このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
竹刀が離れた
日時: 2020/09/22 22:33:57
名前: たまに審判員 

瞬間的に両手から竹刀が離れて、すぐにつかんだ場合(竹刀は床に着いていません)は
反則になりますか?

私は反則だと思ってましたが、他の審判員のなかには反則ではないと言われる方もおられて、、、

どっちが正しいのでしょうか?
メンテ

Page: 1 |

Re: 竹刀が離れた ( No.1 )
日時: 2020/09/23 07:43:14
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

一瞬であっても「手から離れ、制御不能に陥った」と判断される場合は反則です。
ゆえにケースバイケースですが、極めて特殊な場合を除いて一般的には竹刀が離れればコ
ントロール不能ですから反則と考えます
メンテ
Re: 竹刀が離れた ( No.2 )
日時: 2020/09/23 07:49:07
名前: だみ声  < >

そういう場面に遭遇してないので、講習会(確か年一回の伝達講習会)で受けた説明では、
竹刀を「制御不能な時間が明らかにあった場合反則とする」だったと思います。
たとえば…
巻き上げられて手を離れた竹刀が空中で回転しながら、落下してきたのを受けて、床には
落ちなかったという場合、竹刀が空中にある間「制御不能」だから、床に落ちなくても反
則を取る、だったと記憶しています。
もう一つ、手を離れた竹刀が床に当たって跳ね上がったのが「スポッ」と手に収まった場
合、制御不能とは言えないので反則にしない、だったと思います。

相手の脇に竹刀が挟まれる形でこっちの手を離れた場合、目視的に「手を離れた」し、掴
みなおしても、その間(何秒と言う数字ではない)制御不能とみて反則を取る、だったと
思います。

と、僕も「おさらい」のつもりで書きましたので、どなたか正確な所を示して下さると参
考になります。
メンテ
Re: 竹刀が離れた ( No.3 )
日時: 2020/09/23 17:00:21
名前: たまに審判員 

なるほど!制御不能かどうかの判断なのですね。

だみ声さん
床に当たった時点で竹刀落としの反則になりませんか?
メンテ
Re: 竹刀が離れた ( No.4 )
日時: 2020/09/23 23:25:42
名前: だみ声  < >

この反則は呼び名も変わっており、竹刀落としから竹刀離しになったと記憶しています。

つまり竹刀が床に触れたから反則と言うのではなく、竹刀が手から離れて「制御不能」となったかどうかが判定の対象なのだという説明を受けたと記憶しています。
メンテ
Re: 竹刀が離れた ( No.5 )
日時: 2020/09/23 23:48:13
名前: たまに審判員 

だみ声さん、ありがとうございます。
「竹刀落とし」から「竹刀離し」に変わっているのですね。勉強になりました。

たびたび質問です。
上記のだみ声さんの事例2の、手を離れた竹刀が床に当たってはね上がってスポッと手に収まった場合も、両手から竹刀が離れたのであれば制御不能により反則ではないでしょうか?
メンテ
Re: 竹刀が離れた ( No.6 )
日時: 2020/09/24 07:24:57
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To だみ声さん

管理人のHide.です。

>もう一つ、手を離れた竹刀が床に当たって跳ね上がったのが「スポッ」と手に収まった
>場合、制御不能とは言えないので反則にしない、だったと思います。

うーん、私もこのケースは手を離れた段階で「制御不能である」と考えられますので、反
則になると思います。

新体操のように自分で意識的に十センチほど投げてキャッチした場合も反則のはずです。
メンテ
Re: 竹刀が離れた ( No.7 )
日時: 2020/09/24 09:28:05
名前: だみ声  < >

講習会でも大勢が反則だと思って聞いていたのですが、講師の先生はこの瞬間を制御不能と判断しないた
め、「反則にしない」と明言したのです。

だから僕も十分腑に落ちてないので、聞いた通りを書きました。 この講習会はたぶん平成29年か30年の物でどちらなのか定かでないです。
しかも今年の講習会はコロナの影響で中止になっているので、確認も出来ません。

この説明をされた講師にもいずれ会う機会があると思いますので、話題にしてみようとは思います。
メンテ
Re: 竹刀が離れた ( No.8 )
日時: 2020/09/24 21:04:15
名前: たまに審判員 

いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました!
メンテ
Re: 竹刀が離れた ( No.9 )
日時: 2020/09/25 07:27:44
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To だみ声さん

>この説明をされた講師にもいずれ会う機会があると思いますので、話題にしてみようと
>は思います。

そうですね、そういう機会がおありならば、ぜひともご確認いただけますと私も勉強にな
りますm(_ _)m



To たまに審判員さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

例外的な特殊な場合を除いて「手から竹刀が離れれば反則」ですが、その特殊なケースを
見逃さない注意力も必要でしょう。
私も気を付けたいと思います。

共に精進いたしましょう
メンテ
Re: 竹刀が離れた ( No.10 )
日時: 2020/09/26 07:07:43
名前: 無為 

昔は「竹刀落とし」で20年以上前に「竹刀離し」にかわって、また「竹刀落とし」に戻ったと聞きましたが…。
記憶がおぼろげなので、またご指導ください
メンテ

Page: 1 |