このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
審判主任の所作
日時: 2015/04/29 15:08:12
名前: 審判勉強中 

審判主任の所作についてお尋ねします。
試合中、明らかに審判が疑義を感じる判定をした場合、
審判主任は、試合中、どのように「中断」の申告を行い、
その旨を主審に確認すれば良いのでしょうか?
試合中、審判主任が席より主審に向かい、「止め」を
宣告。主審が「止め」をかけ、選手を合議の要領で
立礼位置まで下げ、蹲踞(または正座)させる。
主審は、審判主任のところまで移動し、内容を確認。
その後、合議をかけ、副審と内容を確認。
そしてその結果を通告。こんな流れで宜しいのでしょうか?
メンテ

Page: 1 |

Re: 審判主任の所作 ( No.1 )
日時: 2015/04/30 07:13:52
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

>試合中、審判主任が席より主審に向かい、「止め」を宣告。

この部分が違っています。
審判主任は、笛の合図で試合を中止させます。
それゆえ、公式試合では審判主任にも笛(ホイッスル)が用意されています

後の手順は、審判勉強中さんがお書きになっているとおりです。> 試合中、審判主任が席より主審に向かい、「止め」を
> 宣告。
メンテ
Re: 審判主任の所作 ( No.2 )
日時: 2015/04/30 15:42:33
名前: 審判勉強中 

Hide先生

早々にご回答、有難うございます。
審判主任が、笛の合図で中断すること、初めて知りました。
大変、勉強になりました。
小さな地区大会で審判主任をすることがあり、このあたりの所作で悩んでいました。
有難うございました!(*^_^*)/
メンテ
Re: 審判主任の所作 ( No.3 )
日時: 2015/05/01 07:23:40
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

審判主任に笛が割り当てられていない場合は、時計係に指示して笛を鳴らしてもらいます。
鳴らし方は決められていませんが、通常時間が来た時の「ピー」という形ではなく「ピ、ピ、
ピ」といった注意を喚起するような鳴らし方がいいでしょうd(^-^)!
メンテ
Re: 審判主任の所作 ( No.4 )
日時: 2015/07/25 18:25:07
名前: パシッ 

最近、聞いたのですが、鍔迫り合いで時間空費してるけど、主審が気づかない、または、経験不足なため、わからない場合は副審が止めをかけれると聞きました。規則がかわったのでしょうか?
メンテ
Re: 審判主任の所作 ( No.5 )
日時: 2015/07/26 08:32:29
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To パシッさん

私はそのように変わったとは存じ上げませんねぇ。

空費に関しては副審には権限がありませんが、不正な鍔ぜり合いはその限りではありませ
んd(^-^)!
メンテ
Re: 審判主任の所作 ( No.6 )
日時: 2015/07/27 01:15:37
名前: パシッ 

管理人先生、ありがとうございます。
メンテ
Re: 審判主任の所作 ( No.7 )
日時: 2015/07/28 06:26:57
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To パシッさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます 〜☆
メンテ
Re: 審判主任の所作 ( No.8 )
日時: 2015/07/28 23:56:19
名前: 三七式ヨシ  < >

三七式ヨシと申します。

先日、中央講習会の伝達講習で、一部審判規則に変更があったと説明がありました。

鍔迫り合いは主審の専権事項ですが、鍔迫り合いからの分かれる際、主審から見えない
公正を害する行為などについては副審が止めを宣告できることになりました。

この場合、合議により止めの内容について確認をするとのことです。

なお、高体連は鍔迫り合いの10秒ルールがあるので、適用にはならないそうです。

各団体(道場連盟など)、また大会等の申し合わせにより適用するか判断して下さいと
のことです。

その場では時間空費についての説明はありませんでした。
メンテ
Re: 審判主任の所作 ( No.9 )
日時: 2015/07/29 07:40:40
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 三七式ヨシさん

管理人のHide.です。
補足ありがとうございました
メンテ
Re: 審判主任の所作 ( No.10 )
日時: 2015/07/31 13:49:37
名前: 無為 

 審判主任は笛によって主審に「止め」をかけさせる。
 主審は審判主任のところへ行き、「止め」の理由を確認する。
 主審は「合議」として副審にその旨を伝え、適切に判断する、のでよいですかね??
 審判主任が試合場の真ん中で3者を集めている場面を見たことがあるのですが、間違いでは、と思いますけどいかがでしょうか??
メンテ
Re: 審判主任の所作 ( No.11 )
日時: 2015/08/01 09:50:57
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 無為さん

う〜ん、ちょっと違いますね。
審判主任は試合場には出て行きません。

1.審判主任は笛によって試合を止めさせる
2.主審は「やめ」を宣告、その後「合議」をかけ、選手をさがらせて座らせる
3.主審は審判主任のところへ行き、中止の理由を確認する
4.主審は試合場に戻り、副審を中央に呼び三者で合議を行う
5.主審は必要があれば、審判主任に合議内容を伝える
6.主審は試合場に戻り、必要があれば合議内容を宣告し試合を再開する

となりますd(^-^)!
メンテ
Re: 審判主任の所作 ( No.12 )
日時: 2015/08/06 09:46:24
名前: 無為 

Hideさん,ありがとうございます。
同じ認識だったのですが、文章表現が稚拙でした。失礼しました。
メンテ
Re: 審判主任の所作 ( No.13 )
日時: 2015/08/07 07:31:39
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 無為さん

了解でーす 〜☆
メンテ

Page: 1 |