|  Re: 筋トレ 部位 ( No.1 ) | 
| 日時: 2014/05/18 00:21:47名前: 快刀乱麻 
 
私も同じ疑問を常々持っています。剣道選手のふくらはぎは圧倒的に左足の方が右足よりも太く、太ももは逆になる傾向が強いように思います。痛める腰も左側がほとんどですよね。以前八段の先生が普段歩く時もサイズの短い草履を履かれて常に踵を浮かせて歩かれてる姿を見ました。そこにヒントがあるのかもしれませんね。
 | 
|  Re: 筋トレ 部位 ( No.2 ) | 
| 日時: 2014/05/18 12:06:35名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
参照: http://ichinikai.com
 
管理人のHide.です。
 剣道におけるトレーニングに関しましては、そういった関係の本が出版されてますし、ネ
 ットでも検索できるはずです。
 
 それに、個人個人、弱いところ強いところが違いますので、「どこをどう」というのは一
 概には言えません。
 
 
 一般的には、足腰の強化ですね。
 私は「階段走」をお勧めしてます
 
 | 
|  Re: 筋トレ 部位 ( No.3 ) | 
| 日時: 2014/05/18 14:29:23名前: けんじん 
 
足腰が重要なのですね。ありがとうございます。
 
 | 
|  Re: 筋トレ 部位 ( No.4 ) | 
| 日時: 2014/05/19 07:25:35名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
参照: http://ichinikai.com
 
To けんじんさん
 少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
 
 
 もちろん上半身の強化も必要ですよ。
 とくに、背筋は構えを支え姿勢が崩れないようにするために重要ですし、竹刀を自由に振
 り回せるように腕や肩の筋肉の強化も必要です。
 
 自分に足りないのはどこなのかをよく考えて、強化していかれますようd(^-^)!
 | 
|  Re: 筋トレ 部位 ( No.5 ) | 
| 日時: 2014/06/15 20:40:48名前: けんじん 
 
タイヤをつけるランニングは足腰の強化につながりますか度々失礼します 皆さんご回答よろしくお願いします
 | 
|  Re: 筋トレ 部位 ( No.6 ) | 
| 日時: 2014/06/16 07:32:27名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
参照: http://ichinikai.com
 
To けんじんさん
 負荷をかけるのはいいことだと思います。
 私は手軽にできる「階段走」をお勧めしますd(^-^)!
 | 
|  Re: 筋トレ 部位 ( No.7 ) | 
| 日時: 2014/06/16 09:54:45名前: 長幼の序 
 
私は、事あるごとに「雑巾がけ」を主体にした足腰、全身の強化をしています。これは、腕の強化、腹筋、背筋の強化も全て網羅でき、尚且つ道場も綺麗にできるという事で、一石二鳥。
 また息が上がる中、ボディバランス、いわゆる体幹を鍛えるのにも売って付けのようです。
 
 少年指導に組み込んだ所、如実に好結果として反映してきました。
 
 もし「雑巾がけ」が、出来ない環境であれば、やはり下半身の強化「階段走」「坂道走」が、良いのではないでしょうか。
 
 経験上、過度に成らない事が、大切と考えます。
 やり過ぎは、それこそ怪我の要因になり本末転倒ですので。
 | 
|  Re: 筋トレ 部位 ( No.8 ) | 
| 日時: 2014/06/16 21:50:17名前: けんじん 
 
階段走がおすすめなのですね。ありがとうございます。
 | 
|  Re: 筋トレ 部位 ( No.9 ) | 
| 日時: 2014/06/17 07:49:48名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
参照: http://ichinikai.com
 
To けんじんさん
 長幼の序さんもおっしゃるようにやり過ぎには注意です。
 無理のないように頑張ってみてください
  〜☆
 |