このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
右手打ちの治し方
日時: 2017/01/30 15:49:06
名前: ヤス 

いつも拝見させていただいております。
私の学校で指導する中学女子の生徒ですが、いわゆる右手打ちで面の打突時に左ひじが張ったような形になり、体もかなり開きます。
当然打ちも軽くなり、面のうえに竹刀をのせたような格好であたっても一本になりにくいのです。
左腰を入れ、左わきを締めるよう言うのですが、基本うちの時は出来ていてもいざ稽古や試合になると右手打ちが出てしまいます。
これを直すにはどのようにしたらいいか、ご教示ください
メンテ

Page: 1 | 2 |

Re: 右手打ちの治し方 ( No.1 )
日時: 2017/01/31 07:23:02
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

そうですねぇ、左手一本で振りかぶらせるのはいかがでしょう?
振りかぶりの時に右の握りを開放するのです。

下ろすときにも掌で押し出すようにさせ握らせません。
打突の瞬間のみパッと右手を握ります。
こういう振り方で「背中」と「左手」の使い方をマスターさせますd(^-^)!


最初からはうまくできないでしょうから、ゆっくりの素振りなどからはじめて、早素振り、
切返しとステップアップしていくといいでしょう
メンテ
Re: 右手打ちの治し方 ( No.2 )
日時: 2017/01/31 09:11:02
名前: 権兵衛 

私は柄を短くした竹刀を使用させます。
さらにすり足での面打ちを行なわせ、正中線を通って打つことを体得させます。
振りかぶった状態からの面、二拍子での面、最終的に一拍子の面というように段階を踏んで打たせます。
稽古時にも相互に面打ちを行い、中心が外れている場合は面を打ち、中心を取ってきた場合には打たせるようにしています。
メンテ
Re: 右手打ちの治し方 ( No.3 )
日時: 2017/01/31 11:58:29
名前: 鉄心 

私の場合ですが、

大きく面打ちの場合でしたら右手を左手(柄頭側)に寄せての素振り、送り足での面打ちをさせます。
問題なければ徐々に右手を左手から離していきます。

小さく面打ちの場合でしたら、送り足で諸手突きをさせます。もちろん元立ちは私で。
手の内と左わきの締めを意識できたら突きと同じ軌道で送り足での小さい面打ち。
問題なければ踏込での面打ちと移行します。

いずれも、構えた時点では両肩をリラックスさせること、振り上げ振り下ろしの支点が柄の真ん中でなく左手の手の内の中になるよう(近づくよう)意識させます。

後は切り返しの左右面打ちを、元立ちの面を直接、速く打たせ、横で「ワキ!ヒジ!」と連呼するのも効果的です!

根気強くサポートしてあげてください!
メンテ

Page: 1 | 2 |