このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
基本の面打ちについて教えてください
日時: 2009/08/27 16:01:53
名前: バード 

みなさん,こんにちは!
リバ剣30年,新米中学校剣道部顧問,バードです。 またまた,初歩的な質問をさせていただきます。
8月22日,近くの高校に出稽古に行ってきました。私と我が部の初心者軍団,基本にこだわった良いお稽古をいただきました。
最後の,お稽古は,可愛い教え子を差し置き,私めが高校の先生にしっかり30分,お稽古を頂戴しました。 言葉につくせないほど,きつい30分でしたが,大いに有意義な時間でした。 (次に,うかがった時は,我が部の生徒に譲ります。)
さて,お稽古のことで質問です。基本の面打ちで,
先生のご指導は,
1 肩を使って大きく振りかぶること,
2 腰を入れてしっかり強く打突すること
3 継ぎ足をしないでしっかり踏み込むこと
の3点でした。特に,2が不十分で,その後,面体当たりをお稽古して,また面打ちに戻りました。
しかし,私ができないと感じたのは(私自身)2の継ぎ足をしない面打ちでした。
送り足を使わないで,面打ちをすると腰が引けます。腰が引けない打突を意識すると,間合いが非常に近くなります。 これはどうしてなのでしょうか?
ちなみに,小さな面打ちではその場から気持ちよく
腰の入った打突ができるようです。生徒は,大きな面打ちを継ぎ足しないでできていましたが,やはり腰が逃げてしまっているように感じました。
原因と稽古で意識する点などご教示していただければ幸いです。
メンテ

Page: 1 | 2 |

Re: 基本の面打ち ( No.3 )
日時: 2009/08/27 22:29:06
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

私は大きく振りかぶって打ったほうが腰の入ったしっかりした打突ができますけどねぇ。
小さく早く打とうとすればするほど、姿勢に乱れを生じるのが普通だと思いますよぉ(^_^ メ)


たぶん左足にしっかりタメが作れてないからでしょう。
また、左足が床を押す方角も悪いのかもしれません。
打突時に背中が緩んで姿勢が崩れてしまうことも原因かな(^^;


>送り足を使わないで,面打ちをすると腰が引けます。腰が引けない打突を意識すると,
>間合いが非常に近くなります。 これはどうしてなのでしょうか?

最初はみなさんそんなもんですよ。
そこから、徐々に距離を伸ばしていければいいわけです
メンテ
Re: 基本の面打ち ( No.4 )
日時: 2009/08/28 03:41:38
名前: バード 

TO HIDE先生
私の疑問についてのご回答とアドバイス,ありがとうございました。
まだ稽古を初めて4ヶ月。できなくてあたりまえなのかもしれません。
あせらず,あきらめずに,徐々に距離を伸ばしていけるように左足と背中を意識してお稽古していきたいと思います。
またよろしくおねがいします。
メンテ
Re: 基本の面打ち ( No.5 )
日時: 2009/08/28 07:42:09
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To バードさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

ちなみに、最初のカキコで「1 肩を使って大きく振りかぶること」とありますが、私は
「肩関節を大きく使って、背中で引き上げること」と解釈しております。

肩を使って振りかぶろうとすると「腕ぶり」になりやすく、振りかぶりも小さくなりがち
ですので(^^;


また、「2 腰を入れて〜」は「左脇を抜かないように」という解釈です。
あくまでも私見ですが 〜☆
メンテ
Re: 基本の面打ち ( No.6 )
日時: 2009/08/28 13:06:46
名前: バード 

TO HIDE先生
基本の面打ちの詳細,ありがとうございました。
>肩を使って振りかぶろうとすると「腕ぶり」になりやすく、振りかぶりも小さくなりがち
 ・ そういえば,振りかぶる際,左拳が面に当た   ることがあります。
>「2 腰を入れて〜」は「左脇を抜かないように
 ・私は,足が撞木足で左半身が抜けます。
 その辺が鍵なのかもしれませんね。
ちなみに,今日新キャプテンに聞いてみたら,「自分も最初は近間になってしまったとのこと,打ち込みを続けてきて,遠間でも打てるようになってきたとのことでした。
「基本は1日にしてならず」稽古に励みます。
PS.小さい面の時は,打てると書きましたが,送り足で勢いをつけないともっとバランスの悪い打ち方になってしまっていました。HIDE先生のおっしゃるとおりでした。 2学期,新型インフルが心配ですががんばります。 いつもお世話になります。ありがたく思っております。
メンテ
Re: 基本の面打ち ( No.7 )
日時: 2009/08/29 00:51:20
名前: チャングム大好き 

バードさん、こんばんわ

40半ばのおやじです。
私もリバ剣士でして、先日に20数年ぶりに試合に参加しました。
相手は高校生で一回戦で見事に一本負けでした。(;´_`;)

その日は道場の先生が仕事で来られないとの事で、道場の父兄の方
にデジカメでムービーを撮るように指示されていました。
後でCDに焼いてもらって見たのですが、これが自分のイメージと
かなりかけ離れていました。

左手の握りは横から握り拳は下がり気味、左足は撞木足、姿勢はや
や前傾、竹刀捌きは大きすぎるなどなど…
試合に負けた事より、そちらの方がショックでした。

姿勢の矯正は重心が前がかりならいないようにと、お尻の穴を締め
ると重心が中心に来ます。立った状態でお尻を締めるには重心が前
にあると出来ません。

撞木足は、膝を相手に向ける事を意識しながらと、後は膝の関節を
少しでも柔らかくと思い、内股にしての屈伸をしています。これで
いくらかはマシになったと思います。

私の通う道場にも、業務命令で剣道部の顧問を仰せつかった若い私
立高校の先生が昨年より入門されました。いよいよ、明日に2段を
受審されます。
この調子でドンドンと学校に剣道部が増える事を願います。


メンテ
Re: 基本の面打ち ( No.8 )
日時: 2009/08/29 06:12:54
名前: バード 

TO チャングム大好き様
 たぶん同年代の同じリバ剣ということで,カキコをうれしく,そして親しみを感じながら読ませていただきました。
 試合に出られたとのこと,前向きな姿勢に大変刺激を受けました。
 私も,30年前のイメージでお稽古をしているのだと思います。 チャングム大好き様のように,稽古の様子を録画し見てみようかなどと思った次第です。
 剣道部のこと,本校はまだ部員はいる方なのですが,地区大会を見ると年々規模は小さくなっているようです。特に女子部員が少ないですね。
 剣道が好きなオヤジとしては,何とも寂しい限りです。
 とりあえずできることから・・・。今の部員達と一生懸命お稽古して,剣道の美しさを他の生徒にみせていきたいと愚考しておるこの頃です。
 また,情報交換していただければ幸いです。よろしくお願い致します。



メンテ
Re: 基本の面打ち ( No.9 )
日時: 2009/08/29 21:31:39
名前: チャングム大好き 

To:バードさん

当方の地域では剣道部がある中学校が少ないです。昔はあったのが、
いつの間にか廃部になったりしています。
こちらの地域では公立中学校は部活に入る事が義務づけられていて、
帰宅部は許されません。
ですから、私が通う道場の中学生も剣道部が無い学校に通う子は、
卓球、バスケなどの部活に入っています。
そのために剣道から遠ざかる子もいます。誠に残念な事です。

先日も仕方なく卓球部に所属する子が、学校の先生から中体連の大
会に出場するのはどちらか一方にするようにと指導があったみたい
です。
この学校は、かつて愚妻が通っていた学校で、その時代には剣道部
が存在しておりました。
道場の子はフリーで個人戦に出たり、剣道部が無いけれど他の道場
に通う子と団体の人数が組めると団体に出場しています。

幸い、愚息の通う予定の地域の中学校は剣道部があります。何とか
愚息が通う頃まで存続して欲しいと思います。

部活にビデオを是非とも活用して下さい。競技をしている本人は自
分の姿が当然見えませんので、かなり参考になると思います。
最近の携帯のムービーもスペックが良く、私が持っている昔のデジ
カメのムービーよりも高品質みたいです。(;´_`;)

中学校での剣道が再び普及して盛り上がる事を強く念じております。
バードさん、頑張って下さい。\

メンテ
Re: 基本の面打ち ( No.10 )
日時: 2009/08/29 21:59:04
名前: バード 

TO チャングム大好き様
私が勤務している市の8中学校では,5校が剣道部があります。
しかし,女子に限っていうと団体戦が組めるのは,3校,5人そろうのは1校のみです。
私は,40才半ばになって剣道の楽しさ,難しさ,
深さを知り,今どっぷりはまっています。
このすばらしい剣道を好きになってもらえるように
指導とはなかなかいきませんが,生徒と共に研究,努力していきたいと思います。
チャングム大好きさま,お互いがんばりましょう。
PS
ビデオ,早速使ってみます。自分の姿って案外イメージと違うものですものね 生徒と私の上達の一助に活用していきます。アドバイス,感謝です。
メンテ
Re: 基本の面打ち ( No.11 )
日時: 2009/08/30 16:51:04
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To バードさん

>・ そういえば,振りかぶる際,左拳が面に当たることがあります。

構えた形をできるだけ崩さないように大きくゆったりと「背中で引き上げる」感覚をマス
ターしてくださいね ~☆


>・私は,足が撞木足で左半身が抜けます。

チャングム大好きさんも書いてくださってますが、足先は外を向いていたとしても、膝が
しらが正面を向いていれば力のロス(カラダが開いてしまう)はなくなります。
そのあたりも、意識してみてくださいd(^-^)!
メンテ
Re: 基本の面打ち ( No.12 )
日時: 2009/08/30 19:47:57
名前: バード 

TO HIDE先生
ご教示,ありがとうございます。
> 膝がしらが正面を向いていれば力のロス(カラダ が開いてしまう)はなくなります。
 ・構えに関して,膝がしらの意識についてのお話  ですが,私は,基本打ちの打突の際,左腰を入  れる(へそを正面に向ける)ようにしています  がすが,それと同義と考えてよろしいでしょう  か?
 ・やや質問の趣旨とずれてしまうのですが,正し  い構えににつて悩んでいます。前進後退素振り  の時,体がぐらっとして安定しません。足位置  に問題があるのかと思い,右足のかかとに左足  のつま先,右足と左足は拳一つ分空けてを確認  して行っているのですが,やはり安定しませ   ん。足位置以外でも,構えに問題があるのでし  ょうか?ちなみに,素振りで前に移動する時   は,左足で押すように,後退の時は,右足主導  でを心がけています?
  重複質問,申し訳ありません。ご助言をよろし  くお願いいたします。m(_ _)m 
メンテ
Re: 基本の面打ち ( No.13 )
日時: 2009/08/30 22:28:00
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To バードさん

>・構えに関して,膝がしらの意識についてのお話  ですが,私は,基本打ちの打突の
>際,左腰を入  れる(へそを正面に向ける)ようにしています  がすが,それと同
>義と考えてよろしいでしょう  か?

私は同義だとは考えておりません。

少なくとも私は、左腰を入れようとすると腰に違和感を覚え、脚が短く感じられます。
私は、「左脇から下を脚に使う」という考え方ですのでd(^-^)!


>・やや質問の趣旨とずれてしまうのですが,正し  い構えににつて悩んでいます。前
>進後退素振り  の時,体がぐらっとして安定しません。足位置  に問題があるのか
>と思い,右足のかかとに左足  のつま先,右足と左足は拳一つ分空けてを確認  し
>て行っているのですが,やはり安定しませ   ん。足位置以外でも,構えに問題があ
>るのでし  ょうか?ちなみに,素振りで前に移動する時   は,左足で押すように,
>後退の時は,右足主導  でを心がけています?

上半身に力が入りすぎて、「竹刀に振られてしまっている」という状態なのではありませ
んか?(>_<)

足さばきだけで、前後左右、安定した大きな移動は可能でしょうか??
メンテ
Re: 基本の面打ち ( No.14 )
日時: 2009/08/30 23:12:28
名前: バード 

TO HIDE先生
1.左膝のこと,確かにへそをむける意識で構える  と無理に形を作って打突している感じはありま  す。また,いざ打突の際,左の腰の流れの矯正  を持続しているかとなるとクエスションです。
  左膝をお相手にむける意識でお稽古してみま   す。
2.HIDE先生の著書を拝読してから,素振りは,尻  まで付けてはいません。左拳が頭上に来るまで  で振り下ろすようにしています。また,構えた  形のまま,左手で振り上げ,振り下ろしとめる  瞬間右手をしめる感覚で振るようにしていま   す。それ以降,竹刀に振られている感覚はない  です。ただ,先生のご質問を今試したところ,
  前後左右の足裁きをしてみましたところ,特に  右足(わずかに左足もですが)が,わずかに足  を浮かせているものが着地してしまい,素振り  の際の不安定感につながっているように感じま  した。
 稚拙な表現で伝わりましたでしょうか?また,たびたび質問ばかりしてしまいはなはだ恐縮しております。お時間がおありの時,アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。<(_ _)> 
メンテ
Re: 基本の面打ち ( No.15 )
日時: 2009/08/30 23:19:20
名前: バード 

TO HIDE先生 
 2について追記(訂正)です。
  前進後退の動きの際,右足が小指側に
  加重,バランスを崩し右足がベタ足,
  バランスがくずれるといった感じです。
  面を着けて,基本打ちをしたり,互角稽古を
  したりする時に,体躯の不安定はあまり感じ
  ません。
メンテ
Re: 基本の面打ち ( No.16 )
日時: 2009/09/01 08:21:51
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To バードさん

>1.左膝のこと,確かにへそをむける意識で構える  と無理に形を作って打突してい
>る感じはありま  す。また,いざ打突の際,左の腰の流れの矯正  を持続している
>かとなるとクエスションです。

警察系の先生方は、ふんだんな稽古量で克服しておられるようですが、お年を召した先生
方は、そんな無理かな構えをしておられませんよね


>2について追記(訂正)です。
>  前進後退の動きの際,右足が小指側に
>  加重,バランスを崩し右足がベタ足,
>  バランスがくずれるといった感じです。

バランスを崩さない範囲の大きさで足さばきを繰り返し、徐々に安定感を増すことが求め
られると思います。おそらく、移動に際しての体軸がずれているのでしょう。

「出した足に乗る」という意識で、中間バランス(右足と左足の間に重心がある)状態が
できるだけなくなるよう意識してみてくださいd(^-^)!
メンテ
Re: 基本の面打ち ( No.17 )
日時: 2009/09/01 18:55:38
名前: バード 

TO HIDE先生 
了解しました。
部活動でやってきた時,考えもしなかった
ことをこと細かく悩んでいる自分。
好月様が,おっしゃっているように
私は,剣道の長くて深い入り口に
今立ったのかもしれません。
今日は良かった,あ〜あ,全然ダメ。
そんな日々の稽古を繰り返しながら,
精進していきたいと思います。
ご教示ありがとうございました。
メンテ
Re: 基本の面打ち ( No.18 )
日時: 2009/09/02 08:07:41
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To バードさん

少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます。

いきなりはうまくなりませんし、言われてすぐ直るようであれば、世の中名人・達人だら
けでしょう。

宮本武蔵も「五輪の書」で「よくよく稽古すべし」と結んでいます。
稽古あるのみってことですかね 〜☆

互いにがんばりましょう!
メンテ
Re: 基本の面打ちについて教えてください ( No.19 )
日時: 2017/03/30 22:42:18
名前: もやしん 

面を打ったときの姿勢ですが、
相面になったとき、私の体が私から見て左を向いてしまいます。
相手とぶつかったときに、身体が流れてしまいます。

体幹が弱いだけでもないような気もしますが、
以前Hide.先生は構えたときは、左腰はナチュラルと教えていただきましたが、
打ったときもナチュラルでしょうか?
メンテ
Re: 基本の面打ちについて教えてください ( No.20 )
日時: 2017/03/31 07:09:41
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To もやしんさん

>以前Hide.先生は構えたときは、左腰はナチュラルと教えていただきましたが、
>打ったときもナチュラルでしょうか?

はい、その通りです。
左脇が抜けていなければ身体が開いてしまうことはありませんd(^-^)!
メンテ
Re: 基本の面打ちについて教えてください ( No.21 )
日時: 2017/03/31 07:50:22
名前: もやしん 

左脇が抜けていないというのは、
左脇をあけないように、しめるように振るということでしょうか?
メンテ
Re: 基本の面打ちについて教えてください ( No.22 )
日時: 2017/04/01 07:02:47
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To もやしんさん

「左脇を締める」と同時に左脇が引けてしまわないように上体をブロックするのですd(^-^)!

肩のラインと骨盤のラインにねじれが生じないように気を付けてください。
メンテ

Page: 1 | 2 |