このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
コロナウィルスによる稽古自粛について
日時: 2020/03/04 15:55:17
名前: 気弱な剣士の父 

政府から学校休業、不要不急の外出自粛の要望が
発表されているなか
道場の責任者、指導者は稽古自粛について
どう考えているでしょうか?
剣道業界の信用や責任問題にもかかわるので
簡単にはけいこ再開はできないと思いますが
どうお考えなのか父兄ではなく指導者の方の
意見をお聞かせください。
メンテ

Page: 1 | 2 |

Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.16 )
日時: 2020/04/09 23:15:28
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

全剣連からこんなトレーニングが提案されています。
家の中でも簡単にできる筋力トレーニングです。

動画の中で注意点には挙げられていませんが、アイソメトリックトレーニングでは、力を
込める時に息を止めてしまいがちです。しかしこれは間違いです。
通常の呼吸を心がけながら行うようにしてくださいd(^-^)!

hhttps://www.youtube.com/watch?v=fkO7mZFSu_M&feature=em-uploademail
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.17 )
日時: 2020/05/31 08:25:28
名前: 楽屋真打ち 

管理人のHide様

お世話になります。
いよいよ緊急事態宣言も解除となり、少しずつ光が見え始めました。
とりあえず、慣らし運転で近日、剣道形と木刀による剣道基本技稽古法を行う予定です。
やり方は。。。。全剣連で他人様との対人稽古はまだ自粛と言うことでしたので、

打→

←仕

打→

←仕

と千鳥で間を開けてやってみようと思っています。
もちろんマスク付き2m(最近の研究ではマスク付きならば1mでもという話も。。)間隔。

稽古再開に向けて、飛沫防止マスク作っていました。
サージカルマスク剣道は汗でマスクがフィットし過ぎて死にそうになりました。
3Dプリンタによるハードマスクも隙間が空いているのに酸欠状態。(空気が流れない)
そこで、東京駅の総菜屋で使っているマスクを参考に作ってみました。
面金にはまるタイプです。良い感じで使えそうです。
大変楽しみです。大きさを切り分けできる型紙作りました!
公開先がないので公開できませんが。。。。。。
結構気に入っています。試作が終わったので、1mmのPET板へ移行中です。
子供達の数整備して、稽古再開を待ってみようと思っているところです。
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.18 )
日時: 2020/06/01 07:50:46
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 楽屋真打さん

管理人のHide.です。

千鳥の形稽古はいいですね。
ぜひ、取り入れたいと思います。


コロナ以前の話ですが、私は日本剣道形で円陣の形でお稽古をさせていました。
全員で大きな輪を作り、「一本目打太刀、三本目仕太刀・・・」のように号令をかけ、そ
れぞれが指定されたものを打つというものです(伝わりますかね?(^^ゞ)。

これなども間隔がとれていますので、コロナ対策にはいいかなと考えていました


>稽古再開に向けて、飛沫防止マスク作っていました。

私の剣友は、いち早く面に付けるタイプの飛散防止面マスクを作り上げました。
世の中には器用な方がたくさんいらっしゃるものですねぇ。
私は皆目ダメですが(苦笑)


そうそう、ウチの剣友会では非接触型の体温計を購入しました 〜☆
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.19 )
日時: 2020/06/06 02:05:56
名前: 楽屋真打ち 

管理人のHide様
ありがとうございます。
円陣形ですね。これもおもしろい。

では、おまけに昔子供達にやらせた剣道ジャンケンを提案します。

勝者は中心。後はジャンケン勝ち抜き戦。
面>小手>胴>面の強さでジャンケン。
始め・剣戦の攻防(やー)
→全員で(剣道ジャンケンジャンケン始め!!!)
その場で、動作→負けたら次に交代。

それと、所作試合。
入りから、始めの後の一声まで。
審判はできれば素人。「判定!」とかけ声
「なんか格好いい」とか「綺麗」という主観。

あと、全剣連から出ましたね。
飛沫防止は準備した物は使えそうですが、
目とか剣道マスクとか、どうするか思案です。
金をかけずに安全に。
でも、手拭いマスクをして飛沫防止マスクを付け、
汗をかいたらかなり危険な気がします。
諸々、これも実験が必要ですね。

光が近づいてきました。
アキレス腱を良く伸ばして頑張りましょう!



メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.20 )
日時: 2020/06/06 05:41:55
名前: 好月 

皆様、ご無沙汰しております、好月です。久しぶりに参加させて下さい。
全剣連から、対人稽古の再開に向けて一定のガイドラインが示されました。
実は私の剣友会では、今週から稽古を再開(素振り・足捌きのみ)しておりましたが、参加は半数程度でした。
自粛期間中に中学校へ進学した子は、別のクラブへの入部を機に、残念ながら退会を伝えに来ました。

私自身も同じですが、剣道を続けること、指導をすることが難しい時代が来たんだと、身に染む思いです。
始めて間もない子どもたちや保護者の皆さんが、ガイドラインの条件を自ら守り、面マスクを自作してまで、
剣道を続けてくれるでしょうか?新しく友達に、「剣道やろうよ!」と、言ってくれるでしょうか?

とりあえず市の連盟では、稽古再開に向け公共施設の使用許可を得るべく、文書を作成中です。
借用が叶ったとしても、みんな戻ってくるかな?
私自身が去っていく人に、引き留める言葉や熱量を持っていないことに、寂しいやら腹立たしいやら
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.21 )
日時: 2020/06/06 11:41:11
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 楽屋真打さん

>勝者は中心。後はジャンケン勝ち抜き戦。

これは一人対大勢で行うものですか?
面、小手、胴の動作はどのようにして行うのでしょうか?

私は一対一で行う剣道じゃんけんなら知っています。
これは、面は両手で頭を、小手は左手で右小手の筒部分を、胴は両手でおなかを、突きは
両手を握って縦に重ね喉に付けるという動作をします。
じゃんけんで先攻後攻を決め、交互にこれらの動作を行います。
攻撃側の選手が示した部位と防御側が押さえた部位が同じであった場合は、攻撃側の一本
となり、再び攻撃のチャンスを得ます。
防御側が凌いだ場合は攻守交代となりますが、お相手の攻撃に反応できなかった場合や、
決められた動作以外をしてしまった場合は「反則」となり、再び攻撃側が攻められます。
(うまく伝わりましたかどうか・・・(^^ゞ)


>それと、所作試合。

これはいいですね。
ぜひ取り入れたいと思います
子どもたち同士に判定させてもいいかもしれません。


他に考えているのが、
 ・防具着装選手権(胴、垂、面、小手を着けるタイムを競います)
 ・防具片付け選手権(胴、垂、面、小手を片付けるタイムを競います)
 ・袴たたみ選手権(袴を畳むタイムを競います)
 ・竹刀組み立て選手権(バラバラに分解した竹刀を組み立てるタイムを競います)
通常稽古の時にはあまりできませんが、おっしゃる通り「金をかけずに安全に」子どもた
ちが楽しみながら学ぶ機会を与えられたらと思っていますd(^-^)!


>でも、手拭いマスクをして飛沫防止マスクを付け、
>汗をかいたらかなり危険な気がします。
>諸々、これも実験が必要ですね。

私どもの剣友会は、とりあえず面マスクの作成には「待った」をかけています。
これをつけてのお稽古は、熱がこもり過ぎて危険な感じがいたします。
でしたら、家庭で普通のマスクを作成していただいた方がよさそうな気がいたします。
全剣連からも修正がかかるかもしれませんので。

また、マウスガード(飛散防止ガード)は「推奨」とのことなので、こちらも購入には
「待った」をかけています。
6/11のお稽古皆勤日まで動向を見守る考えです。
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.22 )
日時: 2020/06/06 12:20:54
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 好月さん

お久しぶりです

もうお稽古を再開しておられるのですね。
場所はどうしているのでしょう?

私どもの自治体は今月いっぱいは学校開放が解禁になりません。
また、公立の体育館も団体利用している団体のみ利用ができるようになりましたが、個人
利用ができない状況です。
まったくお稽古する場所がありません(T T)


>私自身も同じですが、剣道を続けること、指導をすることが難しい時代が来たんだと、
>身に染む思いです。
>始めて間もない子どもたちや保護者の皆さんが、ガイドラインの条件を自ら守り、面マ
>スクを自作してまで、
>剣道を続けてくれるでしょうか?新しく友達に、「剣道やろうよ!」と、言ってくれる
>でしょうか?

う〜ん、そこは指導者がこれまでどれだけ剣道の良さや価値を伝えてきたかにかかってい
るのではないでしょうか。
しかしこの困難な状況も、ワクチンや治療薬が開発されるまでだと思います。
それらがきちんと流通するようになれば、インフルエンザ並みの警戒で済むようになるの
ではないでしょうか。


>私自身が去っていく人に、引き留める言葉や熱量を持っていないことに、寂しいやら腹
>立たしいやら

あら、そうなんですか? 好月さんらしくもない。
私は子の剣道ができない期間に、「あんなこともやりたい、こんなこともやりたい」と妄
想を膨らませておりました。
書物もたくさん読みましたし、雑誌も過去のものを読み返して付箋をつけたりしていまし
た。
YouTubeもたくさん観ましたねぇ。
とくに、昔の先生方の立合いをたくさん観ました。

今は再開に向けうずうずしています 〜☆
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.23 )
日時: 2020/06/06 19:05:29
名前: 楽屋真打ち 

好月さま
横から失礼致します。

こちらは、うずうず組が居てくれています。
ただ、愛知県警の話が先走り、結構剣道危険でしょ?
と言われてしまい悩ましく感じています。
離れた生徒はまだ解りませんが、
六年生から中学生に変わるタイミングを切り離さない
例年の工夫が出来ないのが心配です。

小生が子供の頃はそれほど剣道の大会はなく、
道場によっては殆どでない所もありました。
だから、ただ剣道を純粋に楽しむ少年時代だったので、
ある意味今に戸惑いを持っていたのです。
そういう意味で、楽しむ剣道生涯剣道をどうするかという問い掛けを
日本中の指導者は試されているのではないでしょうか?

綺麗な剣道を追い求めて指導している所ですが、
中学生は段を取ることを、私の所では勧めています。
試合はまぁ保護者は不満かも知れませんが、
最初に「私の所では剣道でご飯を食べる生徒は作れません」と宣言しています。
あと、大会依存剣道をしなくなると言うことは、
保護者の強い子=親も偉そうと言うことが無くなると思います。
そういう意味で、純粋に剣道を指導者と生徒で楽しめる様に成るかも知れません。
前向きに可能性を探していきましょう!

メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.24 )
日時: 2020/06/06 19:24:30
名前: 楽屋真打ち 

管理人のHide様
ありがとうございます。

剣道ジャンケンですが、
基本的には1対1です。

竹刀の操作を重視しています。
小手を誘わせたり、面を誘わせたり、
「剣道じゃんけん、じゃんけん。はじめ!」
と「剣道じゃんけん、じゃんけん・・」
合いの手の所で相手を迷わせます。
みんな声をだすので、おもしろかったです。
勝ち抜きなので、一周したら抜けられます。

今回、これを防具フル装備で行うのは、
面を付けて立つリハビリですね。
呼吸や温度の上昇に体を慣らさないと駄目でしょうから。
特に、だんだん暑くなってくるが、
いきなり暑くなるので、危ないと判断しています。

所作試合は盛り上がります。
試合で負ける子が、気合いを入れて勝ちますよ。
小学生が中学生を負かすのも有ります。
私の所は「クリスマスイベント」とか「納会」で
単なる勝ち抜きの他に入れるのです。
景品も出します。

以前やったこの試合の審判講習は
「指導者が見本を見せます。」
これ結構怖いですよ〜。
立礼・すり足全身からの蹲踞・立ち上がりからの構え・
そして第一声・大汗をかきました。

防具付けは、実は、
垂れ、胴、手拭い、面、左小手、右小手、竹刀
とバラバラに置いて、逐一正座させて付けさせる
借り物競争的な物をやりました。
置き場所をバラバラにしたら、他人の物を付ける子が居たり。。。
盛り上がりました。

あとは、「目隠し声だし」です。
体育館の端に目隠しして後ろを向く。
パートナーが反対側から
「面」=前進
「小手」=右
「胴」=左
と叫びます。
早く到着したら勝ち組。
負けた組は、早素振り100本。

そんな感じです。

飛散防止ガードですが、
既製品を使うのも手ですが、
個々人で面の形状、面金の状態が異なります。
このため、注意が必要だというのが
当方の結論ですが、写真紙で作ってから
調整した方が良いと思います。

あと、かなり息苦しいので
これからの季節は危ないですので、
実験も注意が必要だと思います。
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.25 )
日時: 2020/06/07 05:42:17
名前: 好月 

Hide先生

お久しぶりです。返信ありがとうございます。
ウチの剣友会は、廃校後の小学校(公民館管理)なので、他のスポーツが始めたので「剣道も良いよ!」程度
のノリで、館長から言ってもらいましたからできています。ほかの剣友会で現在の小中学校体育館を使用して
いるところは、教育委員会やそこの校長の許可が出ないと使用できず、それで連盟は文書を作成中です。

剣道熱は、冷めたわけではないんでしょうけど、コロナの脅威と剣道の3密を恐れる人に、どうしても言葉が、
見つかりません。事実、私も別居の義父母などとは距離をおき、自分が移すことも恐ろしく感じています。
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.26 )
日時: 2020/06/07 05:54:53
名前: 好月 

楽屋真打ち 様

初めまして。返信ありがとうございます。

昇段審査など、目標を持ってくれていると、辞めることはないようです。実際、全剣連のガイドラインの様な
対人稽古をすれば、ガチャガチャ剣道の子も、かなり審査向きなきれいな剣道が定着すると思います。

仰るように、今後続ける子たちとの繋がりは、結構強固になると私も感じています。
今までもそうでしたが、結局今実践できる人ができる人と、本質を見失わず頑張るしかないのですね。
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.27 )
日時: 2020/06/07 08:38:05
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 楽屋真打さん

剣道ジャンケンのご説明ありがとうございます。
楽屋真打さんのは防具をつけて行うものなのですね?
申し訳ありませんが勝負をイメージできません。
どこかに動画はありませんかねぇ?(>_<)


>立礼・すり足全身からの蹲踞・立ち上がりからの構え・
>そして第一声・大汗をかきました。

なるほど、単に立合の礼法のみならず「第一声」までが評価対象なんですね?
これは、対戦者同士が同時に行うのでしょうか?
それとも、「赤が行った後、白が行う」のような形で実施してますか?


>防具付けは、実は、
>垂れ、胴、手拭い、面、左小手、右小手、竹刀
>とバラバラに置いて、逐一正座させて付けさせる

おもしろそうですね。
これは一人ずつですか?
それとも何人かで行うのでしょうか?
きちんと正座しない子も出てきそうですが・・・(^_^ メ)


>あとは、「目隠し声だし」です。

これも面白そうですが、ゴールはどのように設定するのですか?
何組ぐらいがいっしょに行うのでしょう?


>あと、かなり息苦しいので
>これからの季節は危ないですので、
>実験も注意が必要だと思います。

まずは先行して大人が試してみる必要はあるかなと考えています。
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.28 )
日時: 2020/06/07 08:42:58
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 好月さん

>ウチの剣友会は、廃校後の小学校(公民館管理)なので、他のスポーツが始めたので
>「剣道も良いよ!」程度のノリで、館長から言ってもらいましたからできています。

なるほどぉ、地域の特別な事情なんですね。
剣道はそこの体育館を使用しているのだと思いますが、他にはどんなスポーツが体育館を
使って活動を再開させているのでしょうか?


>剣道熱は、冷めたわけではないんでしょうけど、コロナの脅威と剣道の3密を恐れる人
>に、どうしても言葉が、見つかりません。

「こうしたら3密になりませんよ」というコロナ感染防止のアイデアを示せれば納得して
いただけるものと愚考します


>事実、私も別居の義父母などとは距離をおき、自分が移すことも恐ろしく感じています。

私自身は基礎疾患がありますので、自身の感染が怖いです。
しかし、お稽古再開には前向きですね。
稽古嫌いなんですが(笑)
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.29 )
日時: 2020/06/07 14:03:44
名前: 楽屋真打ち 

管理人のHide様
ありがとうございます。

剣道ジャンケン、防具を着けますよ。
フェイントと剣先のやりとりが大切です。
打つ形でジャンケンするイメージです。
面は手を挙げ、小手は手を伸ばし出し、
胴は胴を切った形で、のジャンケンです。
イメージとすると
面=パー
胴=チョキ
小手=グー
という感じでしょうか?
すみません、動画はアップできません。
盛り上がりますが。。
なおソーシャルディスタンスは余裕です。

礼法試合ですが、
第一声は同時にやります。
大きな声で伸ばす子供や、
途中で尻すぼみになる子供、
様々です。これは主観評価なので、
それぞれの「かっこいい」があって良いですが、
基本「正しい」が重要です。

着装レースは
タイムトライアルでも、
一斉でも良いです。
一斉の方が盛り上がります。

目隠し声だしは
相手にタッチでゴールなので、
これはソーシャルディスタンスの
さわりがあるかも知れないので、
竹刀を触れば終わりとしても良いかも知れないですね。
組数は、5組〜10組・多い方が盛り上がります。
全然聞こえないに加え、平衡感覚が大変です。
応用例では、近くに行って目標の所まで連れて行く
という方法も有ります。

あと、
試したことがあるのは、
無声での「アテレコ切り返し」
飛沫防止の為に、切り返しをするのは声を出さない。
でも、声掛け係が大きな声を離れたところで出す。
子供によってリズムが違うので、
主従を変えてやるのもおもしろいです。
やってみると、子供からは
声を出してやりたい!!!と苦情を言われます。

メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.30 )
日時: 2020/06/07 14:05:59
名前: 楽屋真打ち 

好月様

ありがとうございます。
剣道の価値が原点復帰するタイミングなのかも知れません。「日本文化の継承」としての剣道の軸を指導者が誤らない様に互いに頑張りましょう!
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.31 )
日時: 2020/06/08 08:07:34
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 楽屋真打さん

>剣道ジャンケン、防具を着けますよ。
>フェイントと剣先のやりとりが大切です。
>打つ形でジャンケンするイメージです。

ありがとうございます。
詳細な説明でだいたいイメージができました


>礼法試合ですが、
>第一声は同時にやります。

なるほどぉ。
立ち上がりの第一声は大事ですからね。


>着装レースは
>タイムトライアルでも、
>一斉でも良いです。
>一斉の方が盛り上がります。

子どもたちの大騒ぎする様子が目に浮かびますが、新型コロナ対策でやるなら一斉でない
ほうがいいようですね。


>目隠し声だしは
>相手にタッチでゴールなので、

声出しをしている子どもにタッチをするというのがゴールなのですね?


>無声での「アテレコ切り返し」
>飛沫防止の為に、切り返しをするのは声を出さない。
>でも、声掛け係が大きな声を離れたところで出す。

声を出さない切返しであれば、対人での切返しも可能でしょうか。
別の子が声出しをして「アテレコする」というのもユニークです(^0^)
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.32 )
日時: 2020/06/08 17:42:02
名前: 楽屋真打 

管理人のHide様
ありがとうございます。

手短に失礼します。
声出しは、相手にタッチでゴールです。

アテレコは実は相手の呼吸を感じるのに効果ある稽古です。
どっちが合わせるか楽しみです。
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.33 )
日時: 2020/06/09 07:40:56
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 楽屋真打さん

ご説明に感謝いたします。

また何かありましたら、ぜひぜひご披露をお願いいたします
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.34 )
日時: 2020/06/14 16:00:30
名前: 楽屋真打ち 

管理人のHide様

フルセット装着してみました。
鼻呼吸から口呼吸にしないと、かなり厳しいです。
更に、呼吸リズムが乱れると、溺れた感じになるのでかなり、注意が必要であると思います。
動いているときは感じないのですが、動きを追えた後、「ぜーぜー」の時に起きそうになります。
とりあえず付けて「エアー切り返しとか」やってみたらいいと思います。

それから、形ですがソーシャルディスタンス形やりました。
最初千鳥でやったのですが、距離が解らないため、
交刃の間のところで、一本目・五本目は打立ちが一歩右に二本目三本目四本目は打立ちが一歩左に移動すると上手くできました。
取り急ぎ報告です。
メンテ
Re: コロナウィルスによる稽古自粛について ( No.35 )
日時: 2020/06/15 07:47:20
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 楽屋真打さん

フルセットでのお稽古のご報告ありがとうございました。
汗をかいたときに口に張り付く感じにならないかが懸念される点です。

千鳥がけの形に感じては「ひとり稽古」のアレンジバージョンだと思いますので、ある程
度距離感が曖昧になるのはやむを得ないのではと愚考いたします。
メンテ

Page: 1 | 2 |