Re: 相打ち(相面)の見極め ( No.1 ) |
- 日時: 2022/07/06 06:50:28
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
あくまでも私の意識の置き方ですが、私は「流れを追わない」よう心がけています。 観客として試合を観戦するときは、 ・攻めと誘い ・気の動き ・主導権 ・先後 ・機会 などを見ておりますが、審判の時はできる限りそれらを意識しないようにしています。 そして部分部分の「現象面」のみを追うようにしています。
若年層の試合はとくに、こちらが機会だと思っていないところで想定外の技が出ます。 流れを見てしまいますと打突に反応できなくなってしまいます(お稽古でも同じですね)。 常に気持ちをフラットにして、 ・剣先がどこにあたったか ・姿勢とさばき(刃筋を含む)は適正か ・気勢と打突後(残心) を「瞬間瞬間に感じること」に全力を尽くします。
ゆえに、観客として観戦しているときはその試合の詳細まで覚えていますが、審判をして いるときはまったくと言っていいほど記憶に残っていません。
反則は「起こりやすい場面」が限定されているので、そんな状況になったときに「見落と さないように集中」します。これ「は試合者が次にどちらの方向に動くか」と同じように ある程度「予測」しています。試合者の動きに遅れないためです。
他の審判員の位置を把握し意識しつつも、常に試合者よりも一歩早く一番見やすいポジショ ンに入ることも、瞬間的な技を見逃さないポイントですね
|
Re: 相打ち(相面)の見極め ( No.2 ) |
- 日時: 2022/07/06 16:27:47
- 名前: ViVi
- 管理人様
有難うございます。 客観的に両者を全く平等に見るって難しいですよね。 審判マシーンになれれば良いんでしょうが人間なので・・・ やっぱり地道に場数を踏んで経験値を上げていくしかないですね。 精進します。
|
Re: 相打ち(相面)の見極め ( No.3 ) |
- 日時: 2022/07/07 06:46:21
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To ViViさん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
そうですね、「流れを追うな」と思っても、どうしても流れを見てしまうもの。 立ち上がった瞬間に「こっちの選手の方が強いな」なんて先入観も持ちがちで、それが微 妙な判定にバイアスをかける原因になります。 やはり数多く審判をされる中から磨かれていくものだと思います。 互いに精進してまいりましょう
|
Re: 相打ち(相面)の見極め ( No.4 ) |
- 日時: 2022/07/31 22:02:19
- 名前: 無為
- 入り身ですかね。打ち前の入り方で有利・不利がかなり決まってきます。もちろんそこから応じ技もありますからそこは気をつけないといけませんが…。
先に起こったから勝ち、というわけではないので文章化するのは難しいですね。Hideさんが書かれているようなことが自然にできるように修練することでしょうね。
|
Re: 相打ち(相面)の見極め ( No.5 ) |
- 日時: 2022/08/02 10:08:50
- 名前: ViVi
- 無為さま
ありがとうございます。
|
Re: 相打ち(相面)の見極め ( No.6 ) |
- 日時: 2022/09/03 16:48:09
- 名前: 未熟者
- 私も見極めができなくて判断に困っています。講習会などでは相打ちはほとんどないと指導を受けます。ですから、私は一瞬でも早いと判断した方、打突がしっかりしていた方に旗をあげています。しかし、ほんのわずかな時間差があっても両方の面打ちがきちんと打突できている場合に、どう判断すればいいのですか。先に打突した方が有効打突だとすれば、残心はどうなるのですか。面打ちをした後に、相手からぼっこりと面を打たれてその後で残心をしてもその残心は有効では無い様に思います。前後の相打ちということで判断してもいいのでしょうか。教えていただけますか。
|
Re: 相打ち(相面)の見極め ( No.7 ) |
- 日時: 2022/09/03 20:51:40
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 未熟者さん
管理人のHide.です。
>しかし、ほんのわずかな時間差があっても両方の面打ちがきちんと打突できている場合 >に、どう判断すればいいのですか。
相面、出小手、面抜き胴など、双方がほぼ同時に打突する可能性のある技は、どちらも有 効打突に足る打突であった場合は「先に打った(当たった)方」の有効打突となりますd(^-^)!
|
Re: 相打ち(相面)の見極め ( No.8 ) |
- 日時: 2022/09/04 16:37:55
- 名前: 未熟者
- ありがとうございました。1929年の「武道宝鑑」の中にある「剣道審判の心得」に「甲が先に籠手を撃ち、一瞬後に乙が甲の面を確実に撃ちたる時は、前後の相撃ちとす」と書かれているというのを読んでいて、ふと、先に有効打突を打ったにしても、一瞬遅れて有効打突を打たれたら、残心を示す前に反撃されているので、打たれた後でいくら残心を示したとしても、それが反撃に備えるということになるのかどうかがわかりませんでした。管理人さんの言われる通りであり、審判をして先に打った方に旗を揚げていますが、残心を示しているのかどうかということで自分自身が、自分を納得させることができませんでした。なお参考までに「審判員の心得」では、ほかの小手や胴打ちより面打ちを重視していたという内容でした。
|
Re: 相打ち(相面)の見極め ( No.9 ) |
- 日時: 2022/09/05 07:59:01
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 未熟者さん
1929年の「武道宝鑑」とはずいぶん古い資料を持ち出されましたね。 「前後の相打ち」という考え方は、今の剣道試合・審判規則の中にはありません。 ただ、 ・小手を打った直後の打突 ・突きを突いた直後の打突 ・逆胴を打った直後の打突 ・面を打って抜け際の打突 ・引き技を打った直後の打突 などは、残心を示す前に有効打突に足る打突があった場合、後打ちを一本とすることがあ りますが、ケースバイケースですね。
前述の通り、時間差がほぼない相面、出小手、面抜き胴などはこの限りではありません。
|
Re: 相打ち(相面)の見極め ( No.10 ) |
- 日時: 2022/09/05 16:50:48
- 名前: 未熟者
- 昨日の稽古でも私が面や小手を打った直後に面を打たれました。首をかしげてよけるのも嫌ですので正々堂々と打たれていますが、私自身で会心の打ちをしたと思った時は、このように打たれたりはしていないように思います。これは私の打つタイミングであったり、打突後の体勢に問題があるのではないかと思うようになりました。会心の一撃、中々出ませんが、会心の打ちをすれば打突直後に打たれないというのを思い出しながら精進し、この稽古が相打ちの見極めに生かせるようにいたします。ご指導ありがとうございました。
|
Re: 相打ち(相面)の見極め ( No.11 ) |
- 日時: 2022/09/06 06:39:28
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 未熟者さん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
そうですね、お相手に後打ちを打たれないよう、身体の出や体さばきなども工夫なさってみてください。 よきお稽古を
|