このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
竹刀の柄の長さに規定があると言われて
日時: 2012/09/08 22:41:10
名前: 駆け出しさん 

初めて書き込み致します。
お付き合いのある道場に、練習用の普及品竹刀を納品させて頂いたのですが、そこで外部指導をされている方に

「柄が長い。俺が使ってる竹刀の柄の長さと同じやないか、短い柄に入れなおせ。規定があるのを知らんの?」

と言われ、SSPシールやSGシールの竹刀に関係なく普及品竹刀は大概、どれも37なら37柄の長さ、38なら38柄の長さ、39なら・・・で同じなのになぁと思いつつその場で柄革を抜いて裏返して切って縫って短くしたのです。
でもやはり腑に落ちず、規則など無いのに有るように言われモヤモヤしてます。
多分、次も機会があれば同じような事を言われると思うのですが、買う方の立場からの意見が聞いてみたいです。
(試合用の竹刀は柄の長さなど好みを聞いて作っています。練習用の竹刀は仕組の状態でロットで入るから安いのに柄革の交換を無料ですることになるとゾッとします)
メンテ

Page: 1 |

Re: 竹刀の柄の長さに規定があると言われて ( No.1 )
日時: 2012/09/09 08:56:14
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

ルールブック上にそのような規定は存在しませんね。
どういう基準で「3.7」「3.9」のようにそれぞれの柄革の長さが決まっているのか不明で
すが(>_<)

最近は、短い柄革を使う方が増えているのは事実。
最適な長さは、肘から手の内までの長さや剣風によって異なるんですがねぇ。

ちなみに私は比較的腕が長いですし、長くも短くも使えて便利ですから、3.9の柄革をさ
らに伸ばして使ってますが(^_^ メ)


安い特売用の竹刀は「交換は有料になります」にしたほうがよろしいかと。
私などは剣道具屋さんで仕組んである竹刀は「そういうもんだ」と認識してますけどねぇ(^^ゞ
メンテ
Re: 竹刀の柄の長さに規定があると言われて ( No.2 )
日時: 2012/09/10 21:16:58
名前: 駆け出し 

Hideさん、返信有難う御座います。
やはり有料で交換にしておかないと駄目ですよねorz

その場で無料の縫い縫いしてあげたので、暫くは無料ですることになると思いますが、頑張ります。 ノシシ
メンテ
Re: 竹刀の柄の長さに規定があると言われて ( No.3 )
日時: 2012/09/10 22:41:18
名前: 剣道日曜 

竹刀は、長さと重さに規程はありますが、柄の長さの規程はありません。
メンテ
Re: 竹刀の柄の長さに規定があると言われて ( No.4 )
日時: 2012/09/11 07:22:50
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 駆け出しさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

「損して得取れ」という言葉もありますので、あとは駆け出しさんのご商売のバランス感
覚だと思います。
でも、仕組んである竹刀は「そのまま」の販売だというのが一般的認識だと考えますが(^^ゞ
メンテ
Re: 竹刀の柄の長さに規定があると言われて ( No.5 )
日時: 2012/12/23 01:26:57
名前: ・・・・ 

柄の長さに規定はありません。
ただし柄が長いため、つばより離れた場所で右手がある場合は審査では落とすでしょうね。つばの意味ないですし、自分にあった柄の長さがわからぬやからは昇段の資格なしです。(6段以上)
メンテ

Page: 1 |