このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
面紐
日時: 2013/11/14 15:32:49
名前: 日々剣道 

 子供に指導をしているものです。
 最近やたらと結んだ時の面紐の長い子供が目立つのですが・・・
 面紐が長いとやたらと結びにくく、防具を装着するのが遅かったり、すぐにはずれてしまったりと・・・
メンテ

Page: 1 |

Re: 面紐 ( No.1 )
日時: 2013/11/15 07:47:29
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

それは適正な長さに切ってあげるべきでしょう
メンテ
Re: 面紐 ( No.2 )
日時: 2013/11/15 08:51:26
名前: くろ 

日々剣道 さま

面を着ける上で面紐の長さは重要です。

特に低学年は手が短く長い面紐は上手に結べません。

私は最初からちょっと短めに切って渡します。

初心者は試合頻度も少ないでしょうから規定より多少短くても問題ありません。

まず正しい着装が大事ですから。

新しい道具の場合は道具屋さんに頼めば面紐の調整はしてくれますし、

ご自分でする時は正式ではないですが同系色のビニールテープを巻いてから切ると簡単です。
メンテ
Re: 面紐 ( No.3 )
日時: 2013/11/15 09:32:59
名前: 日々剣道 

 Hide様、くろ様ありがとうございます。
 それがですね・・・今どきの親はうるさい?変わった方も多くいらっしゃって、新しい防具を付けたての子供の防具を付けやすいように面の型を付けただけで『勝手に曲げられた』なんて文句を言ってくる親もいるのですよ・・・
 やりにくい世の中になりましたね・・・
メンテ
Re: 面紐 ( No.4 )
日時: 2013/11/15 12:09:46
名前:  

剣道試合者要領に、「面紐の長さは結び目から40センチメートル以内とする。」
と明記されていますから、40cm以内で適切な長さにしてあげるべきでしょう。

先日、審判をしている時に中学生の面紐が異様に長いので、その場で40cmに
切りました。(^^;;


剣道具の型付けは、小さなお子さんだと自分で無理でしょうから、親も一緒に
呼んで、説明しながらしてあげるといいですよ。
それが定着してくると、父母会などの親同士で行ってくれるようになると思い
ますよ。
メンテ
Re: 面紐 ( No.5 )
日時: 2013/11/15 12:28:04
名前: 未熟者 

選手の面紐が長いからといって試合を中断し切っている審判を見たことがありますが、これって審判員として許されることなんでしょうか。
試合者に紐が長いからこの試合が終わったら切ってくださいと注意するでは駄目なんでしょうか。
メンテ
Re: 面紐 ( No.6 )
日時: 2013/11/15 13:27:03
名前:  

未熟者さん
>これって審判員として許されることなんでしょうか。
審判員要領には、以下の項目があります。

審判員は、試合者の用具(剣道具・竹刀・つば(鍔))の適否を確認する
(試合・審判規則第3条・第4条 試合審判細則第3条・第4条)。

面紐の長さが適していないのですから、私はその場で切っる、またはその場
で本人に切らせるべきだと思います。
適した剣道具を使用していないのですから、交換なのでしょうけど、普通は
竹刀などのように予備を持ってきていないでしょうから。

それに、面紐の長さのについては、目印(たすき)の見やすさや安全面から
決まっていますので試合後は遅いでしょう。

本来は、試合の前に指導者がきちんと指導しておくべきなんですがね。(^^;;
メンテ
Re: 面紐 ( No.7 )
日時: 2013/11/15 15:24:17
名前: くろ 

日々剣道 さま

えっ・・・・そんなクレームを親が言ってくるのですか?

最近の保護者のみなさんは「言わないと損」的な発想が一部に見受けられます。

事前説明が大事なんですね。
メンテ
Re: 面紐 ( No.8 )
日時: 2013/11/15 16:23:21
名前: 日々剣道 

 いろんな親御さんがいらっしゃいますね・・・
 メンバーに関してもうちの子供の方が先に入ったのに後から入った子供がなぜメンバーに選ばれるのか?とか・・・同じ月謝を払っているのに等・・・
 面紐なんか勝手に切った日には何を言われるかわかりません・・・
 だから、今は子供に怪我をさせないようにと気細心の注意を払います・・・
 我々が子供の時は、振り回されて、吹っ飛ばされて、こかされてなんて当たり前でしたし、親もそれを見ていても全く文句なんか言いませんでした・・
 まあ、すぐに虐待、体罰だと騒がれる今の世の中ですから・・・
 我が子可愛さに物事を客観的に見れない親が増えたように思います
 子供の前にまずは親の教育からですかね
メンテ
Re: 面紐 ( No.9 )
日時: 2013/11/16 07:29:29
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 日々剣道さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。


>それがですね・・・今どきの親はうるさい?変わった方も多くいらっしゃって、新しい
>防具を付けたての子供の防具を付けやすいように面の型を付けただけで『勝手に曲げら
>れた』なんて文句を言ってくる親もいるのですよ・・・

きちんと趣旨を説明して行えば理解していただけるのではありませんか?(^_^ メ)
それにしても、文句を言うようなことではないと思いますが。
メンテ
Re: 面紐 ( No.10 )
日時: 2013/11/16 10:34:20
名前: サラ・ブライアント 

日々剣道さま

子供に最初に剣道を習わせた時に、何もわからなかった親の立場からですが、
まず「最初の説明」が肝心かと思います。

入門の前に、剣道の指導、道具の扱い、試合のオーダー等に関しては
先生の言う通りにしてもらう、と説明し、
親の了承をいただいた生徒のみ預かったほうが良いのではありませんか?
親が子供の前で先生の文句を言ったりすると、剣道の指導にも差支えてくると思います。

剣道が何もわからない親からすると、
防具を買うのもお金がかかるのに、他にどのくらいかかるのだろうとか、
指導も何をしているのかよくわからないし、
いつ試合に出られるのかもよくわからないし…

すでにわかっている方から見ると「当たり前」のことでも、
知らないほうは、先が見えてこないと心配になるのです。

最初の説明で手を抜くと、
親のほうも何もわからず不信感がつのり、どうでもいいことが気にかかるのかもしれません。
入門したのちにも、親にも指導方針や今後の方向性など、
時々説明したほうがいいかと思います。
「先手を打つのが肝心」です。

あと、何か文句を言ってこられた場合は、
それは「氷山の一角」であり、他にそう思われている可能性もあると思ったほうがいいかと。
説明が足りないということなのかもしれませんから、
すべての保護者にきちんと同じ事を説明したほうがいいと思います。
文句を言ってこないだけで、不信感をつのらせている方もいないとは限りませんので。
ある意味、文句を言ってくるのは「関心がある」ということですから、まだマシなほうかもしれません。
常に「何か疑問があればいつでも質問してください」と言っておくことも大事かと。

あと防具の扱いについてですが、
小学生では、なかなか覚えられないですよね?
防具をしまうのですら、最初はかなり手間取りますよね。
家で親も防具を干したり、しまったりと手伝わないといけないわけですから、
防具の扱いについては、親も稽古に一緒に呼んで教えて覚えてもらうといいと思います。

私は子供に剣道を最初に習わせた教室では、
いちいち確認しないと何も教えてもらえず、不信感いっぱいでした。
ですから私はあまり子供を見る気になれず、協力的でなかったので
「モンスターペアレント」と思われていたかもしれません。

でも道場を変わり、今はとても丁寧に教えてもらえますので、安心して預けています。
今の稽古のほうが相当厳しく、しごかれているのにです。
しかも剣道がとても楽しくなって、自分で始めてしまったくらいです(笑)。
「この先生になら任せておいても大丈夫だ」と
思われるような、最初の印象づけと説明が大事かと思います。

まあ、確かに最近は変な親も多いんですが…、
だからこそ「予防」が必要ですよね。
小学生(と親)の指導は大変だと思いますが、お気遣いよろしくお願い致します。
メンテ

Page: 1 |