Re: 右手は肩の高さ ( No.1 ) |
- 日時: 2020/07/09 23:56:04
- 名前: かんち
- 有利だと思いますが、の後に、
「こちらが背の高い人にまけないようにするには腕を意識的にたかくするんですか」 としてください。
|
Re: 右手は肩の高さ ( No.2 ) |
- 日時: 2020/07/10 08:39:12
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
ちょうどこの下に「正面素振りの適正な打ち止め高さ」というトピがあって同様のことが 話し合われています。 そちらをご参照くださいm(_ _)m http://ichinikai.com/forum/room8/read.cgi?no=607
>こちらが背の高い人にまけないようにするには腕を意識的にたかくするんですか
「面を打ったとき、右手は肩の高さ」は、自分と同じ身長のお相手の面を打ったときの目 安です。 お相手の身長が高くなれば、その面を打つためには右腕の高さおよび左拳の位置が高くな る(上になる)のは当然のことです。
>背の高い人と、同時に面を打ったとしたら、お互いまっすぐ振っていれば、竹刀同士が >当たって、面には当たらないような気もするんですが・・?
お互いに同時かつ真っすぐに面を打ち合えば、お相手の身長のいかんにかかわらず互いに 面を捉えることはできないのではありませんか?
|
Re: 右手は肩の高さ ( No.3 ) |
- 日時: 2020/07/10 12:41:29
- 名前: かんち
- 相手が背が高いからといって、意識的に腕を高くするんではなく、自然と高くなるという感じですか?
背の高い人と相面で負けるのは、 1、まっすぐ振れていない 2、打ち出すタイミングが遅い の2つが考えられました。
剣先を振るということを最近悩んでいますが、手首を使うというより、眉間や顎まで切り落とせば、自然と剣先が振れるという考え方ですか? 手首を右手は下に下ろして、左手は上に上げるような意識ではないんですか?
|
Re: 右手は肩の高さ ( No.4 ) |
- 日時: 2020/07/11 07:26:23
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To かんちさん
>相手が背が高いからといって、意識的に腕を高くするんではなく、自然と高くなるとい >う感じですか?
剣先をお相手の面に届かせるために、必然的に腕が高くなるという感じでしょう。
>背の高い人と相面で負けるのは、 >1、まっすぐ振れていない >2、打ち出すタイミングが遅い >の2つが考えられました。
これはお相手の身長が自分よりも高くない場合でも同じことです
>剣先を振るということを最近悩んでいますが、手首を使うというより、眉間や顎まで切 >り落とせば、自然と剣先が振れるという考え方ですか?
腕の高さを下げれて眉間や顎まで切り下すイメージで振ったとしても、剣先が触れていて 冴えのある打ちができるとは限りません。 ポイントは手の内です。
打突の瞬間「切り手」になっていることが大切。 そして打突の直後、それが緩むのではなく適度に脱力されていることも重要です。 「手の内」に関しては拙サイトにたくさんのトピ(解説)がありますので、検索してみて くださいd(^-^)!
>手首を右手は下に下ろして、左手は上に上げるような意識ではないんですか?
警察系の先生がこのようなことをおっしゃることが多いようです。
あくまでも私見ですが、こと面打ちに関しては、左手も右手も「押し手」として使います。 どちらも前に打っていく感覚です。 打突の瞬間「手の内」を使って剣先を振り切ります。
|
Re: 右手は肩の高さ ( No.5 ) |
- 日時: 2020/07/21 21:57:27
- 名前: 無為
- 私のよく知る先生は、面を打った時の右拳の高さは相手の喉の高さだ、とおっしゃっていました。相手によって変化をすることだと考えると、すごく納得しました。
それ以降、私も「素振りのときは右拳は肩の高さ、面打ちのときは相手の喉の高さ」と言っています。
|
Re: 右手は肩の高さ ( No.6 ) |
- 日時: 2020/07/22 07:25:35
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 無為さん
管理人のHide.です。
>私のよく知る先生は、面を打った時の右拳の高さは相手の喉の高さだ、とおっしゃって >いました。
うーん、それだと自分と同じ身長の人の面を打ったときに手首が立って面金を打ってしま いそうですが、そうはなりませんか?
|