このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
地稽古でのルール
日時: 2015/03/25 22:57:25
名前: ラピュタ 

失礼します。新高3です!自分の高校では突き技を中心として地稽古を行うことを心がけて日々稽古をしています。変な方針ですみません。突きを打てばグッとすり足で間合いを詰めるだけで相手がつい反応してしまうのでそこを打つような剣風です。高校へ上がった時にこの剣風に変えました。先日久しぶりに地元の道場が主査している稽古会に参加して地稽古をしました。40歳ぐらいの男性の方と地稽古をした時いつものように突きを打ったら胴胸に当たったんですけどその先生がめっちゃ怒って年上に突きを打つとはええ度胸じゃのーみたいな感じでずっとかかり稽古をさせられました。年上には突きを打ってはいけないのですか?あくまで僕は剣道の一つの技として突きを認識していて特別な技だとは思っていません。いけないことなのでしょうか?その日の稽古会はずっと気分が沈んでました…
メンテ

Page: 1 |

Re: 地稽古でのルール ( No.1 )
日時: 2015/03/26 07:08:57
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

そうですねぇ、「年長者に突きを突いてはいけない」というルールはありませんが「突い
ていい人といけない人」というのは暗に存在します(>_<)
私も突きが「攻め技」で、突きを中心に自身の攻めを組み立てていますが、誰かれ構わず
突いているわけではありません。自分よりも低段位の人に突くのは、極めて稀ですね。


段位でいけば、五段以上の方は突いても構いません。
もう十二分に「中心を意識した稽古」をしておられるでしょうから。
ただし、年配の方の場合、よほどお強い方以外はやめておきましょう。万が一、怪我をさ
せたりしたら大変ですので。


突きは感情を刺激する技です。面小手胴と少し違う一面を持っています。
それは「あなたは中心に隙がありますよ」と言っているようなものだからです。当たらな
かったとしても「生意気な!」と思われるお相手もいるということです。

また「突かれ慣れ」していないと、驚きと怒りを爆発させる方がおられますから「突くお
相手を選ぶ」ということも理解しておくことと、そういうお相手には実際に突かなくても
「突き心で攻める」という考え方も理解しておいてくださいd(^-^)!
メンテ
Re: 地稽古でのルール ( No.2 )
日時: 2015/03/26 09:26:50
名前: ツキツキ 

私も、ラピュタ様と同様の経験があります
Hide様の仰るとおり、先生方それぞれに考え方も違います。中には『突きもしっかり使ってきなさい』と仰っていただける先生もおられます
メンテ
Re: 地稽古でのルール ( No.3 )
日時: 2015/03/26 11:29:24
名前: ラピュタ 

Hideさん!つきつきさん!本当にありがとうございました電話全く知らないことばかりで本当にためになりました!!これからは気をつけて稽古していこうと思います!本当にありがとうございました!
メンテ
Re: 地稽古でのルール ( No.4 )
日時: 2015/03/27 07:00:32
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To ラピュタさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

私は中段の構えにおいて突きは「命綱」だと思っています。
お相手と鎬を削る時に、中心に対する意識を持ち続けるためには「突き心」が必要です。
「いつでもお相手を突ける」という強い意識が、剣線の攻めにつながると理解しています。
頑張ってくださいねp(^-^)q
メンテ
Re: 地稽古でのルール ( No.5 )
日時: 2015/04/28 22:59:43
名前: www 

突きを打つと、突きのお返しが来るのは
剣道あるあるだと思います(笑)
メンテ
Re: 地稽古でのルール ( No.6 )
日時: 2015/04/29 07:15:21
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To wwwさん

管理人のHide.です。

上にも書きました通り、上位者は「突いてもいい人、いけない人」というのを考えながら
お稽古しています。もし、下手から突きが来たら、「突きを意識したお稽古をしている」
という宣言ですから「こちらも突いていい」という理解になります。

お返しをしているわけではありません(^_^ メ)
メンテ
Re: 地稽古でのルール ( No.7 )
日時: 2018/06/24 22:53:20
名前: ジャスミン 

突きで検索するとここが出てきました!

今日の稽古で、上手の人に突いたら、きれいに決まったのですが、
その後めちゃくちゃ打ち込まれました。


突かれて怒る人ってプライド高くないですか?
上手の人に突いたら、めちゃくちゃ打たれても文句は言えませんか?
メンテ
Re: 地稽古でのルール ( No.8 )
日時: 2018/06/25 08:44:11
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To ジャスミンさん

管理人のHide.です。

突いたということはお相手に「あなたは正中線が空いていますよ」と指摘したのと一緒で
す。下手に突かれれば「何を、小癪な」という気持ちになるのは当然でしょう。

文句は言ってもかまいませんが、文句を言うよりその後の上手の猛攻を打たせない(触ら
せない)ことがお稽古のありかたとしては正しいあり方ですd(^-^)!
メンテ
Re: 地稽古でのルール ( No.9 )
日時: 2018/06/25 13:09:52
名前: ジャスミン 

突きって、ただの技の一つと考える人とそうじゃない人がいるんでしょうか?

私は別に誰に突かれても構いません。
突かれたからといって怒りません。

突きだけでなく、面でも小手でも胴でも、
すべての技は、自分が強ければ、さばけると思います!
メンテ
Re: 地稽古でのルール ( No.10 )
日時: 2018/06/26 07:03:18
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To ジャスミンさん

>突きって、ただの技の一つと考える人とそうじゃない人がいるんでしょうか?

私は「突きは感情に訴える技」だと思っています。
ゆえに、突くお相手は選びます 〜☆


>私は別に誰に突かれても構いません。
>突かれたからといって怒りません。

それは良い心がけです。
お相手がめちゃくちゃに打ってきたとしても動揺することなく、余裕をもってさばいてあ
げてください
メンテ
Re: 地稽古でのルール ( No.11 )
日時: 2018/06/26 09:01:17
名前: ジャスミン 

感情を打つ技ってなんですか?

突かれたから起こってめちゃくちゃ打ってもいいってことですか?

メンテ
Re: 地稽古でのルール ( No.12 )
日時: 2018/06/26 10:32:00
名前: 美穂 

ジャスミンさん

はじめまして。大人から始めて二段の女性です。
地稽古を検索していたら、ここがヒットしました(^-^)

>感情を打つ技

怒りというのは二次感情なんですよね。怒りの前に、もっと別の感情を感じているのに、それを受け入れないと怒りになったりします。まあ、びっくりしたり怖いと感じられたのかもしれません。でも、先生としては、それはあまり認めたくないので、怒りに変わったのではないんでしょうか?的外れでしたら、すみません。

さらに、すみません。横から、自分の質問を挟んでしまってもいいでしょうか?
私に関していえば、稽古環境が理由で、目上の方としか地稽古できません。しかも、基本稽古の時間には、突きを練習する時間もなくて。
ですが、試合に出るときには、突きも使ってみたいんです。

そんな場合は、いつ突きの練習をしたらいいんでしょうか?大人稽古の時に、「突きの練習をさせてください」と言えばいいのでしょうか?

すみません。ジャスミンさんに便乗してしまいまして&#128166;
メンテ
Re: 地稽古でのルール ( No.13 )
日時: 2018/06/26 15:36:43
名前: ジャスミン 

美穂さん、こんにちは。
会の状況がわかりませんが、
私の場合は、上手の先生に突きを教えてもらいました。
最初は、近い間合いから腕をを伸ばして突垂を突く、それから徐々に間合を遠くしていきました。
最初は中段に構えたまま、歩いて突垂を突く稽古でもいいかもしれません。

大人でも、突きをしない人は全くしませんからね。
八段の先生でも、突きは危ないからしないようにしていると言っていたのを聞いたことがあります。

突きはしたことがない人も多いです。
特に大人から始められた方はその傾向が強いです。

話しやすく、向上心のある方に突きもやってみたいと言ってみてみてもいいかもしれません
メンテ
Re: 地稽古でのルール ( No.14 )
日時: 2018/06/27 07:22:27
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To ジャスミンさん

感情を打つ技ではなく感情に訴える技、です。

人間には多かれ少なかれ「先端恐怖症」のようなものがあります。
突かれるというのは本能的に怖いのです。
ゆえに、過剰反応する人がいることは間違いありません。

お相手を見て突くようにしましょうねd(^-^)!



To 美穂さん

管理人のHide.です。

我々だって突きを稽古する機会は少ないです。
それゆえ、仲間内で基礎稽古の会を立ち上げ、気心の知れたお相手と突きのお稽古をいた
します。
見よう見まねで突いても危ないだけです。
突きにも危なくない突き方、外れても痛くない突き方というのがちゃんとあるんですね。

そういう稽古を踏まえず突けば、お相手に失礼な行為になるということは覚えておいたほ
うがいいでしょう
メンテ
Re: 地稽古でのルール ( No.15 )
日時: 2018/06/28 06:41:05
名前: 美穂 

Hide. 先生

ご回答ありがとうございます。

もちろんちゃんと練習もせず、いきなり突こうとは思いません。私自身怖いです。
今までに、面の練習の中で、ギリギリまで剣先を動かさない練習?として、先生を突かせていただいたことがあります。(「初めてなのに、恐れず突きが出来るとは大したもんだ」と褒められたような?呆れられたような?感じでしたが(^_^;) )
なので、今度きちんとお話しして、先生にご指導を仰ぎたいと思います。
ありがとうございました。
メンテ
Re: 地稽古でのルール ( No.16 )
日時: 2018/06/28 07:08:18
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 美穂さん

中段の構えは剣先の攻めが肝要です。
突きで一本を取るというよりも、剣先の威力を増すためにも突きの基礎稽古は必要です。
高校や大学では、切返しの最初と最後の正面打ちを突きに変えて実施している学校もあり
ます。突きを突く機会を多くし、また突きを面・小手・胴などと同じように「普通の技」
としてとらえようという意識からですね

また、突きは「突かれ慣れしなきゃ上手くならない」と言われています。
数多くの突きを受けることによって、突きのコースや間合い、呼吸などを学ぶことが肝要
なのです。
そういった意味から行けば、先生にご指導を仰ぐのと同時に、気心の知れたお仲間に突い
てもらうことも必要かと存じますd(^-^)!
メンテ
Re: 地稽古でのルール ( No.17 )
日時: 2018/06/29 23:33:54
名前: 美穂 

Hide.先生

ご回答下さり、ありがとうございます。

打たれるのと一緒で、突かれないと上手くならないのですね。
頑張ります!

ありがとうございました。
メンテ
Re: 地稽古でのルール ( No.18 )
日時: 2018/06/30 05:25:44
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 美穂さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

あくまでも目安ですが、遅剣の方は三段くらいまではそんなに突きを意識したお稽古をす
る必要はありません。
きちんと構えて面小手胴を正確に打つ。
旺盛な気迫から正しい踏み込み足と体さばきで打突する、といったことの習得が肝要です

ただ、四段以上を目指すようになったら、突きを意識することによって「構え」ができて
きますので、突きのお稽古は必須と考えたほうがいいでしょう。

頑張ってくださいねp(^-^)q
メンテ
Re: 地稽古でのルール ( No.19 )
日時: 2018/07/09 18:00:22
名前: 美穂 

Hide.先生

さらにお返事頂いていたのですね。
ありがとうございます。基本を丁寧に学びたいと思います。
ありがとうございました。
メンテ
Re: 地稽古でのルール ( No.20 )
日時: 2018/07/10 06:15:14
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 美穂さん

どういたしまして
メンテ

Page: 1 |