このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
かちあげ
日時: 2018/04/19 14:18:54
名前: 見習い 

小学生の全国大会決勝の動画を見ていて、気になったのですが副将の子がかちあげるように何回もしており、相手選手は何回も倒れていました。後頭部も床にぶつけていたようです。
見ていると暴力にしかみえませんがこれはアリでしょうか?2:30〜あたりから副将です。
hhttps://m.youtube.com/watch?v=HApNv_3dFMo
メンテ

Page: 1 |

Re: かちあげ ( No.1 )
日時: 2018/04/20 07:24:17
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

そうですねぇ、赤の選手は正しいつばぜり合いをしておりませんので、まずその部分を
しっかりと指導し、直らないようなら反則ですね。

白の選手はお相手の手の上がっているところを押し崩ししています。
打突後の押しは危険行為ですので、指導しなければいけませんね。


選手の安全を守り正しい剣道をさせることは審判員の責務です。
主審のみならず副審も同等の権限と責務を有します。
審判の対応に問題ありと感じます。
メンテ
Re: かちあげ ( No.2 )
日時: 2018/04/20 08:28:02
名前: 見習い 


反則してまで勝つことにこだわってるんですかね。

メンテ
Re: かちあげ ( No.3 )
日時: 2018/04/20 09:15:10
名前: 趣味剣 

相手をつきはなそう、崩して打とうとしているだけでは?
メンテ
Re: かちあげ ( No.4 )
日時: 2018/04/20 09:18:25
名前: 鉄心 

まず、鍔ぜり合いから打突をするための崩しとして瞬間的に相手を押すことは認められています。

相手を痛めつけるために殴ったり、相手の打突後に残心を取らせないようにするための
かちあげ等の行為は指導あるいは反則の対象になります。

この場面、Hide.さんが仰っているように反則を取らなければいけないのは赤の選手です。

白の選手としては趣味剣さんの仰る通り、
鍔ぜり合い中相手の手が挙がっている→重心が高い→押せば崩れる→打突の好機
として正当な攻めをしているだけです。打つ前に相手が転倒しているので倒しただけに見えていますが。

赤の選手は超近間で上段に構えているようなものなので
白の選手としてはプレッシャーをかけ続けなければ逆に引き面を打たれやすくなりますし、
実際にそんな場面もあります。

とはいえ、正当な崩しだとしても転倒して危険であることには変わりないですし、
その原因は正しく鍔ぜり合いをしない赤の選手にありますので、
早い段階で赤の選手の反則を取り、指導するべきだと思います。
メンテ
Re: かちあげ ( No.5 )
日時: 2018/04/20 20:23:38
名前: 通りすがり 

動画を見させていただきました。

私も鉄心さんと同じ意見で、反則を取るべきは赤の選手だと思います。
正しくつばぜり合いをせずに、重心が上がってしまってるために、崩されて倒れているように見えます。

危険な倒れ方になった場面もありますが、それ以前に審判が不当なつばぜり合いに対して注意を入れるべきだったと思います。

白の選手は赤の選手のつばぜり合いを嫌ってる様子の当たり方なので、ほとんどの場面が反則には当たらないと感じました。
ただ、イライラしてしまって、打突直後にかちあげ的な当たりをしてる場面もありましたが…
赤の選手への反則がないのに、白の選手にだけ反則は取れないと思います。
メンテ
Re: かちあげ ( No.6 )
日時: 2018/04/21 08:49:54
名前: 2児のパパ 

副将の試合だけでなく先鋒から大将までの試合全般を見ましたが、小学生とはいえ高学年で決勝戦という事を考えると、それなりの実力は双方持ち合わせてると思いますが、あきらかに赤は打って引っ付き、押されると倒れるという行為が多いですね。
副将だけじゃなく、チーム全員がそういう感じが見て取れました。


先鋒引き分け、次鋒で白が1本勝ち。
中堅引き分けときてる副将戦だから、無理に勝負をするよりは、大将まで回そうと思ったのか、監督からの指示なのかは解りませんが、正しいツバ競りをせずになかなか離れなかったり、押されると倒れて時間稼ぎのような行為。
イライラして不用意に入ってくる所を、抜き面や出鼻面狙い。


白の子がイライラしてる様子は見ててよく解りましたね。


赤のチームの戦い方を見て、どう思うかは千差万別でしょうけど、私は卑怯で姑息な戦い方だなと思いました。

三所隠しで引っ付き、正しいツバ競り合いをせず、すぐに倒れたり座り込んで「待て」を待つような行為には、小学生でももっと早く反則を取って欲しいと思います。


この動画を見て、赤には決勝まであがる実力はあるのでしょうから、反則ギリギリの手を使わずに正々堂々と勝負して欲しいなと思いました。


かちあげに見える行為については、私はさほど不自然に見えませんでした。

あの程度の押し、崩し、ぶつかりは強豪チームの子達なら普通かと思いました。
メンテ
Re: かちあげ ( No.7 )
日時: 2018/04/22 22:35:54
名前: 指導者失格 

動画を見ました。
赤の選手の戦い方はひどいですね。
指導者は勝てばいいという考えでしょうか?
指導者が恥じるべきでしょう。
メンテ
Re: かちあげ ( No.8 )
日時: 2018/04/23 08:56:32
名前: 長幼の序 

この試合を観て感じる違和感、何ともやるせない感覚は・・・

選手個々の資質は、皆様が述べられていらっしゃいますが、一番の問題は、それを看過している審判員と感じます。
鍔競り合いの有無、かちあげというより「押し倒し」と思しき試合態度等々、これらは早い時点での指導、反則の適用があれば回避でき、観るからに激しさの中にも爽やかさのある試合が展開されたのではと感じます。

何よりもこの試合は、全国道場連盟の最高峰の大会です。
試合者の技術の優劣(勝ち負け)に合わせてその試合態度、それ以上に審判員の見立てもその大会の冠にふさわしい「模範」となるものであってほしいものです。
メンテ
Re: かちあげ ( No.9 )
日時: 2018/04/23 18:07:23
名前: パパはサニー 

当時、この試合を見ましたが、全国大会の決勝戦なの
にと残念な気持ちになった事を思い出しました。

一番の原因は、赤の反則を取らなかった審判にあると
考えます。

赤の行為が指導者の指示であるならば、指導者失格で
すね。

メンテ

Page: 1 |