このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
足の跳ね上がりについて
日時: 2009/09/05 14:53:13
名前: 公次 

足の跳ね上がりに注意したいんです。

どうしたらいいですか?
メンテ

Page: 1 |

Re: 足の跳ね上がりについて ( No.1 )
日時: 2009/09/05 22:23:00
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

あしは「蹴る」ものではなく「押す」ものだ・・・って認識になると、蹴り足は直ります。

また、押し出す方向も「上」ではなく「前」に変えましょうd(^-^)!
メンテ
Re: 足の跳ね上がりについて ( No.2 )
日時: 2009/09/09 18:28:38
名前: 公次 

hide.さん、ありがとうございます。

質問を変えてもよろしいでしょうか?

右足がどうしても後ろに下がってしまうばあいはどうしたらよろしいですか?
メンテ
Re: 足の跳ね上がりについて ( No.3 )
日時: 2009/09/09 21:45:59
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

>右足がどうしても後ろに下がってしまうばあいはどうしたらよろしいですか?

後ろにさがってしまうというのは、「構えた位置から一度後ろにさげてから打突に入って
しまう」ということでしょうか?(^^;
メンテ
Re: 足の跳ね上がりについて ( No.4 )
日時: 2009/09/09 21:53:39
名前: 公次 

いいえ、面を打つ瞬間です。
メンテ
Re: 足の跳ね上がりについて ( No.5 )
日時: 2009/09/10 07:41:09
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

面を打つ瞬間というのは、踏み込むためにあげた足が戻ってしまうということですか?
どうも状況がよくわかりませんm(_ _)m
メンテ
Re: 足の跳ね上がりについて ( No.6 )
日時: 2009/09/10 15:17:55
名前:  

公次さん
福岡の義と申します。

Hide.さん 横からすみません

戻るを前提に書かせてもらいます。
跳ね足も戻りもNo1.でHide.さんの書かれてることで
解決出来ますよ。
右足を上げるではなく左足で押し出すに感覚を変える必用があります。

又、右足が踏み込む瞬間に戻るのは体重移動が出来ていない
からだと思います。
左足で身体ごと押し出し右足が付いた時に右足だけで立てれば
重心が移動できた証拠です。そこですかさず左足を引き付ける
右足を上げず床ぎりぎりで移動する練習が効果的です!
向きは上ではなく前です。

ご参考まで
メンテ
Re: 足の跳ね上がりについて ( No.7 )
日時: 2009/09/10 21:04:42
名前: 公次 

ひでさんへ。

そうです。

メンテ
Re: 足の跳ね上がりについて ( No.8 )
日時: 2009/09/10 23:13:44
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 公次さん

なるほど、ってことは、「戻り足」になってるってことですね。


義さんも書いておられますが、左足で床を押したとき、重心は右足と一緒に移動していく
んです。そうすれば「戻り足」にはなりません。
左右の足の間に中間バランスができてしまって、膝を高く上げすぎたときに「戻り足」が
おこります。

そのあたりを留意してみてくださいd(^-^)!
メンテ
Re: 足の跳ね上がりについて ( No.9 )
日時: 2009/09/11 20:06:00
名前: 公次 

hide.さん、ありがとうございます。

言われた事をしっかり心がけこれからの稽古に生かしたいと思います。

また何かありましたら相談させていたただ来ます。
メンテ
Re: 足の跳ね上がりについて ( No.10 )
日時: 2009/09/12 06:29:33
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 公次さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

足さばきはとても重要です。
しっかりした足で打突できるよう、基礎稽古をしっかりとつんでいってくださいねp(^-^)q
メンテ
Re: 足の跳ね上がりについて ( No.11 )
日時: 2009/09/12 10:11:27
名前: 公次 

はい。

本当にありがとうございました。

義さん、hide.さん、言われてみれば少し足さばきはとっても大事でした。

また初心に振り返りまた稽古に励みたいと思います。
メンテ

Page: 1 |