このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング
日時: 2016/09/09 19:00:47
名前: 美穂 

剣道を始めて丸2年、最近初段になったばかりの、40代の女性です。

年齢的に無理でしょう、という回答は出来ればナシにしていただいて(笑)、フットワークの軽い足さばきを得るための何か良いトレーニングがあれば、ご教示願います。

稽古場にしょっちゅう行ける環境にはないので、稽古場を離れたところでのトレーニングなどありましたら、より嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
メンテ

Page: 1 |

Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.1 )
日時: 2016/09/10 08:41:32
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

剣道の足さばきは特殊なものですからねぇ。
単に足腰を鍛えただけでは上手にはなりません(>_<)

ただ、足腰の筋力が不足していたのでは論外です。
ただでさえ剣道着袴まで含めれば5kg以上の重さのものを身にまとって運動をしているわ
けです。足腰にかかる負荷は軽装で動いている競技よりもはるかに大きいのです。


足腰のバネを鍛えるには、私は階段走をお勧めしています。
坂道ダッシュなどもいいですね。
その他ですと、縄跳びやラダートレーニングなども効果が上がると考え、多くの強豪校が
取り入れてますね


ただ、繰り返しになりますが、剣道の足さばきは日常にはない特殊なものですのおで、や
はり数多く意識してお稽古される意外に習得できないものと考えますm(_ _)m
メンテ
Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.2 )
日時: 2016/09/10 09:22:06
名前: 長幼の序 

これは、長く剣道やってる人にとっても、大きな課題、目標なんです。
フットワークの軽い足さばきができる為には、相応の強靭な足腰を作り上げる必要があります。
道場外でのトレーニングは、Hideさんの書かれてる通りです。
が、これはあくまでも土台作り。

やはりこれは、道場で意識してやるのが、最も効果的ですね。

ところで、稽古場所は、専門の武道館、体育館どちらでしょうか?
本来の剣道場というのは、びっくりする位、滑りやすいものです。
足の使い方、身体のバランスの取り方をちょっと間違うとこける位、これが本来の道場です。
そこで意識して稽古すると、自然と体の体幹が鍛えられ、結果、スムーズな足さばきにつながっていきます。
あわせて、怪我の抑止効果もあります。
滑る事で、止め足になる事を抑制して、足への負荷を逃がしています。
ただし、昨今の道場は、ニスが塗られ、滑りにくい所が多いようです。
体育館も同様です。
体育館の床は、衝撃を緩和し伸縮する作りになっている旨、白木の生板のような反発感はありません。
よって裸足で立っているだけで、足下から力を抜かれている感じ(フワフワした感じ)がして、それだけで疲れます。
体育館での怪我が多い大きな要因です。
その場合は、足袋を履いて稽古をします。
履く事によって、本来の滑りやすい状況を作り出し、足腰の鍛錬、バランスの強化に役立ちます。
摺り足の感覚を磨くには、最適です。
最初は、相当滑りますが・・・・・^_^
メンテ
Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.3 )
日時: 2016/09/12 12:05:24
名前: 美穂 

Hide. 先生

ご回答ありがとうございます。

剣道の足さばきは、やはり、それそのものを練習しないとならないのですね。
一方で、日常的には、足腰を強くするトレーニングをする必要もあるということですね。
まあ、比較的足腰は強い方かと思うのですが、今は、すり足のようにして、細かいピッチで、10数分の距離をランニングしています。諸般の事情で、縄跳びはやめていましたが、そろそろ再開しようとも思っています。
階段走ですか。上りも下りもでしょうか?
明日、トライしてみます。

剣道の足さばきの練習としては、自宅のフローリングなどで練習するのも良いのでしょうか?あまり長い距離ではないのですが……

私としては、対戦中、空手やフェンシングのように、ずっと足を動かし続けていたいと思うのですが、先生に「リズムをとるんじゃない!」といつも注意されてしまいます。でも、試合動画などを見ると、結構皆さん、足を動かし続けているような気がするんですが……

地道にお稽古したいと思います。

またご教示下さい。よろしくお願いいたします。
メンテ
Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.4 )
日時: 2016/09/12 12:18:29
名前: 美穂 

長幼の序 先生

ご回答ありがとうございます。

そうなんですね。道場でするのが一番なんですね。

普段稽古している場所は、体育館です。少し遠くて行くのをためらってしまう稽古場には、専門の武道館もあります。
ですが、やはり、どちらもあまり滑らない印象です。ただ、卒業式前後の体育館は、つるっつるですが笑
体育館は怪我が多いんですね。一度、私より高段の女の先生に引き面を仕掛けたら、滑るわ袴は踏むわで、後ろに転倒し、腰を思い切り痛め、稽古を数ヶ月休んだことがあります……

足袋ですか。私は足袋を履き慣れているので、案外大丈夫かもしれません。
ただ、「何履いてんの〜?」と注意されてしまう気もしないでもないですが……
今度一応試してみます。
うちのフローリングを、つるつるにして練習するといいのでしょうか?

何とか軽やかな足さばきを身につけたいものです。

またご教示下さい。よろしくお願いいたします。
メンテ
Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.5 )
日時: 2016/09/13 07:09:32
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 美浦さん

>階段走ですか。上りも下りもでしょうか?

両方です。
飛ばしたりしないで一段ずつ上下してくださいd(^-^)!


>剣道の足さばきの練習としては、自宅のフローリングなどで練習するのも良いのでしょ
>うか?あまり長い距離ではないのですが……

私は歯磨きなどをしているとき、洗面所の前のちょっとしたスペースで足さばきや剣道の
立ち方をしています。
全く効果がないということはありません。何事もちょっとした心がけです ~☆


>試合動画などを見ると、結構皆さん、足を動かし続けているような気がするんですが……

競技(試合)の場合は小刻みに足を使うことが必要な場合がありますが、えてして無駄な
動きが多くなってしまうことがほとんどです。
大人の剣道の場合、必要最低限の足さばきで対峙できるといいでしょう
メンテ
Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.6 )
日時: 2016/09/13 21:11:53
名前: 美穂 

Hide. 先生

再びご回答下さり、ありがとうございます。

階段走りは、上りも下りもなんですね。
一段一段が低いほうがいいかもしれませんね。

>私は歯磨きなどをしているとき、洗面所の前のちょっとしたスペースで足さばきや剣道の立ち方をしています。
全く効果がないということはありません。何事もちょっとした心がけです ~☆

そうなんですね!
私も日常の中で工夫してみたいと思います。
実は、最近、右足が軸足であるとわかり、剣道のためには左足が軸のほうがいいのではないかと思い、徹底的に矯正中です とにかく、左足に体重をかけ、歩く時も左足で蹴るようにしています。すると、今までほとんど使っていなかったらしく、ちょっと出かけただけで、左足のふくらはぎがぱんぱんになります(^_^;)

>大人の剣道の場合、必要最低限の足さばきで対峙できるといいでしょう

前後左右に動き回るのは、NGなのでしょうか?
なかなかお相手を崩すというのが難しくて、今度の稽古で動き回るというのをやってみようかなと思っていたのですけど……そのために、動き回れる脚力をつけるため、3分間跳躍素振りや、ランニング、縄跳びを毎日しています。バテるかもしれないリスクは、もちろんありますけど笑
メンテ
Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.7 )
日時: 2016/09/14 09:26:07
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 美穂さん

>階段走りは、上りも下りもなんですね。
>一段一段が低いほうがいいかもしれませんね。

そうですね、素早く上り下りすることによって、筋力ばかりでなく足を素早く動かすとい
う巧緻性も養われます。
剣道のすり足も、大足を使うよりも小足で移動が原則ですからd(^-^)!


>私も日常の中で工夫してみたいと思います。

つまらない工夫をいくつかご披露させていただきますと、駅や会社の階段を上るときは、
左足は一段ずつですが右足は一段飛ばしや二段飛ばしで登るようにしています。もちろん
大きな荷物を持っているとき以外は、エスカレーターやエレベーターは使わないようにし
ます。

電車やバスに乗るときは極力立ち、剣道の足の構えでつり革や手すりに頼らないようにし
ます。もちろん、周りの人に迷惑をかけないように、いつでもつり革や手すりに?まれる
ように身構えてはいますが(笑)

テレビやDVDを見ているときは、短い素振り用の竹刀を振り回していることも少なくあり
ません(^_^ メ)


>とにかく、左足に体重をかけ、歩く時も左足で蹴るようにしています。

はい、私もそれを行っています。
右足を出すときは大きめ、左足を出すときは小さめに出しますので、妙な歩き方になって
いると思います。あ、もちろん人が見ていない(あるいは見ていなさそうな)場所でです
よ(^^ゞ


>前後左右に動き回るのは、NGなのでしょうか?

効果的に作用するばかりではないということを頭に入れて動くのであればOKです。

動き回りますと、重心が右足や左足にかかってしまう瞬間が多くなるはずです。その重心
の動きや動きの角を狙われたり、動きのパターン(動きから打突に移るところ)を見破ら
れたりすれば、「隙」でしかなくなってしまいますゆえd(^-^)!
メンテ
Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.8 )
日時: 2016/09/14 14:05:15
名前: 横からすみません 

大阪府警の山本真理子さんのような脚捌きが理想でしょうか?
私の娘は背が低いので脚が命だろうと思うのですが、
netで色々な動画を観るうち山本選手に行き当たりましたが、手本にするべきか、レベル高すぎで止めるべきか?   娘には動画を見せたのですが無理の一言で。
メンテ
Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.9 )
日時: 2016/09/14 17:40:31
名前: 美穂 

Hide. 先生

ご回答ありがとうございます。

>素早く上り下りすることによって、筋力ばかりでなく足を素早く動かすという巧緻性も養われます。

やはり、そうなんですね。それには、うちのマンションの階段は、一段一段が高すぎるかもしれません。
う〜ん。駅の階段とか、ちょうど良さそうですけど(^_^;)
どこかないかなあ…

>駅や会社の階段を上るときは、左足は一段ずつですが右足は一段飛ばしや二段飛ばしで登るようにしています。

むむ。難しそうですね。足が絡まりそう…明日やってみます。

電車の中では、バランスの訓練にいいですよね。
まだ剣道をしていなかった頃ですが、子どもを抱っこして、どこも掴まらずに立ち、極力ふらつかないというバランスの訓練をしていました笑 何かあったら、大迷惑ですが…

あと、何かあったらものすごい迷惑な敏捷性のトレーニングとして、駅の人混みを流れに逆らってすごいスピードで歩くというのも、昔やっていました。絶対に、人に当たらないようにしなくてはいけないので、とてもいいトレーニングでしたね笑

>右足を出すときは大きめ、左足を出すときは小さめに出しますので、妙な歩き方

私もランニングの後の呼吸を整えるウォーキング中にやっています 確かに、人に見られたら怪しいですね〜

>動き回りますと、重心が右足や左足にかかってしまう瞬間が多くなるはずです。その重心の動きや動きの角を狙われたり、動きのパターン(動きから打突に移るところ)を見破られたりすれば、「隙」でしかなくなってしまいますゆえd(^-^)!

そうなんですね〜
お相手の隙を作ろうとして、逆に自分の隙を作ってしまうリスクがありますね〜
でも、とりあえず今度の稽古で試してみます。
先生に、注意されそうですけど……
稚拙ながらも自分の剣道を探ってみてもいいですよね?
メンテ
Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.10 )
日時: 2016/09/14 17:44:24
名前: 美穂 

横からすみません、様

反応して下さり、ありがとうございます。

ああ、いいですね〜山本選手のように動けるのが理想です。

娘さんは、もっと違う剣道をイメージされているのかもしれませんね。
子どもって、何かと親の意向通りにはならないものですよね。
メンテ
Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.11 )
日時: 2016/09/15 08:30:15
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 美穂さん

>それには、うちのマンションの階段は、一段一段が高すぎるかもしれません。

もちろん一段一段が高くても問題はないのですが、下りなどはちょっと怖いですね(>_<)
私が現役当時は近所の10階建ての団地の外階段が手ごろでしたが、今は部外者がトレーニ
ングのために走るのはNGでしょうねぇ。

高校と大学のそばの公園はアップダウンがあり階段が豊富でしたから、うってつけでした。


>むむ。難しそうですね。足が絡まりそう…明日やってみます。

駅などでは混雑時にはおやめになった方うがよろしいかと(^_^ メ)


>稚拙ながらも自分の剣道を探ってみてもいいですよね?

剣道の修業段階には「守破離」と三段階あります。
「守」はひたすら守るわけですが、「破」はいろいろ考え工夫してやってみる段階です。
試行錯誤は大いによろしいのではありませんか ~☆
メンテ
Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.12 )
日時: 2016/09/16 09:53:39
名前: 美穂 

Hide. 先生

ご回答ありがとうございます。

我が家の階段、思ったより高くありませんでした。大丈夫そうです。
さらに、もっといい階段はないかと探しながらいたところ、低めの段々が、まっすぐ二階まで続く、いい階段を見つけました。でも…スーパーのセンターモールの階段でした(^_^;) さすがに、そこで走っていたら、かなり怪しい人になってしまうので、ダメですね。

>左足は一段ずつですが右足は一段飛ばしや二段飛ばしで登るようにしています。

やってみましたが、なかなか左足に効きそうですね。

>試行錯誤は大いによろしいのではありませんか ~☆

ありがとうございます。勇気づけられました。
とはいえ、きっと先生に注意されそうですが…
じっと止まらずに、足でリズムをとっているだけで「リズムをとるんじゃない!」って怒られるんです……

いろいろとアドバイス頂き、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします!
メンテ
Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.13 )
日時: 2016/09/17 08:44:24
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 美穂さん

>でも…スーパーのセンターモールの階段でした(^_^;) さすがに、そこで走っていたら、
>かなり怪しい人になってしまうので、ダメですね。

そうですねぇ、人にぶつかる危険性もないとは言えませんからNGですね


>やってみましたが、なかなか左足に効きそうですね。

左足はもちろんですが右足にも効果があります。

踏み込んだ時に左足を引き付け身体に推進力を与えるのは右足の膝上の筋肉(大腿直筋)
です。階段走やこの階段の上り方は、右足のこの部分の筋力を鍛えることにもつながって
いますd(^-^)!


>じっと止まらずに、足でリズムをとっているだけで「リズムをとるんじゃない!」って
>怒られるんです……

足でリズムをとるのはいけません。
そのリズムを読まれ、「いつ打ってくるのか」「いつ打てないのか」がはっきりとわかっ
てしまいますゆえ(>_<)
メンテ
Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.14 )
日時: 2016/09/17 12:07:25
名前: 美穂 

Hide. 先生

今日、階段走りやってみました
そこで、疑問が浮かんだのですが、足の出す順番は、右足で2段、左足1段………でよろしいのですよね?

足でリズムをとってはいけないとすると、じっとしているということでしょうか?いつでも跳びだせるようにするには、ボクシングとかのフットワークをしたほうが動ける気がしたりするのですけど……
メンテ
Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.15 )
日時: 2016/09/18 07:51:21
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 美穂さん

階段走は、登りも下りも一段ずつです。
右足の一段飛ばしは、駅や会社などの階段を利用するときの工夫です。


>いつでも跳びだせるようにするには、ボクシングとかのフットワークをしたほうが動け
>る気がしたりするのですけど……

ボクシングのフットワークの様にピョンピョン跳ねたら、それこそ隙だらけです(>_<)
身体が空中にある瞬間には絶対に打突できませんよね。そこを攻められたら簡単に崩され
てしまいませんか?

先生方の足さばきをご覧ください。
無駄な動きが少ないはずです。
それでいて、機会には瞬時に打って出られる。
それは、「いつでも打てる足」で構えているからです。

お相手の動きに対して隙ができないように僅かに動きつつ、常に「打てる足」を作る。
これが剣道で言うところの「上虚下実」ですねd(^-^)!
メンテ
Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.16 )
日時: 2016/09/19 14:55:26
名前: 美穂 

Hide.先生

ご回答ありがとうございます。

階段走、いいですね!効いている感じがすごくします。
昨日から、なるべく階段で上り下りをするようにしました。さすがに、防具を背負っての稽古の行き帰りは、エレベーターに乗ってしまいましたが……

フットワークに関しましては、ここ最近の集中トレーニングのおかげもあって、持久力がアップしました!昨日の稽古の後は、まだまだいつまでも稽古出来るくらい、スタミナも残っていました。

ただ、いろいろと考えていった作戦はことごとく、ダメ出しをされてしまいました(^_^;)
やっぱり動き回ってはダメなんですね……
また、一から研究し直さないと、ですね〜
と言いつつ、一人くらい動き回る人がいても……と思ったりしてしまう自分も確かにいるのですが…

またご教示ください。よろしくお願いいたします。
メンテ
Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.17 )
日時: 2016/09/20 07:16:04
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 美穂さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。


>さすがに、防具を背負っての稽古の行き帰りは、エレベーターに乗ってしまいましたが……

あはは、別にアスリートを目指しているわけではありませんから全然OKです
大人の剣道はムリなく楽しんで行うことが大切です。

剣道は逃げません。
家族の健康と幸せがあってこその剣道だということも考え、大いに楽しみつつ取り組んで
いってくださいね ~☆
メンテ
Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.18 )
日時: 2016/09/20 09:15:52
名前: 美穂 

Hide. 先生

いつもありがとうございます。
いつかリアルHide.先生に稽古をつけていただきたいです
またよろしくお願いいたします。
メンテ
Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.19 )
日時: 2016/09/21 07:00:44
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 美穂さん

毎年2月に電脳剣士稽古会というのを開催しております。
全国から剣道好きが集まります。「電脳剣士情報交換ボード」に案内のトピが立ちますの
で、良かったらご覧ください ~☆
メンテ
Re: フットワークの軽い足さばきを得るためのトレーニング ( No.20 )
日時: 2016/09/21 17:10:30
名前: 美穂 

Hide. 先生

はい!ぜひ!よろしくお願いいたします。
今から、楽しみにしております(*^_^*)
メンテ

Page: 1 |