勢、やりたくても会場の関係でできない人がいる、
「やってる」と書いたらずるいと書かれることが予想できない(あるいはわかっていて煽っている)、など、周りを見る力、他人を思いやる気持ちが乏しい。
→稽古するのは勝手だから好きにすればいいが、空気を読め。ここで書くな。

逆に「やってる」との書き込みに対して「ずるい」「どう責任取るんだ」とか書いている人は、他の人がやっていることで焦り、動揺し、
自分で、あるいは自分のとこの指導者が決めた方針を徹底できない、誇りをもてない心の弱い人。
→他人がどうしようと、自分が置かれた状況でやれることをやれ。

そんな両者が言いたい事言い合うものだから荒れ放題。
だからこういった稽古実施の是非を問う様なスレッドはもう立てないでほしいです。目に見えない恐怖に踊らされて、剣道関係者同士が罵り合うのはもう見たくありません。

できれば、「稽古ができない期間、皆さんはどう工夫して気持ちを切らさないようにしていますか?」など、
前向きな話し合いができるスレッドにしてほしいです。
ちなみにうちは子供たちとその家族をクラスターにしたくないのと、どこも会場が使えないので使えるようになるまでお休みです。
休み中の決め事として、「自主トレをして、内容をグループラインにあげ(保護者の許可あり)、お互いに励まし合う」です。
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.4 )
日時: 2020/03/05 15:12:05
名前: 一指導者 

我が道場は小中学生が中心なので、学校の方針に合わせてます
今回は3/15まで稽古無しです

ちなみに、インフルで学級閉鎖になったクラスの子供も稽古は休ませてます
同居の家族がインフルだった場合も、感染防止として稽古は休ませます
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.5 )
日時: 2020/03/21 13:37:07
名前: お彼岸 

もうそろそろ再開してもよさそうですかね?
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.6 )
日時: 2020/03/21 22:43:10
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To お彼岸さん

管理人のHide.です。

それをここでお尋ねになってどうされるおつもりですか?

3月19日に出された専門家会議の見解は「今後の感染拡大防止策は、地域の実情に応じた
対応が必要だとして、感染が拡大している地域では、引き続きイベントなどの自粛が必要
とする一方で、感染が拡大していない地域では、一部の自粛の見直しを検討すること」と
なっております。

お彼岸さんの地域に照らしたご判断をなさってくださいm(_ _)m
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.7 )
日時: 2020/04/03 08:24:35
名前: 一指導者 

愛知県警、警視庁にて剣道稽古による感染が確認されたとニュースになってました
子どもたちが我慢しているのに残念です
通常の稽古は自粛しましょう
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.8 )
日時: 2020/04/03 23:07:41
名前: 県警 

仕事ですから仕方がないですね
学生のクラブ活動ではないので
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.9 )
日時: 2020/04/04 07:44:34
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

愛知県警の件は非常に残念です。

彼らはプロですから、お稽古をすることは否定はしません。
しかし、感染への意識が低かったという責めは追われても仕方がないでしょう。
これで全国の特練がお稽古自粛の方向に動いてしまうことが懸念されます。
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.10 )
日時: 2020/04/04 08:15:21
名前: 一指導者 

仕事でも感染を抑えるために営業自粛している方も多い、しかもその方たちは収入が激減しています
警察官は公務員、給与は保証されている身 
剣道が仕事でも 稽古は感染の危険性が高く、感染すればまわりへの影響も多く、医療機関の崩壊の危機が加速するという現実をわかっていない 
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.11 )
日時: 2020/04/04 20:50:09
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 一指導者さん

おっしゃる通りです。
新型コロナウィルスの感染の危機を感じながらも、日々、懸命に仕事をしておられる方々
が多数いらっしゃるのです。

そして繰り返しになりますが、彼らは自身を鍛えることが仕事です。
そして、多くの一般警察官に剣道や柔道など術科の指導者となることが公務(税金でお給
料をいただいている)です。
コロナウィルス云々ではなく、そのために前提となるのが己の健康管理です。
稽古をしたことを責めるのではなく、健康管理(感染に対する管理不足)をこそ攻める必
要があると愚考します。

もちろん、それを指導する師範以下、指導陣の責任も否めないでしょう。
剣道界に対しても大きな落胆と失望を与えた大問題だと思います。


トピ主さんがお立てくださった趣旨から脱線してしまったことはお詫びいたしますが、本
件に関してのわたしの見解をここでだけは明らかにしておきたいと思いますm(_ _)m
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.12 )
日時: 2020/04/06 08:07:03
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 楽屋真打さん

管理人のHide.です。

まさにおっしゃる通り、前向きなご提案ありがとうございます。
私もお稽古をするならどういう形があるのかについて考えておりました


私の見解は、楽屋真打さんと少し異なります。
 ・切り返し△
 ・基本打突△
 ・引き技×
 ・鍔迫合い×
 ・打ち込み△
 ・地稽古×
です。
その他、
 ・足さばき〇
 ・形稽古〇
となります。


△についてご説明いたしますと、基本的には身体接触を伴うものはNGだと考えます。
ゆえに切返しは「正面体当たり」を伴わない形。
基本打突とは、面を着けずに行う空間打突を指すものだと考えますが、左右の間隔を広げ
て行うことが可能ならばOKでしょう。
打ち込みは「棒打ち込み(竹刀打ち込み)」がいいかもしれませんね。

足さばきとは、
 ・長い距離のすり足(送り足)の前後左右
 ・踏み込み足(一段、二段、三段・・・、引き足)
 ・すり足を伴う空間打突

形稽古は、
 ・木刀による基本技稽古法(基本4はNGか?)
 ・日本剣道形(小太刀はNGか)
といった感じです。

もちろん前提条件は楽屋真打さんと一緒で、
 稽古前後のうがい・手洗いの完全実施。
 おふざけのじゃれあいの厳禁(特に子供)
 15分程度ごとの給水実施。
 マスク着用。
 円陣型準備運動停止
に加え、
 保護者の談笑禁止
も加えましょう。


一人稽古の仕方については、
 ・素振り
 ・ランニング
 ・縄跳び
に関しては指示を出していますd(^-^)!
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.13 )
日時: 2020/04/06 23:07:25
名前: 楽屋真打 

新型コロナウィルスの感染に対して、
注意を払うことは重要ですが、
稽古をやらないという事とは別に考えることはできないでしょうか?

感染症対策で求められている項目を丁寧に考え、制約条件とする。

三密(密閉、密集、密接)を徹底する。として、
密閉。→窓ドア開放(可能なら送風機。寒いけど)
密集。→指導者の話も距離1m以上に間隔で、基本集まらない。人数は指導者含め10人以下。
密接。→マスクを着用。(面をつける時ももちろんマスク着用。)引き技・鍔迫り合い禁止。

この他に「出稽古」は受け付けず。
「発熱・風邪・味覚障害」などの体調不良の該当が関係者要る場合、は稽古参加厳禁。

そうなると、
切り返し 〇・基本打突 〇・引き技 ×・鍔迫り合い ×・打ち込み 〇・地稽古 △
かと思います。

子供達の稽古を考える場合、
指導者=保護者、若しくは元立ち=保護者というのも、選択しとしてはありかと真面目に思っています。

やれない。と諦めるのではなく、やるために何が障害なのかということを考えてみてはどうかと思った次第です。
もちろん、
稽古前後のうがい・手洗いの完全実施。
おふざけのじゃれあいの厳禁(特に子供)
15分程度ごとの給水休憩
マスク着用。
円陣型準備運動停止。

一人稽古をさせるにも、一人稽古のやり方を指導者は教える必要があると思っています。

職業剣道人の今回の件は本当に残念ですが、剣道が悪いという風潮は避けなければならないと思います。
風潮に流され、稽古を一切やらないという事にならないことを願います。

「自分は大丈夫」ではなく、「自分も危ない」と思って常に自分が起点にならないが、
稽古を続ける方法を模索するとなることを私も考えております。
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.14 )
日時: 2020/04/06 23:23:38
名前: 楽屋真打 

Hide.様

すみません。改稿しようと思っていたら、削除してしまいました。
連投失礼いたします。

なるほど、身体接触をNGと定義する。
となると、切り返しは確かに△ですね。
私も、体当たり技は厳禁だと思うので、
基本打突の小手は抜ける小手になるだろうと考えておりました。

基本操作の足捌きや踏み込みなどは、問題ないと思っていたので居ましたが、
そうなるとパーソナルスペースを頭から半径1メートルとし、
直径2mは確保した方が良いですかね?もちろん向き先は同一方向で。

私は、マスクをつけていれば面をつけても良いと考えております。
これは事故防止のためです。
対人の距離は竹刀の長さで維持されますが、横はやはり2mは欲しいですね。

剣道形・基本技稽古法はこの際ですから大いにやるべきだと考えています。
もしかしたら、防具をつけて、基本技稽古法でも良いかもしれません。

保護者談笑禁止。確かにおっしゃる通り。失念しておりました。ならばいっそのこと、送迎のみが良いかと思います。

意見を交わすことでできることが広がってきました。
あと見落としがないか、考えてみようと思います。
ありがとうございました。



メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.15 )
日時: 2020/04/07 07:33:48
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 楽屋真打さん

>そうなるとパーソナルスペースを頭から半径1メートルとし、
>直径2mは確保した方が良いですかね?もちろん向き先は同一方向で。

テレビ等の報道を見ると、人と人の感覚は1.8m必要とありました。
学校開放で体育館を利用しているなどの団体ならば可能な距離かと思われますが、個人道
場だと難しいかもしれませんね。

なお、更衣室も問題です。
自宅から着替えてこれるならいいのですが・・・。


>私は、マスクをつけていれば面をつけても良いと考えております。
>これは事故防止のためです。

大人同士のお稽古はいいでしょうが、子どもの指導の場合は私は控えたいと考えます。


>保護者談笑禁止。確かにおっしゃる通り。失念しておりました。ならばいっそのこと、
>送迎のみが良いかと思います。

剣友会組織ですと、保護者のお当番なども必要ですから「必要最低限」という形でしょう
か。


色々な方からのご意見を伺えば、もっといいアイデアが出てくるでしょう。
多くの指導者の肩に参加していただければと思います
メンテ

Page: 1 | 2 |