Re: 腕まくりについて ( No.1 ) |
- 日時: 2018/08/04 07:47:51
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
そうですね、試合であれば、審判は腕まくりしないように指導します。 腕まくりしなければならない長い剣道着の場合は、次の試合から交換させるなどの指導も 必要でしょう。
もちろん稽古中の腕まくりはいけません。 指導者がきちんと指導する事案ですね
蛇足ですが、短い剣道着を着て出てくる選手がいますが、あれも次の試合から交換するよ う指導します。ただ、替えの剣道着をもっていないことがほとんどです。 全剣連で剣道着の長さについても規定(肘を曲げたとき肘が露出しない、など)してくれ るといいのですが・・・。
|
Re: 腕まくりについて ( No.2 ) |
- 日時: 2018/08/04 17:54:49
- 名前: サラ・ブライアント
- 参照:
- ご質問に対しての答えではないのですが…
Hide.さん>
道着の袖の長さについては、全剣連で規定を作ろうという動きがあるようです。
竹刀及び剣道具等の安全性・公平性に関するパブリックコメントの募集 http://www.kendo.or.jp/information/2018/03/007416.html
こちらのページに、以下のように書いてあります。(抜粋しています)
全日本剣道連盟(全剣連)は、竹刀及び剣道具等の安全性や公平性に関して、規程(ルール)の改正を検討しています。この点に関し、以下の通り皆様からご意見を募集いたします。
剣道着 1.剣道着の袖は、肘関節を保護する(構えた時に肘関節が隠れる)長さを確保したものとする。
ご参考までに。
|
Re: 腕まくりについて ( No.3 ) |
- 日時: 2018/08/04 22:28:44
- 名前: oreo
- Hide.さん>
試合、稽古での腕まくりについて、なぜダメなのか 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。
|
Re: 腕まくりについて ( No.4 ) |
- 日時: 2018/08/05 07:37:50
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To サラ・ブライアントさん
管理人のHide.です。
全剣連の動向につきましての補足をありがとうございましたm(_ _)m
To oreoさん
管理人のHide.です。
基本的には「安全面」ですね。 肘を打たれること、あるいは面金等にぶつけたときの怪我の予防です。
さらに「腕まくり」ということは縫い付けていないわけですよね? その部分に竹刀が引っかかるなどして起こる「不測の事態」も危惧されます。
審判員も指導者も、選手の安全管理に対して責任を負う立場です。 紐がほどけたときに直ちに直させるのも、小手の手の内の穴に発見したとき、竹刀の中結 や弦が緩い場合取り換えさせるのも、すべては「安全対策」なんですね
|
Re: 腕まくりについて ( No.5 ) |
- 日時: 2018/08/06 13:49:09
- 名前: あんぱん
- Hide.さん
サラ・ブライアント さん
ご丁寧にありがとうございます。 確認出来て、すっきりしました。
|
Re: 腕まくりについて ( No.6 ) |
- 日時: 2018/08/07 07:04:45
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To あんぱんさん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
暑さ対策でしたら、最近は夏用の剣道着や袴が発売されています。 綿のものに比べて打たれた時やや痛いように思いますが、腕まくりすることなくそうした ものを利用したいですねd(^-^)!
|
Re: 腕まくりについて ( No.7 ) |
- 日時: 2018/08/27 21:21:51
- 名前: 無為
- 面紐の結ぶ位置が高い人がいるのと同じですね。全ては自己または他者の安全のためですよね。
|