このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
前傾姿勢の修正法
日時: 2017/06/26 19:33:34
名前: msm07s 

面が届かないからだと思うのですが
面を前傾姿勢で打ってしまう子どもがいます
これは少年剣道に限ったことではなく
大学生でもなってしまっている人が多い気がしますので
間違っているのかどうかはわかりませんが
腰で打つためにも直したいと思っています。

ただ、当人に前傾になっている自覚がありません

私は「右足を出すのではなく、まず左足で床を押して前にでてごらん。そうすれば勝手に右足は前に出るし、身体は腰に乗ったはずのままだから」と言うのですが
どうしてもなおりません。

恐らくは、打った後の体勢を崩さないようにすることが
重要なんだと思いますが
指導法がわかりません。

ご教授頂けないでしょうか
メンテ

Page: 1 |

Re: 前傾姿勢の修正法 ( No.1 )
日時: 2017/06/27 04:01:29
名前: だみ声  < >

この癖の修正法は、言葉で言うと、お書きになった内容だと思いますが、本人には前傾姿勢になっている事実が映像
的に確認できず、イメージがないため、なかなか修正できない事が多いと思います。
工夫する子は上手な子の姿勢を見て、いずれ修正されていくでしょうが、そうでない子も含めて時間がかかると思います。

僕はビデオによる修正方法を実施しております。
1.剣道雑誌付録のDVDで、有名選手や、強豪校の稽古風景を見せて、姿勢の良し悪し、その他を話し合う。
 
2.部員の稽古風景を撮影し、少し大きな画面で再生してみんなで見る。 ここで個人別の姿勢の良し悪しを話し
合って、それぞれが自分の姿勢の映像を確認する。 前傾姿勢がどういうものなのかを認識させる。

3.稽古に戻って、右足を大きく前に出して打つ事、ただしこの時、左足が上体を押し出す事によって前傾しない
事をイメージさせ、実感させる。

4.お互いを撃ち合いながら、打突パワーが強くなっているかを相方と確認し合う。 前傾姿勢では打突パワーが
極端に小さいことを知る。

5.竹刀の消耗速度が速いことは、次第に良くなっているはずだと説明する。 その他足さばきの確認もできます。

でもこの方法には欠点があります。  まずビデオセットが必要です(2,3万円)。 つぎに24型程度のテレビ
が必要です。ネット販売でDVD内蔵で2万円以下。 (学校の部活なら、教室のテレビを借りる方法も検討します。)
最大の欠点は、ビデオを見る時間帯は稽古が出来ないというジレンマです。 でも全員で見ながら話し合うことが大
きな効果を生みます。
そして道場では、「全員で見る」と言う時間帯が作りにくいです。 指導者同士のコンセンサスを得る必要あり。
ただし自分のカッコ悪い姿勢を確認できた子は、修正が早いことは言うまでもありません。

経費の点は僕は割り切って、自己負担しました。 もとよりビデオは持っていましたので、24型テレビを買い、随
時見れるように、道場に保管しています。
まずはビデオの小さな画面でもいいから、本人の「前傾姿勢」を見せてやることから始めてみてはいかがでしょう?
メンテ
Re: 前傾姿勢の修正法 ( No.2 )
日時: 2017/06/27 07:21:49
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

そうですねぇ、早く剣先を届かせようとするが故に上体が突っ込んで打ちに行ってしまう
んですね。若年層の剣道に多い現象です。
そんな打方でもお相手に届いてしまう運動能力が故ですが、歳を取ってくるとそんな打ち
方では届かなくなりますので、おのずと直るものですが(苦笑)


直し方と言いますか、意識の置き方を「腰と背中の関係を変えないように打つ」ことを教
えます。ゆっくりと大きく振りかぶって打たせることによって、正しい姿勢での打突の感
覚を理解させるのですd(^-^)!

上体が倒れこめば右足踏込の後左足が前に出て走りこむような打ち方になるはず。
打突後、左足が右足を追い越さないように正しく送り足をさせるようにすることも効果が
あると考えます
メンテ
Re: 前傾姿勢の修正法 ( No.3 )
日時: 2017/06/27 15:55:20
名前: msm07s 

だみ声様 Hide様
ありがとうございます

例えばですが
面―面
と面を2段に打つ練習はどうでしょうか?

追い込み練習ではなく
1つ目は空振り前提で
2つ目をしっかり打つ

でも、空振りを前提にしてしまったら
練習にならないですかねぇ??

メンテ
Re: 前傾姿勢の修正法 ( No.4 )
日時: 2017/07/03 22:41:16
名前: 三七式ヨシ  < >

三七式ヨシと申します。

前傾姿勢矯正の練習方法ですが、以下のような動画を参考にしてみては如何でしょう。

hhttps://www.youtube.com/watch?v=0sInZdw80V0

切り返しの稽古法として、飛び込まずにすり足のまま正面打ちを行っておられます。

間合いも、だいたい交刃(剣先から20cm交差)ぐらいからで十分届いているのが分かると思います。

左足の蹴りで腰、上半身をおおむね床に垂直な状態で、肩が80cmほど前に出せば有効打突としては十分
です。

なお、礼法については少々問題ありの感があるのは私だけかもしれませんが。
メンテ
Re: 前傾姿勢の修正法 ( No.5 )
日時: 2017/07/04 07:06:22
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To msm07sさん

私は空振り前提はお勧めしません。
もしやるんなら「一本目の面はランダムによけていい」というお稽古ですが、これはかな
り難しく高度です。

正しく打つことがいいでしょう
メンテ
Re: 前傾姿勢の修正法 ( No.6 )
日時: 2017/07/05 15:44:48
名前: 無為 

 前傾姿勢が全く悪いというわけではなく、右足に加重かかかることで前に出るのではなく倒れるだけになってしまうことが悪いのですよね。私は「左足に体重をかけた前傾姿勢」をとるように指導しています。
 右足に荷重をかけた打突の改善のために、左足に載せすぎると後ろにそって立ってしまう生徒が多くダメだと思いました。
 まず前後の足幅をやや少なくして前傾姿勢を取ったまま、左足へ体重を移動させます。そうすると前に行こうとする力を妨げず、左足で蹴り出せるようになっていきました。わかりにくい文章で説明になっていないのかも知れません。でも効果はあったと思うので一度試されては??
メンテ
Re: 前傾姿勢の修正法 ( No.7 )
日時: 2017/07/06 07:10:54
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 無為さん

管理人のHide.です。

う〜ん、何度かやってみましたが、前傾姿勢を取ったまま左足荷重にすることは少なく
とも私にはできませんでした(>_<)

前傾してしまうと視野が狭くなると思われますが、そのあたりは大丈夫なのでしょうか??
メンテ
Re: 前傾姿勢の修正法 ( No.8 )
日時: 2017/07/24 16:08:50
名前: モンモン 

ご無沙汰しております。
私の方法は正しいかわかりませんが、
効果が見られたので続けている指導方法です。

私も前傾姿勢が全くダメとは思ってなく、
遠間から打つ場合は多少はなるもの、と考えています。

私が教えているのは、
面を打った際、踏み込んだ右足から天井に向かう剣先が
上に向かって一直線になるイメージでやってごらん?
と教えています。

言葉だけだと伝わりにくいですが、
端折って言うと、踏み込んだ右足の力を、前ではなく
天井方向にピーン、とする感じです。

子供には分かりやすいようで、腰が残らなくなります。
左足が残ってしまう子にも有効です。

ただ、稽古に熱が入ると戻ってしまうので、
その都度「ピーンは?」と確認するようにしています。

しかし、癖がつくと中々直らないので、反復あるのみ、
近道はなし、ですね…。

メンテ
Re: 前傾姿勢の修正法 ( No.9 )
日時: 2017/07/25 07:03:19
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To モンモンさん

管理人のHide.です。

>端折って言うと、踏み込んだ右足の力を、前ではなく
>天井方向にピーン、とする感じです。

これは私が考えるところの「踏み込み足における二次跳躍」と同じものだと考えますが、
右足が体を引き上げる方向は「真上」なんですか?
「斜め前方」ではないのでしょうか?
メンテ
Re: 前傾姿勢の修正法 ( No.10 )
日時: 2017/07/25 15:50:06
名前: モンモン 

Hideさん、ご無沙汰しています。
おっしゃる通り、正確には斜め前方です。

前傾姿勢になる子供達の癖は根深いです。
イメージを簡単、わかりやすく持ってもらえるよう
「上に向かって」と指導しています。

実際の結果ですが、前傾姿勢の面からですので、
斜め前方に体は引き上がります。

大袈裟にイメージしてもらって丁度いいくらい、
という狙いがあります。

言葉が足りずにスミマセン。

メンテ
Re: 前傾姿勢の修正法 ( No.11 )
日時: 2017/07/26 07:14:32
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To モンモンさん

ご回答ありがとうございました。

前傾姿勢の子って多いですか?
ウチの剣友会では、後傾(お腹を突き出してしまう子)の方が多く、その矯正に苦労し
ていますが(^^ゞ
腕の力が弱く、反ってお腹で竹刀(構え)を支えてしまう悪癖ですね。

前傾が多いというのは高学年でしょうか??
メンテ
Re: 前傾姿勢の修正法 ( No.12 )
日時: 2017/07/26 09:34:27
名前: モンモン 

To Hideさん

ウチの剣友会では前傾姿勢と言うか、さらにその上を行く、
頭から突っ込む形になってしまう子が複数います。
面を打った後、下を向いてしまうと言うか…。


私は一年半ほど前、息子の入学した学校でやっている、
今の剣友会に移りました。

人数は少人数、
基本が出来ていない子がほとんど、
(踏み込みが打突より早い、いつも着装が乱れる等)

なおしどころは山積みですが、
ご老体の先生が複数、メインで指導にあたられていまして、
新参者の私はあまり口出しするべきではない雰囲気…。
最近は我慢の限界で色々お話しするようにしています。


脱線しましたが、
ウチの剣友会で前傾姿勢になるのは、力をつけてきた子です。
やはり、早い面を求めるあまり、前傾姿勢になるのかと。

また、Hideさんのおっしゃるような、腕の力が弱い子も複数います。
他の子についていけないほどの非力な子もいます。
指導陣が少なく、個別に時間がとりにくいので
とても悩ましい状況です。
メンテ
Re: 前傾姿勢の修正法 ( No.13 )
日時: 2017/07/27 08:55:28
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To モンモンさん

>ウチの剣友会で前傾姿勢になるのは、力をつけてきた子です。
>やはり、早い面を求めるあまり、前傾姿勢になるのかと。

前傾して打ちにいけば早いかもしれませんが、前には飛べませんし打突後もバランスが
悪いので「送り足」ではなく走り込みによって体を前に出さざるを得ません。
一時期問題になった「バンザイ面」のように打突後腕を上にあげてバランスを保つ動作
も見られます。

正しい姿勢、正しい足さばき(右足踏込の後左足がそれを追い越さない)など、指導を
徹底しないとなかなか直せませんね(>_<)


>指導陣が少なく、個別に時間がとりにくいので
>とても悩ましい状況です。

どこの剣友会も指導者不足は深刻ですね(T T)
メンテ
Re: 前傾姿勢の修正法 ( No.14 )
日時: 2017/12/23 02:44:27
名前: 守破離 

半年遅れで書き込みすみません。
自分も、無為さんと全く同じ結論に達しています。
前傾が悪いのではありません。
第一線で活躍されている一流の選手の構えや打ち方を見ていると、姿勢はやや前傾であることに気づきました。
また、打った後の足さばきで左足が右足を追い越すのも、多少は問題ないです。(打つ前はダメですが)
神奈川県警の一流選手の動画をスローで見てください。皆さんそうなってます。
剣道の昔からの教え方で、疑問に思うことが多々あります。
背筋を伸ばし、胸を張り、骨盤を下に傾けて尻を突き出してる人で強い人を見たことがありません。
背中はゆるやかなS字を描く自然体、胸は張らず肩を前に落とし、懐を広くとる。
骨盤は下ではなく正面を向け、尻を突き出さず、お腹は軽く曲げて圧力をかけ、下腹まわりとお尻を締める。
お尻をやや後ろに引くようにして左足親指の付け根あたりに重心を持ってきて、右足はできるだけ左足に近づけ、歩幅を広げ過ぎない。
イメージは、自分の体が横から見て少し平仮名の「く」の字になっている感じです。
前傾だと打ったあと左足が残るという指摘がありますが、それは前傾のせいではなく、骨盤が下を向いているからです。
最近、4スタンス理論というのを知りましたが、そこで言われている「かかと重心型」と言われる体の使い方がよくあてはまると思います。
「つま先重心型」の人は、「かかと重心型」の体の使い方がまったく理解できないようで、全否定されることも多いですが、自分はやっと
モヤモヤが晴れ、自信をもって自分の子供に教えています。
メンテ
Re: 前傾姿勢の修正法 ( No.15 )
日時: 2017/12/23 07:58:05
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 守破離さん

管理人のHide.です。

うーん、私とは考え方を異にするようですね。
「自分の体が横から見て少し平仮名の「く」の字になっている感じ」では、周辺視野も
狭くなりますし服圧がかからないように感じます。

骨盤を前傾させると入っても尻を突き出すわけではありません。
左かかとから左脇までが一直線になる感じです。
これですと、左胸の攻めが効きます

>最近、4スタンス理論というのを知りましたが、そこで言われている「かかと重心
>型」と言われる体の使い方がよくあてはまると思います。
>「つま先重心型」の人は、「かかと重心型」の体の使い方がまったく理解できないよ
>うで、全否定されることも多いですが、

この理論は聞いたことがありません。
お手数ですが、どのような理論なのか教えていただけますと助かりますm(_ _)m
メンテ
Re: 前傾姿勢の修正法 ( No.16 )
日時: 2017/12/27 14:36:59
名前: 一郎 

全日本にでる様な選手は皆、前傾姿勢で打っていませんか?
メンテ
Re: 前傾姿勢の修正法 ( No.17 )
日時: 2017/12/28 08:42:55
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 一郎さん

管理人のHide.です。

逆にお聞きしますが、八段審査で前傾姿勢で打っている方が合格するのを見たことがあ
りますか?
メンテ
Re: 前傾姿勢の修正法 ( No.18 )
日時: 2017/12/28 22:46:29
名前: 一郎 

昇段審査と競技としての剣道は別物と考えるべきではないでしょうか?
現実的には試合で勝つということに関して、前傾姿勢での打突が優位になるのではないでしょうか。

8段審査を受ける子供達はおりませんので、
それと比べられても・・・・

私も前傾姿勢は良くないものと思っていますが。
勝つためには違うのではと疑問を感じていました。

なぜなら中学でも高校でも大学でも全日本でも
強豪選手の多くは前傾姿勢で打っています。

逆にそうではない選手がいたら教えて頂きたい。
メンテ
Re: 前傾姿勢の修正法 ( No.19 )
日時: 2017/12/29 08:49:10
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 一郎さん

早く打とうと思ったら前傾姿勢が有利なのかもしれません。
私はそうは思いませんが。

指導者としては「正しい剣道」をこそ教えるべきだと考えています。
もちろん八段の剣道がすべて正しいとは思いませんが、目指すべき方向性として「正し
い姿勢での打突」をこそ教えるべきでしょう
メンテ

Page: 1 |